29歳・神戸大学卒で清掃のアルバイトってヤバい?

サムネイル
1 : 2024/05/19(日) 22:06:18.936 ID:SjykwCCD0
どう?
2 : 2024/05/19(日) 22:06:42.975 ID:IJBhHINUd
めーん
3 : 2024/05/19(日) 22:06:50.723 ID:h7uu1EO70
働いてるから普通
4 : 2024/05/19(日) 22:06:59.208 ID:wj9MURR50
割と普通
東大卒でもそういうやつ1学年に10人くらいいる
5 : 2024/05/19(日) 22:07:21.281 ID:SjykwCCD0
>>4
割合的にかなりヤバいじゃねえか
6 : 2024/05/19(日) 22:07:38.344 ID:uAn0Ulxx0
就活の合間なら問題ないでしょ
8 : 2024/05/19(日) 22:08:05.526 ID:SjykwCCD0
>>6
夢を追う合間
7 : 2024/05/19(日) 22:07:47.174 ID:Ivby05pv0
旅館を破壊したF欄大にしてはエリートな部類
10 : 2024/05/19(日) 22:10:02.428 ID:wj9MURR50
まあ将来やりたいことがあってバイトしてるならいいんじゃねぇか?
12 : 2024/05/19(日) 22:10:59.776 ID:SjykwCCD0
>>10
将来は医学部に入りながら情報商材屋をやるのが夢
13 : 2024/05/19(日) 22:11:15.604 ID:0GwOe08w0
他の肉体労働には就かないのか?
17 : 2024/05/19(日) 22:14:05.277 ID:SjykwCCD0
>>13
明日から清掃初バイト。

ほか、腰使う系やったことあるけど腰痛いから嫌

14 : 2024/05/19(日) 22:12:16.132 ID:ze2la9Kw0
自分に合ってるならいいんやない
一般から見れば働いてるならマイナスイメージがないでもない
16 : 2024/05/19(日) 22:13:20.606 ID:SjykwCCD0
>>14
ないでもないとは?
27 : 2024/05/19(日) 22:18:57.330 ID:ze2la9Kw0
>>16
底辺とバカにする奴もいるし働いてるだけで偉いって奴もいる
30 : 2024/05/19(日) 22:19:46.414 ID:SjykwCCD0
>>27
俺は自分が続けれたらそれで良いって思うようになったなあ
どう思われようが
44 : 2024/05/19(日) 22:30:38.050 ID:1PvzAj+I0
話が明後日の方向に行ってる気がするけど
周りを気にせず職場に馴染めるよう努力するだけの話じゃろ

てか>>30でスレタイに対する答え出してるじゃん

45 : 2024/05/19(日) 22:31:23.958 ID:SjykwCCD0
>>44
せやね
あざす
15 : 2024/05/19(日) 22:12:37.503 ID:5DBpZ/GJ0
収入1000万とかあるんならいいじゃん
18 : 2024/05/19(日) 22:15:28.277 ID:wj9MURR50
勉強はしてるのか
20 : 2024/05/19(日) 22:16:05.269 ID:SjykwCCD0
>>18
してるよ
19 : 2024/05/19(日) 22:15:57.738 ID:jXITuxjgd
障碍者にはお似合い
21 : 2024/05/19(日) 22:16:34.592 ID:1PvzAj+I0
別に
幸せならok
幸せじゃないならng
23 : 2024/05/19(日) 22:17:03.929 ID:SjykwCCD0
>>21
明日から始まるから、続けられそうかどうか未知数でこええ
22 : 2024/05/19(日) 22:16:42.490 ID:k3DqL9in0
神戸国際大学でも神戸学院大学でもヤバい
24 : 2024/05/19(日) 22:17:53.523 ID:gcXztJA40
>>1
それはマジでさすがにヤバ過ぎる・・・
25 : 2024/05/19(日) 22:18:32.479 ID:SjykwCCD0
>>24
生活保護やニート、詐欺師もいるから
健闘してる方だと思うけどなあ
26 : 2024/05/19(日) 22:18:38.333 ID:gcXztJA40
29歳にもなって大学がどうとか言ってるのは本当にヤバ過ぎる
33 : 2024/05/19(日) 22:20:26.860 ID:KrusEZSn0
>>26
ほんとこれ

なんか阪大がどうのこうのってスレ毎日のように立ててるのがいるか単なる病気だと思ってるし間違っても幸せそうとは思わん

36 : 2024/05/19(日) 22:22:55.545 ID:gcXztJA40
>>33
そうだよね、これはリアルに怖い
就活や職場で上手く行かなかったときに「俺は・・・俺は○○大卒だぞおおおおお」とか叫んで犯罪を犯しそう
38 : 2024/05/19(日) 22:23:35.255 ID:SjykwCCD0
>>36
それは中途半端なデスクワークだけやな
底辺のみの環境なら郷に従う
28 : 2024/05/19(日) 22:19:28.833 ID:ldMP0/tsr
ちゃんと就活すりゃいいだけじゃん
高卒なら詰んでたぞ
29 : 2024/05/19(日) 22:19:43.646 ID:q100pWMj0
別にいい大学出ればいい仕事出来る人材になるわけじゃないし
31 : 2024/05/19(日) 22:20:07.679 ID:gcXztJA40
清掃業でも、アルバイトでも、全く何もヤバくない
ヤバいのは「29歳・神戸大学卒で」っていう部分のみ
34 : 2024/05/19(日) 22:21:25.601 ID:SjykwCCD0
>>31
>>33
高学歴にしか分からない「業」ってのがあるのよ
32 : 2024/05/19(日) 22:20:14.893 ID:SjykwCCD0
自分がハッピーに続けられる仕事が少なすぎる
35 : 2024/05/19(日) 22:21:42.573 ID:0gajmsSD0
ヒトデ不足なんだから夢を追いかけられるだろ
しかも29際なら定年退職する年齢は80歳になってるだろうし
若手の部類
37 : 2024/05/19(日) 22:23:21.633 ID:wj9MURR50
阪大法学部出て品出しのバイトしてた彼はどこに行ったんだろうか…
39 : 2024/05/19(日) 22:24:43.123 ID:SjykwCCD0
中途半端な学歴のやつは頭脳で勝負挑んでくるからな

そらボコしたくなる

41 : 2024/05/19(日) 22:27:13.487 ID:gcXztJA40
同じ能力なら高学歴の方が圧倒的に有利
にもかかわらず、望むような職に就けなかったということはよっぽど能力が低いってことなんだぞ?
ゲームで言えば、敵を簡単に倒せる最強の武器を持ってるのにヘタクソすぎて全然倒せない、みたいな状況なんだぞ?
単に敵を倒せない下手とは全然違うんだぞ?わかってるか?
42 : 2024/05/19(日) 22:28:38.292 ID:SjykwCCD0
>>41
一応新卒で大企業の総合職に入ったが

仕事内容と人間がキモすぎてほぼ鬱になったわ

46 : 2024/05/19(日) 22:31:36.503 ID:gcXztJA40
>>42
マジかよ・・・
高学歴で、大企業に入ったのに・・・かよ
どんだけ基本能力低いんだよ
ゲームで言えば、敵を簡単に倒せる最強の武器と、どんな攻撃も防げる盾を持ってるのに然倒せないみたいな状況だな
47 : 2024/05/19(日) 22:32:28.267 ID:SjykwCCD0
>>46
大前提として、大企業の駒として一生終えて死んでいく人生に何の意味もないという価値観だからね
43 : 2024/05/19(日) 22:29:24.195 ID:SjykwCCD0
俺は医学部に入って情報商材屋と精神科医になってキチゲェの相手だけしてハッピーに生きる

これしかない

48 : 2024/05/19(日) 22:33:03.561 ID:SjykwCCD0
人生を賭す価値があるか、という問いに対する答えは「ノー」だった
49 : 2024/05/19(日) 22:33:35.239 ID:gcXztJA40
「バカとブスこそ東大に行け」と誰かが言ってた
確かにその通りだ
だけど、必死で努力して高学歴になったのにダメだった人はどうすればいいんだろうな
何か解決策、救いはないのか・・・
51 : 2024/05/19(日) 22:34:22.795 ID:SjykwCCD0
>>49
救いは「医学部に入って情報商材屋になること」だ
50 : 2024/05/19(日) 22:33:36.439 ID:SjykwCCD0
人生が無限なら40年しがみつくことくらい容易かったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました