【食】寿司ネタ人気“高級魚”にうれしい異変 “赤いダイヤ”ミナミマグロが安い

サムネイル
1 : 2024/07/06(土) 06:22:23.08 ID:zmRkZNns9

すしネタの王様であるマグロに異変です。“高級魚”ミナミマグロが今、お得になっています。

 どんぶりにしても、刺身でも。さらにすしネタでも大人気の「マグロ」。

マグロを食べた客
「おいしかったです」
「すごくおいしかったです」

 すしの王様である“マグロ”。その価格に今、異変が起きているのです。

 続々と水揚げされているのは本マグロに次ぐ高級魚として知られ、“赤いダイヤ”とも呼ばれるミナミマグロ。

 鮮魚店にミナミマグロの価格を聞くと…。

魚彩 河岸の市店 西尾文範店長
「この年末と比べるとだいたい2割ぐらい下がっている」

 「ミナミマグロの中トロ」は例年3000円程度だったものが1737円。

 今が食べ時の“ミナミマグロ”にこだわったすし店が都内にありました。

 老舗店の「扇寿司」では、知名度のある本マグロをあえて使わず、ミナミマグロ一筋。“ミナミマグロ”の魅力とは。

扇寿司 笈川精一郎さん
「まず味が濃厚。脂が強い。甘みも強い。ミナミマグロの味に慣れちゃうと、本マグロの脂が物足りない感じがする」

 人気のミナミマグロが、なぜ安くなっているのでしょうか。

 コロナ禍が明け、国内の供給量も増えていますが、他のマグロに比べて知名度が低く、需要が多くありません。さらに冷凍で在庫がたくさんあり、価格が下がっているということです。

テレ朝news
[2024/07/05 18:44]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000358396.html

2 : 2024/07/06(土) 06:23:38.89 ID:Cp+J2n7E0
ワイの股間のダイヤも在庫過剰や…
26 : 2024/07/06(土) 07:11:28.63 ID:EJX4fhSY0
>>2
それは石だぞ
27 : 2024/07/06(土) 07:15:46.25 ID:T9a5zRRY0
>>2
それ尿管結石
3 : 2024/07/06(土) 06:24:30.45 ID:2yjSMzN70
「赤いダイヤ」で柔らかい物体
なんか賢者の石みたいで怖い!
4 : 2024/07/06(土) 06:25:00.88 ID:M8PAe0fL0
どこかが買い占めて吊り上げてた?
6 : 2024/07/06(土) 06:26:11.62 ID:vNY9aOni0
>>4
中華業者が買い占めてたの
流れてきたんじゃね?
21 : 2024/07/06(土) 06:58:57.96 ID:FBtAI9G50
>>4
コロナで在庫余ったみたい
5 : 2024/07/06(土) 06:25:13.11 ID:vNY9aOni0
赤い結晶体
7 : 2024/07/06(土) 06:28:17.52 ID:qVURPXeD0
マグロなあ、、、
フグやアラみたいに美味しいわけじゃないからなあ
8 : 2024/07/06(土) 06:29:08.56 ID:IDCTxnxC0
はま寿司
9 : 2024/07/06(土) 06:30:41.25 ID:MqravfT50
マグロ美味しいと思ったことないな。高級店で大トロ食べたら美味いんかな
17 : 2024/07/06(土) 06:49:42.25 ID:nm/Gdv2Z0
>>9
築地で柵買ってぶ厚く切って食ったらウマいの解ると思うよ
19 : 2024/07/06(土) 06:57:14.00 ID:aa0XcsJi0
>>9
焼津行って本物食ってこい
10 : 2024/07/06(土) 06:31:49.38 ID:fRJJtJ1W0
スシローで安くしてくれんかのう…
12 : 2024/07/06(土) 06:33:57.75 ID:Og1WvwZp0
マグロなんて海になんぼでもいるってことなんだよな
13 : 2024/07/06(土) 06:42:29.50 ID:U1YdfNfs0
そして乱獲して絶滅
14 : 2024/07/06(土) 06:42:53.77 ID:5Ld18h7G0
回転寿司屋さん マグロフェア 早く!
15 : 2024/07/06(土) 06:43:09.98 ID:hxRB3hqb0
ふむ
16 : 2024/07/06(土) 06:48:57.86 ID:2OW1vXiZ0
元々味が乗らないと言われる時期なので安くなる
18 : 2024/07/06(土) 06:52:42.42 ID:UAt6dKEC0
地球沸騰化によって特定魚種の漁獲量が大幅に変化してる事を喜ぶのは馬鹿過ぎる
20 : 2024/07/06(土) 06:58:29.85 ID:oNSTD4Tw0
赤いダイヤでなくルビーと形容すればいんじゃね
22 : 2024/07/06(土) 06:59:36.79 ID:nr8OYbHI0
ビンチョウマグロぐらいまで安くなってから言え
23 : 2024/07/06(土) 07:00:05.69 ID:ugd4VL5Y0
お魚天国のAメロ誰も歌えない説
24 : 2024/07/06(土) 07:00:40.82 ID:MRVW2u300
>>1
>「この年末と比べるとだいたい2割ぐらい下がっている」
> 「ミナミマグロの中トロ」は例年3000円程度だったものが1737円。

もっと相応しい例を出せよ
4割下がってんじゃん

25 : 2024/07/06(土) 07:09:30.10 ID:19cqRNar0
去年のシャインマスカットも安いをニュースにしていたが、スーパーに行くと意外とそんなに安くなかった

今回はどうだろうね

28 : 2024/07/06(土) 07:16:40.87 ID:L8r7czP20
ミナミマグロって
高級品でしたっけ?
29 : 2024/07/06(土) 07:18:14.27 ID:O1XabkP50
>>28
高級品よ
30 : 2024/07/06(土) 07:21:00.99 ID:VxLfNTX30
獲れれば獲れるだけ とりあえず冷凍倉庫へ 解凍期限が来て大量放出で相場下がってボヤくって… 今は値段上がった本マグロ乱獲ってとこ?
35 : 2024/07/06(土) 07:32:26.91 ID:QuFj2Jnj0
>>30
クロマグロは漁獲枠制限で資源量が回復し始めてるデータは出てきてる。
31 : 2024/07/06(土) 07:23:58.66 ID:wd7d2REm0
トンボマグロが好き
32 : 2024/07/06(土) 07:25:53.58 ID:0DLdW78x0
ミナミマグロと本マグロの味の違いが分からない
中トロの見た目もそっくりだし
34 : 2024/07/06(土) 07:29:38.55 ID:zt46bnSS0
自分もホンマグロよりミナミやメバチが好き
赤身が血濃くて美味いから

あとビン長はマグロと認めない

コメント

タイトルとURLをコピーしました