
- 1 : 2024/04/29(月) 00:59:02.21 ID:M6iQsLwR0
-
作中で何が起こってるかゆでも把握してないやろこれ
- 2 : 2024/04/29(月) 01:00:25.08 ID:4gBIevpmp
-
編集が制御できてない感あるよな
無量大数編→始祖編は綺麗に纏まったのに - 3 : 2024/04/29(月) 01:05:12.22 ID:M6iQsLwR0
-
オメガの民を操ってた黒幕はサタン→サタンは神への昇格を餌に利用されてる小物→黒幕は調和の神かも→ほんとの黒幕は刻の神か?
しっかり消化してから次いかんからわけわからん
- 4 : 2024/04/29(月) 01:08:59.38 ID:L/YwwAZc0
-
場面転換の連続で話がガンガン飛ぶからザワンとか言われても誰か最初解らんかったわ
- 5 : 2024/04/29(月) 01:10:11.40 ID:M6iQsLwR0
-
>>4
ワイも - 6 : 2024/04/29(月) 01:12:13.36 ID:GUzefZ/D0
-
整合性とか話のまとまりとか気になるやつは一回闘将!!拉麺男読んでみるといいぞ
そういうの全部どうでもよくなるから - 7 : 2024/04/29(月) 01:12:13.66 ID:S7H9RfrB0
-
キン肉マンII世ってやたらと批判されてるけど何でなん?
ケビンマスクと万太郎のライバル関係熱かったし
マッスルミレニアムとかカッコよかったよな - 8 : 2024/04/29(月) 01:13:11.06 ID:tMjhtUSw0
-
>>7
最後のタッグ編がな・・・ - 12 : 2024/04/29(月) 01:16:39.65 ID:S7H9RfrB0
-
>>8
タッグ編も骨組み自体は悪くはなかったと思う
過去に飛んで若い時のスグル達旧正義超人に出会う展開はそのものは面白かったしメインヒロインがカオスとかいう新キャラに旧にNTRれたのとか
ゆでがご乱心したのさえ無ければ - 20 : 2024/04/29(月) 01:27:12.62 ID:L/YwwAZc0
-
>>12
プラモ&棟梁戦とか無意味に長過ぎて地獄やし時間超人のギミックもチートの繰り返しでまたそれかよって感じやったし
カオスとかヒロインの扱い関係無しで単純に試合の尺の取り方がおかしくて飽きられてた感じや
無意味にギター弾いたり意味も無くセイウチンをしばくネプチューンはネタとして面白かったけど
唯一マンモスとウォーズの所は盛り上がってた覚えがある - 22 : 2024/04/29(月) 01:29:19.70 ID:S7H9RfrB0
-
>>20
敵がチートの繰り返しとか試合が長すぎるわ
キン肉マン時代からのお約束じゃね
何度もピンチになって火事場の馬鹿力で巻き返すのが伝統じゃん - 27 : 2024/04/29(月) 01:36:43.91 ID:L/YwwAZc0
-
>>22
ほんまに読んでたんか?タッグ編は作者自身も言ってたけど誰が見ても解るレベルで迷走してた
ただ長いとかじゃなくて意味が解らんかったしプラモ戦とかその最たるや
リンカーンのプラモデルに変身して実はリンカーンはレスリングの達人だったと言う説があるとかのウンチクが始まって一話終わるんやぞ
しかもそれは試合結果に関係なく話が進んで次の話ではまた試合結果に関係ない訳わからんプラモに変身して一話終了や - 9 : 2024/04/29(月) 01:13:54.85 ID:VufD8mCx0
-
>>7
エ口が要らないくらい不快だから
あとタッグ編がね… - 10 : 2024/04/29(月) 01:13:58.69 ID:pdNxGK0F0
-
>>7
テリーマンの息子がゴミだから - 13 : 2024/04/29(月) 01:16:48.34 ID:4gBIevpmp
-
>>7
リボーンアシュラマンまでは何だかんだそこそこ評価されとるやろ
主に叩かれるのはバリアフリーマンとヒカルドの扱いと下ネタが多すぎるくらい - 14 : 2024/04/29(月) 01:17:05.66 ID:Vwismqbo0
-
>>7
そういやVジャンプ版の方は読んだ事が無かったわ - 16 : 2024/04/29(月) 01:20:38.78 ID:4TCQVD6O0
-
>>7
エ口グロいらん
時間超人つまらん今シリーズ二世の後追いで怖いわ
- 17 : 2024/04/29(月) 01:21:04.20 ID:groTSR3B0
-
>>7
スグルがシナシナになってたのはやっぱ悲しいものがあったわ - 11 : 2024/04/29(月) 01:16:24.15 ID:M6iQsLwR0
-
2世は万太郎に共感できないのがなあ
でも漫画としてはアニメ化もされて長期連載で成功よなあれ - 15 : 2024/04/29(月) 01:17:10.60 ID:pdNxGK0F0
-
二世は入れ替え戦までは面白かったよ
スカーフェイスもキャラ立ってたし - 18 : 2024/04/29(月) 01:21:35.60 ID:S7H9RfrB0
-
まあ確かに二世はしょうもない下ネタは多かったが
キン肉マンのオナラネタみたいなもんでしょ
シリアスモードになると万太郎もそこそこカッコよかったと思うわ - 19 : 2024/04/29(月) 01:25:02.28 ID:VufD8mCx0
-
スカーフェイスはシリーズ通して一番好きなキャラやわ
リボーンアシュラに対してスカーバスターかける時に歓声浴びて万太郎戦に想いを馳せて最後の力振り絞るところやタッグ編でジェイド庇ってクロスボンバー食らうところとか感動的やわ - 21 : 2024/04/29(月) 01:28:10.87 ID:p7M+cpgB0
-
編集もバカ丸出し
キャラを無駄遣いすな - 23 : 2024/04/29(月) 01:29:33.91 ID:vJgIwnWhd
-
二世は超人オリンピックでケビンマスクに万太郎が負けて
師匠の仮面が割れたら中身がウォーズマンだったってシーンがピークだな
あそこはマジで名作だと思ったやで - 24 : 2024/04/29(月) 01:32:36.81 ID:4TCQVD6O0
-
二世はキャラの使い捨ても嫌だったわ
スカーにしろヒカルドにしろチェックメイトにしろ
で活躍するのがバリアフリーマンってのが誰得やねん - 25 : 2024/04/29(月) 01:35:33.32 ID:pdNxGK0F0
-
スカーフェイスのオーバーボディが壊れて本物の姿が出てきたときはゆでたまご天才だと思ったのに
- 26 : 2024/04/29(月) 01:36:16.58 ID:cgADmyxBH
-
1億パワーの超人神より上がいるのか
もう意味が分からんな - 29 : 2024/04/29(月) 01:41:00.58 ID:H0y+Ba3t0
-
スレ見て逆に興味湧いたわ、見てみよっと
- 31 : 2024/04/29(月) 01:42:25.27 ID:pdNxGK0F0
-
ジェイドってガゼルマン以外に勝ったことあるっけ?
コメント