古市憲寿氏 タクシー突っ込み3人けがの事故に怒り「ライドシェアを阻止してきたタクシー会社がこんな事件を起こした」

サムネイル
1 : 2024/06/06(木) 18:05:20.79 ID:LtIxFrG+9

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/06/kiji/20240606s00041000161000c.html
2024年6月6日 10:11

社会学者の古市憲寿氏(39)が6日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」に出演。千葉市中央区のJR千葉駅前ロータリーで5日、千葉県八千代市の男性運転手(68)のタクシーが歩道に突っ込み、近くにいた50代男性と80代女性が軽いけがをした事故について言及した。
中略

古市氏は「凄く怒りを感じる。なぜかというと、日本のタクシー業界は、ライドシェアを全面的に阻止してきたわけですよ。その根拠の1つというのが、タクシー会社のタクシーは安全ですよ、2種免許も持っているし、プロが運転するから、タクシーは安全で、ライドシェアは危険なんですってことで、ずっと阻止してきたのに、タクシー会社がこんな事件を起こしたわけじゃないですか。しかも、こういう普段からうとうとしていると見られているような人を、普通にタクシー会社として問題を認識せずに運転させていた」と指摘。

 そして、「今回だけでなく、こういう事故は増えていくと思う。タクシー運転手の年齢はどんどん高齢化していてボリュームゾーンは大体70~74歳。これからこれがどんどん上がっていくかも知れない。そんな中でこういう事故は起こる」と推測。「それにもかかわらず、いまだにタクシー業界はライドシェアに対して大反対していて、部分的に自分たちが管理するライドシェアを始めましたけど、でも中途半端なものしかやってない。その責任をタクシー業界側はどう受け止めるんだろうなということに注目したいなと思います」と自身の考えを述べた。

全文はソースをご覧ください

2 : 2024/06/06(木) 18:06:39.72 ID:Aqbs1JRQ0
タクシーに恨みでもらうのかこいつは
229 : 2024/06/07(金) 03:12:38.29 ID:0jkoDnOO0
>>2
落ち着けよ
4 : 2024/06/06(木) 18:07:51.91 ID:62vFC5UM0
こいつ本気基地だな
5 : 2024/06/06(木) 18:07:53.90 ID:06U/LBNo0
ピントがズレてる
6 : 2024/06/06(木) 18:07:56.69 ID:z03ncjB40
日本の方式が嫌なら日本から出て行けばいいのに
7 : 2024/06/06(木) 18:08:02.53 ID:xeGSbYCK0
没落国ジャップw
8 : 2024/06/06(木) 18:08:12.15 ID:zXw20iA40
古市好きやわぁ
22 : 2024/06/06(木) 18:18:23.83 ID:hiLTw+/30
>>8
ホモ発見
153 : 2024/06/06(木) 20:24:57.34 ID:EN6FfzOC0
>>8
ビジウヨさん
9 : 2024/06/06(木) 18:09:27.24 ID:GHrPqSqS0
あんまり関係ないだろ
しかも一例だけじゃ
タクシーに親でも殺されたんか
10 : 2024/06/06(木) 18:09:41.52 ID:pnHfvRMf0
個人の失敗(事故)を業界の失態みたいにすり替えるのって誰に通用するんだろ?
タクシー会社がこれを隠蔽しようとしたとかならまだそういう筋書きにも出来るんだろうけど
タクシーが事故起こすとか割りとよくある話だろう
11 : 2024/06/06(木) 18:10:05.18 ID:+Vt6Urxf0
しょせんくもすけ
12 : 2024/06/06(木) 18:10:57.60 ID:UV6EBitL0
こいつスダレハゲサイドの奴だからそりゃライドシェア全推しするわな
24 : 2024/06/06(木) 18:18:43.88 ID:hiLTw+/30
>>12
これな
13 : 2024/06/06(木) 18:10:58.09 ID:uRbgkW990
まぁ選択肢を増やせって話なんだよなライドシェアが信用できないってやつは利用しなければいいって話だし
17 : 2024/06/06(木) 18:14:43.17 ID:pnHfvRMf0
>>13
選択肢増やせじゃなくて「敵」を毀損してるだけじゃん
導入させたいならライドシェアのメリット説いたらいいだけなんじゃないの?
14 : 2024/06/06(木) 18:11:03.23 ID:gnZOrVMW0
言ってることがメチャクチャすぎる
15 : 2024/06/06(木) 18:11:29.76 ID:NcWAHpYG0
ライドシェアならこんな事故は起きなかった
16 : 2024/06/06(木) 18:12:07.15 ID:ER1LCfhG0
ライドシェアだともっと事故が増えるかもしれん
18 : 2024/06/06(木) 18:16:18.24 ID:VnAkjDrh0
ライドシェアならもっと質が下がって酷いだろ
19 : 2024/06/06(木) 18:16:55.47 ID:tFgOWEGk0
軽い怪我した程度の事故やん
それで業界批判とか無理筋すぎるわ
20 : 2024/06/06(木) 18:18:08.69 ID:DxzrwIIm0
タクシーは今まで事故0だったとでも思ってるのだろうかw
21 : 2024/06/06(木) 18:18:22.45 ID:79Qpjk8Z0
役者やなあ
23 : 2024/06/06(木) 18:18:33.45 ID:+/t+uaun0
主語デカすぎ
芸能人の不祥事を芸能界の責任にはせんだろ
25 : 2024/06/06(木) 18:19:31.34 ID:BsJSZ8M20
言ってる意味が分からん
26 : 2024/06/06(木) 18:20:16.32 ID:h2sgvndZ0
この一件があっただけでこれから増えていくとか決めつけるのってどうなの?ライドシぇアなら怒らなかったのか?
これ見よがしに必死で叩いてる感じが引いた
27 : 2024/06/06(木) 18:20:58.80 ID:y38kQcgE0
テレビで偉そうなこというだけのお仕事
28 : 2024/06/06(木) 18:21:22.47 ID:nnTFmY7z0
古市と議論したいわぁ
秒で泣かす自信あるわ
198 : 2024/06/06(木) 22:17:29.46 ID:apaVI83B0
>>28
ほぉー
具体的にどうやるのか教えてほしい
29 : 2024/06/06(木) 18:22:09.69 ID:VnAkjDrh0
ライドシェアはいつでも辞められるアルバイト店員と同じじゃん
30 : 2024/06/06(木) 18:22:57.29 ID:llgu8dm60
ライドシェア関係なくて草
32 : 2024/06/06(木) 18:23:16.15 ID:FHIeJMJq0
>>1
おまえは口だけで世の中で何の役にも立ってないんだから別に注目せんでもいいわ
33 : 2024/06/06(木) 18:23:26.59 ID:4eAeQOX90
素人がやったらもっと事故るんだろ
34 : 2024/06/06(木) 18:23:46.92 ID:p9Bbfcke0
1件の事故ぐらいでry
35 : 2024/06/06(木) 18:24:20.27 ID:KLmBg6lH0
運転時間辺りの事故率は低そうだけどね
36 : 2024/06/06(木) 18:24:36.09 ID:dqNFpbJu0
タクシー事故なんて日常茶飯事なのにw
37 : 2024/06/06(木) 18:24:54.69 ID:cNFHsiZU0
はぁ?
ライドシェア関係なくね?
38 : 2024/06/06(木) 18:25:39.23 ID:hnGCsj1a0
じゃあライドシェアは一切事故を起こさないのか
39 : 2024/06/06(木) 18:25:54.13 ID:h2sgvndZ0
今までタクシーの事故って世の中になかったのか?
なんか自分が猛烈に批判したいがために取り上げたニュースにすら思えるw
40 : 2024/06/06(木) 18:30:08.33 ID:Biz+rECw0
ライドシェアで事故起きたらちゃんとコメントしろよ
41 : 2024/06/06(木) 18:32:26.42 ID:PDvNJnOs0
やりたくて事故ったわけじゃないし
業界が自分たちの権益を守ろうとするのは当たり前で
それに引っ張られている政治家が悪いんでしょ
タクシー業界の代弁者になって規制緩和を阻止している政治家を名指しで糾弾すればいいよ
43 : 2024/06/06(木) 18:34:52.43 ID:A1E1sISh0
まさか去年、奈良でひどいタクシーに遭ったとかいう件をまだ根に持ってるのか?
それともライドシェアでなんか一儲け企んでいて、奈良の件もそのために騒いだのか?
44 : 2024/06/06(木) 18:35:57.38 ID:PZPx6dGx0
>>1
個別の事故を業界批判に直結するのは学者っぽくない
45 : 2024/06/06(木) 18:35:58.95 ID:7Rei9abt0
ライドシェアの車が事故ったら、この人はどんなコメントするんだろうか?
48 : 2024/06/06(木) 18:37:58.25 ID:MBBe6hUd0
>>45
「一般の人が運転するっていうことはこういうこと
きちんと研修や安全事項の確認をして欲しいですね」
って言いそうw
177 : 2024/06/06(木) 21:33:40.74 ID:+5uRbCLo0
>>48
二種免許持って無い奴がライドシェアで一儲けって犯罪だよな。
188 : 2024/06/06(木) 21:50:23.07 ID:AG8ZBau+0
>>177
そもそも強盗やレイパー、拉致でない保証がないし
しかも男でもレイプはあるからな
194 : 2024/06/06(木) 22:05:58.24 ID:+5uRbCLo0
>>188
逆に白タクの場合だとトラブルが起きても外に知らせる方法も無いからな。
タクシーの場合は強盗が来ても手元のスイッチ一つで強盗に気づかれないで周りに知らせる機能あるけど
個人の車に緊急スイッチつけるのかな?
46 : 2024/06/06(木) 18:36:04.92 ID:OvQvutPy0
>>1
長年、再エネ潰し、原発推進してた原発利権屋が福島原発事故を起こした

官房機密費を貰ってコメントしてる御用学者は死刑になるべきだ!

47 : 2024/06/06(木) 18:36:36.70 ID:od1tHtZa0
ライドシェアで何かあったらだんまりわかりきったこと
49 : 2024/06/06(木) 18:40:21.71 ID:qmz8zs6H0
2種免許持ったドライバーですらコレだからライドシェアの素人ドライバーなんてとんでもないが普通の反応だけどな
51 : 2024/06/06(木) 18:42:38.54 ID:0t6RFSPu0
プロにあるまじき事故
52 : 2024/06/06(木) 18:43:07.27 ID:KaLpptva0
事故は若者のライドシェア車だろうがタクシー会社の老人運転手の車だろうが起こるときは起こる
53 : 2024/06/06(木) 18:43:29.60 ID:+LyXJa4e0
いやそんな鬼の首を取ったようなことを言うなよ見苦しいな
58 : 2024/06/06(木) 18:46:54.99 ID:iGnYdrsU0
>>53
官房機密費でも出てるんじゃねぇか
このコメントは普通じゃあねぇわ
65 : 2024/06/06(木) 18:52:55.18 ID:mQKqYgf10
>>58
おれが官房機密費つかえる立場なら古市なんかに使いたくない
83 : 2024/06/06(木) 19:01:00.85 ID:3jIhy0rk0
>>65
単価が安いんじゃね?
ノーベル賞級の学者はそんな卑しい事をする必要がねぇだろ
132 : 2024/06/06(木) 19:52:33.88 ID:mQKqYgf10
>>83
官房機密費つかえる立場なのにそこケチるのかよw
154 : 2024/06/06(木) 20:25:34.51 ID:jTOSdHIg0
>>132
浮いた金は自民党幹部のポッケにナイナイだから、工作員は安く雇えるならかぎりなく安い方がいい
テレビになんかそれぽい肩書付けて出てきてる奴で一番安いのがコイツだったんじゃね

安物買いの銭失いというか、こんなバカ連れてきてわけの分からない事を言わせるぐらいなら、何もしないで機密費全部丸ごとピンクコンパニオン宴会にでも使った方が

242 : 2024/06/07(金) 08:47:28.82 ID:Iv1tW1Lo0
>>154
支出内容明らかにする必要のない官房機密費で安い芸人にコメントさせてポッケナイナイする意味よw
54 : 2024/06/06(木) 18:44:55.77 ID:GbP84ZDp0
>>1
ライドシェア解禁したら、さらに事故が多発する

やっぱりライドシェアは禁止だな

55 : 2024/06/06(木) 18:45:22.86 ID:wKeqVh2o0
学社界の川越シェフ
56 : 2024/06/06(木) 18:46:27.18 ID:0Po7g3ls0
>>1 早く全自動のタクシーにしてくれ、
個人の車ももう次の買い替えは全自動でいいわ。
57 : 2024/06/06(木) 18:46:52.67 ID:mK0Du/BF0
つーかライドシェア解禁すると需要が爆発的に伸びるという妄想がベースにあるのが性質悪い
59 : 2024/06/06(木) 18:47:08.70 ID:aFkBZKw30
あてつけもいいとこだな
60 : 2024/06/06(木) 18:47:21.28 ID:44b4XDva0
ライドシェアも事故起こすだろ
61 : 2024/06/06(木) 18:48:10.39 ID:AfJwzW+n0
もしライドシェアで同様の事故が起きたら、誰が責任取るのかな???
62 : 2024/06/06(木) 18:48:38.69 ID:mK0Du/BF0
>>61
ドライバーとタクシー会社だよ
68 : 2024/06/06(木) 18:53:50.72 ID:AfJwzW+n0
>>62
なるほど、ライドシェアもタクシー会社が管理するのか。
そうなると、タクシー会社が無関係のライドシェアは、白タク行為という事でいいのかな?
86 : 2024/06/06(木) 19:02:36.46 ID:mK0Du/BF0
>>68
今のところはそうなんじゃねえかな

ようは行政課題の「移動の足の不足の解消」をタクシー会社になすりつけて何とかせいって言ってるだけなんだと思うがw
ライドシェアで小遣い稼ぎしたい人が営業範囲の僻地行って年寄り相手に儲けの少ない仕事をわざわざしたいかっていうとそんなことはないだろうし
ライドシェアに夢見てるやつを見ると、都市部かつ中心部って条件が基本になってそうなのも不味い

63 : 2024/06/06(木) 18:49:38.29 ID:nfcaP40X0
未来のない冴えない学者は政府に擦り寄るコメントで小銭稼ぎするしかないんだろうな笑笑
だから論理破綻してても平気
金が欲しいだけだから笑笑
64 : 2024/06/06(木) 18:50:42.30 ID:Yagcvca70
タクシー業界ってチョン多いから規制は緩和したほうがいいとおもう
66 : 2024/06/06(木) 18:53:37.93 ID:L/3bRhRd0
ライドシェアと言いながら乗せるために運転するのはおかしい
67 : 2024/06/06(木) 18:53:37.89 ID:qmz8zs6H0
Uber許可して事故増えてライドシェア許可して事故増えて変なボード許可して事故増やしてもうテロだろコレ
69 : 2024/06/06(木) 18:54:29.88 ID:O/wjSVcR0
お前、在日タクシーにやられるぞ
70 : 2024/06/06(木) 18:55:19.75 ID:j19Xm4SL0
ライドシェアにしたら事故はなくなるみたいな論調だな
71 : 2024/06/06(木) 18:55:26.15 ID:mnRpSFOb0
ライドシェア界隈から金もらっとるんか
72 : 2024/06/06(木) 18:56:12.92 ID:C5ZsHWtq0
タクシードライバーなんてクソしか居ないからな
73 : 2024/06/06(木) 18:56:24.68 ID:K2Phzgjp0
プロですらこの有様だからライドシェアなんてもっと事故が増えて大変ですよが普通の反応
74 : 2024/06/06(木) 18:56:43.89 ID:oysaNfju0
関係ないだろ
75 : 2024/06/06(木) 18:57:28.38 ID:GQWdPKSd0
海外のライドシェアは事故起こしたらどうなんの?
マッチングした会社が全部補償してくれんの?
76 : 2024/06/06(木) 18:57:42.30 ID:ZjeXinL60
タクシーだと事故起きてライドシェアだとおきないって明確な理由でもあんの?若者も余裕で事故おこすよ保険の値段が物語ってるでしょ
77 : 2024/06/06(木) 18:58:31.14 ID:l22Ze3680
ライドシェア解禁すれば事故率はさらに上がる
78 : 2024/06/06(木) 18:59:23.27 ID:hUrYLHDB0
合理的ではないコメント
なにかしら利害関係あるの?
79 : 2024/06/06(木) 18:59:49.76 ID:h2sgvndZ0
ライドシェアに反対してたことにここまで必死で怒る理由を教えて欲しい
あってはならないことだけどどんな世界のプロでも100%ミスなしなんか無理
それともライドシェアならミス起こらないのか?
108 : 2024/06/06(木) 19:28:02.30 ID:dV8POpa20
>>79
て言うかなんでそんな必死なんだ?
80 : 2024/06/06(木) 19:00:12.38 ID:GQWdPKSd0
ウーバーとかアマゾンの配達員とか見てると、こういうのは確実に質は下がると考えるのが自然だよな
81 : 2024/06/06(木) 19:01:00.17 ID:8yuD6Xah0
プロって言っても高齢者は高齢者だからな
82 : 2024/06/06(木) 19:01:00.57 ID:R8g6Lr7/0
いや、別にライドシェア関係無いし…
何で?
84 : 2024/06/06(木) 19:01:35.85 ID:7UE37HXM0
古市の頭の悪さ全開だなw
85 : 2024/06/06(木) 19:02:28.20 ID:GctW+cNP0
アホかこいつ
誰か始末してこいよ
87 : 2024/06/06(木) 19:04:23.40 ID:bjh++ZcH0
この人タクシーは未来永劫事故0でいくと思ってたのか
88 : 2024/06/06(木) 19:05:32.15 ID:5jWvUfU60
わからんよ
ライドシェアしてもピンからキリまでになるかもしれん
89 : 2024/06/06(木) 19:07:14.88 ID:gBNWCa8X0
ライドシェアって保険どうなってんの?
個人に任せてるわけ?
任意未保険の奴がたくさんいるだろ。
そもそもウーバーみたいに底辺が必死に小銭稼ぎするためにライドシェアをする未来しか見えない。
そんな奴らが任意保険入るのかな?
90 : 2024/06/06(木) 19:08:07.71 ID:Ag6A11gw0
いくらもらってるんだ?
91 : 2024/06/06(木) 19:08:58.00 ID:M357pUIu0
これを口実にライドシェア広めたいまで読んだ
92 : 2024/06/06(木) 19:08:58.98 ID:vVstPpsl0
社会学者って
93 : 2024/06/06(木) 19:10:09.46 ID:W0Y/ypZz0
早く、消えてほしいです
94 : 2024/06/06(木) 19:11:15.28 ID:gSQi3LF90
ライドシェア解禁したらミサイルだらけになるだろw
95 : 2024/06/06(木) 19:13:39.76 ID:oWBD2CUN0
>>1
タイですらライドシェア(Grab)を完璧に使いこなし国力を上げているというのにw

ジャップはあと50年はくっさいタクシー乗っとれwww

96 : 2024/06/06(木) 19:13:45.92 ID:4C3d6pNw0
一人の事故を全ての会社のせいにするのはさすがに無理がある
97 : 2024/06/06(木) 19:16:05.20 ID:RtJiF4Td0
それは流石に無理やりこじ付け過ぎ関係無いわw
98 : 2024/06/06(木) 19:16:59.68 ID:01q5N2pM0
突然、脳出血など突発的な病気を発症して事故が起きても
タクシー会社の責任とか言いそう

この馬鹿は

99 : 2024/06/06(木) 19:17:01.71 ID:OuWTXVyJ0
ライドシェア事故ったら誰責任?
100 : 2024/06/06(木) 19:17:13.17 ID:97Cim5K00
無理矢理ライドシェアの話にもっていくなよ
101 : 2024/06/06(木) 19:22:50.22 ID:Dr79iKZP0
誰のために言ってるかがわかりやすい
102 : 2024/06/06(木) 19:23:18.80 ID:0GmSBMAP0
ライドシェアなら事故なんて起きないのに…
103 : 2024/06/06(木) 19:25:20.07 ID:NO1nqlgA0
お友達がライドシェア界隈なんだろうな
わかりやす
105 : 2024/06/06(木) 19:26:31.01 ID:lxN2qFgz0
だからと言って白タクが安全なわけじゃない

馬鹿なのかこの人w

106 : 2024/06/06(木) 19:27:15.84 ID:K9c5ySVn0
ライドシェアに参入した年寄りなら補償すらないぞ保険からの(´・ω・`)?????
107 : 2024/06/06(木) 19:27:42.63 ID:2qH84s+s0
なにこいつ頭やばくね?
事故1つ取り上げて何言ってんの

職業ドライバーのタクシーが一般人が運転する自家用車より100倍は安全なのは間違いないだろ
今更何言ってんのって話キチゲェすぎる

109 : 2024/06/06(木) 19:28:04.78 ID:7GZwTSvp0
ライドシェアあっても年金制度崩壊で生活できない高齢者は運転手くらいしか食っていけない
110 : 2024/06/06(木) 19:28:19.71 ID:d66Anf1/0
軽傷事故で発狂は草
70のタクシー運転手でも事故率なんてそんな高くないだろうに。
111 : 2024/06/06(木) 19:28:56.79 ID:KlOft4390
辛坊治郎とかもタクシー会社叩きに必死だよね
112 : 2024/06/06(木) 19:29:26.20 ID:g0X+Wo800
ポジショントークにしても強引すぎませんかね?
113 : 2024/06/06(木) 19:30:33.71 ID:2qH84s+s0
いくら金貰って話してんのって話よな
流石に案件じゃないなら致命的に頭が悪い
114 : 2024/06/06(木) 19:31:09.33 ID:bLOg419M0
ライドシェアなんかやっちゃいけないって推進してる連中の顔ぶれでよくわかる
115 : 2024/06/06(木) 19:31:15.70 ID:K/+Wn+jZ0
こないだタンカー会社に社長が亡くなったのはライドシェアじゃなかったか
116 : 2024/06/06(木) 19:31:36.20 ID:yKMmOwGG0
ライドシェアで事故あったらこいつどうすんの
めちゃくちゃ多くなりそうだが、拉致やレイプもありそうだけど
117 : 2024/06/06(木) 19:32:08.28 ID:2qH84s+s0
じゃあコイツ一生タクシー乗んなよ(˶ᐢᴗᐢ˶)
文句あるなら乗らなければいいのでは???www
118 : 2024/06/06(木) 19:34:03.46 ID:2qH84s+s0
こんなこと言っちゃってフジテレビからタクシーで帰ってるだろ(*´艸`)ワラエル
120 : 2024/06/06(木) 19:34:30.39 ID:jTOSdHIg0
この馬鹿黙らせろよ
121 : 2024/06/06(木) 19:35:32.50 ID:AdMpLmNu0
おこなの?(´・ω・`)
122 : 2024/06/06(木) 19:36:53.54 ID:2qH84s+s0
激おこプンプン丸でタクシー乗車して帰ったらしいwww
タクシー運転手可哀想www
123 : 2024/06/06(木) 19:37:00.88 ID:P3NGqDSA0
そりゃタクシーだって事故起こすだろw
その一件取り上げて全体を語るのは到底論理的な意見とは言えないな
124 : 2024/06/06(木) 19:37:12.67 ID:yKMmOwGG0
小泉進次郎が推し進めてるけど、Uber儲けさせようと必死やな
125 : 2024/06/06(木) 19:37:16.58 ID:uKP2QeB90
こんなんがコメンデーターやっていいのかよ
126 : 2024/06/06(木) 19:38:14.91 ID:GmgraXcI0
ライドシェアって外国人ドライバーばかりじゃないの?
128 : 2024/06/06(木) 19:48:56.87 ID:jTOSdHIg0
ひろゆきをさらに3段ぐらいバカにして、胸に社会学者って書いたフダをつけただけの男
チンジローとかコオロギ太郎と同じレベルの境界知能だろこれ
汚物をテレビに映すんじゃねえっての
129 : 2024/06/06(木) 19:50:36.47 ID:nraYbZAA0
ライドシェアでより増えるんだぜ?
130 : 2024/06/06(木) 19:51:04.87 ID:A0uR78/b0
タクシー業界の工作員多過ぎ
131 : 2024/06/06(木) 19:51:51.02 ID:wkdwbc9S0
いつまでこんなのをコメンテーターとして重用してんの?フジと日テレ
133 : 2024/06/06(木) 19:52:41.11 ID:xHT66BcB0
ライドシェアって言葉の響きがカッコイイよな
なんか山下達郎の曲みたい
134 : 2024/06/06(木) 19:53:18.84 ID:B6eWJZv00
ライドシェアの事故は報道しない自由発動
135 : 2024/06/06(木) 19:55:48.37 ID:diZJuVpG0
誰が指示してるんだろうな?
136 : 2024/06/06(木) 19:57:02.75 ID:mQcofnhi0
ぼく貧乏だからライドシェアやろうと思ったんだよ
そしたら新車登録から10年以内の車でかつ自動ブレーキ機能がついてないとダメって言うんだよ
そんな車持ってる奴がライドシェアなんてやるか?って思ったね
137 : 2024/06/06(木) 19:59:00.50 ID:AIA4LC3N0
ライドシェアは事故起こさないのか
凄いな
138 : 2024/06/06(木) 20:00:04.65 ID:RVuIDP/y0
ああ?
じゃあ、ライドシェアの車が事故起こしたらお前が賠償しろよ
139 : 2024/06/06(木) 20:01:09.79 ID:9ci1vQ2o0
時間の問題でしょ
どう見ても70歳超えてる高齢ドライバーだらけのタクシー業界が持続可能なわけないし
今年受け入れるのか2年後になるのかの違いでしかない
140 : 2024/06/06(木) 20:01:55.99 ID:p9LLU00j0
ライドシェアやったら危ない運転する老人タクシードライバーが引退するのかね?
141 : 2024/06/06(木) 20:04:16.51 ID:lmWQ+GJ30
それってあなたの感想ですよね?
それってエビデンス有るんですか?
適当なこと言わないで貰えます?
142 : 2024/06/06(木) 20:04:18.98 ID:mcDidzkQ0
千葉駅よく行くんやけど、ロータリーの内側はタクシーと一般車専用になってて外側はバス専用なんやがタクシー一般の所は地下道通らないと行けない。
ロータリーがあの形になった時に地下道面倒くさいのでバス側から道路横断して一般タクシーの所に行こうとする人が続出したから絶対に行けないように柵と深い植え込みでガードするようになったんよ
テレビじゃわかんないけど車の長さ半分くらいの幅の深い植え込みと柵がある
あれを突っ切ったとか相当な勢いじゃないと無理
143 : 2024/06/06(木) 20:05:01.69 ID:R4gQI+k/0
最低でもタクシーの時間あたりの事故率とライドシェア(一般人)の事故率の比較ぐらいは出してから言えっての
144 : 2024/06/06(木) 20:06:03.96 ID:9ci1vQ2o0
ライドシェアに反対する意味が分からない
既得権益を守っても高齢タクシードライバーが若返る事はない
俺は78歳が運転するタクシーなんか乗りたくないんだけど
146 : 2024/06/06(木) 20:07:59.79 ID:wkdwbc9S0
>>144
いみがわからなくはないでしょ
事件を危惧してんでしょみな
例えばライドシェア装った強盗とか
158 : 2024/06/06(木) 20:35:54.95 ID:a1CAelH+0
>>144
2種免許取得すればライドシェアすればいいならわかるけど
バスもタクシーも免許で担保されてないのなんて乗りたくないわそりゃ
183 : 2024/06/06(木) 21:41:09.90 ID:+5uRbCLo0
>>144
俺は二種免許も持って無い運転が下手くそなライドシェアなんかに乗りたく無いぞ。
二種免許は少なくとも警察が技量を三年毎に審査してるからな。
145 : 2024/06/06(木) 20:06:17.00 ID:HrhYHA7R0
これ決声な問題発言でしょ?いいのかこんなの起用してて
単なる己の主張推したいだけのエゴでヘイトだが
147 : 2024/06/06(木) 20:09:00.04 ID:mcDidzkQ0
ライドシェアとか日本でやめた方がええと思うわ
海外にはある相乗りって文化が存在しない
148 : 2024/06/06(木) 20:15:10.80 ID:+BdiTi/W0
個人の過失を利用して組織を叩く
149 : 2024/06/06(木) 20:16:12.65 ID:8kB+Tv/10
頭悪い発言だな
150 : 2024/06/06(木) 20:18:50.75 ID:cg87r/HA0
古市は官房機密費コメンテーターのことは批判しないよな
151 : 2024/06/06(木) 20:21:55.94 ID:rn1QTthZ0
ライドシェアの車が事故を起こす度にこいつにコメントをしてもらおう。
152 : 2024/06/06(木) 20:24:42.23 ID:EN6FfzOC0
>>1
完全に自民党の機密費戦闘員やんこのクズ
155 : 2024/06/06(木) 20:31:02.96 ID:oNK+QNbf0
タクシー以上に審査ゆるゆるなライドシェア余計に駄目じゃんw
156 : 2024/06/06(木) 20:32:39.32 ID:B9wQEvfN0
このバカは何でライドシェアを持ち出したんだ?
プロのタクシードライバーでさえこんな事故起こすんだから素人ドライバーのライドシェアなんてもっと危険だろ?w
157 : 2024/06/06(木) 20:34:08.10 ID:vsyWxJmA0
ライドシェアって要は白タクだろ
162 : 2024/06/06(木) 20:40:03.86 ID:P3JJ8O040
>>157
タクシー会社の管理で動くんだから単なる非正規タクシードライバー
159 : 2024/06/06(木) 20:36:16.38 ID:XYyTBkiB0
この人は脳みそ捨ててきたのかな?
ならライドシェアなんてもっと危ないだろ
160 : 2024/06/06(木) 20:38:51.03 ID:NZ+Y7b570
ライドシェア解禁したらもっと事故増えるけどな
161 : 2024/06/06(木) 20:39:39.49 ID:vwdwSJ4S0
古市くんはそろそろヅラを新調した方がいいと思う
164 : 2024/06/06(木) 20:49:17.68 ID:E3iuhwsl0
もっと酷くなるとは思わないのかバカだから
165 : 2024/06/06(木) 20:53:28.16 ID:X0a8MLuX0
解禁されれぱドライバーの年齢層が下がるからその分は安全って理屈だろ
167 : 2024/06/06(木) 20:54:38.07 ID:aGIye32B0
>>165
上がるだろw
186 : 2024/06/06(木) 21:42:39.49 ID:+5uRbCLo0
>>165
車持ってる個人がやるんだぜ。
毎日車内を清掃する訳でも無いんぜ。
202 : 2024/06/06(木) 22:45:43.88 ID:FL2/8zOd0
>>165
定年退職したおっさんだらけらしいが
166 : 2024/06/06(木) 20:53:58.86 ID:Pok7J8970
何言ってんだこいつ
168 : 2024/06/06(木) 20:55:09.97 ID:BVGhL0dE0
三浦市でライドシェアの実証実験やったら全然需要ないらしい
169 : 2024/06/06(木) 20:55:43.84 ID:3ufRmLEx0
どうかな?
ライドシェアドライバーに仕事の無かった老人が集中すると思うし
170 : 2024/06/06(木) 20:56:32.14 ID:vlL5wqaX0
これは筋違い
社会学者って馬鹿でもなれんのか
171 : 2024/06/06(木) 21:00:22.18 ID:I846irPW0
ライドシェアはタクシー不足のときに
一般ドライバーを一般車両でタクシー会社が管理して運営するはずだが?
ライドシェアで無駄な経費を抑えてタクシー会社は儲かるだろ
172 : 2024/06/06(木) 21:12:31.06 ID:mKAED5jE0
はあ?
173 : 2024/06/06(木) 21:13:10.34 ID:mKAED5jE0
ライドシェアを阻止???
まったく関係ない
ネットの匿名荒らしのバカと変わらん
174 : 2024/06/06(木) 21:30:45.46 ID:Lbnb+89b0
この人頭悪いよね
185 : 2024/06/06(木) 21:41:26.62 ID:aIiA7e2Z0
>>174
ただのキチゲェだろ
175 : 2024/06/06(木) 21:31:09.09 ID:+5uRbCLo0
古市はライドシェア案件受けてるってことね。
海外でもライドシェアって基本二種免許持ってないといけないんだけどね。
176 : 2024/06/06(木) 21:32:19.52 ID:l9bUiqgu0
まず急に暴走した原因は何やったんや?
178 : 2024/06/06(木) 21:36:22.77 ID:xHkYFqJ40
こんだけタクシーいるんだし、流石に事故ゼロは無理だろw
179 : 2024/06/06(木) 21:37:34.07 ID:XKLO9vLZ0
ライドシェアの登録数に上限があるんだけど
バグかなんかか運転年数が多いほど採用されるらしく70代以上が9割を占めてるらしい
180 : 2024/06/06(木) 21:39:05.32 ID:jcalPJSL0
まだ統一フジテレビはこいつ使ってんのか
181 : 2024/06/06(木) 21:40:29.74 ID:aIiA7e2Z0
関係ないだろwww
184 : 2024/06/06(木) 21:41:22.06 ID:anMXunRk0
古市ってのは、どの立場で物を言ってるのかよくわからんなw
187 : 2024/06/06(木) 21:46:38.38 ID:rWmf4Mz30
いつも変
ピントズレてる
189 : 2024/06/06(木) 21:51:34.06 ID:oBr1892k0
幾ら貰ってこういうの言うのか
190 : 2024/06/06(木) 21:52:43.60 ID:wcVrh7bB0
ライドシェアだったら3人死亡事故になってたと思う
191 : 2024/06/06(木) 21:54:30.40 ID:0FzQV9mG0
テレビ番組のコメントとして成立するのかこれ
192 : 2024/06/06(木) 21:56:20.22 ID:724atSXc0
古市は社会学者ではなかったの??
文字で大学1年生から、社会学学び直せよ
193 : 2024/06/06(木) 21:56:39.92 ID:T7w/PxZL0
これが古市「社会学」w
195 : 2024/06/06(木) 22:12:26.05 ID:P+M4zFZZ0
よっぽど暇じゃないとコメンテーターなんてやれないんだよね
196 : 2024/06/06(木) 22:13:08.61 ID:ct/M8+bR0
古市をコメンテーターさせてる番組見ると
碌でもない局しかなくて草
197 : 2024/06/06(木) 22:17:25.31 ID:c+uM6m240
ライドシェアだと生業としてる人より事故は減るの?事故ったら今度はライドシェアを叩くの?解決策ってそこじゃないよね
事故を減らすには若い人材だったり、待遇だったりその辺重要だよね
そこを改善するしかないと思うよ
199 : 2024/06/06(木) 22:19:42.34 ID:TOo1k8dS0
>>1
安全の意味が違うのでは?
昔は雲助タクシーって言ってな…頑張って近代化したってのに、白タクなんか雲助の温床じゃん
200 : 2024/06/06(木) 22:23:11.66 ID:GMAzulKH0
最底辺のフジにふさわしいコメンテーター
201 : 2024/06/06(木) 22:44:22.79 ID:R8g6Lr7/0
ライドシェアなら事故起こさないの?
事故の際はちゃんと保障してくれるの?
203 : 2024/06/06(木) 22:51:06.45 ID:+odvU+Wt0
清々しいくらいに頭悪いのな
204 : 2024/06/06(木) 22:51:43.51 ID:yNcNRS3a0
>>1
安全の意味がそちらではない 今回残念だったが運転手管理しているという意味での安全だろうし クルマメンテもあるだろう 高齢ドライバーの事故率もあるけど全国でプロアマ問わずそれなりに事故は起きている

そもそもライドシェアで参入するドライバーが若者なのか?もある
事情次第では中年~高齢ドライバーはありうるよな

219 : 2024/06/07(金) 01:24:12.51 ID:fr6QMz3k0
>>204
ライドシェアの条件として自分の車持っていて、販売から5年以内かつ自動ブレーキ搭載。
後、二種免許がいるかだな。
そもそも、自動ブレーキ搭載の車持ってる時点で雲介なんかするか?
205 : 2024/06/06(木) 22:52:54.50 ID:yNcNRS3a0
あまりにライドシェア拡大するとプロドライバーを圧迫して減る可能性もある そうなるとライドシェア含めて最悪不安定なタクシー供給となり ニーズとかけ離れた惨状にもなりなねない
・・・
駅の改札出たがタクシー無 タクシー会社に電話するもライドシェアは本業多忙で不在 配車不能とのこと とかだな

つまりタクシー会社は様子見だろうな

207 : 2024/06/06(木) 23:07:46.52 ID:bcHSlptj0
ライドシェア需要あんまり無さそうなのに
何を言ってるの
208 : 2024/06/06(木) 23:10:18.08 ID:INON/vDb0
ライドシェアのドライバーも老人になるだろ
ライドシェアだから若い人がドライバーとは限らん
209 : 2024/06/06(木) 23:12:30.45 ID:Q8WkjR9a0
「社会学者の古市憲寿」←これが正式な芸名
210 : 2024/06/06(木) 23:14:11.19 ID:jlJgUnGC0
ライドシェアが法律の要件をあまりに満たしてないから
参入が難しいだけで
タクシー会社が阻止してきたわけじゃない
二種免持ってるとか持ってないとかそういう問題じゃない
勉強不足過ぎる
211 : 2024/06/06(木) 23:22:18.60 ID:/qWzTJEx0
オリンピックの時にボランティアの一種免許が100件以上事故起こしたの知らないのか
二の舞起こすよ
212 : 2024/06/06(木) 23:24:38.83 ID:e98TUNq90
こんな発言する奴はアスペルガー症候群が多い
一つの現象を例に挙げてすべてを語る愚かさ
213 : 2024/06/06(木) 23:28:23.75 ID:5IxMYwPo0
また古市がアホなこと言ってる
ライドシェアだからといって事故ゼロになんかならんのに
214 : 2024/06/06(木) 23:28:27.26 ID:jlJgUnGC0
ローカル1人の事故でタクシー全部を叩くのか
すごいな
215 : 2024/06/06(木) 23:34:21.95 ID:kDBMeJ9Y0
いつも逆張りな言動しかしないのに
今回はどこで得た知識なのか無駄に熱弁してるなw
244 : 2024/06/07(金) 11:25:46.61 ID:IFw0O55K0
>>215
クライアントが原稿渡してると思うんだけど、それにしたって論理的整合性のないメタクタな話だ
216 : 2024/06/07(金) 00:44:17.82 ID:bYYtJs4e0
ライドシェアなんて怖くて乗れない
白タクでも嫌な目に何度もあってる
217 : 2024/06/07(金) 00:51:37.17 ID:ag2PZGP40
何の役にも立たなそうな男🥹
218 : 2024/06/07(金) 01:02:42.61 ID:T/ovgaLM0
原発は賛成なのに変なネトウヨだな一貫性がないぞ
220 : 2024/06/07(金) 01:27:32.90 ID:fr6QMz3k0
ライドシェアって一種でもいいのかw
技量なんか信用できないじゃん。
何のために二種があるんだよ。
221 : 2024/06/07(金) 01:31:45.62 ID:MfjphSnw0
>その責任をタクシー業界側はどう受け止めるんだろうなということに注目したいなと思います

ライドシェアで問題が起きた場合にお前が何を言うかも注目され続けるぞ
何も言わない自由を行使するんだろうけど

222 : 2024/06/07(金) 01:38:21.22 ID:Iuh3uWes0
よく上の世代は何かやらかしても責任を取らないみたいに言われてるが
若い世代が始めた新しいことで問題が発生した場合にそれを先導及び扇動した若者代表者たちはきっちり責任を取るのか
見物ですなあ
カエルの子はカエルやと思っとりますがw
223 : 2024/06/07(金) 01:50:23.31 ID:CJ9oRgxo0
いや、ライドシェアなんか本格的に認めたら
もっともっともっといろんな事件起こるでしょうよ
224 : 2024/06/07(金) 01:54:56.73 ID:R81cuPQk0
この人フジテレビに出てるの?
誰も見てないからって好き勝手言い過ぎ
226 : 2024/06/07(金) 02:18:17.70 ID:jxc9s7BV0
社会学習ワロタw
227 : 2024/06/07(金) 03:04:12.40 ID:UAw4nHMM0
論点をそこに曲げてくのか
228 : 2024/06/07(金) 03:10:01.70 ID:+gHKoZO10
事故起こしてるタクシードライバーの年齢層が普通に凄いわな
70超えなんか当たり前
個人タクシーなんて80過ぎも珍しくない
今回68ならまだ若い方やな
230 : 2024/06/07(金) 03:22:49.34 ID:KGf2s1cS0
古市は頭の悪いアスペルガーなんやね
231 : 2024/06/07(金) 04:46:54.24 ID:40sgh3Y40
交通事故とライドシェアそんなに関連付ける必要ないような
232 : 2024/06/07(金) 04:49:29.29 ID:p1FPcUPT0
ひろゆき
ほりえもん
ふるいち

マジキチ3人衆

233 : 2024/06/07(金) 05:28:44.31 ID:eLPvW0z+0
うーばいーつの自転車の傍若無人っぷり
234 : 2024/06/07(金) 05:35:39.46 ID:9BwV0AAu0
自民党の犬かコイツは
235 : 2024/06/07(金) 06:03:51.82 ID:upURNmYw0
この頭の悪い理屈付けはなんなんだ…
もともとドライバー不足でライドシェアが言われるようになったんだろ
それで個人タクシーのハードル下げたわけだから品質に関しては連動してるだろ
236 : 2024/06/07(金) 06:09:01.62 ID:CKniqycn0
年寄りが年金以外でも働かない社会にしたのは
ここ30年の自民の失策やろ
237 : 2024/06/07(金) 06:15:44.66 ID:uD+f8R2k0
>>1
だからライドシェアを認めろって意味分からんw
238 : 2024/06/07(金) 06:26:19.05 ID:xvzoMafY0
ライドシェアは
トラブルも爆増するやろ
239 : 2024/06/07(金) 06:41:33.36 ID:ijPs97gQ0
タクシー運転手高齢過ぎて無理、乗れない
60以上の運転手は枯葉マークつけとけよ絶対乗らないから
240 : 2024/06/07(金) 07:59:54.52 ID:qEeQdsJ/0
ライドシェアは保険関係がはっきりしないと導入しにくいわな。事故した時の補償。
一般保険だとライドシェアは適用外となるケースが出てくる。特約で対応するなり、UBERのような大元が保険会社と契約するか
241 : 2024/06/07(金) 08:27:20.66 ID:eJBW9Fl80
フジが古市を飼ってる理由がわからん
社員がバカだから古市を学者だと思ってるのか?
243 : 2024/06/07(金) 10:50:09.67 ID:jmG0sbJc0
ん?じゃあライドシェアが始まってその車が大事故起こしたら古市のせいってことになるのか?w
245 : 2024/06/07(金) 11:34:38.41 ID:BaRGK9g50
コンビニの深夜勤にいそう
246 : 2024/06/07(金) 11:48:47.88 ID:QJBwObF50
タクシー会社のタクシーは安全だったんじゃないの?2種免許だしw
247 : 2024/06/07(金) 11:50:29.68 ID:clpmIAfr0
んー、ライドシェアとどう関係があるんだろう?
248 : 2024/06/07(金) 11:57:14.98 ID:kvebdBwf0
キムチ悪いやつ
こんなのテレビに出すなよ…
249 : 2024/06/07(金) 12:12:09.55 ID:ZPI2tNxD0
なに言ってるの関係ないだろ
250 : 2024/06/07(金) 12:21:20.07 ID:7wbF6XDb0
タクシー業界が若いドライバーを排除してる訳でもなく、
単にその層がタクシードライバーなんてやりたがらなくて高齢化してるってだけなんだろうから、
ライドシェアなんかやっても結局のところ素人の高齢ドライバーで溢れかえるだけだと思う。
あとはカーナビがあればなんとかなると思ってる外人ドライバーとか。
251 : 2024/06/07(金) 12:53:26.33 ID:jlHrpbPr0
ライドシェアは、タクシー不足の解決にはならない
そのドライバーをやりたいという奴がいないんだから
252 : 2024/06/07(金) 15:39:18.06 ID:BDIazUb20
Uber eats無謀運転事故多発で何故か一般人までヘルメット義務化や違反厳罰化
電動キックボード一般道走行許可で無謀運転重大事故多発
ライドシェアでは何が起きるんでしょうねw
253 : 2024/06/07(金) 17:59:49.48 ID:nrWCFekL0
なんで年寄りがライドシェアしないと思ってんの?
年寄りの小遣い稼ぎに最適じゃん
254 : 2024/06/07(金) 18:20:21.03 ID:f7UgXgPi0
>>253
赤字ローカル線が無くなり、コミニュケーションバスも削減してる田舎ぐらいしか需要ないけどな
勿論、田舎もんだから同じ町内で金なんか取ろうとすると年寄りが薄情とか喚き出す。
田舎だから県庁所在地から田舎行くまでの時間とガソリン代だけで赤字だから
誰もやらなくなる未来が見えてるな。
255 : 2024/06/07(金) 18:22:09.25 ID:/72x6t040
ライドシェア推しだけは伝わる
258 : 2024/06/07(金) 19:20:45.10 ID:tyyufFbP0
>>1
だからライドシェアがいいとはならない
259 : 2024/06/07(金) 19:23:30.78 ID:IUPqXgOM0
>>258
客が運転手にレイプされても、運転手が客から強盗されても自己責任。
お互い話合って何とかして下さい。
トラブルの時はコレな。
264 : 2024/06/07(金) 19:58:06.93 ID:MIzwJSM70
>>258
こういうのを言い掛かりって言うんだよな
高齢運転手を批判したいならパワステ禁止にしろとか言ってみろって
260 : 2024/06/07(金) 19:26:54.33 ID:emXNegCZ0
事故とライドシェア関係なさすぎじゃね?
261 : 2024/06/07(金) 19:28:47.88 ID:GwnhSioh0
うとうとしてたと答えたのは事故と関係ない他のドライバーじゃん
263 : 2024/06/07(金) 19:55:14.43 ID:MIzwJSM70
どこの誰かもわからない車なんて乗れるかボケ

コメント

タイトルとURLをコピーしました