
- 1 : 2024/08/11(日) 12:39:30.66 ID:WrZ5+HG+9
-
「パリ五輪・ブレイキン男子・3位決定戦」(10日、コンコルド広場)
半井重幸(22、ダンサー名・SHIGEKIX)は、昨年世界選手権王者のアメリカ・ビクターと対戦。0-3で敗れ、メダル獲得はならなかった。悔しい敗戦となったが、試合後は笑顔でビクターをたたえ、観衆の大歓声に手を挙げながら引き揚げた。
パリ五輪唯一の新種目となったブレイキン。女子は日本のAMIが金メダルで初代女王となり、男子も日本選手団旗手を務めるSHIGEKIXの好パフォーマンスで日本国内でも大きな盛り上がりをみせたが、一方でSNSでは「判定基準がよく分からんかった」「見てて楽しい。ただ判定はよう分からん」と、疑問の声があがった。
SHIGEKIXは金メダリスト候補として期待されたが、準決勝では同2位でカナダのフィル・ウィザードと対戦。0-3で敗れた。スピード感あふれる動きで観衆を魅了した。ただ、詳細ジャッジをみると、SHIGEKIXは技術性、完成度、音楽性は評価されたものの、多様性、独創性のポイントでウィザードが大きく上回った。
3位決定戦もSHIGEKIXは技術性では3ラウンドとも上回ったが、多様性は五分、独創性、音楽性、完成度でVICTORに軍配が上がっていた。SNS上では「SHIGEKIX勝ってたやろ」との声も溢れた。
各配分などはパーセンテージも細かく表示されるが、五輪では初実施ということや、会場の観客の盛り上がりとは違う勝敗も多いことからなかなか受け入れるのが難しいジャッジが続いた。
1次リーグでは日本の大能寛飛(19、ダンサー名・HIRO10)が、敗退が決まった中で迎えた第3戦で21、23年世界王者のVICTORと対戦。0-2で敗れたが、圧巻のパワームーブを披露。キレキレの回転技をみせつけて、会場の観客を完全に魅了した。ジャッジではテクニックで世界王者を圧倒したHIRO10だったが、音楽との調和やオリジナリティなどで世界王者に軍配が上がった。しかし、HIRO10を支持する会場からはジャッジに激しいブーイングが飛ぶほど、会場を支配したのはHIRO10だった。
28年ロサンゼルス五輪では実施されないことがすでに決定している。歴史的一歩を刻んだ新競技だが、判定の明快さが今後の課題となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb74c0c67014f01a7597e5a8a05a853a67c641c
- 2 : 2024/08/11(日) 12:40:59.93 ID:N793zLbF0
-
(∪^ω^)わんわんお!
- 8 : 2024/08/11(日) 12:43:28.81 ID:4Vs9g/p00
-
>>2
それなんの意味があるの? - 3 : 2024/08/11(日) 12:41:34.48 ID:DAyg47el0
-
なんかすげぇかもって思うけど採点基準とかはさっぱり分からん
でもそれは他の採点競技も同じだろ - 4 : 2024/08/11(日) 12:41:50.13 ID:HMvqezM/0
-
どーせ今回だけの見せ物
- 5 : 2024/08/11(日) 12:42:16.33 ID:gas6mIKK0
-
女子の時は金メダルだったから文句言わなかったのに…
- 6 : 2024/08/11(日) 12:42:37.55 ID:MDgidhrh0
-
どうせ審査員もドラック中毒とかだろ
- 7 : 2024/08/11(日) 12:43:27.12 ID:PUcF5fAe0
-
岡村がやれよ
- 9 : 2024/08/11(日) 12:43:54.39 ID:mhKNpCd70
-
ちな、今回が最初で最後のオリンピック
- 10 : 2024/08/11(日) 12:44:19.66 ID:iGE3/gI30
-
だから採点競技は糞だと言ってるだろ
- 11 : 2024/08/11(日) 12:45:08.67 ID:7R8dnnu90
-
採点で多様性ってなんなの⁉
- 12 : 2024/08/11(日) 12:45:11.02 ID:EulzhTXe0
-
会場にいた連中の大半はブレイキン初見だったんじゃね
普段からよく観戦している連中がジャッジに疑問を持っているんんじゃなさそうな
初見とジャッジのズレを埋めるように情報提供したり運営がやるべきだとは思う - 41 : 2024/08/11(日) 12:55:17.64 ID:Mup7rVEl0
-
>>12
観客おばあちゃんとかもちらちらおったなw - 13 : 2024/08/11(日) 12:45:14.90 ID:KjcwK3AZ0
-
そもそもオーディションと一緒で審査員のさじ加減で決まる競技じゃん
スポーツというより芸だな - 14 : 2024/08/11(日) 12:45:31.83 ID:mhKNpCd70
-
採点基準はありますけど
それはそれとしてクールな方を勝ちとします - 17 : 2024/08/11(日) 12:47:14.34 ID:JqXDXRKt0
-
見ててつまらん上に理解不能の採点競技じゃ消滅するのはどうしようもない
- 18 : 2024/08/11(日) 12:47:23.17 ID:iz8i5G500
-
男子の審判
開催国のフランスを忖度
競技発祥国のアメリカを忖度
日本は女子で金メダルあげたから男子は遠慮しておけ - 19 : 2024/08/11(日) 12:48:20.84 ID:iMGGIfW90
-
解説がフォー⤴︎⤴︎しか言ってなかった
- 23 : 2024/08/11(日) 12:49:29.91 ID:N793zLbF0
-
>>19
次回はレイザーラモンで - 28 : 2024/08/11(日) 12:51:46.91 ID:UDMJRhr+0
-
>>23
今回が最初で最後だから - 35 : 2024/08/11(日) 12:54:34.74 ID:A+LSrGMq0
-
>>19
レッツゴーも連発してた - 20 : 2024/08/11(日) 12:48:53.25 ID:0SJzaoj40
-
まあ、こんなのはエンタメであって競技じゃないからな
なんでオリンピックに採用されたのか自体が意味不明 - 21 : 2024/08/11(日) 12:49:00.20 ID:T1eJHwl20
-
それ言ったら柔道も審判から指導もらうかどうかの採点競技になってしまったな
- 22 : 2024/08/11(日) 12:49:04.94 ID:YvT4dQNt0
-
ブレイキンって見てて何が面白いの??
- 24 : 2024/08/11(日) 12:49:56.71 ID:lNuBBeZd0
-
採点競技はダメだよ、意味がわからん
- 25 : 2024/08/11(日) 12:50:51.00 ID:sVEj6wOD0
-
たまにしか見ない人に言われてもな
- 26 : 2024/08/11(日) 12:51:30.01 ID:Cpgsb3+V0
-
スケートや体操と違って、技に点数が無い
そして減点についてもただ、これは元々そういう競技だからどうしようもないと言える
- 27 : 2024/08/11(日) 12:51:43.55 ID:t50oE5sw0
-
採点がセクシーコマンドーと似てたな
- 29 : 2024/08/11(日) 12:52:40.16 ID:q4TWUceL0
-
そもそもこんなダンスをオリンピックで採用すんなよ
- 30 : 2024/08/11(日) 12:52:53.05 ID:ACyGLtzV0
-
話題沸騰ということは死んても、ない
- 31 : 2024/08/11(日) 12:53:03.23 ID:Cpgsb3+V0
-
採点競技というより、
投票方式
- 32 : 2024/08/11(日) 12:53:06.39 ID:A5bDJ+ch0
-
最初で最後だし今後人生でじっくり見ることはない
- 33 : 2024/08/11(日) 12:54:05.12 ID:A+LSrGMq0
-
入りのステップが酔拳みたいだし
フリーズとか言っても低い姿勢で固まってて(そっちの方が難易度高いんかもしれないけど)見栄えよくないし
結局グルグルアとクロバティックに回ってる時だけしかすげえと思わんし
判定が出る画面が漫才のショーレースの番組みたいだし - 34 : 2024/08/11(日) 12:54:17.51 ID:7Og4vVE70
-
採点競技ってだいたいこんなもんやろ
- 36 : 2024/08/11(日) 12:54:40.56 ID:lcif1vwk0
-
フィギュアスケートもそうだけど演技の採点てのは素人目ではよくわからないよね
スゲー!と思ったのが何故か低評価だったり流し見たのが何故か高評価だったりがある - 37 : 2024/08/11(日) 12:54:45.76 ID:KXzvDv4U0
-
競技にする以上採点基準を明確にしなければダメだろう
- 42 : 2024/08/11(日) 12:55:21.51 ID:Qfs4MHJ80
-
>>37
君が知らないだけで採点は公開されてるw - 38 : 2024/08/11(日) 12:54:59.17 ID:3z2gzuJP0
-
まぁ1回限りだし別にね
- 39 : 2024/08/11(日) 12:54:59.62 ID:wAoS0Boi0
-
カポエラみたいに戦えば面白いかも
- 40 : 2024/08/11(日) 12:55:02.09 ID:z8hXheny0
-
考えるな、感じろ!!!🕺
- 43 : 2024/08/11(日) 12:55:23.07 ID:Id8Axw6f0
-
対戦相手がなんで端っこで
合いの手みたいなの入れてんの?中指立てたりケツかいたらだめなの?
- 54 : 2024/08/11(日) 12:57:52.39 ID:95IzilQk0
-
>>43
なんか「そのくらいの技ならオレでもできるぜ」「今の曲とあってねーよ」みたいなジェスチャーがあるらしい - 44 : 2024/08/11(日) 12:55:24.31 ID:YfJb5yQl0
-
観客の盛り上がりも採点項目に追加すればいいんじゃね
そしたら怪しい採点せずとも自ずとホーム有利にもなるし - 45 : 2024/08/11(日) 12:55:59.69 ID:W+uAhnrh0
-
採点競技だけど、技で点数が決まっているのではないのだろう
審査員の主観的な採点 - 46 : 2024/08/11(日) 12:56:31.35 ID:Cpgsb3+V0
-
>>45
そそそれで投票する
- 47 : 2024/08/11(日) 12:56:39.05 ID:JNlKHboS0
-
フィギュアスケートぐらいは採点基準が明確化されないと五輪種目にしちゃ駄目だよね
- 48 : 2024/08/11(日) 12:56:42.98 ID:PJNt4+kn0
-
ガチでこの競技採用した人、気が狂ってる
意味不明
採点基準不明だし、解説者が何も解説しない
視聴者置き去りの謎競技 - 49 : 2024/08/11(日) 12:56:49.91 ID:yzxK2e4N0
-
トーナメントも日本人二人一緒な段階でおかしい
フランスの恣意的なやり方気分悪いわ - 50 : 2024/08/11(日) 12:56:55.52 ID:7JUevi4r0
-
HUNTER×HUNTERの天空競技場の審判を思い出したw
- 52 : 2024/08/11(日) 12:57:17.87 ID:72KlGEDE0
-
こんなのオリンピックじゃない
スケボーと一緒に今回で終わりにしてくれ - 74 : 2024/08/11(日) 13:03:47.90 ID:Jm5no5+70
-
>>52
嫌なら見るな
お前が決めることじゃない - 53 : 2024/08/11(日) 12:57:24.65 ID:jbfVLe8s0
-
五輪向きじゃないから今後継続されんかもしれんなぁ
- 59 : 2024/08/11(日) 12:59:36.01 ID:f8K0mMjO0
-
>>53
次のロスではもう無いらしい
今回限りの種目だったと
だからまぁいいやとなった - 55 : 2024/08/11(日) 12:58:15.08 ID:MbISmYv90
-
オリンピックではこれっきりなんだからどうでもいい
- 56 : 2024/08/11(日) 12:58:49.07 ID:f8K0mMjO0
-
フィギュアでさえ疑惑の判定とか色々あった記憶あるけど
まだ技で加点方式だから判った
これは何が高得点とか一切わからん…ほんと審査する側の好みとしか - 57 : 2024/08/11(日) 12:58:54.57 ID:cctPNfri0
-
もう無理。。。
ガチでフランス人ガソリンぶっかけて皆殺しにするわ
- 58 : 2024/08/11(日) 12:59:03.06 ID:iweNalSv0
-
その場の雰囲気込みで楽しむものだろうから画面越しで観たらダメなんだろうな
- 60 : 2024/08/11(日) 12:59:52.02 ID:lU6FSStx0
-
歴史が浅い競技の宿命だな
- 61 : 2024/08/11(日) 13:00:02.42 ID:tAMaaHV80
-
どう見ても技先行で音無視してただろ
ちゃんと音にハメなきゃ点は上がらん - 65 : 2024/08/11(日) 13:00:43.56 ID:cctPNfri0
-
>>61
おまえ、猿並みの理解力しかないわね - 62 : 2024/08/11(日) 13:00:13.55 ID:YoGhFskC0
-
NHK激推しだったのにもう次が無くなってしまったな
ただ五輪復帰に向けての活動とかしつこくやるかもだが - 63 : 2024/08/11(日) 13:00:32.42 ID:mryIMC6B0
-
シンクロは中国より明らかショボイってわかったけど
とにかくどいつもこいつも偏った実況解説が嫌い
他国だといい所でもテンションが低い
日本選手よりパフォーマンスが超えてる所なら最低でも日本と同じくらいには褒めてあげないと
それはまるで他国選手の失敗を願っているようだ
わかってるか?ゴミ解説 - 64 : 2024/08/11(日) 13:00:33.13 ID:cG9mKStY0
-
観客が公平とも限らないけどな
AMIの準々決勝の相手がフランスだったと思うが観客考慮したらAMI負けてる - 66 : 2024/08/11(日) 13:00:44.57 ID:P84s5RmF0
-
独創性って変なタコ踊りみたいなヤツだろ?あんなの入れ込んだら有利になるってのも変な話だよな
格好いいスタイルを貫くと得点が伸びないけどそれを貫いたって感じなのかね - 67 : 2024/08/11(日) 13:00:46.71 ID:bKwXdWyh0
-
SASUKEの方が五輪向き
- 68 : 2024/08/11(日) 13:00:57.99 ID:tAMaaHV80
-
と思ったらシゲキックスのほうか
確かに独創性はなかったな、単調だった - 69 : 2024/08/11(日) 13:01:08.52 ID:zz26rGwJ0
-
ジャッジよりも組分けがおかしくて試合が始まる前から男子ブレイキンの見どころは予選だと思って観たわ
実力者を一つの組に集めすぎて潰し合いになるのは必至だったから
勝敗よりも興行的な面白さ優先の組み合わせだったな
HIRO10の勝ち上がれない組分けされても観客を沸かすムーブ連発に感動したわ - 71 : 2024/08/11(日) 13:02:30.03 ID:cctPNfri0
-
>>69
だからフランス人にガソリンぶっかけてクロンボにするしかないわけよね - 75 : 2024/08/11(日) 13:04:08.28 ID:Cpgsb3+V0
-
>>69
あれ、止まれなくなるから誰もやらないんだよね
#勝てなくなるもう勝ちが無くなったから、もうやりたい放題で
観客大喜び - 70 : 2024/08/11(日) 13:01:51.68 ID:1JBffgvB0
-
ずっと見てるとめちゃ飽きるな
放送は準々決勝からでいいわ - 73 : 2024/08/11(日) 13:03:20.46 ID:2COFDIBP0
-
オリンピックに加えてほしい競技
ドッチボール
腕相撲
綱引き
跳び箱
その他 - 77 : 2024/08/11(日) 13:04:36.87 ID:Qfs4MHJ80
-
>>73
跳び箱をすごくしたのが、跳馬だと思うwwww - 76 : 2024/08/11(日) 13:04:34.09 ID:GN0+Cldp0
-
日本同士のバトルにしたりやたら厳しかったイメージ
あと優勝カナダのやつ上手いのか分からん
コメント