
- 1 : 2024/08/08(木) 14:54:11.97 ID:FaG7yirn9
-
日刊スポーツ
[2024年8月8日14時25分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202408080000893.htmlプロ野球、南海で1954年、高卒新人ながら26勝をあげ最多勝、最優秀勝率のタイトルを獲得し、55年には南海優勝にも貢献した投手で元野球解説者の宅和本司さんが4日に大阪市内の病院で肺炎のため死去した。89歳だった。葬儀は近親者で営まれた。
門司東高から54年に鶴岡一人監督率いる南海に入団。同期には野村克也、皆川睦男がいた。高卒新人ながら、54年には60試合に登板、26勝(9敗)を挙げる大車輪の活躍。最多勝と最優秀防御率のタイトルを獲得した。また奪三振も275個でリーグ最多を記録。同年、同じ高卒ルーキーで20勝をあげた梶本隆夫(元阪急)を抑えて新人王にもなった。
翌55年も58試合に登板し、24勝をあげリーグ優勝に貢献した。2年連続の最多勝で、新人からの2年間で50勝をあげた。ただ56年以降は故障なども重なり6勝止まり。60年からは近鉄に2年間在籍したが61年に引退した。実働8年で通算56勝26敗、防御率2・29。
引退後はサラリーマン生活をするとともに、毎日放送で野球解説者を担当。ソフトな語り口で関西の野球ファンから親しまれた。90年には台湾ナショナルチームのコーチも務めた。
◆宅和本司(たくわ・もとじ)1935年(昭10)7月18日生まれ。北九州市出身。門司東高から54年、南海に入団。新人1年目に26勝9敗、防御率1・58で最多勝、最優秀勝率のタイトル獲得、新人王にも輝く。55年も24勝を挙げ最多勝になり、南海のリーグ優勝に貢献。60年から近鉄。61年に引退。実働8年、168試合、56勝26敗、548奪三振。野球解説者を務めるとともに、台湾ナショナルチームのコーチも歴任した。現役時代は177センチ、67キロ。右投げ右打ち。
- 3 : 2024/08/08(木) 14:57:30.33
-
三宅裕司が亡くなったのかと思った
- 4 : 2024/08/08(木) 15:01:39.13 ID:rqjryjME0
-
南海キャンディーズで活躍してたのか
- 5 : 2024/08/08(木) 15:02:15.37 ID:bRo4uyXs0
-
>>1
電車かと思った - 6 : 2024/08/08(木) 15:14:45.42 ID:rtqYh4TS0
-
まだ健在だったんだな
なんで名前知ってたのかと思ったけど毎日放送の解説やってたからか - 7 : 2024/08/08(木) 15:24:17.79 ID:1syXR9pm0
-
まだ戦後に活躍した人生きてたんだな
もう広岡と吉田くらいしか存命いないとばかり - 8 : 2024/08/08(木) 15:29:54.28 ID:SKpCQw280
-
変わった苗字やな
人
- 12 : 2024/08/08(木) 15:41:01.95 ID:T32mxiix0
-
>>8
児童文学ズッコケ三人組の担任の先生がこの名字であだ名がタクワンだった。作者は広島出身だが南海ファンだったのかもしれない - 19 : 2024/08/08(木) 16:26:55.54 ID:H4wvO6tX0
-
>>12
自分も宅和先生思い出したわ - 9 : 2024/08/08(木) 15:31:19.10 ID:AFlY42e50
-
ミスターマリノス、マジか
- 10 : 2024/08/08(木) 15:34:19.21 ID:j0oUCpwD0
-
>>9
マジでこれかと思ってビビった - 11 : 2024/08/08(木) 15:34:37.75 ID:1t3wu+Jk0
-
南海最後の生き残りだったな。もう誰もいない(´・ω・`)
- 18 : 2024/08/08(木) 15:59:31.60 ID:uDxFxRUH0
-
同期で宅和本司、野村克也、皆川睦男って豪勢すぎるな
>>11
まだチョロこと広瀬叔功とチャイこと藤原満がいる - 23 : 2024/08/08(木) 18:01:42.24 ID:rtqYh4TS0
-
>>11
岡本伊佐美さんが93歳で健在
ホークスの番組に去年出てたみたいだ - 13 : 2024/08/08(木) 15:43:34.41 ID:QeQqRj7A0
-
2年目までに50勝したのに結局通算56勝しかできなかったのか
- 22 : 2024/08/08(木) 17:55:30.91 ID:rQps+7lt0
-
>>13
3年目以降肩壊した。この当時の南海は1、2年目はいいが3年目以降肩壊してダメになった投手多い - 24 : 2024/08/08(木) 18:22:11.26 ID:zd4uE+Ae0
-
>>22
やっぱ消耗品なんだなー
今みたいな使い方されたら20年位やって3倍は勝てたかも知れん - 14 : 2024/08/08(木) 15:44:49.13 ID:R+3gpnX40
-
誰やねん
- 15 : 2024/08/08(木) 15:49:49.75 ID:RhMLbD7K0
-
知らん
でも1年目26勝は凄い
誤冥福を - 16 : 2024/08/08(木) 15:50:59.60 ID:KJhKpCfJ0
-
解説者としてしか記憶にないけど、確かに優しい口調の人だったな
ご冥福をお祈りする
- 20 : 2024/08/08(木) 17:35:26.03 ID:AIPN8Aq60
-
たくわもと・つかさ?
- 21 : 2024/08/08(木) 17:36:11.88 ID:vol4IKqo0
-
南海トラフ
- 26 : 2024/08/08(木) 18:37:17.07 ID:0czc55et0
-
南海は水島新司がファンだったことしか知らん
- 27 : 2024/08/08(木) 18:38:23.67 ID:zrLRcL4u0
-
娘は水泳選手だったな
- 28 : 2024/08/08(木) 18:42:02.53 ID:pFZOfjI70
-
>>1
むちゃくちゃな使われ方
たった2年で故障するわな。 - 29 : 2024/08/08(木) 18:51:52.35 ID:fbojL2/u0
-
杉浦忠も酷使でぶっ壊れてるけど復帰後はリリーフ投手
に転向した当時はセーブ記録とかないから復帰後は目立った記録
が残ってないのが寂しい - 30 : 2024/08/08(木) 18:56:51.44 ID:d+cAbRjb0
-
野村と同期で最初の2年で燃え尽きた感(当時の南海のエース格はみんなこんな感じ)
結局長持ちできたのは皆川くらい? - 31 : 2024/08/08(木) 19:01:01.75 ID:e+aJEjfD0
-
>>1
梶本隆夫
1年目 55試合 20勝12敗 防御率2.73 で新人王逃す
通算 867試合 254勝255敗 2945奪三振
最多勝0回 最優秀防御率0回 最高勝率0回
3年目327奪三振、4年目301奪三振でリーグ最多を記録するが当時は最多奪三振というタイトルがなく引退まで通算タイトル0回 - 32 : 2024/08/08(木) 19:05:31.03 ID:myIecNue0
-
この当時のプロ野球はイカれてる
1年で30勝とか当たり前の時代
肩や肘を壊す選手続出
年間何登板させるんだってくらい酷使されてたんだからな
コメント