- 1 : 2020/04/19(日) 08:46:00.74 ID:0987483n0
-
飛田新地に続き松島新地も自粛 「料亭」89店の営業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000020-asahi-soci - 2 : 2020/04/19(日) 08:46:35.64 ID:tYlBnpbHr
- お品書きに書いてある定期
- 3 : 2020/04/19(日) 08:47:00.69 ID:8W4PZw4d0
- 筆で何か書いてある紙あんじゃん
読めねえけど - 4 : 2020/04/19(日) 08:47:13.35 ID:QeIGZUTta
(味がすごいする…)- 5 : 2020/04/19(日) 08:47:25.45 ID:HxGivzGwd
- そんな上級な料理食った時ねーよ🤒
- 6 : 2020/04/19(日) 08:47:48.35 ID:c5F5Oy2YM
- 言うほど素材の味生きてないよね
- 43 : 2020/04/19(日) 09:00:22.89 ID:w7KNaZX/0
- >>6
うむ
出汁の味しかしない - 7 : 2020/04/19(日) 08:48:11.27 ID:J/Q0ZwzG0
- 料亭なんて行ったことないわ
どういうシチュエーションで行くの?接待?
- 8 : 2020/04/19(日) 08:48:42.91 ID:b0PtTUcB0
- どれ食っても味薄いんだよな
- 9 : 2020/04/19(日) 08:48:44.99 ID:z8XVLF/B0
- フランス料理「これなんなんだろ(パクッ)」「良く分からないがうまい」
- 10 : 2020/04/19(日) 08:49:24.32 ID:WSbHiJfu0
- このスレ昨日なんJで見た
- 11 : 2020/04/19(日) 08:49:40.85 ID:k7qebhSc0
- たいしてウマかない何かしら
- 12 : 2020/04/19(日) 08:49:44.64 ID:pSVSLM1i0
- 料亭は料理食べに行くとこじゃ無いからな
遊びに行くところだぞ - 34 : 2020/04/19(日) 08:57:50.32 ID:FvjffNYGM
- >>12
遊びに行くならす太郎でいいじゃん - 38 : 2020/04/19(日) 08:58:19.71 ID:pSevnGirM
- >>12
昔はな
いわゆる2号営業だしな
今はただの割烹も料亭という名前を使ってたりするから
一部の店を除いてあんまり区別出来ない - 13 : 2020/04/19(日) 08:49:54.01 ID:UN8bhLsI0
- 味薄いし酸っぱいしまずい
誰が得するのあの料理 - 14 : 2020/04/19(日) 08:49:59.61 ID:uL8jjJeux
- いつもは情報食ってるものな
- 15 : 2020/04/19(日) 08:50:03.95 ID:0eLPTSMS0
- 夜のコースならメニュー表あるけど
昼の松花堂は細かいメニューないこと多いよ - 16 : 2020/04/19(日) 08:50:15.34 ID:Up049IK3d
- 聞いたほうが良いんだけど自分の無知を晒す覚悟がいる
- 17 : 2020/04/19(日) 08:50:23.09 ID:mDmr6xY6p
- 旅館で食うような飯ってまずいよな
- 18 : 2020/04/19(日) 08:50:42.74 ID:RV2lq44Ia
- あたしンちでそんな回があった
- 19 : 2020/04/19(日) 08:51:00.88 ID:XmAZk9ve0
- 一口で無くなるから確認できないよな
- 20 : 2020/04/19(日) 08:51:17.29 ID:Ba7gWsVA0
- すげー分かる
- 21 : 2020/04/19(日) 08:51:24.27 ID:kqNWxzu/a
- 味薄く感じるのはゴミばっか食ってて舌が馬鹿になってるか加齢だから気をつけろ
- 54 : 2020/04/19(日) 09:01:57.26 ID:UN8bhLsI0
- >>21
若い奴の方が嫌いだろ、あの手のゴミ料理は - 22 : 2020/04/19(日) 08:51:27.87 ID:+LprdfkYr
- どっちの料亭だよ
- 24 : 2020/04/19(日) 08:52:15.32 ID:b0PtTUcB0
- >>22
そっちは料理出てこないだろ - 23 : 2020/04/19(日) 08:52:12.78 ID:zVrkQKihM
- 料亭行ったことないんだけど
- 25 : 2020/04/19(日) 08:53:06.75 ID:MbAAShOi0
- (全体的に柔らかい)
- 53 : 2020/04/19(日) 09:01:54.93 ID:PIGniVMl0
- >>25
わかる
介護食みたい - 26 : 2020/04/19(日) 08:53:14.88 ID:Aopc3Skh0
- 出汁に浸したがんもどきみたいなのはいつもなんなのかよく分からん
魚のすり身か何かなんだろうけど - 27 : 2020/04/19(日) 08:53:49.38 ID:iGNePnge0
- 焼肉各種部位の盛り合わせの「これなんなんだろ(パクッ)」「今のなんだったんだろ」の精神
- 28 : 2020/04/19(日) 08:53:55.61 ID:SVYODU/M0
- 大抵まずい
- 29 : 2020/04/19(日) 08:54:15.17 ID:gps9wgBc0
- 修学旅行で行くだろ
- 30 : 2020/04/19(日) 08:55:05.22 ID:QeIGZUTta
(肉とエビくらいしか箸が向かん)- 31 : 2020/04/19(日) 08:55:17.46 ID:685FpirS0
- 懐石料理(5000円)「へー、ふーん」
ハンバーグ(1200円)「うまっ、うまっ」 - 32 : 2020/04/19(日) 08:56:56.85 ID:OvwO5oof0
- ゆりねやろ
- 33 : 2020/04/19(日) 08:57:02.12 ID:JBd+EdG/0
- ゼリーやめて欲しい
- 51 : 2020/04/19(日) 09:01:42.37 ID:z8XVLF/B0
- >>33
フランス料理のゼリー「うーわきっしょなにこれ」「あ、いけるやん」の精神 - 35 : 2020/04/19(日) 08:57:54.78 ID:rNHINFpC0
- 味が謎なやつ多いよな
不味い訳では無いが特別美味いわけでもない - 36 : 2020/04/19(日) 08:58:14.88 ID:20tZBs1Ka
- 諸行無常を表している
- 55 : 2020/04/19(日) 09:02:21.10 ID:w7KNaZX/0
- >>36
盛者必衰も表してほしい - 37 : 2020/04/19(日) 08:58:18.90 ID:2VIwiRzHa
- 何か練った餡みたいな丸いやつ
- 39 : 2020/04/19(日) 08:59:20.46 ID:R7wDFdTza
- 仲居さん「こちらはどこどこで採れたなになにに旬の〇〇をあしらったものでございます」
ワイ「はえ~😲」
ワイ「…これなんだっけ🤔」
- 40 : 2020/04/19(日) 08:59:24.86 ID:05H3yS3U0
- 法事なんかで5000円くらいの懐石弁当頼んで寺で食うんだが
ホント高いわりに特に旨くもない謎料理だわ - 41 : 2020/04/19(日) 08:59:36.04 ID:VyLixNsd0
- 和食ってどれも不味いよな
塩舐めてた方がマシなレベル - 42 : 2020/04/19(日) 08:59:45.31 ID:gQ1QsPBe0
- 料亭なら最初にザックリ説明してくれるし聞いたら細かく答えてくれるやん
- 44 : 2020/04/19(日) 09:00:27.21 ID:b/hZf7b+0
- 食材を弄くり倒して工作してるだけだよな
- 45 : 2020/04/19(日) 09:00:27.25 ID:TCDGjHEg0
- 果たしてこの加工はこの食材に必要だったのか感
- 46 : 2020/04/19(日) 09:00:45.14 ID:CcKINidQ0
- 最後に飯持ってくんなよ‥‥‥
- 56 : 2020/04/19(日) 09:02:25.33 ID:dWkyzgTnM
- >>46
これまじで思う
正式な作法とか品とかどうでもいいから飯と味噌汁は始めから出してお替り自由にしとけ - 47 : 2020/04/19(日) 09:00:52.12 ID:/K1IIh6s0
- 七周忌の飯が一番うまい
- 48 : 2020/04/19(日) 09:01:12.92 ID:17wzpQlG0
- 懐石料理は酒の肴であってディナーとはまた違うからな
- 62 : 2020/04/19(日) 09:04:59.49 ID:UN8bhLsI0
- >>48
あんな料理じゃ酒の肴にもならんよ
脂っこいのが少ないから絶望的に酒に合わない - 49 : 2020/04/19(日) 09:01:30.48 ID:Gy62UC2u0
- 和食ばかりだったのに最後のデザートがなぜかプリン
- 50 : 2020/04/19(日) 09:01:31.85 ID:14r5ADTpa
天ぷらうどんとかのが遥かに美味い- 52 : 2020/04/19(日) 09:01:50.27 ID:RYZLtFJ+0
- 口の中で汁がジュワアーって広がる
- 57 : 2020/04/19(日) 09:03:37.75 ID:sF7fuxMma
- 年取ると懐石の方が有り難ぇわ
- 58 : 2020/04/19(日) 09:03:40.96 ID:VapQfzG20
- 酢の物のジュレは不味いからやめろ
- 59 : 2020/04/19(日) 09:04:20.36 ID:0zwP+aFe0
- 真四角のオレンジ色の食べ物が出た時これ何ですかって聞いたらウニだった
- 60 : 2020/04/19(日) 09:04:35.36 ID:VyLixNsd0
- 懐石料理を作ってる奴らはこれが本当に美味しいと思って作ってるのだろうか
これは~こういう味にしなくちゃと思考停止してるだろ - 61 : 2020/04/19(日) 09:04:51.26 ID:v73L6xyya
- 飾り包丁とか食うのに躊躇いが
- 63 : 2020/04/19(日) 09:05:05.44 ID:WabrgxKma
- 餡に頼りすぎな和菓子と同様、和食って出汁一辺倒なんだよな
なんでもっと多様なソース文化育たなかったんだらう - 64 : 2020/04/19(日) 09:05:40.40 ID:yboXLO4y0
- だいたい豆腐かこんにゃくか芋だろ
- 65 : 2020/04/19(日) 09:05:50.07 ID:xJjt3Dl1d
- 謎のゼリー
謎の練り物
謎の野菜 - 66 : 2020/04/19(日) 09:05:50.34 ID:yh4LpD1G0
- 玉子焼きだと思った奴が本当に玉子焼きだったことはある
料亭の懐石料理特有の「これなんなんだろ(パクッ)」「今のなんだったんだろ」の精神

コメント