
- 1 : 2024/05/07(火) 23:10:23.42 ID:2xpDqnkJ0
-
車はMTの方が少ないのに謎すぎんか?
- 2 : 2024/05/07(火) 23:10:49.67 ID:2xpDqnkJ0
-
クラッチ操作カタカタするの馬鹿みたいじゃん
- 3 : 2024/05/07(火) 23:11:52.16 ID:H0gwcwd60
-
スポーツタイプが目立つだけで台数で言ったらATの方が売れてるんちゃう
ワイもPCXや - 4 : 2024/05/07(火) 23:12:04.90 ID:C8z3b/0H0
-
スクーターの簡易CVTもカブの遠心クラッチもATやで
- 5 : 2024/05/07(火) 23:12:09.12 ID:3DhHZDgc0
-
2輪というくくりなら原付はATだから覇権だと思うけど
- 6 : 2024/05/07(火) 23:12:53.03 ID:52gkotlb0
-
車手放してビクスク乗り換えたい
バーグマン400欲しい - 7 : 2024/05/07(火) 23:12:55.78 ID:UcaeOeWP0
-
つまんねーじゃん
- 8 : 2024/05/07(火) 23:12:58.86 ID:2xpDqnkJ0
-
スクーターとかカブがあんなに流行ってるのにバイクはなんでやらないんだ?
- 11 : 2024/05/07(火) 23:13:51.80 ID:2xpDqnkJ0
-
>>8
左手カタカタ左足チャガチャするよりも自動でやってくれた方がスムーズだよね - 9 : 2024/05/07(火) 23:13:20.41 ID:QAoa+jL+a
-
元々効率や便利さを度外視した乗り物だから
- 10 : 2024/05/07(火) 23:13:26.83 ID:+8ZZXN3W0
-
車とは目的が違うから
- 13 : 2024/05/07(火) 23:15:09.88 ID:2xpDqnkJ0
-
>>10
車もバイクも手段やで - 23 : 2024/05/07(火) 23:18:46.35 ID:tsa8668J0
-
>>13
楽したいならスクーター以外の二輪なんて面倒で乗らないわ - 12 : 2024/05/07(火) 23:13:55.68 ID:WjF8ik820
-
まずバイクが流行ってない
- 21 : 2024/05/07(火) 23:18:25.87 ID:H0gwcwd60
-
>>12
バイクブーム意外と早く鎮火したな - 14 : 2024/05/07(火) 23:15:31.23 ID:+8ZZXN3W0
-
ホンダのEクラッチみたいなのはお高めのバイクでは当たり前になってくるかも分からんけど
- 17 : 2024/05/07(火) 23:16:47.38 ID:52gkotlb0
-
>>14
ワイ初大型バイク買いたいんやがGSX8RとCBR650Rの間で心揺れてる - 24 : 2024/05/07(火) 23:18:48.76 ID:tESlxXUq0
-
>>17
その排気量ならSV650にしろ
間違いない
大型のCBRやらが欲しいならリッター買え
間違いない - 15 : 2024/05/07(火) 23:15:47.89 ID:V3DJg5y+0
-
バイクはすぐ盗まれるからクソ
- 16 : 2024/05/07(火) 23:16:21.62 ID:UcaeOeWP0
-
125以下はほぼATやろ
- 19 : 2024/05/07(火) 23:17:08.66 ID:2xpDqnkJ0
-
>>16
原付スクーターはATやね
なんで普通のバイク250cc以上のやつはATにならないのか謎や - 27 : 2024/05/07(火) 23:19:19.44 ID:H0gwcwd60
-
>>16
グロムが流行ったのって他に選択肢がないからよな - 18 : 2024/05/07(火) 23:17:04.67 ID:tESlxXUq0
-
わかってねえな
スクーターはスクーターでバイクとは違うもんやと思った方がええ
別に不人気なわけやなく普通にスクーター乗るやつはスクーター乗ってるやん
別物やねん - 20 : 2024/05/07(火) 23:17:57.29 ID:2xpDqnkJ0
-
>>18
まあこれ
バイクでATの選択肢増えて欲しいわ - 30 : 2024/05/07(火) 23:19:56.44 ID:tESlxXUq0
-
>>20
わかってんならスレタイおかしくねえか
スクーターはバイクほど流行ってないかもだけど
バイクのATって書くのは違うわ - 22 : 2024/05/07(火) 23:18:34.42 ID:2xpDqnkJ0
-
rabel250のAT乗りたい
- 25 : 2024/05/07(火) 23:18:50.09 ID:JaN2HUfC0
-
でも車のAT限定免許だと笑われるよ
- 26 : 2024/05/07(火) 23:19:15.04 ID:2xpDqnkJ0
-
>>25
昭和の人かな👦 - 28 : 2024/05/07(火) 23:19:32.67 ID:3Ydm70wm0
-
街中スクーターだらけだが
- 29 : 2024/05/07(火) 23:19:37.07 ID:qiCnyRZW0
-
乗ってる感だろ
- 31 : 2024/05/07(火) 23:20:11.94 ID:tfbWZDvD0
-
街乗り程度なら125でええわけやん
それ以上に乗るってことは趣味の世界に足突っ込むわけやからMTのほうがおもろいから多くなるわけ
125とか原付はスクーターのほうが多いやろ? - 35 : 2024/05/07(火) 23:21:24.11 ID:2xpDqnkJ0
-
>>31
街乗りならそうなんだけどクラッチ操作カタカタしながらロンツーとか高速乗るの頭おかしくないか? - 36 : 2024/05/07(火) 23:22:10.16 ID:HhnfT9gR0
-
>>35
バイクなんて完全に趣味の乗り物なんやからそういうのが楽しいと思える人間しか乗らんし - 39 : 2024/05/07(火) 23:23:11.45 ID:tsa8668J0
-
>>35
高速で言うほどクラッチ操作するか? - 41 : 2024/05/07(火) 23:23:35.88 ID:2y6H7VCM0
-
>>35
オートマ()とマニュアルギアボックスの伝達効率がそもそも違うじゃんか
スロットル開け閉めの下手くそにとってはオートマ()のほうがいいだろうけどな - 48 : 2024/05/07(火) 23:24:51.28 ID:2xpDqnkJ0
-
>>41
何言ってるのか一つもわからん
そういう面倒なの知りたくないからATがいいのに - 37 : 2024/05/07(火) 23:22:28.42 ID:tESlxXUq0
-
>>31
でもやでもしスクーター乗るならビクスクを選択するわ
車でもそうやけど軽とは言え積載量や最低限の馬力は欲しい時代や
何故かって言うと行動の選択肢は絶対に増やしておいた方がええそれだけで豊かになる
人生の秘訣やと思う - 40 : 2024/05/07(火) 23:23:24.68 ID:s1sD3ygb0
-
>>37
なお実際はだっさいだっさいヤンキーが乗ってる模様w - 44 : 2024/05/07(火) 23:24:03.04 ID:tESlxXUq0
-
>>40
急になんやなんか笑うとこあったんか
愉快なやつやな君は - 32 : 2024/05/07(火) 23:20:46.76 ID:l6Ms0bKa0
-
バイクなんてオ●ニー野郎が乗る物やねんからATとかダサくて使えんやろ
- 33 : 2024/05/07(火) 23:20:52.31 ID:H0gwcwd60
-
タイやベトナムがバイクだらけで笑ってたらいつの間にか都内がピンクナンバーだらけになってて悲しい
車の維持費高杉なんや - 38 : 2024/05/07(火) 23:22:29.22 ID:2xpDqnkJ0
-
>>33
タイベトナムは大型車かバイク以外の選択肢ないからなぁ - 34 : 2024/05/07(火) 23:20:53.63 ID:2y6H7VCM0
-
はやるもなにもきみらオートマしか乗れないやん
- 42 : 2024/05/07(火) 23:23:41.73 ID:3DhHZDgc0
-
ピンクナンバーの結構な割合は無免許だろ
とくにババア - 47 : 2024/05/07(火) 23:24:39.22 ID:dik+Bkt80
-
>>42
万一止められたら普通に無免許運転でとんでもない点数と罰金下手したら逮捕やのにピンクのためだけにそんなんやるか? - 43 : 2024/05/07(火) 23:24:01.26 ID:xzkIE6fx0
-
今のワイのバイクはクイックシフターついててめっちゃ楽やわ
高速のクルコンもほんま楽ギアガチャガチャを楽しむためにバイク乗ってたつもりやけど一度楽を覚えたらもう手放せんかもしれん
- 50 : 2024/05/07(火) 23:25:04.53 ID:C8z3b/0H0
-
>>43
なんやかんやでバイクの快適装備って要らんやろと思いつつこれ慣れたら戻れなくなりそうって感覚もちゃんとあるよな
戻れるけどな - 52 : 2024/05/07(火) 23:25:41.61 ID:2xpDqnkJ0
-
>>43
わかる
一回楽覚えたらもう無理だわな - 55 : 2024/05/07(火) 23:26:29.91 ID:tESlxXUq0
-
>>43
それはわかる
キックしかないバイクずっと乗ってるけどセルに手出したら二度とキック使わん気がするから怖い
エスカレートしてそうなるんやろな
乗り換えたらブリッピングもしなくなるんやろか - 45 : 2024/05/07(火) 23:24:03.60 ID:iOUqfdUk0
-
ビックスクーターってカッコええのあるんか?
- 51 : 2024/05/07(火) 23:25:14.26 ID:tESlxXUq0
-
>>45
ホンダの仮面ライダーが乗ってそうなバイクは刺さる人には刺さるんちゃう
まだ現行で残ってるかは知らへんけど - 46 : 2024/05/07(火) 23:24:37.73 ID:EDgf1ltz0
-
ずっとスクーター流行っとるやん
- 49 : 2024/05/07(火) 23:24:59.63 ID:gii3j58C0
-
ビグスクは全然見なくなったな
- 53 : 2024/05/07(火) 23:25:43.63 ID:QYAUuSUE0
-
車→移動手段で乗る人が多数→AT主流
バイク→趣味で乗る人が多数→MT主流ただ最近はバイクでもツーリング派はATが増えてきてるな
- 54 : 2024/05/07(火) 23:26:15.84 ID:AtZXVLQO0
-
>>53
ツーリングこそギア車でツーリングやろ - 56 : 2024/05/07(火) 23:26:35.10 ID:2xpDqnkJ0
-
PCX160みたいなこういうのでいいんだよスクーターが爆売れしてるのも楽だからだよな
- 58 : 2024/05/07(火) 23:27:20.70 ID:DlDzZpFn0
-
>>56
バイク界のプリウス - 57 : 2024/05/07(火) 23:27:00.64 ID:de11oSLMd
-
両方乗るけどATのスクーターだとエンジンブレーキ効きにくくて下り坂怖ってなっちゃうわ
- 63 : 2024/05/07(火) 23:28:55.59 ID:H0gwcwd60
-
>>57
ATのリアブレーキとMTのクラッチが一緒やから使いづらいんよな - 59 : 2024/05/07(火) 23:27:23.16 ID:2xpDqnkJ0
-
ninjaのAT車に乗りたい
- 60 : 2024/05/07(火) 23:27:51.06 ID:Au9Wz44c0
-
>>59
じゃけんニンジャe1に乗りましょね - 61 : 2024/05/07(火) 23:28:16.90 ID:tfbWZDvD0
-
ちなワイはマジェ乗りやったけどビグスクって意外としんどいぞ
- 62 : 2024/05/07(火) 23:28:51.19 ID:2xpDqnkJ0
-
バイク女子流行らそうとするならAT車増やすべきだよな
- 64 : 2024/05/07(火) 23:29:04.73 ID:tESlxXUq0
-
たまーに原付スクーター乗ることあるけど
乗るとほんま自分のバイクは手間かかるし乗り続けるんは辛いもんなんやなって思う
けどたまに乗るスクーターが原付やから自分のバイクが必要なんやなって思う
これがビクスクなんか乗ったら本格的に終わりやろな
コメント