
- 1 : 2024/04/06(土) 16:31:12.82 ID:O0+uU0wD0
-
親子で口論、怒った長男が包丁持ち出すと父親も「同じ目に遭わすぞ」 容疑で2人逮捕 兵庫
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202404/0017512286.shtml
口論から互いに包丁を突きつけたとして、兵庫県警宝塚署などは6日、暴力行為法違反の疑いで、無職の男(56)=同県宝塚市=と、僧侶の長男(24)=和歌山県高野町=を現行犯逮捕した。
- 2 : 2024/04/06(土) 16:32:27.83 ID:Ec6wZ6760
-
男の勝負に水を差すな
- 3 : 2024/04/06(土) 16:32:29.37 ID:dLX1dru10
-
僧侶は刃の付いた武器禁止だろジャップスw
常識ないんか?w - 52 : 2024/04/06(土) 16:57:14.01 ID:NT/J3ImA0
-
>>3
僧兵って薙刀が標準装備じゃなかったか? - 57 : 2024/04/06(土) 16:59:12.21 ID:Ut21u8FH0
-
>>52
現代は包丁 - 91 : 2024/04/06(土) 17:37:04.66 ID:lNd7ddXg0
-
>>52
錫杖だろ - 90 : 2024/04/06(土) 17:35:13.88 ID:sTp47MFD0
-
>>3
本因坊胤舜はどうなるの? - 103 : 2024/04/06(土) 17:49:25.98 ID:YJxwh7Bx0
-
>>3
鈍器しか装備できないはず - 4 : 2024/04/06(土) 16:32:41.29 ID:mNt5mlFe0
-
はあ?片方は正当防衛やろ
- 5 : 2024/04/06(土) 16:33:19.04 ID:C4y7Wzov0
-
武器を持って戦ってきた系統かな
- 6 : 2024/04/06(土) 16:33:24.29 ID:QVK0BlM90
-
僧侶はお経で戦えよ
- 7 : 2024/04/06(土) 16:33:40.01 ID:MgZ43iIz0
-
高野山のボーサンがなんちうことを ワナワナワナワナ
- 8 : 2024/04/06(土) 16:35:38.10 ID:q326w1NX0
-
僧侶なら刃物に頼るなよ!
鈍器にしろ鈍器に! - 10 : 2024/04/06(土) 16:35:49.85 ID:v5d/DgfM0
-
かっこいいな
- 11 : 2024/04/06(土) 16:36:04.70 ID:sXNYnsDf0
-
メイスとかフレイルにしろよ。
- 12 : 2024/04/06(土) 16:36:12.54 ID:8I3QrcPT0
-
今も僧兵って居るんだな
- 13 : 2024/04/06(土) 16:36:28.37 ID:lql9Z5nT0
-
坊主としては普通ですね
一向宗の坊主ならもっとひどい - 14 : 2024/04/06(土) 16:36:54.40 ID:YJID4RSH0
-
モンクを言ったんだな
- 15 : 2024/04/06(土) 16:37:18.31 ID:cqyF04II0
-
僧兵は中世からいるからおかしな話ではない
- 16 : 2024/04/06(土) 16:37:21.04 ID:vPJH0mSx0
-
僧兵は武者並みに武装してたし仏教徒なら刃物もありか
- 17 : 2024/04/06(土) 16:37:41.74 ID:fUnS+vlY0
-
バギマなら凶器使用の証拠も残らないのに
- 18 : 2024/04/06(土) 16:37:42.99 ID:/9Y8j0wd0
-
2人とも逮捕されて本当に同じ目に遭ったな
- 20 : 2024/04/06(土) 16:39:04.95 ID:csTKHcw+0
-
僧が物騒なのは日本の伝統文化
寺は焼き打つべき - 21 : 2024/04/06(土) 16:39:21.25 ID:yT4S8VX60
-
私について 誰も知らない
あなたのその瞳は 何処(どこ)を見てたの - 22 : 2024/04/06(土) 16:39:49.37 ID:LHlVKLt50
-
先っぽにボンボンついた棒を使えよ
- 23 : 2024/04/06(土) 16:40:05.54 ID:lql9Z5nT0
-
神だ仏だって嘘で金儲けをやってる連中だからな
- 24 : 2024/04/06(土) 16:40:51.53 ID:8k8SIJnc0
-
独鈷杵で戦え
- 32 : 2024/04/06(土) 16:46:41.20 ID:Dyzd9yEh0
-
>>24
金剛剣の方がカッコいいぞ - 25 : 2024/04/06(土) 16:41:56.02 ID:A7XIXwsF0
-
坊主の世界って体育会系だと思うわ
- 26 : 2024/04/06(土) 16:43:24.00 ID:RxmqqxWs0
-
経緯が知りたい
- 27 : 2024/04/06(土) 16:43:28.88 ID:PDxPQ3pm0
-
兵庫県ほのぼのニュース
- 29 : 2024/04/06(土) 16:45:29.20 ID:a8kYIz/P0
-
そう
- 30 : 2024/04/06(土) 16:45:45.17 ID:Dyzd9yEh0
-
さすが高野山
これには空海もにっこり - 33 : 2024/04/06(土) 16:47:06.45 ID:KR2mxxyU0
-
悪霊が取り憑いた父を救う為体を張ったんだな
- 34 : 2024/04/06(土) 16:47:26.27 ID:L/M3oQGN0
-
「「成仏させてやる!」」
- 36 : 2024/04/06(土) 16:47:53.05 ID:q326w1NX0
-
できれば鉄製で一粒直径5cmぐらいで全長1mはある大数珠を武器にしろ
- 38 : 2024/04/06(土) 16:48:28.31 ID:pp+yYU1b0
-
僧兵だな
武器は薙刀 - 40 : 2024/04/06(土) 16:49:34.89 ID:OqunwKjy0
-
オッパ vs アボジ やろなw
名無しだしw
- 41 : 2024/04/06(土) 16:49:41.56 ID:Ut21u8FH0
-
現代に生きる僧兵か?
信長がアップを始めました… - 43 : 2024/04/06(土) 16:51:02.33 ID:4e3JJDzR0
-
異端審問でもしてたの?
- 44 : 2024/04/06(土) 16:51:35.15 ID:BBwf40930
-
高野山の坊さんは銃で武装してて信長か誰かと戦ってただろ
- 45 : 2024/04/06(土) 16:52:04.70 ID:Ip5JQXvW0
-
僧侶が刃物装備とかチート野郎じゃん
- 70 : 2024/04/06(土) 17:08:01.83 ID:hzMPSHMR0
-
>>45
戦国時代ではよくあること - 46 : 2024/04/06(土) 16:52:35.12 ID:MU//5r9E0
-
「この親にしてこの子あり」とはこのことか。
- 47 : 2024/04/06(土) 16:52:57.79 ID:3x9K/sD30
-
孔雀王を思い出した
- 48 : 2024/04/06(土) 16:54:06.69 ID:3snqfe4F0
-
最初に包丁持ちだしたの坊主である息子の方かよ
何のための修行だよ、ばかたれ - 50 : 2024/04/06(土) 16:55:35.83 ID:OqunwKjy0
-
尼といえばアレの巣だからねーw
- 51 : 2024/04/06(土) 16:56:42.74 ID:kHkCijgL0
-
やはり結婚が幸せとは限らないなー
- 53 : 2024/04/06(土) 16:57:44.02 ID:FbeH/Zh40
-
2人とも盗賊の戦いかたやん
- 54 : 2024/04/06(土) 16:58:36.59 ID:BE62duJ70
-
モーニングスターなら大丈夫だったのにね!
- 55 : 2024/04/06(土) 16:58:51.68 ID:YsoyGf7/0
-
僧侶は魔法で攻撃しないと
- 56 : 2024/04/06(土) 16:58:57.89 ID:gre0KAtQ0
-
僧侶のくせにザラキも使えないのかよ
- 58 : 2024/04/06(土) 16:59:23.64 ID:cOF+hTK80
-
お釈迦様も泣いているぞ
- 59 : 2024/04/06(土) 17:00:22.84 ID:eAODptFV0
-
核兵器で脅し合うのは問題ないのにっ
- 60 : 2024/04/06(土) 17:00:43.50 ID:gsUONW0M0
-
フタエノキワミしたりすんの?(´・ω・`)
- 61 : 2024/04/06(土) 17:00:43.63 ID:91sDvyl00
-
勝者はすぐに念仏を唱えられるから成仏させられる
- 62 : 2024/04/06(土) 17:02:25.41 ID:NnoJPoVq0
-
どちらもけがなくて良かったな
- 63 : 2024/04/06(土) 17:02:46.70 ID:K4+l8jQC0
-
数珠で首締めあったりすんのかな
- 64 : 2024/04/06(土) 17:02:56.34 ID:nCzqw0710
-
僧侶って刃物装備できたっけ
メイス系は装備できるの知ってるけど - 65 : 2024/04/06(土) 17:05:34.11 ID:KqQ3hWXb0
-
天台宗系ですか?
- 66 : 2024/04/06(土) 17:05:56.85 ID:+7gHsqFo0
-
親父無職かよ、そら説教されるわ
- 67 : 2024/04/06(土) 17:07:17.67 ID:igBYIMgz0
-
刺しつ刺されつ呑みたかったんだろ
- 68 : 2024/04/06(土) 17:07:40.17 ID:E3EGxc6R0
-
現代の身内の諍いってすぐ警察沙汰にするよね
バカなんじゃないだろうか - 69 : 2024/04/06(土) 17:07:56.34 ID:V+Foe/uv0
-
僧侶の前に俺だって「___」だよ
- 71 : 2024/04/06(土) 17:08:51.74 ID:a+clJK/W0
-
修行が足らん
- 72 : 2024/04/06(土) 17:08:58.12 ID:M6kxoozY0
-
お前のお経読んだろか?みたいな脅しするんかな
- 73 : 2024/04/06(土) 17:09:29.20 ID:S0FBY5rX0
-
僧侶の武器と言ったらアレだろ
名前わからんけど
棒状で長さ2、30cmで両端が三又に尖ってて
中心部を手で握るヤツ
アレでどう闘うのか知らんけど - 74 : 2024/04/06(土) 17:09:37.96 ID:b1tcvItQ0
-
錫杖で殴り合えよ
- 75 : 2024/04/06(土) 17:10:15.82 ID:H/+g2Av60
-
領域展開さえ出来ていたら…
- 76 : 2024/04/06(土) 17:12:55.94 ID:UUa/qOGe0
-
自ら110番すんなよ、めんどくせぇなw
- 78 : 2024/04/06(土) 17:21:26.47 ID:eokREWo10
-
武蔵坊弁慶なら親が刃物出す気にもならずに降参してただろうな
- 79 : 2024/04/06(土) 17:21:33.76 ID:qSRbPlKl0
-
宗派どこなの?
- 80 : 2024/04/06(土) 17:22:28.85 ID:HlecdZdV0
-
刺したあとザオリクで親父復活
- 81 : 2024/04/06(土) 17:24:18.21 ID:QnXSeEpG0
-
僧侶に刃物は似合わないな、素手でデスマッチしろよ
- 82 : 2024/04/06(土) 17:24:55.74 ID:vfc5mq5r0
-
後継かなにかか?
- 87 : 2024/04/06(土) 17:31:07.69 ID:uTF8NGs+0
-
>>82
それでも無職扱いにはならんよ
引退しても僧侶は僧侶なので - 83 : 2024/04/06(土) 17:25:48.28 ID:5ftFNmyd0
-
前世では敵同士だった これは戦う宿命だったんだよ
- 85 : 2024/04/06(土) 17:28:56.78 ID:LDURr/nP0
-
宝蔵院包丁術とくと見よ!
- 86 : 2024/04/06(土) 17:29:13.78 ID:lS/clNEh0
-
僧侶「ザキザキザキザキザキイイイイイ!」
- 88 : 2024/04/06(土) 17:31:47.58 ID:5qJh1chf0
-
父親はこれは緊急避難でいいんじゃないの
- 89 : 2024/04/06(土) 17:33:19.78 ID:+vaCaG2O0
-
◯してもザオリク使えるから大丈夫
- 93 : 2024/04/06(土) 17:38:41.50 ID:lS/clNEh0
-
でえじょうぶだ、オヤジがザオリク使える
- 94 : 2024/04/06(土) 17:38:48.33 ID:0/VEWbGm0
-
範馬刃牙の親子喧嘩風にやって欲しい
- 95 : 2024/04/06(土) 17:39:00.22 ID:tqke5pM4O
-
どちらも坊主なんだから裸になって抱き合い
おたがいのチンチンを打ち合わせてチャンバラすれば
良かったのに - 97 : 2024/04/06(土) 17:40:34.63 ID:PGODfy+n0
-
出家して久々に実家帰って喧嘩?
実家寺でもないのに?簡単に真言宗出家出来るの? - 100 : 2024/04/06(土) 17:48:03.56 ID:uTF8NGs+0
-
>>97
実家が寺じゃないと出家できないって方が、仏教としてはおかしいのだけど - 98 : 2024/04/06(土) 17:42:37.00 ID:2GupQARB0
-
高級車乗って高級自転車並べて外食しまくって「我慢は体に良くありませんよ」とか言ってる坊さんいるわ
- 101 : 2024/04/06(土) 17:48:48.44 ID:DMDWWn9P0
-
包丁を突きつける僧侶
- 102 : 2024/04/06(土) 17:48:53.22 ID:olf7QDM30
-
妻子も、父母も、財宝も穀物も、親族やそのほかあらゆる欲望までも、すべて捨てて、
犀の角のようにただ独り歩め。 - 105 : 2024/04/06(土) 17:51:59.61 ID:GvkvytH60
-
ジュリーの魔界転生の親子対決思い出した。
- 107 : 2024/04/06(土) 18:00:40.68 ID:z5xSWl+30
-
僧侶は殺生しないなんて幻想だったのか。キンチョールさえ禁止だろ
- 108 : 2024/04/06(土) 18:02:07.12 ID:l2C1A4q40
-
戦国時代のイメージだと人は56すは女はレイプするわって感じ
- 109 : 2024/04/06(土) 18:04:49.51 ID:BFNPj+M/0
-
僧侶は刃物装備できないよ
- 110 : 2024/04/06(土) 18:19:21.98 ID:z5xSWl+30
-
僧兵って強いぞ武蔵坊弁慶とか
- 116 : 2024/04/06(土) 18:48:22.15 ID:q326w1NX0
-
>>110
花和尚魯智深も - 112 : 2024/04/06(土) 18:27:57.10 ID:lZGfO8uk0
-
信長の野望では本願寺で周辺を切り崩す所から始めてた
- 114 : 2024/04/06(土) 18:35:01.88 ID:GNjKvoXG0
-
僧なら十文字槍だろ
- 115 : 2024/04/06(土) 18:36:50.53 ID:n5YHfRvb0
-
坊主が得意なのは金儲けだから人間性は低い
- 117 : 2024/04/06(土) 18:53:45.80 ID:u63Pwqwv0
-
聖なるナイフかな
- 118 : 2024/04/06(土) 18:54:40.02 ID:bEZozXGE0
-
モンクなら拳で語れや
コメント