- 1 : 2024/04/23(火) 09:10:59.73 ID:nv1KfDTuM
-
ABBEY(アビー)50㏄ミニカー生産終了のお知らせ
タイトルなし
40年以上愛され続けたアビー50㏄ミニカーですが、
50㏄エンジンの生産終了に伴い、残り100台で生産を終了することとなりました。
後継モデルに関しては、現在開発中です。
詳細は順次HP等SNSで報告いたします。
2024年03月19日 11:12
https://takeoka-m.co.jp/blogs/1710814363.html - 2 : 2024/04/23(火) 09:12:14.03 ID:nv1KfDTuM
- 3 : 2024/04/23(火) 09:12:24.31 ID:NrerdCXw0
-
まだ作ってた事に驚き
- 4 : 2024/04/23(火) 09:13:19.33 ID:V8JJk6H40
-
原付き生産停止はガス規制による政府の圧力?
- 13 : 2024/04/23(火) 09:17:56.63 ID:nv1KfDTuM
-
>>4
50cc原付バイク死亡と同じ排ガス規制に対応できないからエンジンの生産が終わる
125ccの4輪が認められないと後継も作れん - 5 : 2024/04/23(火) 09:13:46.36 ID:ZMtYpQg/0
-
ヤクルトレディーとか乗ってたような
- 22 : 2024/04/23(火) 09:24:34.16 ID:XfqZvWYK0
-
>>5
あれトヨタのコムス
だったような気がする - 6 : 2024/04/23(火) 09:13:58.62 ID:fxsGseKMH
-
アビーの電気バージョンって実はかなり昔からあるんだよな
今はもっと性能よくなってるんだろうけど - 8 : 2024/04/23(火) 09:15:25.18 ID:q7zeU22K0
-
これ125の動力にすれば最強じゃね
- 14 : 2024/04/23(火) 09:18:03.96 ID:W2d+CefQ0
-
>>8
新原付き一種の50cc扱い125ccエンジン積んだら
まともに走るようになると思うが値段爆上がりだと思う - 21 : 2024/04/23(火) 09:22:58.83 ID:nv1KfDTuM
-
>>8
50cc以上かつ軽自動車以下の4輪は法律上認められない
3輪ならセーフという意味不明な状態だった
でもEVに合わせて規格ができたはずだがガソリン車でできるのかわからん - 9 : 2024/04/23(火) 09:15:59.59 ID:TYhRP9ow0
-
稀に見る
- 10 : 2024/04/23(火) 09:16:38.14 ID:nv1KfDTuM
-
後続のEVバージョンはリチウム電池だと160万超えるんだよな
軽自動車が買えてしまうLala
エアコン搭載で快適な電気ミニカーです。
(エアコンはオプションです)
鉛電池、リチウム電池仕様からお選びいただけます。
車体色は全部で9色からお選びいただけます。時代のニーズから生まれた<電子レンジ搭載車>も誕生!!
オーナー様のアイデア次第で幅広くご使用いただけます。
一度の充電で鉛電池仕様車は約80㎞、リチウム電池仕様車は約120㎞走行可能です。より快適なドライビングを追求すべく、弊社オリジナルの改良を施しています。車体価格 鉛電池タイプ 60V ¥1,161,600~(税込)
鉛電池タイプ 72V ¥1,399,200~(税込)
リチウム電池タイプ 72V ¥1,676,400~(税込)
- 12 : 2024/04/23(火) 09:17:49.27 ID:PAF+MYPOM
-
原付き扱いだからロックオンされると駐禁はしっかり取られるのか
- 15 : 2024/04/23(火) 09:19:39.27 ID:JLCVCn+E0
-
軽く新車100万円超えてるのね、やっぱクルマはブルジョアの乗り物
- 17 : 2024/04/23(火) 09:21:23.63 ID:XfqZvWYK0
-
> 50㏄エンジンの生産終了に伴い、残り100台で生産を終了することとなりました。
125ccにすればいいじゃん
甘え - 18 : 2024/04/23(火) 09:21:41.56 ID:L4klqMaP0
-
40年も排ガスに通り続けたのがすごい、1984年から?
- 19 : 2024/04/23(火) 09:22:05.24 ID:XfqZvWYK0
-
てゆか今でも新車で売られたたのがビックリだわ
- 23 : 2024/04/23(火) 09:25:43.52 ID:XfqZvWYK0
-
4ストの50ccでよくこんな重そうなのが走れるよな
最高時速30出ればいいという考えなんだろうけど坂道で止まりそう - 25 : 2024/04/23(火) 09:26:55.31 ID:2CFtrB5ZM
-
50ccが出す排気ガスって、たかが知れてるだろうに
嫌がらせで規制してるとしか思えん - 28 : 2024/04/23(火) 09:28:16.91 ID:XfqZvWYK0
-
>>25
50ccバイクがもはや日本でしか売れなくなり、しかもその日本市場すら衰退するから各バイクメーカーは50ccから撤退せざるをえんかったんや
これも衰退ニッポンが悪い - 26 : 2024/04/23(火) 09:27:00.30 ID:fxsGseKMH
-
そういや昨日アキバのあたりでC+podはじめて見たわ
166万からだからあんま値段変わんないけどこっちは今夏で生産終了か - 27 : 2024/04/23(火) 09:27:36.00 ID:X3JCLQMB0
-
50ccのミニカー製造できるメーカーはタケオカとミツオカしかないから終わりだね
- 29 : 2024/04/23(火) 09:29:02.59 ID:dIUX6rDwx
-
コムス乗ってみたいな
- 30 : 2024/04/23(火) 09:29:15.65 ID:kc6C8xd40
-
あれ50ccだったのか
よく走れてたな - 32 : 2024/04/23(火) 09:30:02.65 ID:HoXtyId30
-
多少重たくても頑丈なのEVでできないのか
電気の方が燃費安くなるから多少バカ食いしても安全な方が良い
高齢化社会だしどんどん田舎の公共交通は無くなっていくんだしこういう小さいモビリティを許可して行けよ - 33 : 2024/04/23(火) 09:39:32.01 ID:7+fpcmGIM
-
ゴーカートやん
- 34 : 2024/04/23(火) 09:40:20.83 ID:7vr8JFWq0
-
老人用に作ったら?
70年代みたいな一人乗り自動車のタケオカ自動車工芸のアビー、製造終了

コメント