【工業】パナソニック 蛍光灯2027年末までに生産終了へ LED生産を加速

サムネイル
1 : 2024/08/16(金) 18:03:47.58 ID:otRQC5e19

パナソニックは70年余りにわたって生産を続けてきた蛍光灯について、2027年末までにすべての生産を終了する方針を固めました。
国際的に蛍光灯の製造や輸出入が禁止されることを受けた対応で、今後は省エネ性能の高いLED照明の生産を加速させることになります。

関係者によりますと、パナソニックは国内の住宅やオフィスなどに向けて販売している蛍光灯について、2027年末までにすべての生産を終了させる方針です。

会社では省エネ性能の高いLED照明の普及が進んでいることから蛍光灯の生産を段階的に縮小してきましたが、去年開かれた(2023年)水銀の健康被害や環境汚染を防ぐための国際会議で水銀が含まれている蛍光灯の製造や輸出入を2027年末で禁止することが決まり、一段の対応を迫られていました。

会社は1951年に蛍光灯の販売を開始し、戦後の復興や高度経済成長にあわせて生産量を伸ばし、長く主力商品の一つに位置づけてきました。

今後は70年余りにわたって続けてきた蛍光灯の生産の歴史に幕を下ろしLED照明の生産を加速させる予定です。

2024年8月16日 16時06分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240816/k10014550861000.html

2 : 2024/08/16(金) 18:04:13.13 ID:RD3mCqwE0
>>1
パヨクのせいだろこれ
3 : 2024/08/16(金) 18:04:28.89 ID:Pq4tD30q0
俺の股間の蛍光灯
4 : 2024/08/16(金) 18:04:55.67 ID:L0v3oOT50
まだ作ってたのか
5 : 2024/08/16(金) 18:06:05.96 ID:LLLSDQ3o0
省電力化が進んできて今や原発いらないよね
6 : 2024/08/16(金) 18:06:41.91 ID:dEOdp51q0
ホタルック終了してまうん?
マジ困る
7 : 2024/08/16(金) 18:07:27.87 ID:FWvK/LXB0
海外製の蛍光灯に変えるか

自分とこはいっぱいあって、工事しないと切り替えられん

8 : 2024/08/16(金) 18:07:51.91 ID:NNp7bkaM0
LED取り付けのための配線工事いくら位?
11 : 2024/08/16(金) 18:08:43.51 ID:7Wt+5VRQ0
>>8
タマだけLED化出来るぞ
20 : 2024/08/16(金) 18:13:54.07 ID:FWvK/LXB0
>>11
蛍光灯だとできんよ
工事必要
9 : 2024/08/16(金) 18:08:00.67 ID:Dyw5Z2IR0
嫌がらせかよ。実家の工事高くつきそうだ
10 : 2024/08/16(金) 18:08:40.74 ID:31k94nbJ0
LEDは目にキツくて頭が痛くなるから目に優しい製品を発明して欲しい
12 : 2024/08/16(金) 18:08:46.04 ID:ckXBuND10
蛍光灯を大量買い溜めしとこう
13 : 2024/08/16(金) 18:09:09.18 ID:YJV5hr3k0
まじかよパルック
14 : 2024/08/16(金) 18:11:05.18 ID:beYxjxBl0
LEDはチラチラして目が疲れるんだよなあ蛍光灯なら大丈夫なのに
15 : 2024/08/16(金) 18:11:15.33 ID:UBXhoGuo0
直管式は工事しないといけないタイプもあるでよ
16 : 2024/08/16(金) 18:11:23.02 ID:liMGImnZ0
何回目の生産終了だろう
17 : 2024/08/16(金) 18:13:05.12 ID:5TITtPAc0
そのまま蛍光灯と交換できるようにしてくれないと(´・ω・`)
18 : 2024/08/16(金) 18:13:20.66 ID:Boqdl5u50
LEDは指向性ツヨすぎてドギツイ明るさなんだよなぁ
しかも切れない!半永久50年!とかいうてた割にチップの方焼ききれて数年5年で切れるっていう
19 : 2024/08/16(金) 18:13:26.13 ID:+MjKJM2X0
部屋のシーリングLEDだがつけるとラジオにノイズが入る
21 : 2024/08/16(金) 18:14:15.93 ID:gXB1JHB60
すまん、LEDってなんて読むの?
レッド?
23 : 2024/08/16(金) 18:15:04.95 ID:ZNxbbMg70
>>21
みんなレッドって呼びたいのを我慢してエルイーデーっよんでるよ
27 : 2024/08/16(金) 18:17:07.26 ID:BF68BaEO0
>>21
お前 レッドツェッペリン 知らねえのか
22 : 2024/08/16(金) 18:14:34.20 ID:dKttDtrv0
電気工事士なんて簡単だよ
24 : 2024/08/16(金) 18:15:10.10 ID:IDL1cs7g0
蛍光灯型LEDに変えて良かったよ
一瞬で点灯するのと割れる心配が無い安心感
光はカバーで均等に拡散するから違和感無し
25 : 2024/08/16(金) 18:15:37.69 ID:JLPHUHHv0
パナソニックの蛍光灯は高いから買わなかった
26 : 2024/08/16(金) 18:16:48.42 ID:G5qGzq/K0
LEDは眩しいんだよな
32 : 2024/08/16(金) 18:21:13.39 ID:fknGrVbu0
>>26
疲れる質の明るさなんだよな…
28 : 2024/08/16(金) 18:17:31.51 ID:X8jaTz1S0
もう遅いんじゃね?
29 : 2024/08/16(金) 18:19:12.29 ID:iVcyLMc20
元から天井についてる器具にそのままled嵌められないんだろ
それできるようにしてから生産終了してくれよ
31 : 2024/08/16(金) 18:20:35.61 ID:GQMRw4170
『宇宙刑事ギャバン』のレーザーブレードって、蛍光灯を振り回してたんだよな・・・
あの時代、日本のCGはまだ未熟だったので
33 : 2024/08/16(金) 18:21:14.49 ID:X8jaTz1S0
今は大体対応したの出てるでしょ
グロースタータ式にそのまま付けると節電の意味薄いよってくらい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました