新紙幣の1000円と10000円の『1』のフォントが違って気持ち悪い、偽札に見えるとSNSで話題

1 : 2024/07/03(水) 12:22:41.02 ID:fYo2Rl2t0
2 : 2024/07/03(水) 12:22:56.34 ID:fYo2Rl2t0
1000円
レス2番のサムネイル画像

10000円
レス2番のサムネイル画像

78 : 2024/07/03(水) 12:35:15.78 ID:E2zjiu750
>>2
フォントだ
109 : 2024/07/03(水) 12:38:54.64 ID:N3JoShCE0
>>2
安倍さん!?
119 : 2024/07/03(水) 12:39:59.75 ID:FhMZjl6V0
>>2
10000円札の番号が安倍さんになってる…
121 : 2024/07/03(水) 12:40:03.56 ID:8Ak5htBy0
>>2
わざとやってんのこれ?🙀
137 : 2024/07/03(水) 12:43:11.34 ID:SkcywSd/M
>>2
見てるとイライラしてきた
俺の精神の安寧の為にもどちらかに合わせてほしい
3 : 2024/07/03(水) 12:23:04.45 ID:fYo2Rl2t0
1000円はただの棒
4 : 2024/07/03(水) 12:23:14.95 ID:tXD3fJHY0
ユニバーサルデザインだよ安心して下さい
5 : 2024/07/03(水) 12:23:32.68 ID:Ha7Mrnhj0
数字のフォントもゴミ過ぎて違和感あるわ
6 : 2024/07/03(水) 12:23:46.76 ID:potVFYPC0
次の紙幣変更いつ?来年くらい?
7 : 2024/07/03(水) 12:23:51.34 ID:FuPXYoMN0
そんなのどうでもいいわ
8 : 2024/07/03(水) 12:24:05.43 ID:lCSeRRsV0
数字なんてただの記号だよ
9 : 2024/07/03(水) 12:24:07.07 ID:giFQlFMZ0
視認性悪いな
30 : 2024/07/03(水) 12:27:24.68 ID:sv+DgO8m0
>>9
逆にフォント変えることで見分けやすくしてるんだろ
10 : 2024/07/03(水) 12:24:08.61 ID:S+u3NYjG0
なんで揃えないの
17 : 2024/07/03(水) 12:25:31.91 ID:t0MVszk80
>>10
そこで区別する障碍者もいるから
11 : 2024/07/03(水) 12:24:20.25 ID:QIo4VSU90
下請けの下請けあたりが作ったのかな
12 : 2024/07/03(水) 12:24:21.45 ID:qIXpbbn60
どうせスグ慣れるよ
13 : 2024/07/03(水) 12:24:35.14 ID:MowSNJF10
なるほど
幼い子どもは違う数字に認識するかもね
14 : 2024/07/03(水) 12:24:54.70 ID:/T2ZwtFW0
揃えたら0追加して1万円にする奴が出てくるからな
15 : 2024/07/03(水) 12:25:17.23 ID:cPTFjEIP0
わざとだろ
何の文句だよ
16 : 2024/07/03(水) 12:25:27.24 ID:tCJFMUWr0
日本には東京オリンピックのロゴがあるから
18 : 2024/07/03(水) 12:25:46.09 ID:8rlhUX4m0
どうでもよすぎてワロタ
価値は変わらんのだろ?
反日パヨクキチゲェすぎ
19 : 2024/07/03(水) 12:26:02.30 ID:eaapaYjQ0
右側隠れてて100までしか見えなくてもどっちか判断できる
20 : 2024/07/03(水) 12:26:04.97 ID:AYQ13rD1H
紙幣は全部安倍晋三でええやん
21 : 2024/07/03(水) 12:26:16.71 ID:8rlhUX4m0
反日パヨクのぶつかり稽古
22 : 2024/07/03(水) 12:26:17.86 ID:YLBzyxB30
売春大国になりつつある時に女遊びで悪名高い奴を札にするってどういうことだよ
23 : 2024/07/03(水) 12:26:32.36 ID:dLNQFiRG0
それ数字じゃなくてハングルだから
24 : 2024/07/03(水) 12:26:52.07 ID:QOJurH0D0
縦からみたらハングル 으
反転させるとマルイ 0l
25 : 2024/07/03(水) 12:27:01.72 ID:Xb9EkZlM0
2000円札どこいったの?
70 : 2024/07/03(水) 12:33:27.00 ID:lI5Db6IF0
>>25
もう刷ってないが
沖縄では使われているらしい
74 : 2024/07/03(水) 12:34:12.77 ID:nkG96owN0
>>70
沖縄人がたまに土産で持ってくるから流通はしてるはず
128 : 2024/07/03(水) 12:41:18.30 ID:FrBu2ARsd
>>25
あんなんただの大量に生産された記念紙幣や
26 : 2024/07/03(水) 12:27:07.61 ID:7UdNofEk0
ほんと気持ちわりーな(笑)
27 : 2024/07/03(水) 12:27:09.30 ID:7qo7J08S0
どう考えもワザと
偽造難易を上げるための刷新なのに
ミスプリとか有り得ない
47 : 2024/07/03(水) 12:29:25.78 ID:cWYNBTSg0
>>27
一直線の方が偽造難易度高いと思ってんの?
28 : 2024/07/03(水) 12:27:11.68 ID:DSgHD/eO0
本当になにかの意味合いがあるんだろ
無意味に変える必要なんて無いし
29 : 2024/07/03(水) 12:27:15.60 ID:giFQlFMZ0
左上の漢字が統一されてるののゲロい
31 : 2024/07/03(水) 12:27:37.11 ID:0pROmz/jd
いいかげんこの馬鹿みたいな「フラットデザイン」って絶滅してくんねかな
ガキの落書きみたいな品のないフォントだよ
32 : 2024/07/03(水) 12:27:38.27 ID:QRMETMj60
ユニバーサルデザインとか謳ったものは100パーろくでもないからな
あれほんとバカの世界すぎて眩暈がしてくる
33 : 2024/07/03(水) 12:27:42.86 ID:QkMl1mtg0
そらユニバーサルデザインやし
34 : 2024/07/03(水) 12:27:49.98 ID:jxGegvZs0
1000
10000

↑機械で種別を認識させるときに、
フォントが同じだと0の数で判定しなきゃいけない
1のフォントを変えておけば、機械認識の時に1のフォントの違いって判断ポイントが増える

42 : 2024/07/03(水) 12:29:06.13 ID:M5Q7hUPy0
>>34
そんな単純な区別方法なら、容易に偽札が通用しそうだが
46 : 2024/07/03(水) 12:29:24.65 ID:MowSNJF10
>>34
お札にIC埋め込んだ方がよくね?
最近の車検証とかもIC埋め込まれてるよね
49 : 2024/07/03(水) 12:29:36.04 ID:DV2blon70
>>34
知的障がいじゃあるまいし
機械は数数える能力は高いんだし意味ないだろ
55 : 2024/07/03(水) 12:31:02.28 ID:jFdgPfOv0
>>34
アホが考えた札の識別方法
67 : 2024/07/03(水) 12:33:14.00 ID:hr+fWKP70
>>34
まだその程度の文明なのかよ
115 : 2024/07/03(水) 12:39:43.96 ID:f/9567PWd
>>34
それなら1000円ではなく10000円の方を
1が欠けてるデザインにすべきだったのではないか?
なぜなら印刷は消すより足す方が遥かに容易いからだ
今の状態だと1000円にマジックでちょい足しするだけで10000円の識別に偽装できてしまうことになる
どう考えてもやってることが全部マヌケなんだよ
127 : 2024/07/03(水) 12:41:04.71 ID:FJmw6q4q0
>>34
機械ってそんなバカなの?
133 : 2024/07/03(水) 12:42:02.18 ID:IDWfjYl40
>>34
バカの限界を見た
35 : 2024/07/03(水) 12:27:54.81 ID:2Vex0iFh0
ユニバーサルデザインだよ
36 : 2024/07/03(水) 12:28:06.75 ID:K0Foz3so0
どうでもよくて草
37 : 2024/07/03(水) 12:28:17.59 ID:lI5Db6IF0
この話題何度目だとは思うが
出回ったタイミングで話題になるのも仕方がないとも思う
0の形も違っていたらフォントの違いとして受け入れやすかったんだろうな
38 : 2024/07/03(水) 12:28:20.66 ID:4BDmg3IA0
それってフォント~?
39 : 2024/07/03(水) 12:28:41.22 ID:rS1Z/bAYr
みんな大好きUD
モリサワやフォントワークスと言った会社はどれだけ儲かっているのだろう
41 : 2024/07/03(水) 12:29:02.41 ID:giFQlFMZ0
透かしの位置もキモい
43 : 2024/07/03(水) 12:29:21.20 ID:tJL8UW9cM
その10000円札は偽物ですね
本当は1000円札なのに0も一つ多いですね
珍しいエラーなので特別に5000円で買いましょう
44 : 2024/07/03(水) 12:29:21.50 ID:/WmPoc3AH
フォントに~?
76 : 2024/07/03(水) 12:35:09.66 ID:fF3qeUjB0
>>44
世界一可愛いよ!
45 : 2024/07/03(水) 12:29:24.51 ID:VzWGqZA10
それを言ったら縦横の比率もサイズも違うだろ
あえて変えてミス(誤認)を減らそうとしてるんちゃうんか
48 : 2024/07/03(水) 12:29:31.25 ID:E6rOOCoD0
たし🦀
ハゲジジイなのもひどいが
フォントがキモいも感じたな
50 : 2024/07/03(水) 12:29:38.58 ID:0ve6fHfh0
いや、間違い防止用に違ったほうがいいだろ
51 : 2024/07/03(水) 12:30:25.20 ID:JzusDYDz0
100年後に紙幣の顔を飾ってそうな人物は?
54 : 2024/07/03(水) 12:31:00.77 ID:bteRcAW/0
ユニバーサルデザイン風情無いから嫌いだわ
ダサ過ぎる
56 : 2024/07/03(水) 12:31:34.66 ID:BM4MG0/h0
ゴミ円に相応しいチープさだ
57 : 2024/07/03(水) 12:31:41.09 ID:0RAD8NBF0
アシンメトリーなのが気持ち悪い
58 : 2024/07/03(水) 12:32:03.47 ID:nxM7rg500
C券からD券に代わった時も偽札感あったよ
慣れだな
59 : 2024/07/03(水) 12:32:08.31 ID:syf34YBK0
視覚障碍者向けに変えて有るだけやろ🤔
60 : 2024/07/03(水) 12:32:15.00 ID:Pc/A1irn0
ハングルっぽい
MIZUHOのロゴもそうだったし
61 : 2024/07/03(水) 12:32:18.42 ID:mOcoEZOA0
ゴミ通貨にふさわしいデザイン
62 : 2024/07/03(水) 12:32:36.10 ID:WbO/1vuh0
一貫性がないまさにジャップにふさわしい
63 : 2024/07/03(水) 12:32:39.49 ID:JzusDYDz0
マッカーサー、ペリー、アーネストサトウじゃダメだったの?紙幣
64 : 2024/07/03(水) 12:32:50.36 ID:W783kY6QM
紙幣をダサくすることでキャッシュレス化を促進する狙いだろ
65 : 2024/07/03(水) 12:33:06.32 ID:ppC85VAN0
ゆきちさんゆきちさん帰ってきてー
66 : 2024/07/03(水) 12:33:08.51 ID:cURpjGMs0
漢数字主体じゃないと東南アジア感がエグいな
68 : 2024/07/03(水) 12:33:14.38 ID:Aa9AkeJy0
新2千円札のフォントはどうなってるの??
69 : 2024/07/03(水) 12:33:15.60 ID:/ddX7tH9M
誰これ…安倍にした方が良かったわ
71 : 2024/07/03(水) 12:33:37.21 ID:6OCusz0t0
こんなところにもAB晋三おるやん
72 : 2024/07/03(水) 12:33:40.02 ID:PfaA4fjLx
前の500円玉みたいに偽造を恐れるあまり本物が偽物っぽいクソダサデザインになってしまうパターンかな
77 : 2024/07/03(水) 12:35:11.35 ID:voaJ9X4sM
これ後工程の誰かが指摘してくれるだろ案件でしょ
79 : 2024/07/03(水) 12:35:30.53 ID:t0MVszk80
フォント違い容認派「券種の違いがわかるように」←一理ある

フォント違い否定派「フォント揃えてくれないと気持ち悪いのぉぉぉお!!!」←発達障害だろこいつら

85 : 2024/07/03(水) 12:36:01.94 ID:7UdNofEk0
>>79
惨めだな(笑)
80 : 2024/07/03(水) 12:35:31.30 ID:E6rOOCoD0
何デザインでもいいが
多少かっこよくできないもんか
聖徳太子のやつがよかった
81 : 2024/07/03(水) 12:35:36.07 ID:v4iJCZYLd
多分歴代の中でも最悪のゴミデザインだと思う
82 : 2024/07/03(水) 12:35:37.58 ID:aXiELsdQ0
秋田犬、トキ、イリオモテヤマネコでいいだろ
世界からもめっちゃ注目されると思うし
83 : 2024/07/03(水) 12:35:39.40 ID:FO94gvug0
フォント変えるよりカンマ打とうよ普通に
84 : 2024/07/03(水) 12:35:53.72 ID:uBSBZhk70
そもそものフォントがダッセェよ
86 : 2024/07/03(水) 12:36:16.60 ID:rjqCasVP0
デジタル土方だからこういうのモヤっとするわ
89 : 2024/07/03(水) 12:36:44.67 ID:+3LUh4Nn0
意図的だろ
90 : 2024/07/03(水) 12:36:45.44 ID:nxM7rg500
聖徳太子の頃の有り難みは無いね
子供だったので手にする機会少なかったのもあるけど
91 : 2024/07/03(水) 12:36:48.49 ID:J3GhLFu30
自販機とか公共交通機関で使えないんでしょ
困るな~
97 : 2024/07/03(水) 12:37:27.73 ID:giFQlFMZ0
>>91
五百円玉いまだに使えない自動販売機とかあるわ
92 : 2024/07/03(水) 12:36:56.60 ID:dPFl2SS00
新札発表2019年4月、1ドル110円
新札発行2024年7月、1ドル161円
あのさあ、他にやることあるやろw
93 : 2024/07/03(水) 12:36:57.88 ID:K+4Onh6p0
細かい事気にするんだな
俺はお金であればフォントとかどうでもいいわ
94 : 2024/07/03(水) 12:37:12.49 ID:wqo1TDzP0
世界
デザイン=機能

日本
デザイン=オ●ニー

113 : 2024/07/03(水) 12:39:24.18 ID:t0MVszk80
>>94
土人ジャップは「デザイン=機能」を理解できない奴が多いんだよな

肖像画が気に入らないとかならまだわかるけど
1000円札と10000円札のフォント揃えて何がしたいんだか

116 : 2024/07/03(水) 12:39:46.04 ID:7UdNofEk0
>>113
惨めだな(笑)
96 : 2024/07/03(水) 12:37:15.25 ID:kbeAURxC0
これは気持ち悪い
揃えて欲しかった
98 : 2024/07/03(水) 12:37:47.49 ID:SNT6Y7eb0
1じゃなくてlなの気持ち悪いな
99 : 2024/07/03(水) 12:37:47.93 ID:xYXHEvRu0
ジャップの紙幣なんてこんなもんだろ もう消える国だし
100 : 2024/07/03(水) 12:37:48.15 ID:oNtIIVbYd
紙幣ってその国の顔とまでは行かないけど結構印象的なアイテムだし手抜いてほしくなかったわ
101 : 2024/07/03(水) 12:37:49.91 ID:wAONAKTG0
そもそもなにが偉人だよくだらねえ
102 : 2024/07/03(水) 12:38:02.45 ID:8RkQ+hzOH
すげええ
103 : 2024/07/03(水) 12:38:09.61 ID:ZGup/cx80
揃ってないとイーッてなるやつ
104 : 2024/07/03(水) 12:38:10.29 ID:Of2sFatH0
諭吉先生から変える意味あんの?
なにあの謎のおっさん見たくないんだが
1万になるような貢献してないでしょ
114 : 2024/07/03(水) 12:39:24.91 ID:QkMl1mtg0
>>104
諭吉が長かったからそう思わされてる
だからこそ変えるべきなんだわ
105 : 2024/07/03(水) 12:38:19.17 ID:51RJf/ppr
確認するから
サンプルとして1000億万札と100億千札
ください。🥺
106 : 2024/07/03(水) 12:38:35.19 ID:TNi/0k0Dd
ドルに変えてくるわ
107 : 2024/07/03(水) 12:38:38.11 ID:tUYjCe190
なんかすげー安っぽいよな
108 : 2024/07/03(水) 12:38:53.31 ID:FhMZjl6V0
すごく安っぽいよな
偽札にしか見えない
112 : 2024/07/03(水) 12:39:11.38 ID:FJmw6q4q0
これマジでなんでなの?
偽札予防には全く関係ないよな?
117 : 2024/07/03(水) 12:39:52.34 ID:pUkmAp0H0
まあ日本銀行券だし
日本銀行の好きなデザインでええよ
118 : 2024/07/03(水) 12:39:52.74 ID:1GnqgIEjM
フォントがコレジャナイ
120 : 2024/07/03(水) 12:40:00.70 ID:70sNJGv30
弱視とかの人向けであって札なんかに芸術性を求める人間のためではないんだわ
129 : 2024/07/03(水) 12:41:19.31 ID:t0MVszk80
>>120
額縁入れて飾るもんでもないのに
なんで券面の芸術性にこだわる奴がこんなにいるんだろうな
123 : 2024/07/03(水) 12:40:07.30 ID:lQXEVlO90
素直じゃないな
ハゲたブサイクなおっさんが紙幣になるの恥ずかしいと言えばいいのに
ルッキズム音頭でそそれそれ
124 : 2024/07/03(水) 12:40:36.60 ID:IWBx1TgB0
偽札防止のチェックポイントなんだろ
125 : 2024/07/03(水) 12:40:44.44 ID:wweFuX0DM
光学認識しやすいしいいんじゃね
126 : 2024/07/03(水) 12:40:59.20 ID:pUkmAp0H0
別に新札にするのはいいけど
券売機とかの入れ替えに補助金出したれよ
特に中小は
131 : 2024/07/03(水) 12:41:55.21 ID:0pROmz/jd
米ドル紙幣なんてパッと見いくらかわかんないのアレで許されているのにユニバーサル何とかとかいって馬鹿フォントにさせられてるの外国人観光客様への配慮なんだろうな
ホント植民地敗戦国丸出し
134 : 2024/07/03(水) 12:42:14.61 ID:trv6WQbC0
パッケージ版ウインドウズの封みたいだな
135 : 2024/07/03(水) 12:42:56.11 ID:f4VXB67X0
諭吉ピン札何枚か取っておくか
139 : 2024/07/03(水) 12:44:00.29 ID:qFRzL7KS0
たぶん数える時に間違えないようにしたんじゃね
140 : 2024/07/03(水) 12:44:06.02 ID:OvIfetBFd
デザインが実は統一協会激推しの文鮮明とかんつるこなんだろ
いいなり売国自民党
ひでえなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました