- 1 : 2024/04/01(月) 07:24:09.57 ID:UyglfFuedUSO
-
横浜市中区の山下ふ頭にある人気アニメ「機動戦士ガンダム」の実物大模型(高さ約18メートル)の公開が31日、最終日を迎えた。
ガンダムのアニメ放送開始40周年を記念したプロジェクトの一環として、2020年12月から施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で展示されていた。最終日は特別イベントが開かれ、アニメシリーズ総監督富野由悠季(とみの・よしゆき)さんが「心から感謝している。膨大な数のスタッフが汗水流して実現した」とあいさつ。
その後、模型が観客に向けて右手を掲げ「さようなら、そしてありがとう」と主人公アムロ・レイの声が流れた。多数のドローンの光が夜空にガンダムを形作る演出もあった。当初22年3月末までの公開を予定していたが、ファンの要望を受け公開期間を2度にわたり延長した。
ハンド部分など36カ所が可動する「動く実物大ガンダム」として、訪れた人たちを魅了した。イベント主催会社によると、これまでに175万人超が来場した。
- 2 : 2024/04/01(月) 07:24:35.26 ID:UyglfFuedUSO
- 3 : 2024/04/01(月) 07:25:55.53 ID:o+mNNITy0USO
-
富野…杖ついてるじゃん…その杖で殴ってきそうだけど
- 4 : 2024/04/01(月) 07:27:43.14 ID:O127boRPrUSO
-
大阪に移動すんのか?
- 5 : 2024/04/01(月) 07:28:33.79 ID:cbyceXWE0USO
-
え?
万博に利用されんのか!
最悪だ - 6 : 2024/04/01(月) 07:29:07.82 ID:FbGnHbFu0USO
-
で、ガンダムどうすんの
売れば引く手あまただろうな - 7 : 2024/04/01(月) 07:29:53.62 ID:B6VOai8DaUSO
-
こいつ…
、ほんとに動くぞ - 8 : 2024/04/01(月) 07:31:46.38 ID:kZOByBE40USO
-
ガンダムは17m
ガンダムがせめて半分の高さだったら色々なイベントで扱いやすかったろうになあ
理想はボトムズの4m
ボトムズくらいの背丈だったらリアルイベントで使いやすかったろうにちなみにパトレイバーは身長8m
- 12 : 2024/04/01(月) 07:34:26.38 ID:9fi6oW/+0USO
-
>>8
大きく設定したのはしくじったって富野も言ってたよなお台場にガンダ作ったとき - 27 : 2024/04/01(月) 09:07:21.83 ID:nCU0bcS2HUSO
-
>>8
稲城長沼に実物大スコープドッグあるがサイズ的に物足りないよ
ちなみに真っ赤なライトアップされてる時は
深夜にみるとファンならちょっとこわい(血の色……) - 9 : 2024/04/01(月) 07:33:39.13 ID:7s4Ad9DCaUSO
-
富野杖ついてたな
- 10 : 2024/04/01(月) 07:33:40.72 ID:cbyceXWE0USO
-
パトレイバーどこに居るんだ
- 11 : 2024/04/01(月) 07:33:48.24 ID:PwYRtnsW0USO
-
最初の動くガンダムは松戸ですぐに松戸人にイタズラされて壊されたんだっけ
- 13 : 2024/04/01(月) 07:37:09.65 ID:TiAU/7YydUSO
-
これよりも万博って集客力あるらしいな
- 14 : 2024/04/01(月) 07:38:58.58 ID:tuiFhiYw0USO
-
日本でしか通用しないコンテンツw
- 15 : 2024/04/01(月) 07:44:33.13 ID:HaeK31PC0USO
-
>>1
おっそ昨日たてろよ無能 - 16 : 2024/04/01(月) 07:53:03.96 ID:mt3rNlkN0USO
-
言うても人が入る事や全天周モニター、
エンジンを考えるとそれくらいの大きさは必然
10m前後に収めるにはエンジンは背部や脚部に追い出したり
人形を諦めないといかん - 28 : 2024/04/01(月) 09:55:48.50 ID:T1lVsvtSMUSO
-
>>16
コア・ファイターがデカさの要因でしょ。
パトレイバーは住宅街を歩けるって設定もあるから8m前後に抑えられてる。 - 18 : 2024/04/01(月) 07:57:15.81 ID:c7A3l7NY0USO
-
しょっぱいTOKYOのモニュメントに金使うくらいならこういうのもっと作ればいいのに
- 19 : 2024/04/01(月) 07:57:58.10 ID:2Pe4lEFV0USO
-
お台場、静岡は行ったけど横浜は結局行かなかったな
- 20 : 2024/04/01(月) 08:10:25.88 ID:uGWHOKbP0USO
-
そのままずっと置いとけよ
ボロボロに朽ちてくガンダムも絵になるぞ - 21 : 2024/04/01(月) 08:18:36.93 ID:CPyLUiUI0USO
-
ボロボロに朽ちたら張り子の虎なのが丸分かりになっちゃうだろうがww
- 22 : 2024/04/01(月) 08:29:03.52 ID:WNmbKeCMHUSO
-
結局コロナやらなんやらで行かずじまいだったな
- 23 : 2024/04/01(月) 08:31:12.17 ID:28p/LOrh0USO
-
行きたかったなー
コロナじゃなかったらもっと来てたよね - 24 : 2024/04/01(月) 08:40:54.57 ID:oZJXkIlW0USO
-
あの場所どうなるんだろ
カジノ作ればよかったのに - 25 : 2024/04/01(月) 09:04:46.99 ID:N9GcqhMH0USO
-
最初の動かないガンダムはどこ行ったの
- 26 : 2024/04/01(月) 09:05:34.89 ID:znPuQXi50USO
-
タダならともかく3000円取る割にショボくて行く気にならんかった。
- 29 : 2024/04/01(月) 10:21:35.16 ID:TnCzzChx0USO
-
「こんなものしかできないのか…」
富野も落胆のガッカリガンダム
こんなショボイ物を何年も展示するのを我慢し続けたそうだ - 31 : 2024/04/01(月) 11:19:43.44 ID:qrqno0U80USO
-
横浜市民なのに結局見に行けなかった
- 32 : 2024/04/01(月) 11:19:48.27 ID:nuf76PAw0USO
-
動く姿をみてまだまだだなと思ったわ、このでっかいのが滑らかに動かせる技術って確かに宇宙世紀だなあって
- 33 : 2024/04/01(月) 11:21:22.94 ID:046mvGmj0USO
-
元々2年ぐらいで終わる予定だったのか
公開されたのがついこないだのようだ - 34 : 2024/04/01(月) 11:22:26.83 ID:rbXrR9GT0USO
-
十年くらい前のお台場にあったやつと大して変わらんがな
- 35 : 2024/04/01(月) 11:26:50.18 ID:/jdnvPvp0USO
-
人が乗ってる部分が高さ10mくらい?
人間を鉄の箱に閉じ込めてその高さから落下させたりしたら、なかの人がどうなるかくらい想像できないもんかねえ
コケるどころか走ったりするだけでミンチになりそうだけど、幼稚なアニメおじさんの知能じゃムリか😮 - 36 : 2024/04/01(月) 11:32:36.40 ID:zB3xj5uW0USO
-
アニメ相手にリアリティがーとか言って悦に浸ってるアホ
- 37 : 2024/04/01(月) 11:34:00.56 ID:ar81mUrP0USO
-
静岡に出来るバンダイの新工場に戻ってこないかなぁ
横浜港の動く実物大「ガンダム」公開終了、3年で175万人が訪れる

コメント