芸術とかの人「コロナで仕事なくて大変なんです。助けてください」←わかる

1 : 2020/07/04(土) 21:38:45.70 ID:RHezih8O0
芸術とかの人「おい文化やぞ。金だして当たり前やろ!日本は芸術に対して理解がない!!!」←は?何様やねん
2 : 2020/07/04(土) 21:39:06.52 ID:rjmUkvLs0
こいつら自己中のくず
7 : 2020/07/04(土) 21:39:55.46 ID:RHezih8O0
>>2
マジいらつくわ
3 : 2020/07/04(土) 21:39:10.93 ID:eeCaeJK80
誰が言ったの?
5 : 2020/07/04(土) 21:39:29.69 ID:RHezih8O0
>>3
平田オリザとか
11 : 2020/07/04(土) 21:40:39.10 ID:eeCaeJK80
>>5
誰かも知らん奴の声なんか届かないやろ
14 : 2020/07/04(土) 21:41:12.76 ID:RHezih8O0
>>11
そういう問題か?
42 : 2020/07/04(土) 21:46:25.47 ID:4B6uZXfI0
>>5
誰やねん
4 : 2020/07/04(土) 21:39:16.76 ID:RHezih8O0
ムカつくわ正直
6 : 2020/07/04(土) 21:39:47.54 ID:igIBKKdO0
コンビニでも介護でもいくらでも働き場所あるで
8 : 2020/07/04(土) 21:39:55.70 ID:dEfdEfjSM
まあ夜の街のやつより必要なのは確か
9 : 2020/07/04(土) 21:40:12.53 ID:RHezih8O0
>>8
言うほど変わるか?
10 : 2020/07/04(土) 21:40:24.28 ID:NCxVUfag0
平田オリザの製造業なんて後でいいだろは草
12 : 2020/07/04(土) 21:40:55.21 ID:RHezih8O0
>>10
あいつだけは絶対許さん
13 : 2020/07/04(土) 21:40:59.66 ID:I0FsHf5Xp
精神性はナマポ受給者と同じやろ
15 : 2020/07/04(土) 21:41:36.12 ID:bcWoEwuLM
avのがよっぽど経済に貢献してるわ
16 : 2020/07/04(土) 21:41:38.82 ID:O3fA/dkga
こういう時だからこそ必要とされない物は文化ではない
17 : 2020/07/04(土) 21:41:49.77 ID:RHezih8O0
平田オリザ意外にもいたと思うけどわからん
18 : 2020/07/04(土) 21:42:09.72 ID:0ae3CxDC0
大した芸術じゃないから金出す気にならないのにな
19 : 2020/07/04(土) 21:42:31.70 ID:mqGUP1Cud
文化を理解してもらう努力もしないで金貰おうだなんてふざけとる
20 : 2020/07/04(土) 21:42:49.76 ID:RHezih8O0
製造業に金やるくらいならこっちによこせみたいなあのカイジ発言だけは謝罪しろよ
21 : 2020/07/04(土) 21:43:43.12 ID:RHezih8O0
製造業は後で作ればええんやから演劇も後からいっぱい講演しろよ
22 : 2020/07/04(土) 21:43:56.12 ID:UiYIKi7G0
理解がないのはガチ
24 : 2020/07/04(土) 21:44:13.16 ID:RHezih8O0
>>22
だからなんや?
23 : 2020/07/04(土) 21:44:06.25 ID:+Hpifoir0
助けてもらって当たり前みたいな奴増えたよな
38 : 2020/07/04(土) 21:45:44.05 ID:AtebbwPj0
>>23
助け合うためにあるのが国家なんだけどな
まあ、製造業よら優先度は下がるけど
45 : 2020/07/04(土) 21:46:44.08 ID:/c5kc/yz0
>>23
まあ気持ちはわかるけど、後から増税やらで搾取されるのわかってないんだろうなとは思う
25 : 2020/07/04(土) 21:44:19.22 ID:7dbiT3Rw0
>>1
何言われてこう言ったのか
説明してくれへんかな
26 : 2020/07/04(土) 21:44:20.86 ID:7ZI56IY90
所詮余裕が無くなったら切り捨てるべきは贅沢な娯楽
27 : 2020/07/04(土) 21:44:29.62 ID:ewr0BhlxM
こういう上から目線の命令で普通にお願いした奴にも迷惑かかるのマジクソ
28 : 2020/07/04(土) 21:44:32.36 ID:1BMwaY5ar
芸術の人「芸術は人生に必要!!!支援しろ!!」
29 : 2020/07/04(土) 21:44:37.59 ID:zVfwAiMk0
自分らで助け合えばええのにな
30 : 2020/07/04(土) 21:44:57.94 ID:/a0c3/9×0
夜の街の方がよほど人を幸せにしてるよな
35 : 2020/07/04(土) 21:45:15.66 ID:RHezih8O0
>>30
一理ある
31 : 2020/07/04(土) 21:45:07.13 ID:4Qz9N5vA0
なぜか製造業を叩き始めるアーティスト
40 : 2020/07/04(土) 21:45:45.04 ID:RHezih8O0
>>31
そもそもお前等がほしがってる税金を一番稼ぎ出してるの製造業やろと
32 : 2020/07/04(土) 21:45:10.00 ID:rjmUkvLs0
クラシックのやつらいきなり金寄越せと裁判やからな
33 : 2020/07/04(土) 21:45:12.75 ID:pQwniN2J0
キングヌーのあいつやん
34 : 2020/07/04(土) 21:45:13.78 ID:fv+h3cfhM
製造業が無いと生活出来ないけど芸能なくても死なないしな
36 : 2020/07/04(土) 21:45:18.66 ID:1GNKpowR0
理解はない
理解する必要もない
37 : 2020/07/04(土) 21:45:42.35 ID:lbblKV1Da
king knuって徐々に消えつつあるよな
39 : 2020/07/04(土) 21:45:44.26 ID:rjmUkvLs0
河原コジキなんやから
41 : 2020/07/04(土) 21:46:02.69 ID:HuwoUY5T0
平田オリザ「中小企業は営業停止すれば諸経費かからんからしばらく持つやろ」
平田オリザ「漫画家は今までの印税でしばらく持つやろ」

製造業のみならずあちこちに喧嘩売りすぎや

47 : 2020/07/04(土) 21:46:45.18 ID:RHezih8O0
>>41
なんでこんな甘い考えを発してしまったんやろな
そんなんでええなら演劇だって維持費かからんがな
43 : 2020/07/04(土) 21:46:29.32 ID:mInlm8gDr
芸術家なんてパトロン探しも仕事のうちなのに
44 : 2020/07/04(土) 21:46:34.07 ID:tbDQ0yBhd
どうせ金出すなら同じやん
46 : 2020/07/04(土) 21:46:44.97 ID:kTAYBVcZa
夜職よりはいるわ
でもこいつらも金回り怪しすぎんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました