全国的に「南端の岬は涼しい」ということが判明。

1 : 2024/07/26(金) 17:17:36.44 ID:IwVffbPo0
2 : 2024/07/26(金) 17:18:32.28 ID:uPaoq5BOd
足摺岬暑いじゃん
3 : 2024/07/26(金) 17:19:31.69 ID:/QVS/5TI0
中原の岬のほうが涼しいよ
4 : 2024/07/26(金) 17:19:52.75 ID:2Ab0ocTq0
足摺岬… お前と戦いたかった…
5 : 2024/07/26(金) 17:22:10.08 ID:bkMaFw+u0
山梨の北にすごい涼しいとこあんな
9 : 2024/07/26(金) 17:28:15.35 ID:eocTJbvj0
>>5
清里だろ
流石に標高があるから
11 : 2024/07/26(金) 17:29:11.94 ID:e5K00YKF0
>>5
調べたら野辺山だった
標高が最も高い駅だな
6 : 2024/07/26(金) 17:22:27.51 ID:Gfv48UDv0
6.9℃って何だよ冷蔵庫の中にでも置いてんのか?
8 : 2024/07/26(金) 17:27:22.12 ID:cRDUR5Vs0
えりーものーはるーううはー
10 : 2024/07/26(金) 17:29:07.92 ID:cRDUR5Vs0
富士山以外でも、山梨はわりと高い山の中腹に車でいけるので涼もうと思えば場所は多いね
熊もでるけど
19 : 2024/07/26(金) 17:48:27.74 ID:WiK8jpm/0
>>10
八ヶ岳は2000メートル越えるようなとこまで車で行けるよな
5月に天狗岳から白駒池の方までぐるっと周回したけどあの辺りで急にサンダル履きのガキや老人が出てくる
12 : 2024/07/26(金) 17:29:34.51 ID:aLrr0fq50
富士山しか逃げ場がないのかよ
13 : 2024/07/26(金) 17:31:51.52 ID:iQKv4polM
岬めぐりするか
14 : 2024/07/26(金) 17:34:36.54 ID:YQMe9K0u0
日本だと宮崎が意外に涼しい
15 : 2024/07/26(金) 17:35:54.62 ID:H8p0F+lv0
台風ド直撃(´;ω;`)
16 : 2024/07/26(金) 17:37:19.21 ID:5djg5iY/0
岬は周りがほぼ全て海だからな
逆に言うと冬は風が冷たい
遮るものがないから
18 : 2024/07/26(金) 17:40:48.78 ID:Mx48Aof8a
串本が28度で新宮が38度はなんか不自然だな
20 : 2024/07/26(金) 17:49:37.15 ID:iXpo1GwJ0
ビーナスラインとかは2000m超えてるよな
22 : 2024/07/26(金) 17:56:29.27 ID:WiK8jpm/0
>>20
ビーナスラインは超えてなくね?蓼科も行ったけどすずらん峠登山口ってとこが1600メートルとかそんなもんだったような
21 : 2024/07/26(金) 17:52:56.50 ID:X07rFN1c0
24.9はどこだ
移住する
23 : 2024/07/26(金) 18:04:04.30 ID:L2cRs9KG0
岬の先端とか水に温度支配されてるからな
24 : 2024/07/26(金) 18:05:28.81 ID:md7JbMaVM
そこは人が住める場所なのかな
26 : 2024/07/26(金) 18:49:48.55 ID:fJ6LU7Xxd
>>1
佐多岬はよ?
27 : 2024/07/26(金) 18:52:00.35 ID:AeABJ4e/d
三浦と房総の雑魚感
28 : 2024/07/26(金) 18:53:49.54 ID:dYmWTzsV0
三浦は確かに横浜より5度くらい必ず低いけど、
明らかに南だし涼しいってことはないな。
まあ都会じゃないから暑くてどうしようもないという事はないけど、
冬も明らかに暖かいし田舎の気候ってだけだな。
29 : 2024/07/26(金) 18:56:20.82 ID:4TNlqy5a0
>>1
館山と城ヶ島はよ
30 : 2024/07/26(金) 18:59:30.82 ID:glnAS6b40
勝浦じゃないほうの千葉南端はなんやねん
32 : 2024/07/26(金) 19:04:27.51 ID:3SaAcbtm0
湿度が低ければ35度でも別にかめへんのやが( ・᷄д・᷅ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました