【訃報】『ゴッドファーザー』のプロデューサー、アル・ラディが死去

サムネイル
1 : 2024/05/29(水) 16:03:34.24 ID:HROdADF49

ぴあ
24/5/29(水) 11:00
https://lp.p.pia.jp/article/news/370730/index.html

『ゴッドファーザー』『ミリオンダラー・ベイビー』でオスカーを受賞した有名プロデューサー、アルバート・S・ラディが亡くなった。94歳。本人の希望で、葬式は身内のみで行うという。

ラディが『ゴッドファーザー』を製作した時の苦労話は、最近、マイルズ・テラー主演の配信ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』で描かれた。このシリーズで、ラディは製作総指揮を務めている。

ラディはモントリオール生まれ、ニューヨーク育ち。南カリフォルニア大学を卒業後、テクノロジー会社でプログラマーとして働き、シットコム番組の製作でハリウッドの仲間入りをした。

彼が手がけた映画には、『ロンゲスト・ヤード』、『キャノンボール』、『ヘブンズ・プリズナー』、『クライ・マッチョ』などがある。

ご冥福をお祈りします。

文=猿渡由紀

※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1704 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716793741/87

2 : 2024/05/29(水) 16:04:20.74 ID:qLVRcF3l0
長くて見る気しないけど面白いのか
3 : 2024/05/29(水) 16:09:22.95 ID:6aFrZTsb0
>>2
見なくていいよ
13 : 2024/05/29(水) 17:58:22.36 ID:zc+ARn9p0
>>2
面白かったよ

この人もまぁ、ミイラ取りがミイラになる系かな

15 : 2024/05/29(水) 18:22:00.86 ID:gKdDcW9s0
>>2
1はエンタメとしても優れてるから長く感じないぞ
16 : 2024/05/29(水) 18:56:55.49 ID:E1ka9ppx0
>>2
I 公開した時代と以降の他の作品と比べても起承転結の構成も素晴らしくこれぞ映画といえる作品
II 父の生い立ち成り上がりと主人公視点で感情移入出来る傑作
Ⅲ 駄作扱いされるが結果この作品は必要
31 : 2024/06/01(土) 18:30:45.83 ID:wXhKQUny0
>>16
IIIはわざとだよな!終わらせないといけないんだから美化は出来ないもんなと思った
22 : 2024/05/29(水) 20:27:04.02 ID:oKqIDeJR0
>>2
The Offerを見ればええよ
ゴッドファーザーの制作の舞台裏をドラマ化したやつ
23 : 2024/05/29(水) 20:39:23.48 ID:pbyldFao0
>>22
面白かったな
それぞれ出演俳優のモノマネレベルが高くて笑いまくった
28 : 2024/06/01(土) 13:58:22.32 ID:xPg/nFSp0
>>2
最初のパーティーの場面を乗り越えられれば
4 : 2024/05/29(水) 16:14:29.58 ID:sT5yETOK0
監督とどう違うの?
30 : 2024/06/01(土) 17:58:59.81 ID:/dCIOgeY0
>>4
ドラマ見るとハリウッドのプロデューサーの仕事がよく分かるよ
5 : 2024/05/29(水) 16:19:10.34 ID:/wPgHWs80
ゴッドファーザーとミリオンダラー・ベイビーが同じプロデューサーなんかい
6 : 2024/05/29(水) 16:23:29.07 ID:2h1QkD6K0
イタリアいきますけどゴッドファーザーの聖地ってミラノ聖堂とかシチリア島か
7 : 2024/05/29(水) 16:44:21.23 ID:G7zJKebk0
ゴッドファーザーの聖地ってNYじゃないの?
8 : 2024/05/29(水) 16:49:51.95 ID:2h1QkD6K0
NYはパート2とか3じゃなかったっけ
サブスクU-NEXT2日前まで見えてたけどリトライ期限切れたところだ、見返したかった
9 : 2024/05/29(水) 17:34:24.03 ID:G7zJKebk0
>>8
ⅠとⅡの父親パートがNYかな。
だからNYのイメージが強かった。
でもⅢだとシチリアのイメージだね。

タオルミーナの駅とかコルレオーネ村とかマッシモ劇場とかあるね。

10 : 2024/05/29(水) 17:36:08.28 ID:GAkt/fL20
マリオプーゾの原作読んだらエ口くて驚いた
11 : 2024/05/29(水) 17:52:02.62 ID:06VojsV+0
くたばれハリウッドの人かと思ったらプロデューサーはもう一人いたんだな
12 : 2024/05/29(水) 17:55:46.20 ID:2h1QkD6K0
NHKの旅歩き番組で見たけど、タオルミーナとかパレルモマッシモ劇場は遠いね
ナポリ超えてアフリカチュニジアが近いところだね
14 : 2024/05/29(水) 18:09:23.05 ID:BkDFRbM30
キャスティングが、当時無名の俳優ばかりをコッポラが器用するんで、パラマウントとかなりモメたって聞いたことがある
マイケル役も、会社は人気のロバート・レッドフォードを使えとゴリ押ししたみたい
例の2人を射56するシーンを見て、アル・パチーノで納得したそうだけど
17 : 2024/05/29(水) 19:01:55.18 ID:k3nY/8dj0
プログラマーって紙カードの時代か
18 : 2024/05/29(水) 19:06:25.60 ID:T1HcOBoJ0
ドラマになった人か
まだ生きてたんだなw
19 : 2024/05/29(水) 19:06:28.16 ID:HmX8yq9l0
音楽聞くとテルを思い出しちまう
20 : 2024/05/29(水) 20:02:26.40 ID:mv9Yvz350
3のダメなところは娘がブスだから
悲恋のパートが「ま、ビジネスを選ぶだろうね」って
なるところ。
カサブランカにしろローマの休日にしろ女優がブスなら
成り立たないでしょ。
21 : 2024/05/29(水) 20:06:07.46 ID:J1D3p+HK0
3の娘はビジュアルもいまいちな上、
いちいち長い髪をかき上げるのがうざかった
本当に最悪なキャスティングだった
24 : 2024/05/29(水) 20:49:04.33 ID:BCjG/wL20
脚本まで書いてるメガフォースは無かった事になってるのか?
26 : 2024/05/29(水) 21:24:41.80 ID:mv9Yvz350
アンディガルシアもミスキャストだと思う。
ソニーと違って小さくて弱そうじゃんw
27 : 2024/05/30(木) 23:36:01.16 ID:dn9juQFM0
ロンゲストヤードやキャノンボール
ゴッドファーザーとミリオンダラーベイビーか
明るい方と暗い方と両端のアメリカって感じだ
モントリオール生まれNY育ちでUSC、プログラマーからシットコムそしてハリウッド
流転ぶりもアメリカっぽくて成程映画にしたくなる人生だ
沢山の素晴らしい映画を感謝します、RIP
29 : 2024/06/01(土) 14:20:42.99 ID:vetbMeHP0
The Offerの主役の人だよな
マフィアに脅されてたけど気に入られて
仲良くなったり、上と揉めたりいろいろ
ありすぎておもろかった
ゴッドファーザー好きならThe Offerを
観たほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました