能登の海岸線の道路、地震で崩壊するも隆起したことでプラマイゼロになる

1 : 2024/04/27(土) 23:06:41.93 ID:GaBdi2ocd
2 : 2024/04/27(土) 23:06:50.80 ID:GaBdi2ocd
うむ…
3 : 2024/04/27(土) 23:07:02.78 ID:GaBdi2ocd
工事難易度バク下げで草
4 : 2024/04/27(土) 23:07:21.18 ID:GaBdi2ocd
震さん…
5 : 2024/04/27(土) 23:08:59.29 ID:Ooi/h86pd
ここ原発あったらやばかったなぁ
どんだけジャップランドで原発立てることが自殺行為なのかわかったな
6 : 2024/04/27(土) 23:09:13.34 ID:hCtwN6O00
隆起した部分は「ここぼくの!」ってしていいんか?
7 : 2024/04/27(土) 23:10:04.63 ID:sunwjaEn0
>>6
最初に住んだやつの土地になる
8 : 2024/04/27(土) 23:13:37.87 ID:BL3jMrOC0
凄い隆起だな
原発でこれ起きてたら取水できなくなってたな
9 : 2024/04/27(土) 23:15:30.06 ID:QiJnI3Gl0
山沿いの道作り直すなら
海岸埋め立てたほうがいいんじゃないかと思ってたが
こういう個所もあるのか
10 : 2024/04/27(土) 23:24:24.29 ID:SUZxMGj9d
この前能登行ったけど、塩田の人が海水引く距離が100m延びたって嘆いてたよ

上から見るより結構海岸線まで距離あってびびった

11 : 2024/04/27(土) 23:25:52.71 ID:yUTgW7Ipr
この無駄に広い岩場を利用してなんかできないかな
12 : 2024/04/27(土) 23:27:21.40 ID:3lJGq2x/0
すげー( ・᷄д・᷅ )
13 : 2024/04/27(土) 23:31:26.80
大自然のチカラの凄まじさよ
14 : 2024/04/27(土) 23:38:05.92 ID:vJrzOF+G0
この隆起って戻らないの?
16 : 2024/04/27(土) 23:49:16.25 ID:sBcoy9TI0
う~ん、地滑り放置はどうなの?

>>14
戻らない、ただもっと隆起する可能性は有ります

15 : 2024/04/27(土) 23:40:38.18 ID:4XBa6azP0
これ国交省よく実行できたな
30 : 2024/04/28(日) 03:08:32.78 ID:vrP1xVRR0
>>15
??「自民党の議員のお陰ですよ」
17 : 2024/04/27(土) 23:51:01.37 ID:9D0m+lLA0
ここはジェイクだとしたら顔デカすぎって思ったわ
よりにもよってオクトラの下支えになるのか、
同じ会社のAPIも経由しないといけないのか?
18 : 2024/04/27(土) 23:59:14.41 ID:0xfPl9XD0
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数を伸ばすことで何も知らない人間に期待されてるスポンサー2019年→11社
2023年→7社
19 : 2024/04/28(日) 00:00:27.76 ID:u27k8saUd
地球ダイナミック過ぎ
20 : 2024/04/28(日) 00:08:46.64 ID:Mfw61nGr0
土砂を退ける方が簡単に見えるけど
23 : 2024/04/28(日) 00:24:03.02 ID:szi38W6f0
>>20
上から崩れてくるじゃん
山崩すって大変なのよ
21 : 2024/04/28(日) 00:11:17.94 ID:Mfw61nGr0
今まで何度も隆起してるはずなのに海岸が狭い
22 : 2024/04/28(日) 00:13:10.35 ID:7c+VaQM20
インスタバエしそう
24 : 2024/04/28(日) 00:29:07.05 ID:XHgR0apF0
土砂崩れで埋まったほうはこのまま廃道になるのか
26 : 2024/04/28(日) 00:58:00.49 ID:q+kfhUHp0
>>24
百億円かけてこの山をコンクリートのワッフルにする
意味なんて見いだせないだろ。

そこらの治山工事を有史以来全くやっていないから
もう見捨てようって話になってる。

29 : 2024/04/28(日) 01:05:05.36 ID:Pf0s5Azr0
若い世代だから
自ずと痩せる訳ないということ
毎年、80万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
31 : 2024/04/28(日) 04:07:53.34 ID:P9/TBrpR0
さっさと観光資源化すべきだな
下手に整備なんかするもんじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました