
- 1 : 2024/03/27(水) 01:57:49.36 ID:Kf3r6zG00
-
これガチで誰にも分からないよな
- 2 : 2024/03/27(水) 01:58:23.75 ID:vPZQ/6cqH
-
富士そばってローカル?
- 8 : 2024/03/27(水) 02:01:10.62 ID:3c+IV13id
-
>>2
南関東ローカル
北限が川越 - 13 : 2024/03/27(水) 02:02:02.27 ID:vPZQ/6cqH
-
>>8
ありがつ - 3 : 2024/03/27(水) 01:58:36.62 ID:3ojfWJiYp
-
西の人はそば食わないから
- 4 : 2024/03/27(水) 01:58:47.85 ID:vPZQ/6cqH
-
ゆで太郎だった
- 5 : 2024/03/27(水) 01:59:07.02 ID:ZEk4A0S10
-
あじさい消えたな
- 6 : 2024/03/27(水) 02:00:05.75 ID:Eip1yv75r
-
アレルギー多いからちゃうん?
- 7 : 2024/03/27(水) 02:00:16.45 ID:XKT6Wb6G0
-
ちゃんぽんって結構ニッチだと思ってたけど簡単に潰れないんだから需要あるんだよな
- 9 : 2024/03/27(水) 02:01:27.35 ID:kMgBRpDH0
-
>>7
野菜たっぷりでファストフードではかなりヘルシーなほうだからな - 10 : 2024/03/27(水) 02:01:48.94 ID:mllgwfgZ0
-
ソバってアレンジしてもあんまりうまくならないというか
そのまま食うのが一番美味いから店で食う必要性があんまない
家で茹でる - 18 : 2024/03/27(水) 02:07:12.61 ID:cXxwc0bg0
-
>>10
それはうどんでも同じ - 24 : 2024/03/27(水) 02:11:37.73 ID:mllgwfgZ0
-
>>18
うどんは具材無いとさすがにそこまで食いたくならん - 11 : 2024/03/27(水) 02:01:55.49 ID:/imTqTAU0
-
蕎麦って地域によっては全く食べんからな
- 19 : 2024/03/27(水) 02:08:31.81 ID:cXxwc0bg0
-
>>11
でも食べる地域にに全国展開できんのはなんでや?
今どき西日本は蕎麦食べない!って事でもないやろ - 23 : 2024/03/27(水) 02:11:14.12 ID:kMgBRpDH0
-
>>19
そばのトップレベルの店は地元農家との契約栽培で生産量が限られてるんや
日本酒の名酒と一緒や - 33 : 2024/03/27(水) 02:23:27.55 ID:/imTqTAU0
-
>>19
食べん事はないけど絶対的にうどんのほうが好きな地域が多いんや
ちょっとググっただけでも日本全体のうどんそばの消費量比較はうどんが倍以上らしい
それだけ日本人が蕎麦を食う機会は少なくて商機がないということ - 12 : 2024/03/27(水) 02:01:58.23 ID:LrZGcFvC0
-
流行ってないから各地の意識高い店が流行るんや
- 14 : 2024/03/27(水) 02:02:21.10 ID:wyeogLrt0
-
立ち食いでええし
- 15 : 2024/03/27(水) 02:03:36.97 ID:1Gu5FGbr0
-
そばだけは普通に2000円取れるからな
パスタだって基本は1500円でセットだし
逆に狙い撃ちしたらいいのにな - 16 : 2024/03/27(水) 02:03:37.86 ID:kMgBRpDH0
-
蕎麦は産地のこだわりが一番大きいからな
チェーン化する意味があまりない - 17 : 2024/03/27(水) 02:06:45.83 ID:cXxwc0bg0
-
これMBAの研究課題にするわ
確かになんで蕎麦だけと言われたらしっかり分析しないと仮説も答えも出ない - 20 : 2024/03/27(水) 02:09:29.65 ID:ORKSRDN+0
-
箱根そば
- 21 : 2024/03/27(水) 02:09:42.41 ID:tXxLdzTE0
-
立食いって全国にないんか
- 22 : 2024/03/27(水) 02:10:32.06 ID:unp2Qpxb0
-
中華そばのせいなんや
- 25 : 2024/03/27(水) 02:12:12.89 ID:kMgBRpDH0
-
ラーメンやうどんは麺が無い、ってことはないしたいてい外部の業者製麺やけど
そばの名店は基本自家製の手打ち - 26 : 2024/03/27(水) 02:12:35.52 ID:mFdzx0S10
-
立ち食いそばなんて東海地方にはあんまり無いなあ
蕎麦屋チェーン だとサガミやね
北海道産蕎麦を使って店で粉に挽いてるし、どっちかというと高級店寄り - 27 : 2024/03/27(水) 02:14:08.85 ID:1mO6q5Hb0
-
安い乾麺蕎麦つゆ買っても不味いのがな
- 28 : 2024/03/27(水) 02:14:43.78 ID:sKV/BJGi0
-
そばやってるとこはうどんも置いてるとこ多い
- 29 : 2024/03/27(水) 02:16:05.24 ID:7zuPrE+GM
-
まずいからな、蕎麦っていう食いもん自体が
なんかしつこい食感するし - 30 : 2024/03/27(水) 02:16:40.98 ID:Wu2x2w5n0
-
阪急そばは?
- 31 : 2024/03/27(水) 02:17:26.84 ID:bPYBCK9m0
-
ざる蕎麦全く見かけなくなったけどまだやってる所あるんかね
- 32 : 2024/03/27(水) 02:18:56.23 ID:L6e3j3w10
-
そうめんの方がもっと無い
- 34 : 2024/03/27(水) 02:27:27.85 ID:LecxL1uVa
-
箱根そば🥺
- 35 : 2024/03/27(水) 02:27:46.77 ID:6hE1FutH0
-
埼玉とか屈指のうどん県だから関東でもそんな蕎麦人気あるわけでもないんよな
コメント