若者の半数以上が「白湯」を飲んでいることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/03/02(土) 12:15:12.417 ID:FfUxQyfN0
おまえら嘘だよな?
2 : 2024/03/02(土) 12:15:22.040 ID:FfUxQyfN0
【もはや習慣?】冬場の水分補給に白湯 20代男性「飲む」が50% 
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a88859683b5ef58796593e356c44a0a93a6973
4 : 2024/03/02(土) 12:15:42.594 ID:EuJqE/1Z0
ときどき飲むよ
温かいの美味しい
5 : 2024/03/02(土) 12:15:45.508 ID:ULfyGGJE0
44騙されるほうが悪い
6 : 2024/03/02(土) 12:15:52.287 ID:XcQw2lDD0
若者なんてVIPにいないぞ
7 : 2024/03/02(土) 12:15:53.193 ID:RpuZLOOHd
は、白湯
8 : 2024/03/02(土) 12:16:02.768 ID:g4qDmfFR0
常温は飲むけど白湯は飲まないな…
10 : 2024/03/02(土) 12:16:05.736 ID:eIHUChlW0
貧困が進みすぎてただのお湯飲むしかないんだろうな
12 : 2024/03/02(土) 12:16:48.889 ID:g0A4MoSI0
冷水しか飲まん
絹の喉越し
13 : 2024/03/02(土) 12:17:14.152 ID:L3A75qff0
コーヒー飲みまくるの良くないなと思って白湯と交互に飲んでる
14 : 2024/03/02(土) 12:17:24.773 ID:ToHxIV1Q0
お湯w
15 : 2024/03/02(土) 12:17:33.460 ID:NRRMXSM6d
し、白湯
16 : 2024/03/02(土) 12:18:02.564 ID:pT464swv0
白湯とお湯って何が違うの?
19 : 2024/03/02(土) 12:18:15.703 ID:g0A4MoSI0
>>16
温い
20 : 2024/03/02(土) 12:18:33.085 ID:XcQw2lDD0
>>16
ザーメン配合
21 : 2024/03/02(土) 12:18:45.902 ID:GuCha7nC0
>>16
一緒だよ
ミドリムシをユーグレナと呼ぶみたいなもん
おしゃれなイメージだそうとしてるだけでただのお湯
22 : 2024/03/02(土) 12:18:58.847 ID:ToHxIV1Q0
>>16
何も入ってないお湯を白湯って言うんだろ
36 : 2024/03/02(土) 12:37:04.749 ID:6yydv1W70
>>16
お湯はタオル洗う為に使う水
白湯はインテリアに使う水
ホースの水と噴水ぐらい違う
17 : 2024/03/02(土) 12:18:04.572 ID:g0A4MoSI0
ぱ……白湯
18 : 2024/03/02(土) 12:18:14.538 ID:lN/49aEp0
冬はお湯ばっか飲んでるわ
23 : 2024/03/02(土) 12:19:22.500 ID:71iAZYVz0
5分くらいグツグツしてカルキ飛ばして飲んでる
24 : 2024/03/02(土) 12:19:26.678 ID:pT464swv0
と思って調べてきた
白湯は1度沸騰させないとダメ
お湯は沸騰させずに温かいのだと
25 : 2024/03/02(土) 12:19:40.678 ID:XBQvAklV0
ショート動画で流れてきたけど15分とか沸騰させないと白湯って呼ばないんだろ?
26 : 2024/03/02(土) 12:19:56.463 ID:pT464swv0
お前ら本当に脊髄で話してるんだな
27 : 2024/03/02(土) 12:20:22.468 ID:wTZBH4KCd
でも身体温めるならオニオンコンソメスープが一番いいよ
28 : 2024/03/02(土) 12:20:59.131 ID:jD18m5Xy0
ゆっくり温めると温度が下がりくくなって温める効果が持続するぞ
32 : 2024/03/02(土) 12:27:34.001 ID:keLO1kM30
>>28
こういうの信じるやつ多そう
29 : 2024/03/02(土) 12:21:27.548 ID:FLI+SWMk0
白湯なのに醤油味
30 : 2024/03/02(土) 12:26:35.690 ID:wxp84HRO0
ぱいたん!
31 : 2024/03/02(土) 12:27:20.065 ID:g0A4MoSI0
温度が高くなると水って粘度がね
33 : 2024/03/02(土) 12:35:07.045 ID:vksJ5Blu0
お湯は飲むけど白湯は飲んでない
34 : 2024/03/02(土) 12:35:22.447 ID:rbFgNYVod
白湯味の春雨美味しいよね
35 : 2024/03/02(土) 12:35:33.129 ID:Wcq+HoqN0
お湯割りなら飲むけど
37 : 2024/03/02(土) 12:39:07.825 ID:5EyBTd/DM
パイタンな
38 : 2024/03/02(土) 12:40:04.703 ID:33gQXqsu0
鶏白湯は好き
39 : 2024/03/02(土) 12:40:51.912 ID:aIvIJ+xH0
ペットボトルの白湯売ってるけど白湯って完全に沸騰させてカルキ抜くから日持ちしないんだけど大丈夫なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました