ひろゆき 能登被災地めぐるニュースの誤解を指摘「見捨てるという方向に行きつつある」

サムネイル
1 : 2024/05/03(金) 23:44:54.58 ID:+64hMgF79

ひろゆき 能登被災地めぐるニュースの誤解を指摘「見捨てるという方向に行きつつある」

実業家のひろゆき氏が3日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」に出演。能登半島地震からの復興の遅れについて私見を述べた。

能登半島地震の発生から約4か月が経過したが、石川県によると、4月末時点で避難所に身を寄せている被災者は4606人。

仮設住宅の建設も進んでいるものの、県が6421戸の完成を目指しているのに対して、4月末時点で完成したのは3368戸とまったく足りていない。

被災地を取材したひろゆき氏は復興の遅れについて「いろいろ個別の問題でややこしいことがあるので、ニュースを見ても書いてある内容が誤解されがち」と警鐘を鳴らした。

損壊家屋などを所有者に代わり自治体が解体撤去する「公費解体」が進んでいないことが問題視されているが、

ひろゆき氏は「例えば公費解体が8000軒すでに申請が出ていて、でも実際に解体されたのが10軒とかその程度。というのと別に『公費解体の申請が難しい』というニュースもある。要は登記がそもそも終わってないとか、そこの親族とかいろんな人にハンコもらわないといけないとか、場合によっては銀行のハンコも必要とか。それが面倒だというので、想定2万世帯のうち8000世帯しか出せてないという、書類の問題とごっちゃになっている」と現状を説明。

すでに申請した家屋の解体が進まない問題と、書類が面倒くさい問題は「まったく関係ない話」と指摘したひろゆき氏は「だけど、『書類のせいだからしょうがない』と一般的に言われたりする。なので、個別の事情を知ってる人が『それはおかしい』『それはこうやったらできるんじゃね?』というのがいろいろあるんですけど、状況を知らないでフワ~っとニュースだけ見ている人にしたら『自民党がんばってんじゃね?』『日本政府がんばってんじゃね?』と見えてしまうし、そういう言い訳を国民同士でやっちゃってる」と分析した。

その上で「実態としては財務省が『コストというのは念頭に置いてやってます』と言っちゃってるわけで、そうすると金渋るよねというのはわかってること。となると、(被災地を)見捨てるという方向に行きつつあるよねという、僕が外れてほしい予想が当たりつつあるのが嫌だなあと思ってます」と嘆いていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9e4eb17e63927dd00bd50260dc6c451f3a410e

2 : 2024/05/03(金) 23:53:22.92 ID:OPyqf/GX0
どうすればいいん?
3 : 2024/05/03(金) 23:54:33.83 ID:BVneNVhL0
フランス在住の金持ちの素晴らしい意見
5 : 2024/05/04(土) 00:02:56.60 ID:FT/hkRK50
>そうすると金渋るよねというのはわかってること。

反日野党がうるせえって言ってんだよ。

12 : 2024/05/04(土) 00:15:53.69 ID:IcKqXe7r0
>>5
反日自民党だろwww
7 : 2024/05/04(土) 00:07:07.25 ID:un4qfF9y0
むしろ見捨てて欲しい
税金を無駄に使わない方向で
8 : 2024/05/04(土) 00:10:11.78 ID:Zt8+ew5/0
家が老朽化したら自費で解体するのが当たり前なんだから
大災害だからって自費で解体できる人の家まで税金で解体する必要ない
カネがない人だけにしろ
11 : 2024/05/04(土) 00:14:07.97 ID:sgRqPA1g0
>>1
嘆いてるんじゃなくて嘲笑ってるんだろ
14 : 2024/05/04(土) 00:22:10.62 ID:i9R0nrMa0
立憲のおっさん憎しでおかしくなってんだろw
17 : 2024/05/04(土) 00:24:31.99 ID:Zt8+ew5/0
知ったかぶり
憶測、妄想、決めつけ
18 : 2024/05/04(土) 00:32:57.49 ID:3+sqSiG70
もうこいつの言うことを信用してる人間はいないだろ
19 : 2024/05/04(土) 00:39:22.50 ID:uFY3/tGM0
さすが賠償金踏み倒し論理破綻王の西村
20 : 2024/05/04(土) 00:42:38.92 ID:1VT6fVp90
物量が必要な最初期に「個別ボラ控えて」と釘を刺してたが公や仕事人が効率的にやってくれたのかな
23 : 2024/05/04(土) 01:59:40.14 ID:4CUGYYnI0
>>20
道路が寸断されていたからね
22 : 2024/05/04(土) 01:52:10.21 ID:NM1n+ceD0
結局想像で好き勝手言ってるのは誰だという話
まず事実だけを並べてみればいい
事実に私見を入れて勝手に内容変えるからダメなんだ
24 : 2024/05/04(土) 02:39:08.75 ID:ao4iI1Hm0
実際に国は見捨てる気だろ?
本当に迅速に復興したいなら万博工事を止めてリソースを能登に回すべき
ボランティアを頼りにするのでは無くて国が人員を発注すればいい
総理が馬鹿メガネな事を恨むしか無い
27 : 2024/05/04(土) 03:14:20.53 ID:Y3b10BTz0
>>24
現地行かないとわからないがまず半島なので道路が限られてる
更に地形変動が激しい為、上下水道がほとんど壊滅
生活維持の為の支援、インフラ整備等を先にしないと仕方ない側面がある
25 : 2024/05/04(土) 02:49:22.84 ID:yy377y2D0
デジタル庁かなんかにすり寄ってたよな?
うまく入り込めなかった恨みだろ
26 : 2024/05/04(土) 02:53:49.14 ID:FqjYziN60
またおかしな方向に誘導しようとしてる
28 : 2024/05/04(土) 03:20:11.27 ID:KoZBeQ+m0
報道が扱わなくなっていくだけで行政や政府はやってるのに
NHKの記事も見たけど
どんどん浅い知識で何も知らないとバレてくなw
信者共々害悪でしかない
29 : 2024/05/04(土) 03:34:23.64 ID:8KuUlrLL0
どうせ人住んでないし
30 : 2024/05/04(土) 03:40:18.58 ID:kh/mx/oO0
これはピロシキが正しい 要するにアホ岸田は山神されるべき
31 : 2024/05/04(土) 03:47:47.81 ID:SCOCJvu/0
それは岸田と馳浩のせいだろ?

言ってみろよ岸田と馳浩が悪いって。

32 : 2024/05/04(土) 03:51:53.24 ID:d1Q0bHHK0
政治力があった地元選出の森喜朗が何にもしてくれないからね
裏金問題から逃げるため
特養施設に隠れたりして被災者を考える余裕ないから
33 : 2024/05/04(土) 04:08:44.98 ID:CIIpolFc0
だからあの連中に叩かれてるんだひろゆき
34 : 2024/05/04(土) 04:22:45.23 ID:Nt6OtM4e0
いやもうド素人のドヤ顔知ったかぶりあちこちいっちょかみは、見ていて恥ずかしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました