
- 1 : 2024/05/14(火) 16:22:22.63 ID:diuIbZ3h0
-
https://gigazine.net/news/20240513-apple-m4-single-core-performance/
Apple M4 = 3700
Intel Core i9-14900KS = 3300
AMD Ryzen 9 7950X3D = 2900 - 2 : 2024/05/14(火) 16:23:18.62 ID:gqhDvxxi0
-
Snapdragon Xはこれを超えてくる模様
- 4 : 2024/05/14(火) 16:23:33.94 ID:k1/yoiQ70
-
モバイルの中ではの話でしょ?
- 5 : 2024/05/14(火) 16:23:44.02 ID:68HiB/FI0
-
また言ってんのかw
- 6 : 2024/05/14(火) 16:24:28.28 ID:drNvPAN+0
-
目玉焼きは焼けますか?
- 9 : 2024/05/14(火) 16:27:10.21 ID:tqPL5o6r0
-
最新とは言えiPad買うくらいならMacBookProに搭載されるまで待つわ
- 28 : 2024/05/14(火) 16:42:36.57 ID:UzAejZ0G0
-
>>9
M3のMac買わなくてホントに良かったM2のオレ
ちなみにM1のコスパが一番いいと思う - 10 : 2024/05/14(火) 16:27:49.03 ID:589WQp9b0
-
これで熱設計15W~22Wだからな
- 11 : 2024/05/14(火) 16:28:24.75 ID:H1/c3i7+0
-
製品出てからもう一度比較してみてくれ
- 12 : 2024/05/14(火) 16:29:39.90 ID:2Dkd1yTV0
-
リンゴ信者キモイ
統一信者やサカ豚みたい - 13 : 2024/05/14(火) 16:30:19.48 ID:x9aYxSjS0
-
タブレットで作業するのは馬鹿
- 14 : 2024/05/14(火) 16:31:12.77 ID:H6N2X3rO0
-
Geekbenchはapple優遇ベンチだからな
アテにするのは信者だけ - 16 : 2024/05/14(火) 16:32:03.26 ID:bp+Dp17T0
-
そろそろM1の中古品を漁るか
流石に安くなってるだろう - 29 : 2024/05/14(火) 16:43:22.93 ID:Iv5jHA9x0
-
>>16
M1ならまだ使ってるだろうし、そもそも生産されてる絶対数が少ないからなあ - 17 : 2024/05/14(火) 16:32:35.17 ID:/dZRWmlp0
-
自分の使うアプリのいくつかは林檎に存在しないので、どんなに性能良かろうが元から選択肢に入ってない
windowsとAndroid - 20 : 2024/05/14(火) 16:36:01.58 ID:Gj9dNZB80
-
PowerPC時代からのAppleの伝統
特定の1つの処理だけ爆速ならば他はどうでも良いという… - 22 : 2024/05/14(火) 16:37:28.50 ID:kS4xTZ9z0
-
ファンが居ない…
- 23 : 2024/05/14(火) 16:37:53.45 ID:MTANE9x/0
-
信者がいる
- 25 : 2024/05/14(火) 16:39:15.01 ID:TtxzU8zC0
-
M1pro使ってるけど
昔、静音ファンで工夫して出来るだけ静かな自作機とか作ってたの何だったんだろ?ってなったわ。もう、M4でiPadに載るんだもんな
ファンブンブンのインテル系PCとか用済みかな? - 27 : 2024/05/14(火) 16:41:52.74 ID:lZQ4/8W90
-
Windows10がサービス終了間近でPC買い替えなんだがMac miniも有りか?
最近のWindowsにはハッキリ言って魅力を感じないのよね
しかし選択肢がWindowsしか無いって状況でLinuxに行こうか考えてたんだが安くMac mini買えるなら有りかも知れん - 49 : 2024/05/14(火) 17:14:50.52 ID:xl9haXlq0
-
>>27
Linuxいいよ、ストレスなし - 30 : 2024/05/14(火) 16:45:44.18 ID:3RwAusTY0
-
きょうびNVIDIA入ってないのは人権ないから
- 31 : 2024/05/14(火) 16:45:47.97 ID:mV2z/QE80
-
なおCPUは10%も変わってない模様
更にクソ性能 - 32 : 2024/05/14(火) 16:46:05.12 ID:NPET7BnY0
-
Surface ProもLaptopもスナドラ推し
デスクトップ以外は急速にx64排除されてます - 34 : 2024/05/14(火) 16:51:45.05 ID:l3TnQNl+0
-
これ以上被害者増やすなよ…
- 35 : 2024/05/14(火) 16:52:21.81 ID:h47H53n80
-
ベンチ番長やろ
- 36 : 2024/05/14(火) 16:53:24.84 ID:jn3BQ+e90
-
AppleのGPU ってAI関係弱いでしょ?
なんでGeForce 積まないの? - 37 : 2024/05/14(火) 16:54:44.02 ID:py82X87A0
-
でも、お高いんでしょう?
- 38 : 2024/05/14(火) 17:01:13.92 ID:mfy4ha4O0
-
アーティストみたいに自由さを求める人達が仕様ガチガチでソフトウェア資産を定期的に捨てるMacを称賛するのがとても面白い
- 39 : 2024/05/14(火) 17:04:21.82 ID:ZxtPBm2y0
-
OSのリビジョンが上がる度に非互換性ガーアップデーターガーバージョンアップガーと振り回されてきた連中だから面構えが違うんだ。
- 40 : 2024/05/14(火) 17:06:48.33 ID:qqkyDvmO0
-
互換性をどうにかしろ
Mなんとかのバージョンが変わるたびに開発環境を見直すのはマジでストレス - 41 : 2024/05/14(火) 17:08:46.90 ID:AiNGo6hK0
-
Apple Mっていつも性能を超えてんな
- 42 : 2024/05/14(火) 17:09:11.11 ID:+icYk+so0
-
intelの13系14系は今阿鼻叫喚になってるぞ、気をつけろ
ハイエンドチップはマザーのデフォ設定でストレステストしただけで内部損傷が進行する
ゲームで頻繁にブルスクを出すようになる
気になる人はraptorlakeのスレでも見てくれ
12系はそういうことはないらしいので、13、14系だけな - 43 : 2024/05/14(火) 17:10:39.30 ID:+Z8AoNtA0
-
>>42
どっかの汚れフッ化水素でも使った? - 45 : 2024/05/14(火) 17:12:33.69 ID:68HiB/FI0
-
>>43
やめなよ - 50 : 2024/05/14(火) 17:17:15.19 ID:+icYk+so0
-
>>43
元々がAMDに対抗するためにあまりにも無理な設定になっていたのと、旧来のすぐれた電圧制御が特許違反を指摘されて使えなくなったのとの合わせ技らしい
昔の安心安全のintelからは想像もできないぐらいマジで簡単に損傷する、マージンなどないのねで、intel様推薦の損傷回避のセーフティな設定にした場合めちゃめちゃ性能下がるので、どんだけ性能盛ってたのかっていう
- 46 : 2024/05/14(火) 17:12:38.26 ID:PWKyUcUJ0
-
12.9M2/1TB持ってるけど流石にこの値段だと買い替えできねぇw
- 47 : 2024/05/14(火) 17:12:55.34 ID:zBcUKZbC0
-
どれどれ
- 48 : 2024/05/14(火) 17:13:29.69 ID:kKVfMMbJ0
-
M4いつ出るんよ?
- 51 : 2024/05/14(火) 17:19:42.02 ID:oUDC8dQ20
-
M1Proで仕事してるけど、いまんとこ普通
この平和な時代が続いてほしい
コメント