成田悠輔さん「実はここ10年で子どもの貧困が驚くほど減っている」👈貧困層が子どもを持てなくなっただけでした😲

1 : 2024/05/30(木) 13:22:51.46 ID:r3m3ifkq0

@ashitawawatashi

世帯の所得中央値は?

420万円(加藤大臣は×)

じゃあ子のいる世帯の中央値はどう?

718万円

こんなに差があるとは知らなかった…

杉尾氏
「300万も違う!
少し所得が上がったぐらいでは済まない」
レス1番のサムネイル画像
https://sn-jp.com/archives/163143

2 : 2024/05/30(木) 13:24:13.24 ID:PwL+ZYurM
世帯所得の中央値が420万円って、本当にやばい世の中になってるな
そりゃあ誰も子供作ろうだなんて思わないよな
3 : 2024/05/30(木) 13:24:38.45 ID:O3nYUGXB0
これからの日本に子供とかチャレンジャー過ぎるだろwww
4 : 2024/05/30(木) 13:25:15.52 ID:pjlT0u3i0
子どもの貧困は減ってるじゃん
5 : 2024/05/30(木) 13:25:19.94 ID:w772fCbf0
絶対的に貧困で苦しむ子供がいないのは良いことやん
34 : 2024/05/30(木) 13:46:49.45 ID:TKNmqxOx0
>>5
女さんが非正規や零細企業で働く底辺正社員の男と結婚子作りを拒否した結果
子どもの貧困を撲滅する事に成功したw
7 : 2024/05/30(木) 13:26:23.32 ID:cDRQxup70
空回り先生
8 : 2024/05/30(木) 13:28:08.93 ID:R/mgeSvf0
さすがヤエー大学の用務員はとんちんかん
9 : 2024/05/30(木) 13:28:11.69 ID:WEuqRHCa0
成田さんはバイアスかかりすぎた脳だから
11 : 2024/05/30(木) 13:29:49.18 ID:IuRGV+tn0
貧困は減ったのかもしれないけど貧乏は増えたよ
貧しく困って無いだけで、貧しく乏(苦しい)しくはなっている言葉遊びだね
12 : 2024/05/30(木) 13:29:55.48 ID:6luN3JDq0
420万から岸田徴収で0.8がけすると手取りは336万
12で割って月28万
こっから麻生節のせいで老後のために5万は貯蓄
月23万とか、なーーんもできんわな
13 : 2024/05/30(木) 13:30:00.83 ID:/R3SSLzDM
これやばいな
子供に憎しみを抱く奴増えかねない
23 : 2024/05/30(木) 13:35:14.40 ID:wtw28X6w0
>>13
持たざる者はあらゆるものを持たざるようになってきたな
平成半ばまでは持たざるとは言っても、自分にはこれがあると言える時代だったが、もう持ってないやつはまじで何も持ってないようになったな
26 : 2024/05/30(木) 13:36:22.10 ID:pjlT0u3i0
>>23
ネオリベは種籾まで根こそぎ収奪していくからな
14 : 2024/05/30(木) 13:30:10.52 ID:2w4SKSFw0
貧富の差が激しすぎるよ😢
15 : 2024/05/30(木) 13:30:35.26 ID:ZT9faCrx0
じゃあ
自民議員「貧困層などいずれいなくなる。なぜなら彼らは彼らは子供を持てなくなるからだ。」
が正しかったってことなん
18 : 2024/05/30(木) 13:33:03.34 ID:yk1O7lDg0
>>15
はい
16 : 2024/05/30(木) 13:31:14.87 ID:4CqjQvm40
弱者にはあらゆる人権がないから
17 : 2024/05/30(木) 13:33:03.42 ID:MuoR7X0t0
天才経済学者じゃなかったのか…?
20 : 2024/05/30(木) 13:34:41.89 ID:qv6PP+PJ0
所得と子持ちの関係となるとなぜ沖縄は子供が多いのかという疑問に必ず行き着くなあ
21 : 2024/05/30(木) 13:35:01.19 ID:NGKsY5be0
成田さんが大学でテニュア取れない理由が分かった気がする
22 : 2024/05/30(木) 13:35:04.47 ID:53ZhBXy60
子どもの数減ってんた
24 : 2024/05/30(木) 13:35:24.32 ID:r7iobSOmM
ずる賢いヤツだよね
このおでんメガネ
25 : 2024/05/30(木) 13:36:12.82 ID:Hy447/RJ0
子供のいる世帯は単身を除外してるんだから当たり前だろ
27 : 2024/05/30(木) 13:37:04.72 ID:813x7TX70
まだいるんだこの人
28 : 2024/05/30(木) 13:39:59.02 ID:NU+p1w9N0
これはホントそう
昔の感覚で子育て家庭を支援なんてイメージしてたら拍子抜けするよな
29 : 2024/05/30(木) 13:41:51.26 ID:FseUuD+r0
奴隷が減ると次は富裕層の版だな
30 : 2024/05/30(木) 13:43:45.01 ID:Lw7v5ahU0
貧しい家庭に産まれる不幸な子供たちがいなくなって良かったんじゃないか?
31 : 2024/05/30(木) 13:44:20.65 ID:LPFHw8eq0
子供の貧困は減ってることの反論になってないやん
32 : 2024/05/30(木) 13:44:49.54 ID:d4Vy4aM+0
まあでもそれって一つの解決策ではあるよね
不幸の連鎖は確実に減ってる
33 : 2024/05/30(木) 13:46:45.14 ID:dLBmKPOn0
単身世帯や年金だけの高齢者世帯加えれば世帯所得は
大幅に減るに決まってるだろアホなのか
35 : 2024/05/30(木) 13:47:20.38 ID:rVGwGcDOd
「学のあるバカ」って言葉にぴったりのやつだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました