- 1 : 2024/08/19(月) 08:21:59.72 ID:tNrUC7CF0
-
- 2 : 2024/08/19(月) 08:22:24.03 ID:tNrUC7CF0
-
ケンモ公認スクーターが…
- 3 : 2024/08/19(月) 08:22:36.21 ID:tNrUC7CF0
-
生産終了
- 4 : 2024/08/19(月) 08:22:48.86 ID:tNrUC7CF0
-
/(^o^)\
- 5 : 2024/08/19(月) 08:22:56.85 ID:7P78qW1M0
-
125の出力抑えて原チャリとして売るんだろ
- 6 : 2024/08/19(月) 08:23:00.64 ID:wxQ2lwwj0
-
原チャリ規制に向けてだろうね
- 7 : 2024/08/19(月) 08:23:28.72 ID:GWySs2370
-
リードって便利だなっ!!
- 30 : 2024/08/19(月) 08:37:52.18 ID:JW/G+JId0
-
>>7
これ - 8 : 2024/08/19(月) 08:24:28.34 ID:h1JfElc90
-
代わりに150ccスクーター出さないのかな
バイパス乗れるようになるしマジでやって欲しいんだけど - 14 : 2024/08/19(月) 08:29:04.59 ID:B3e/qgV60
-
>>8
150はファミ特使えんからな
人気ないねん - 20 : 2024/08/19(月) 08:31:37.46 ID:h1JfElc90
-
>>14
でも30km/h制限の125なんて乗りたくないよォ😭 - 26 : 2024/08/19(月) 08:35:34.58 ID:064qDMpM0
-
>>8
PCX160やX-フォースじゃあかんのか? - 36 : 2024/08/19(月) 08:41:10.93 ID:h1JfElc90
-
>>26
既に出てるモデルもあるけど各社それぞれ新原付に合わせて150ccも出して欲しいなってこと - 9 : 2024/08/19(月) 08:24:37.25 ID:ZNHUVmxQ0
-
なんでや?DIOより便利なんに
- 10 : 2024/08/19(月) 08:27:17.91 ID:T2mjw6m0a
-
荷物沢山入るから重宝してたのに
残念だわ - 11 : 2024/08/19(月) 08:28:02.36 ID:M2FJOxZP0
-
水冷なんだよな
- 12 : 2024/08/19(月) 08:28:13.41 ID:h1JfElc90
-
フルフェイス入るんだよな確か
- 13 : 2024/08/19(月) 08:28:59.73 ID:L/UfB+ve0
-
アクシスZに切り替えていく
- 15 : 2024/08/19(月) 08:29:21.99 ID:GwP3H2820
-
ターボ付いてたよな確か
- 16 : 2024/08/19(月) 08:30:00.47 ID:GwP3H2820
-
原チャリどうなるんや
- 17 : 2024/08/19(月) 08:30:11.48 ID:RHEx7b/B0
-
高速乗りたいから150欲しい
- 18 : 2024/08/19(月) 08:31:29.86 ID:pfDbWG3r0
-
ベンリー110でええやろ
- 19 : 2024/08/19(月) 08:31:30.56 ID:3l97Fe4B0
-
Dio110の安物路線かPCXのちょっと高い路線しかなくなるのか
- 21 : 2024/08/19(月) 08:32:51.56 ID:Re3MaZaQ0
-
今って原2何が残ってるんや?
通勤快速アドVでとまってる - 25 : 2024/08/19(月) 08:35:29.23 ID:3vEbQW2HM
-
>>21
ヤマハがジョグ125という小さくて安いのがある
このへんを出力制限かけて原付扱いにしそう - 22 : 2024/08/19(月) 08:33:16.29 ID:mBJkahcM0
-
安くて良いバイクが無くなってしまう
- 23 : 2024/08/19(月) 08:35:05.03 ID:h1JfElc90
-
今乗ってるアドレス新車で買ったから大事に乗ろう…
マジで新原付嫌だわ色んな車種無くなっちまうんだろうな - 31 : 2024/08/19(月) 08:38:00.97 ID:k1mmsrWy0
-
>>23
色んなっていうか
50ccは全部なくなるんだぜホンダもスズキも終了宣言済み
ヤマハはホンダOEMなので全滅するということ - 27 : 2024/08/19(月) 08:36:02.41 ID:GwP3H2820
-
貧乏人はDio110に乗れということか
- 28 : 2024/08/19(月) 08:37:09.08 ID:nibkfwUH0
-
まじでディスコンなの?
原チャリと125共通化のためのモデルチェンジとかじゃなくて? - 29 : 2024/08/19(月) 08:37:29.18 ID:LF66kSP20
-
いずれは現地法人の輸入車だけになるやろな
- 32 : 2024/08/19(月) 08:39:38.60 ID:k3/eHAbu0
-
世界的なオートバイメーカーが4つもあるのに、警察が潰しに掛かる日本凄えな
- 61 : 2024/08/19(月) 08:57:54.23 ID:957RRjIf0
-
>>32
排ガス規制は警察? - 33 : 2024/08/19(月) 08:40:00.40 ID:k1mmsrWy0
-
原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ
2024年8月7日 0時05分海外生産の50ccは残るのかも
- 34 : 2024/08/19(月) 08:41:02.16 ID:iemliE720
-
ベトナム人が困るでしょ🥺
- 35 : 2024/08/19(月) 08:41:04.78 ID:w7VxEMZL0
-
エスリードは?
- 37 : 2024/08/19(月) 08:41:12.87 ID:2AtBqMI80
-
坊さんはなに乗ればいいんだよ
- 38 : 2024/08/19(月) 08:41:37.72 ID:tUh1XgM9M
-
日本でしか売れない原付きやめるのはわかるけと
125もやめちゃうのか - 39 : 2024/08/19(月) 08:41:55.66 ID:GwP3H2820
-
警察はよっぽどバイクを取り締まれないんだな
- 42 : 2024/08/19(月) 08:42:51.33 ID:fZV1Fe2U0
-
今後も車種はどんどん絞っていくんだろうね
- 43 : 2024/08/19(月) 08:43:07.92 ID:RwJxBrEV0
-
まぁ大幅値上で再発売だろうね
- 44 : 2024/08/19(月) 08:43:43.40 ID:qG3YCDe20
-
郵政カブは完全に電動化するのか
- 49 : 2024/08/19(月) 08:48:37.04 ID:HWhR9eJC0
-
>>44
最近の子はカブすら運転出来ないのか
ベンリィやジャイロキャノピーの郵政版見たぞ - 51 : 2024/08/19(月) 08:49:44.39 ID:IR6S7iMK0
-
>>44
カブは既存の125だか110にリミッター付けるとか見た
意味のない制限だよ - 45 : 2024/08/19(月) 08:45:56.55 ID:pwR8ZbnC0
-
本田公式には何も出ていないけど、本当なの?
- 48 : 2024/08/19(月) 08:48:15.71 ID:3vEbQW2HM
-
>>45
公式は出てないけどたぶん販売店には来てるんだと思う - 50 : 2024/08/19(月) 08:49:15.48 ID:BK0eHli70
-
>>45
メーカーにオーダー出来ないんだから生産終了は本当じゃね? - 46 : 2024/08/19(月) 08:46:43.69 ID:T6PNXRig0
-
マイチェン待ってたんだけど現行の在庫車買っちゃっていいのね?
- 47 : 2024/08/19(月) 08:47:38.39 ID:iemliE720
-
>>46
在庫で持ってる所はほとんどないんじゃない? - 55 : 2024/08/19(月) 08:53:11.97 ID:T6PNXRig0
-
>>47
茨城なんだけど少しだけありそう でもウソのWEB在庫の可能性あるよね - 52 : 2024/08/19(月) 08:51:20.85 ID:pwR8ZbnC0
-
2022年にモデルチェンジしたばっかのもんもうやめるなんてあるのかね?
- 60 : 2024/08/19(月) 08:56:17.32 ID:lPmD1Zdp0
-
>>52
余裕である
なんならモデルチェンジどころかニューモデルでもある
2022年に発売されたHONDAのHAWK11って大型バイクももう生産終了決まったし - 53 : 2024/08/19(月) 08:51:50.90 ID:AsZvRDxS0
-
やっぱDIO110ですわ
- 54 : 2024/08/19(月) 08:52:48.78 ID:5//HUDTE0
-
原付1と2両用のモデルを新たに出すってこと?
- 56 : 2024/08/19(月) 08:53:30.77 ID:QLavrJCx0
-
PCXベースでズーマーかPS125みたいなの出してよ
アウトドアっぽいスクーター欲しい - 57 : 2024/08/19(月) 08:53:49.49 ID:loy9rKc/0
-
めっちゃ燃費の良い原付きを環境規制とか言って潰しておきながら
3000cc超えてるようなバカデカ車両は何のお咎めもなく売り続ける
終わってるはほんと - 58 : 2024/08/19(月) 08:54:16.14 ID:BK0eHli70
-
>>57
なにいってんだこいつ - 59 : 2024/08/19(月) 08:54:18.99 ID:GwP3H2820
-
フル電乗るしかねえな
リード125 生産終了。時期モデルの発売も未定

コメント