【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww

サムネイル
1 : 2024/05/23(木) 19:27:28.64 ID:1UE/Ylg30
卵60個で10ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3t6Tu/

牛肉5kgで30ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3QuCC/

ドーナツ12個で5ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN37dQu/

チーズ120枚で15ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3gkL4/

サワークリーム2.27kgで9ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3gvSP/

マヨネーズ3.78Lで16ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3QvoB/

マーガリン1.91kgで4ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3vv3B/

牛乳3.78Lで2ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3syhX/

コーラ3Lで2ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3CYwg/

100%オレンジジュース3Lで3ドル
https://vt.ti;ktok.com/ZSYN3W52F/

2 : 2024/05/23(木) 19:27:42.54 ID:1UE/Ylg30
4月と5月に撮影された動画だから、最新の値段な模様
3 : 2024/05/23(木) 19:28:03.18 ID:b5IOhQKUM
あれ?日本より安くね?
4 : 2024/05/23(木) 19:28:40.09 ID:kQN1PwzO0
そりゃ輸入品はね
6 : 2024/05/23(木) 19:28:52.05 ID:5/frmVVMM
もしかしてアメリカって自炊すれば、日本より食費抑えられるんか?
9 : 2024/05/23(木) 19:29:37.64 ID:kQN1PwzO0
>>6
でなきゃあんなに太ってない
7 : 2024/05/23(木) 19:29:21.27 ID:GIiohV/20
物価高くて貧乏人は暮らしていけない連呼民はなんだったんや?
8 : 2024/05/23(木) 19:29:23.44 ID:WblUW4v1M
クッソ安くて草
10 : 2024/05/23(木) 19:30:19.95 ID:S75cj/a4M
そりゃ食料自給率が高いアメリカのほうが食料品安いやろ
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い
11 : 2024/05/23(木) 19:31:05.59 ID:hC7doJGOM
中西部や南部の州に行けば更に安くなるで
12 : 2024/05/23(木) 19:32:36.73 ID:bWq/l5va0
外食が高いだけなんやな
14 : 2024/05/23(木) 19:34:19.78 ID:GN0SASaN0
アメリカで物価高いのはニューヨークなどの都市部だけだからな
少しは離れるとウォルマートあるから日本より安い
交通費や家賃も日本より安い
にも関わらず給料は日本より高い
日本は本当にゴミみたいな国だよマジで
19 : 2024/05/23(木) 19:37:16.78 ID:DCNpaq230
>>14
兄さんの悪口はそこまでだ
15 : 2024/05/23(木) 19:36:19.32 ID:aNXlbTrOM
卵60個はおおスギってレベルじゃねえだろ
16 : 2024/05/23(木) 19:36:23.07 ID:fit0tF9P0
デメリットほ医療費くらいか
17 : 2024/05/23(木) 19:36:22.90 ID:s+7iNM+N0
うそくせー
ならわざわざ外食するやついないだろ
25 : 2024/05/23(木) 19:42:20.26 ID:9l5pS4VL0
>>17
事実やで趣向品以外税金かからんのよアメリカ
日本がやばいだけや
18 : 2024/05/23(木) 19:36:33.60 ID:2LIx2dr00
なんGにもスレ立ってたw
21 : 2024/05/23(木) 19:39:13.10 ID:kYXW3QKx0
完全栄養食牛肉の安さで全てひっくり返せる
22 : 2024/05/23(木) 19:39:56.61 ID:2JmiIth8H
大谷の家高いけど安いよな
23 : 2024/05/23(木) 19:40:40.21 ID:jRk3GZaZ0
アメリカの20代の靴屋の店員が年収円換算で700万円やって見たけどマジで若い奴らアメリカに出稼ぎに行った方がええと思うわ
28 : 2024/05/23(木) 19:44:11.26 ID:s+fPIP3N0
>>23
簡単にいうけど就労ビザそんなポンポン取れるようなもんなんか
32 : 2024/05/23(木) 19:45:52.78 ID:jRk3GZaZ0
>>28
日本の中小ブラックで年収400でこき使われるならビザのハードルなんななんのそのやろ
35 : 2024/05/23(木) 19:48:01.47 ID:DCNpaq230
>>32
ビザ取れても就職出来んぞ、怪しい日本食屋とかそういうのくらいしか無理やぞ
31 : 2024/05/23(木) 19:45:24.38 ID:FwwSh9Pn0
>>23
気軽に言うけど出稼ぎは同時に物価にあわせた消費もするから切り詰めて節約しないと金は貯まらんのやぞ
37 : 2024/05/23(木) 19:48:42.38 ID:jRk3GZaZ0
>>31
スーパーで買って自炊したら毎年400万くらい投資に回せるやん
20年くらいアメリカ株買い続けたら大富豪やで
で年取ったら医療の手厚い日本帰ってきたら完璧やん
24 : 2024/05/23(木) 19:41:32.57 ID:xZfbUODY0
この値段で売るのに生産しとる現場のやつの給料は日本の数倍、どんだけの量を生産して消費しとるんやアメリカ人は
30 : 2024/05/23(木) 19:45:02.79 ID:NTzFaYbU0
>>24
量も凄いけど保護が手厚いのもデカいんや
アメリカは作物の買い取り金額を保証してくれるねん
市場価格が小麦kgあたり1ドルやとしても農家は20ドル貰えたりする
実際の価格と保証金額が数十倍違うねん
26 : 2024/05/23(木) 19:43:12.13 ID:uUjNpbS50
斜陽国家まっしぐら
27 : 2024/05/23(木) 19:43:42.60 ID:xf4cAwAp0
なお治安と医療
29 : 2024/05/23(木) 19:44:56.24 ID:GN0SASaN0
>>27
治安→外出控えれば良い
医療→余程病弱じゃなけりゃ苦労しない
36 : 2024/05/23(木) 19:48:27.30 ID:xf4cAwAp0
>>29
お前個人の感想言われてもね
39 : 2024/05/23(木) 19:49:34.28 ID:GN0SASaN0
>>36
事実じゃん
生活水準語る上で治安とか医療とか関係無い分野出すんじゃねえよ
33 : 2024/05/23(木) 19:46:45.73 ID:Ctd0TEgi0
でもウヨの頭の中では高層ビルは日米にしかなくて生活水準も等しいから

コメント

タイトルとURLをコピーしました