
- 1 : 2024/05/02(木) 21:32:45.60 ID:SWrrwsQq0
-
近年めっちゃ見かけるけどこれガチなん?
- 2 : 2024/05/02(木) 21:35:15.87 ID:SWrrwsQq0
-
ボケ老人の光秀が目先の天下欲しさに暴走した説って間違ってるんか…?
- 3 : 2024/05/02(木) 21:37:13.43 ID:qhluK0Qc0
-
普通に下剋上を狙っただげが定説
- 4 : 2024/05/02(木) 21:38:37.44 ID:SWrrwsQq0
-
>>3
よな
なんか金柑爺を謎に持ち上げる風潮多くないか?近年 - 5 : 2024/05/02(木) 21:40:02.05 ID:6zATrm1h0
-
ひとりで信長をヤったわけじゃないんだろ?
- 7 : 2024/05/02(木) 21:42:13.40 ID:SWrrwsQq0
-
>>5
家康辺りが知ってた説はあるよな
ホンマに誰も知らんってのは有り得ん気がするし - 6 : 2024/05/02(木) 21:41:56.47 ID:gtjbDDcR0
-
光秀がトチらんで信長が唐入りしてたら日本史世界史はどうなったんやろなぁ
- 9 : 2024/05/02(木) 21:43:31.88 ID:SWrrwsQq0
-
>>6
明との泥沼の戦争になって終了やろな
まあ信長の事やから退かなそうだし - 8 : 2024/05/02(木) 21:42:39.90 ID:qRjLR6V90
-
本能寺の変♪本能寺の変♪ほん・のう・じ・のへん♪
- 10 : 2024/05/02(木) 21:43:49.06 ID:rRU2diOk0
-
はい
- 11 : 2024/05/02(木) 21:46:16.74 ID:6zATrm1h0
-
おまえらこの辺くわしいやろ
光秀のおもいつきで兵士10000人もあつめられるか?むりだろ
- 24 : 2024/05/02(木) 21:53:03.12 ID:kHYrd4SHd
-
>>11
それがあり得るかも - 12 : 2024/05/02(木) 21:46:35.22 ID:P0e2Drja0
-
狙ってたにしては準備不足すぎるのがね
衝動的なのは間違いないやろ - 13 : 2024/05/02(木) 21:46:52.13 ID:ngffnYAE0
-
ノッブは東南アジア進出を画策してたんじゃないの?
- 14 : 2024/05/02(木) 21:47:29.61 ID:7San2mGt0
-
禿頭叩かれたから私怨定期
- 15 : 2024/05/02(木) 21:48:03.29 ID:HUn8xjgQ0
-
大返しばかりが注目されるが伊賀越えした人も当時の常識ではありえんって言われてる
- 16 : 2024/05/02(木) 21:49:11.99 ID:QT2jr/EL0
-
これとうひゅーがのかみ
- 17 : 2024/05/02(木) 21:49:48.62 ID:SWrrwsQq0
-
大義とかは置いといて、嫌われ者のノッブを殺したろ!って裏でやり取りしてた奴らは絶対おったよな
- 18 : 2024/05/02(木) 21:50:13.12 ID:iG4W7dO50
-
パワハラノイローゼ説でほぼ決着が付いてます
- 22 : 2024/05/02(木) 21:52:48.96 ID:SWrrwsQq0
-
>>18
ワイもそう思っとったんやけどなぁ… - 19 : 2024/05/02(木) 21:50:20.51 ID:SWrrwsQq0
-
実際殺っちゃった後の連携は全く取れんかったけど
- 20 : 2024/05/02(木) 21:50:58.76 ID:mCqFscwb0
-
朝倉→足利→信長で仕えてて京都に通じてるから理由になりそうなもんが多すぎる
- 21 : 2024/05/02(木) 21:52:20.94 ID:6zATrm1h0
-
ガンダムばかりみてるから戦いのことまったくわかってないじゃんw
あのな光秀が私怨で動けるような規模じゃないじゃん?っつってんだけど?w
- 23 : 2024/05/02(木) 21:52:52.24 ID:FC4S8faP0
-
>>1
確たる文書が出てないからな
史観による問題だな - 25 : 2024/05/02(木) 21:54:59.82 ID:FC4S8faP0
-
光秀の調略に母が人質として参加したが、信長が武力制圧を命じたから…というのも本線の一つ
俺はこれだと思うけどね - 31 : 2024/05/02(木) 21:59:49.63 ID:VutMBGUh0
-
>>25
それは江戸以降の軍記物にしかでてこない話なので創作の可能性が高い - 26 : 2024/05/02(木) 21:56:12.45 ID:134go/T50
-
あまり健康そうなイメージないし日本を統一する頃には死ぬんじゃないか
- 27 : 2024/05/02(木) 21:56:25.28 ID:3C/NLV64d
-
普通に比叡山焼き打ちで疑念抱いて朝廷を守るための謀反でええやろ
下克上が目的だと変起こした後の計画性なさ過ぎてアホの境地 - 42 : 2024/05/02(木) 22:04:52.43 ID:TNsimEzV0
-
>>27
光秀が「あいつら皆殺しにしちゃいましょうよォ!」
つってる書状あるんだよなぁ - 50 : 2024/05/02(木) 22:12:52.35 ID:ktA2KO9R0
-
>>42
アケティはそんなこと言わねーよ - 28 : 2024/05/02(木) 21:57:12.07 ID:FC4S8faP0
-
光秀は元々朝廷の臣
天下に興味があるとは思えない
武将が駄目なら朝廷に戻れた
野心ありきとはとても思えないね - 29 : 2024/05/02(木) 21:58:21.02 ID:SWrrwsQq0
-
てか長年ずっと金柑爺の行き当たりばったりってのが定説だったのアホ過ぎひんか…?
こんなんで著名な歴史家が納得してたって - 30 : 2024/05/02(木) 21:58:42.74 ID:HeJEbG+Fa
-
なんで日本の中国も支配出来て無いのに唐入りできるんだよ
- 40 : 2024/05/02(木) 22:03:05.69 ID:kjjgI31n0
-
>>30
大寧寺の変後に陶が中国でやらかして新しい銭の輸入が正式に行えず民間もとい密貿易しようにもあっちで力のある海賊だった王直まで捉えられてほぼ断然してるからなあ
本能寺の頃だとわりと悪銭問題深刻だから唐入りまで考えたかわからんが外交繋ごうと考えるのはおかしくはないとおもう - 32 : 2024/05/02(木) 21:59:59.25 ID:eKcAvWyF0
-
信長が唐入りを目指すほどのアホウだと思うのか
- 41 : 2024/05/02(木) 22:03:09.45 ID:iG4W7dO50
-
>>32
国内を武力制覇したら次は、海外進出するのが当たり前なのが
「世界の歴史」やで
有り余る武力エネルギーの行き場が無くなっちゃうのよ? - 43 : 2024/05/02(木) 22:07:33.70 ID:aiN4zhW50
-
>>41
ほなら戦国時代より前に日本を統一した
鎌倉幕府や室町幕府は外征したか? - 48 : 2024/05/02(木) 22:11:27.69 ID:CfF0sOoR0
-
>>43
鎌倉も室町も統一できてないで - 33 : 2024/05/02(木) 22:00:11.01 ID:vfM/2KyP0
-
この説いってるの信長のシェフだけやんけ
- 34 : 2024/05/02(木) 22:00:32.89 ID:QSnXjEyD0
-
さは
- 35 : 2024/05/02(木) 22:00:44.22 ID:iG4W7dO50
-
唐入り(構想)に将来不安を強く感じた光秀が~
くらいは察してあげようよ? - 36 : 2024/05/02(木) 22:01:05.18 ID:3C/NLV64d
-
秀吉に三日でやられて後世にも三日天下と馬鹿にされるのダサすぎやろ
まぁもしかしたら秀吉がちょっとは唆したんかも知れんけど - 37 : 2024/05/02(木) 22:03:02.93 ID:aiN4zhW50
-
まず光秀の動機と
光秀と共謀した人がいるかの2種類の議論があって
そこをゴッチャにすると議論が散らかるわ前者は色んな説があるけど
後者については歴史学者の間では光秀単独犯というのはほぼ確定 - 44 : 2024/05/02(木) 22:07:46.82 ID:kjjgI31n0
-
>>37
勢いのある長宗我部家と話して四国従属まで話もっていけそうだったのが秀吉が三好笑岩もとい三好家を取り込んだから信長に長宗我部家を切られたのも一因にありそう - 47 : 2024/05/02(木) 22:11:20.74 ID:aiN4zhW50
-
>>44
四国説は動機の考察ではかなり有力説やね
信長の非道にキレた、という物語的に単純な説よりええわ - 54 : 2024/05/02(木) 22:16:15.42 ID:kjjgI31n0
-
>>47
この説調べてると元義昭配下の幕臣が何人か土佐に流れて長宗我部家にお世話になってたけど扱い悪いからって信長宛てに讒言のお手紙送ってるの草生える - 38 : 2024/05/02(木) 22:03:04.99 ID:pUfCyC8S0
-
明智信頼してた尾田が間抜けすぎ
まあノロノロしてたら天下統一間に合わんのもわかるが・・・ - 39 : 2024/05/02(木) 22:03:05.24 ID:8U63ZUaP0
-
細川「こいつやば・・・関わらんとこ」
- 45 : 2024/05/02(木) 22:08:50.81 ID:2PndlubL0
-
安倍晋三が裏で手を引いてたって聞いたけど
- 46 : 2024/05/02(木) 22:10:05.52 ID:6zATrm1h0
-
なんG民の知能の劣化がひどい
アニメ漫画ゲームのせいかこれ
- 52 : 2024/05/02(木) 22:13:53.57 ID:3C/NLV64d
-
>>46
兵だけなら光秀で集められるやろ
元々の一万の兵は信長の京にこいって命で出兵してたんやから - 53 : 2024/05/02(木) 22:15:56.31 ID:ktA2KO9R0
-
>>52
ノヴから与えられたそれら与力が謀反の命令を聞くとは思えんがね - 57 : 2024/05/02(木) 22:17:44.17 ID:3C/NLV64d
-
>>53
そこは光秀が兵にギアスかけてたんやろ - 49 : 2024/05/02(木) 22:12:30.93 ID:YnCa6CVn0
-
前にテレビで光秀の年表見たけど
なまじ能力があったせいで信長の戦に何度も駆り出されて
並行して丹波平定やら四国とのパイプとかやってた超絶ブラックだったからな
ありゃキレてもしゃーないわ - 51 : 2024/05/02(木) 22:13:32.82 ID:MA5E2YxS0
-
>>49
光秀と秀吉は功績見るとマジ優秀だよな
勝家も凄いけど3番手って感じやわ - 56 : 2024/05/02(木) 22:16:37.63 ID:6zATrm1h0
-
いくら信長が傍若無人で光秀を人間扱いしなかった、とて
光秀の思いつきだけで信長を殺せるわけないやん、兵隊を1万もあつめられるわけないやんきみら詳しいんちゃうの?なんなら詳しいのよ?ガンダム?スパロボ?ごんぼる?
- 59 : 2024/05/02(木) 22:19:03.70 ID:aiN4zhW50
-
>>56
集めたんやわ
信長からの命令で中国の秀吉の後詰めとして編成された部隊なんやから - 58 : 2024/05/02(木) 22:18:14.66 ID:Nnh9MquB0
-
てにをは勉強しろ
コメント