
- 1 : 2024/03/28(木) 12:34:47.55 ID:3yfm1xlN0
-
古いウィンドウズのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市
下関市の包括外部監査結果が27日、市に報告された。今回は情報システムに関する業務執行についての監査で、「ウィンドウズ7」などサポート期間が終了した基本ソフト(OS)のパソコンを14部署が使っており、情報漏洩(ろうえい)につながる恐れがあるなどと指摘を受けた。
報告書によると、法令や条例、規則の違反や不当と判断された「指摘」は13件、改善・検討が望ましいとされる「意見」は26件あった。
サポート期間が終わったOSのパソコンを使っていたのは教育部教育研修課、市立歴史博物館、市立考古博物館、環境部(環境施設課など)、中央図書館、議会事務局議事課など。より古い「ウィンドウズXP」「ウィンドウズ2000」のパソコンもあった。
いずれもインターネットには接続されておらず、該当部署の職員らは監査人の聞き取りに「問題はない」などと回答した。しかし、接続できる環境にあるため、「情報セキュリティーの観点から問題があると言わざるを得ない」と指摘を受けた。
また、情報検索サービス「市立歴史博物館アーカイブス」が導入から6年目で故障し、多額の修理費用がかかるとして復旧の見込みが立たないことについて、「システムの調達について、問題があった可能性があると言わざるを得ない」との意見がついた。
さらに、学校に導入されている「電子黒板」(1台あたり約13万円)について、使用状況が約50%にとどまり、廊下に保管されているクラスもあったとして「有効利用の検証がなされていない」との意見がついた。
市総務課は「報告書の内容を受け、順次改善していく」としている。(白石昌幸)https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASS3W44YVS3WTZNB00MM.html
- 2 : 2024/03/28(木) 12:35:28.48 ID:5dsUumH90
-
ローカルでなにすんだ
- 3 : 2024/03/28(木) 12:35:30.23 ID:uRlAlLTU0
-
役所のしょうもない紙印刷するだけなら十分
- 4 : 2024/03/28(木) 12:35:51.40 ID:wyeROj9Gr
-
オフラインならまあいいじゃん
- 5 : 2024/03/28(木) 12:36:20.98 ID:i+3gqLwx0
-
いやいまは無線で勝手に繋がれるだろ
役所の知識レベルでセキュリティ大丈夫か - 18 : 2024/03/28(木) 12:39:43.37 ID:oewAuPls0
-
>>5
ノートじゃないなら勝手には無理じゃね - 6 : 2024/03/28(木) 12:36:27.10 ID:s8q5YYr5d
-
なんで今更発覚して指摘してんだよ
- 7 : 2024/03/28(木) 12:36:40.27 ID:a8Az6z970
-
DOSでも問題ないレベル
- 8 : 2024/03/28(木) 12:36:57.82 ID:L/jlIJvq0
-
スタンドアロンならいいんじゃね?
- 9 : 2024/03/28(木) 12:37:09.87 ID:gWUUSVlE0
-
うちの職場のPBXを操作する端末とか未だにwin98だけど
- 10 : 2024/03/28(木) 12:37:21.69 ID:xMySrrPO0
-
LANポート塞いどけば問題ない
- 19 : 2024/03/28(木) 12:39:45.68 ID:i+3gqLwx0
-
>>10
いまはどこでも無線飛んでる - 27 : 2024/03/28(木) 12:41:33.27 ID:s8q5YYr5d
-
>>19
まさかパソコン置いておけば勝手に無線受信するとでも思ってんのか - 11 : 2024/03/28(木) 12:37:43.85 ID:aa3+9J780
-
オフラインなのになんの問題があるの?
- 13 : 2024/03/28(木) 12:38:08.71 ID:aQR2/5h6M
-
工場ならNTベースが未だに現役は普通
- 38 : 2024/03/28(木) 12:43:53.04 ID:IyUmyC8N0
-
>>13
そういう話もそうだけど、そのPCが壊れたらどうするのか考えてるのか? - 47 : 2024/03/28(木) 12:44:49.39 ID:oewAuPls0
-
>>38
昔のPC専門で修理してる業者がある - 14 : 2024/03/28(木) 12:38:14.63 ID:a8Az6z970
-
定期的にアプデ再起動勝手にされる今の10とかより安定してらぁ
- 15 : 2024/03/28(木) 12:38:40.99 ID:5VNK9snf0
-
Vistaまででしか動かないソフトがあるから仕方なく今もVista使ってる
- 16 : 2024/03/28(木) 12:38:56.32 ID:LvhlIrfj0
-
当然全ての通信ポートは塞いでるんだろうな?w
- 17 : 2024/03/28(木) 12:39:12.24 ID:r3PiMzPd0
-
は?俺の会社はまだDOSが現役だけど
対応ソフトがこれしかねーんだよ
実際ローカルで使うんだから何の問題があるんだよ - 20 : 2024/03/28(木) 12:39:47.07 ID:pv+Q5Vq30
-
ネットにつながってなければ外部からの攻撃も流出もないからOSなんて何でもいいでしょ
- 21 : 2024/03/28(木) 12:39:54.88 ID:ecVoHFA5M
-
ローカルでしか使わないならいいだろ
- 22 : 2024/03/28(木) 12:40:14.77 ID:H37tbukQd
-
漏れへん言うなら漏れへんのやろ
で、万が一漏れたら誰が責任取るかだけは市民に対してハッキリさせとけ - 23 : 2024/03/28(木) 12:40:16.48 ID:iu2dgJEIa
-
LANポートとUSB塞ぐなら問題無い
まぁそこらへんガバガバなんだろうけど - 24 : 2024/03/28(木) 12:40:28.02 ID:k2e2sxZr0
-
ポートを物理的に潰せばいいんじゃないのか
- 25 : 2024/03/28(木) 12:40:38.08 ID:4EzBCz9I0
-
逆にサポート終了のためにPCを買い替えたりOSを上げ続けなければならない方がプロダクトとして問題ある気がするけどな
- 26 : 2024/03/28(木) 12:41:14.66 ID:KfuPu6Op0
-
ネット繋いでないならいいんじゃね
- 28 : 2024/03/28(木) 12:41:33.42 ID:0I4ftRfud
-
スタンドアローンならなんの問題もないやん
なんならもっと古いPCが現役のところもある
ソフト更新できないから使い続けてるケースは多い - 29 : 2024/03/28(木) 12:41:43.84 ID:wnYlIqs10
-
こんなもん珍しくないわ
工場内のスタンドアロンのPC見てみろよ
もっと言うとサーバーとかVB内で2003が動いとるわw - 30 : 2024/03/28(木) 12:41:57.67 ID:/acJy6Yed
-
別にいいだろうちにもあるし
- 31 : 2024/03/28(木) 12:42:11.44 ID:dkz/rd660
-
処理能力低いPCだと時間の無駄なのにな
- 32 : 2024/03/28(木) 12:42:34.87 ID:3e6FNWYy0
-
実際問題はないよ
- 33 : 2024/03/28(木) 12:42:51.76 ID:SyCl6QCg0
-
ネットにつながないならいいじゃん
- 34 : 2024/03/28(木) 12:42:59.41 ID:SJQEnrrt0
-
職員が私物持ち込んでいろいろ悪さしてそう
- 35 : 2024/03/28(木) 12:43:18.84 ID:j2gsO2Gg0
-
工場ならMS-DOSで動いてる所もあるだろ
LANMANでネット繋いでたら笑えるが - 36 : 2024/03/28(木) 12:43:20.40 ID:Syrx5rJS0
-
問題ないだろ
- 37 : 2024/03/28(木) 12:43:38.55 ID:cMJYUdcv0
-
工場とかだとDOSで動いてるのもあるだろ
多分 - 39 : 2024/03/28(木) 12:43:54.85 ID:+v0iuZvq0
-
町工場がpc98を使ったら感動物語なのに
自治体がxp使ったら今度は土人扱い - 40 : 2024/03/28(木) 12:44:02.72 ID:rfeX/Uxg0
-
古いのでしか動かないmdbとかxlsとかめっちゃありそう
- 41 : 2024/03/28(木) 12:44:03.17 ID:pv+Q5Vq30
-
図書館とか書いてあるから館内の書籍検索用のPCかな
だったら専用の書籍検索ソフトをずっと立ち上げてるだけだから何でもいい気がする - 42 : 2024/03/28(木) 12:44:09.24 ID:RBdkUjoM0
-
ソフトウェアがそのOSでしか動かないし代替品も無いからとそのままネットには繫がず使用するとか民間でも珍しく無いからな
- 43 : 2024/03/28(木) 12:44:11.15 ID:jLVOuKvZ0
-
役所がスタンドアロンで何に使ってるのか想像も出来ない無職多いな
- 44 : 2024/03/28(木) 12:44:35.55 ID:FVvOHCbG0
-
病院行くと先生がぽちぽちやってるPCが大体古いよな
- 45 : 2024/03/28(木) 12:44:46.65 ID:eWRFV4PV0
-
彼が司るところの森羅万象には当然ITも含まれるわけです
- 46 : 2024/03/28(木) 12:44:48.93 ID:65iZKz6o0
-
新卒で入った会社のPCがこれで絶望した
- 48 : 2024/03/28(木) 12:44:53.16 ID:xxq/YBwT0
-
うっかりネット繋げる奴出そう
コメント