【訃報】「幻想水滸伝」「百英雄伝」の村山吉隆氏が逝去。「「百英雄伝」は残されたメンバーで受け継ぎ、守り育てていく」

サムネイル
1 : 2024/02/14(水) 19:12:18.84 ID:I83wpMjC9

2024.02.14 18:09 更新

 『幻想水滸伝』のクリエイターであり、『百英雄伝』を開発していたRabbit&Bear Studios 代表の村山吉隆氏が逝去。 Rabbit&Bear Studiosの公式サイトで公開された。

 村山吉隆氏は『幻想水滸伝』シリーズの生みの親として知られ、近年は『百英雄伝』の開発を行っていた。公式サイトによると、2024年2月6日に逝去されたとのこと。

 『百英雄伝』は2024年4月23日発売予定で、発売に向け最終段階に入っていた。公式サイトでは、Rabbit&Bear Studiosの河野純子氏、村上純一氏、小牟田修氏から「我々もいまだこの現実を受け止めきれない状況でおりますが、
村山の遺志は残されたメンバーで受け継ぎ、彼の作り上げた「百英雄伝」という作品世界を守り育てていく所存です。それが、村山の願いであると信じています。」とのコメントが寄せられている。

https://www.famitsu.com/news/202402/14334518.html

2 : 2024/02/14(水) 19:12:58.11 ID:9Qh9vKMs0
ヴァルハラへ旅立ったか
3 : 2024/02/14(水) 19:13:11.57 ID:dDt8C1OM0
これがあったからリメイク版無期限延期なの?
4 : 2024/02/14(水) 19:14:49.17 ID:wOEyAsZh0
マジかー
6 : 2024/02/14(水) 19:16:44.65 ID:jd4GzrvV0
3の途中で抜けたんだっけ?
2は本当名作
7 : 2024/02/14(水) 19:17:56.08 ID:UuOSDJMW0
太すぎや
8 : 2024/02/14(水) 19:18:45.74 ID:h0LP698H0
発売間近にか
9 : 2024/02/14(水) 19:19:56.94 ID:2nxWtX+t0
1と2はやった
全員集めるのがだるかった
24 : 2024/02/14(水) 19:27:29.53 ID:7EDMGMy80
>>9
1はウィンドウとクロウリー仲間にするの本当に苦労したわ
10 : 2024/02/14(水) 19:20:46.00 ID:C4Z9kJP20
百英雄伝ってまだ出てなかったのか
11 : 2024/02/14(水) 19:21:42.95 ID:C3fu64Bj0
写真を見る限りかなりの肥満だし心筋梗塞とか
だろうなあ
12 : 2024/02/14(水) 19:21:52.81 ID:ismq6zXj0
2DRPGの最高峰
13 : 2024/02/14(水) 19:22:20.26 ID:/Yvj0Q2h0
こんちは
14 : 2024/02/14(水) 19:22:24.55 ID:6DqkXQ6O0
オワリンコ
この会社潰れるよ
15 : 2024/02/14(水) 19:22:31.53 ID:BqlvvoSd0
チーム梁山泊
16 : 2024/02/14(水) 19:23:35.23 ID:2AXJ2wUz0
幻想水滸伝1、2面白かったです
ありがとうございました
御冥福をお祈りいたします
17 : 2024/02/14(水) 19:24:02.92 ID:Hf+AdTvg0
見た目が糞デブなので短命なのはしかたない
不摂生なのが悪い
18 : 2024/02/14(水) 19:24:52.16 ID:t6MuJztg0
代表として精力的に動いていたのにな
19 : 2024/02/14(水) 19:25:04.57 ID:Ak3r62Js0
今でもたまにやる
20 : 2024/02/14(水) 19:25:09.09 ID:1wyh5pjd0
勘違いしてる人もいそうだから書いとく
幻想水滸伝シリーズは中国史や中国文学が苦手でも楽しめるよ
基本ファンタジーの世界に多少東洋風の味付けがある程度で原案の水滸伝を読んでなくても全く問題ない
32 : 2024/02/14(水) 19:32:51.13 ID:yTDccfpc0
>>20
誰も勘違いしてねえよ
84 : 2024/02/14(水) 20:04:11.86 ID:OCfOkp/E0
>>20
本格的な水滸伝の歴史ゲームだと思ってるやつなんて誰一人いねえだろw
238 : 2024/02/14(水) 22:23:18.75 ID:jZXQQDMq0
>>20
これが典型的な痛い歴史オタクと言うやつ
21 : 2024/02/14(水) 19:25:33.06 ID:ZLOTJ98k0
幻想水滸伝I,IIは最近初プレイしたけど神ゲーだったなぁ
22 : 2024/02/14(水) 19:26:50.67 ID:8ji6cJrK0
ハルモニアに乗り込んでヒクサクボコる幻水はもう永遠に出ないな
まあもともと無理だったが
23 : 2024/02/14(水) 19:27:03.03 ID:mtZSgYdV0
別によくある感じのRPGで面白くもつまらなくもない程度のゲームだったな
25 : 2024/02/14(水) 19:29:24.98 ID:WLW9HqlV0
仲間集めを楽しむ正統派RPGだったのにもかかわらず、女と子供の横入りでブランドごとブチ壊されたゲーム
26 : 2024/02/14(水) 19:29:26.48 ID:9oVNHZyL0
まじ?もうちょっとで100英雄伝出るのにここで?
27 : 2024/02/14(水) 19:31:27.63 ID:9vjaWjZe0
2は初見はバッドエンドになるの確定
28 : 2024/02/14(水) 19:31:53.91 ID:0KUMRg7p0
幻想水滸伝IIは大好きだったわ
29 : 2024/02/14(水) 19:32:01.26 ID:UKrfZqIb0
92年に最初の入社てことは70年生まれくらい?
五十台前半ならだいぶ早いな 周囲の人はかなりショックだろう
30 : 2024/02/14(水) 19:32:12.86 ID:uoSRW7590
幻水の12はいつなんだよ
33 : 2024/02/14(水) 19:35:05.27 ID:PTSHv2pO0
えっ嘘だろ
まだそんな年じゃないよな
34 : 2024/02/14(水) 19:36:09.71 ID:uhoO7dZC0
2だけ別格で面白いシリーズ
35 : 2024/02/14(水) 19:37:34.87 ID:eGFZimY50
2、やったなぁ
36 : 2024/02/14(水) 19:37:40.56 ID:OGvMfXy40
うそだろ…わし百英雄伝キックスターター参加してるけど、もう間もなく発売だって時なのに…(T_T)
37 : 2024/02/14(水) 19:37:55.87 ID:3ByTjhR50
3でルックを敵にしたところで
やめた人多そう
俺は5までやったけど
46 : 2024/02/14(水) 19:45:16.35 ID:c/W/dy970
>>37
途中から村山が抜けてるからな3は
だから終盤が微妙
38 : 2024/02/14(水) 19:38:58.51 ID:Xvu7gDwA0
百英雄伝ってめっちゃ開発中じゃん。
開発者インタビューでも頑張ってる感じだったのに、可哀相
39 : 2024/02/14(水) 19:39:28.14 ID:gWl0KpBT0
69年生まれだからまだまだ若いのに
40 : 2024/02/14(水) 19:40:35.75 ID:9oVNHZyL0
これで完全に幻想水滸伝の世界は終幕か・・・
41 : 2024/02/14(水) 19:41:02.06 ID:lyvnHgP40
ルカブライトとかいうRPG史上に残る名悪役
42 : 2024/02/14(水) 19:42:39.59 ID:CgSWRlcT0
老衰かな
43 : 2024/02/14(水) 19:43:54.20 ID:ptAz6ux40
2は108星全員集めたなぁ
44 : 2024/02/14(水) 19:44:52.99 ID:Bgk+McVb0
幻水は1・2をやれば良い
3以降は蛇足
45 : 2024/02/14(水) 19:45:09.73 ID:uZRxpYJ00
5までやった人もDSで離れたろ
58 : 2024/02/14(水) 19:49:29.10 ID:9oVNHZyL0
>>45
でもDSのおかげでルックが3でキチってた理由分かるじゃないか
142 : 2024/02/14(水) 20:47:23.65 ID:lf5TEDwP0
>>45
それ俺
47 : 2024/02/14(水) 19:45:17.68 ID:9oVNHZyL0
2はベストエンド逃しても最後の1枚絵で「あっ」と思わせたりやることがにくいんだ
48 : 2024/02/14(水) 19:46:27.21 ID:HXAE/smJ0
ドラクエファンにとったら堀井
FFファンにとったら坂口が死んだようなもんか
49 : 2024/02/14(水) 19:46:43.74 ID:m7P/DUKp0
本拠地の崖でひたすら石を集めてガボチャを立派な戦士に育てて
大満足した思い出

ご冥福をお祈りします

50 : 2024/02/14(水) 19:46:49.37 ID:vQxJd6PP0
紋章と宿星で独自色のあるファンタジーだったな
51 : 2024/02/14(水) 19:47:24.88 ID:yGukl+6B0
幻想水滸伝てやたら評価高いね
52 : 2024/02/14(水) 19:47:57.66 ID:SNh4u30a0
幻想水滸伝大好きだった
続きはでないとわかってても待ってたわ
残念です
53 : 2024/02/14(水) 19:48:15.53 ID:hM3RNabY0
百英雄伝で新たにシリーズ展開が始まると思った矢先に終了してしまった…
54 : 2024/02/14(水) 19:48:27.09 ID:wlojIB/Z0
3も5も面白かったけど4だけはシュールすぎたな
78 : 2024/02/14(水) 20:00:05.33 ID:OCfOkp/E0
>>54
4はクソゲーと言われても仕方ないけど、それなりに面白かったし
まだ幻水っぽさが残ってた
幻水は5で完全に死んだ
91 : 2024/02/14(水) 20:07:47.96 ID:T+tZhqQE0
>>78
5はエフェクトとかダンジョンはゴミだったがストーリーはそれなりに面白かったよ
落ちぶれてから復活するのもちゃんと幻水だし
100 : 2024/02/14(水) 20:13:17.00 ID:8O+DjRvH0
>>91
オレも5は5で好きでラスト直前までは面白いがラストがな…ハゲは蛇足すぎ
129 : 2024/02/14(水) 20:31:33.25 ID:VeqE3uhh0
>>78
5は萌え豚臭が匂いすぎてて幻想水滸伝もその方向にいってしまうのか…と悲しくなった記憶あるわ
あれは萌え豚スタッフが終結して作った幻想水滸伝っぽい何かだと思ってる
5の後に出た携帯ゲーの方は大分薄まってたけど4までというのは同意
ただし4の船、テメーはダメだ一生許せない
83 : 2024/02/14(水) 20:03:45.93 ID:n+Z/S6FG0
>>54
4は出だしから全てがおかしかったが
海にでて一歩進むとエンカウントバトルみたいなことになって
一回辞めたわ
55 : 2024/02/14(水) 19:48:50.93 ID:F/wlz74s0
幻水は2までは完璧だったのになあ
3以降はほんと産廃でしかなかった
56 : 2024/02/14(水) 19:48:52.55 ID:1frdMj6x0
いやいやマジかよ・・

ちょっと声にでた

残念すぎるご冥福を祈る

57 : 2024/02/14(水) 19:49:11.95 ID:wlojIB/Z0
百英雄伝のトレーラー見たらまんま幻想水滸伝みたいな世界観だな、面白そうだ
59 : 2024/02/14(水) 19:49:32.56 ID:3VDJSPW/0
幻水1のセーブデータがあると2で記憶を無くした1の主人公が登場して仲間になるのとかマジよかったわ
61 : 2024/02/14(水) 19:50:01.10 ID:wlojIB/Z0
ドラクエやFFみたいにもっともっと評価されてもいいよな、ご冥福をお祈りします
73 : 2024/02/14(水) 19:57:56.45 ID:OCfOkp/E0
>>61
お前が思ってる以上に評価されてる
確かゲーム総選挙とかいう番組で20位ぐらいだった
それぐらいの名作ではあるけど、世間でもこんな評価高かったのに驚いた
254 : 2024/02/14(水) 22:37:41.43 ID:GhlIMFk80
>>61
面白いの2だけだからなぁ
62 : 2024/02/14(水) 19:50:06.52 ID:7+QZxH7W0
これが売れたらワンチャン幻想水滸伝復活あり得たと思ってたのに
64 : 2024/02/14(水) 19:51:27.11 ID:9oVNHZyL0
>>62
だよなぁ、外部スタジオとして復帰みたいな未来を夢見てた
もう終わった・・・終わってしもたんや・・・
63 : 2024/02/14(水) 19:51:03.52 ID:1frdMj6x0
死因は?

幻水のオチは遺されてるのか?

65 : 2024/02/14(水) 19:51:42.44 ID:T3TiMUa/0
最初にやったのが5だから
5が一番好きやな
66 : 2024/02/14(水) 19:52:09.08 ID:c/W/dy970
死因は多臓器不全
68 : 2024/02/14(水) 19:52:56.48 ID:4NA7R88k0
百英雄伝は買わないつもりだったのだが遺作になるのか
69 : 2024/02/14(水) 19:55:00.53 ID:iJKcnLF90
この世代の人達は中国を普通に尊敬の対象として見てたように思う
幻水1,2は本当に楽しませてもらいました。原典のエルリックサーガを知ったのもこの作品のおかげ。
御冥福をお祈りいたします。
70 : 2024/02/14(水) 19:55:43.89 ID:OCfOkp/E0
マジかよショックだ。。
村山が途中で抜けるって3と同じく後半グダグダな展開になっちゃうのか
もっとも俺は3も大好きだけどね
71 : 2024/02/14(水) 19:56:25.98 ID:sDh3G2fC0
マジか…ハルモニアとかの話とか続編期待してたんだけどな
72 : 2024/02/14(水) 19:56:46.63 ID:9oVNHZyL0
さすがにあと発売まで2か月なら骨子も肉付けも終わって最終調整くらいだろ
74 : 2024/02/14(水) 19:58:00.40 ID:RLTFvlcQ0
新作より幻想水滸伝の続き作ってほしいって思ってたけど…残念
76 : 2024/02/14(水) 19:59:52.25 ID:GTKml2my0
>>74
コナミを退社してるから権利買わないといかんので無理だろ
小島がメタルギアの続編作れないのと同じだよ
75 : 2024/02/14(水) 19:59:21.84 ID:kJKu1nvy0
新作の百英雄伝やってみようと思ったましました。
77 : 2024/02/14(水) 19:59:53.15 ID:n+Z/S6FG0
3は村山が途中で抜けなければパッケージ絵にいた過去の英雄の活躍パートもあったのかね
79 : 2024/02/14(水) 20:01:35.84 ID:++jdTYqY0
幻水はもう新作はダメか
81 : 2024/02/14(水) 20:02:37.69 ID:wlojIB/Z0
4や5はPS2でしかプレイできないよなぁ、リメイクかリマスターしてください
82 : 2024/02/14(水) 20:03:36.54 ID:rC3lJQl+0
幻想水滸伝Ⅰ、Ⅱ大好きだったなぁ
攻略本を読まずに108人揃えようと、やり込んだわ
Ⅲ以降はちょっとアレだったけど、それでも、もう出ないんだろうなと思いつつ今まで続編を待っていた
悲しいわ

ご冥福をお祈りします

85 : 2024/02/14(水) 20:05:34.41 ID:qhy2JikD0
ルカブライトが魅力あり過ぎたんだろ
86 : 2024/02/14(水) 20:05:41.82 ID:kHRWSix50
4好きだけど操作だるいし色々足りなすぎるからリメイクしてほしい
1と2は名作だから何もいじらなくていい
88 : 2024/02/14(水) 20:06:01.90 ID:9oVNHZyL0
5は正直女に護られながらウロウロするだけでワクワクしないのが致命的だった
89 : 2024/02/14(水) 20:06:05.05 ID:T+tZhqQE0
は?
90 : 2024/02/14(水) 20:06:43.26 ID:n+Z/S6FG0
ハイランドが生き延びる道はなかったか考えたなあ
ハルモニアが全部悪い
ハルモニアに乗り込みたかった
92 : 2024/02/14(水) 20:09:30.16 ID:++jdTYqY0
steamの幻想水滸伝 I&II HDリマスターは出さないんかな
93 : 2024/02/14(水) 20:10:06.54 ID:T+tZhqQE0
真の紋章ってどこまで出てたっけ?
まだ5~6個残ってたよな
94 : 2024/02/14(水) 20:10:29.56 ID:p+XSe23L0
売れないとキツイね
95 : 2024/02/14(水) 20:10:56.17 ID:AwtQRDRR0
村山がシナリオを書いていない4以降は全部紛い物だから
96 : 2024/02/14(水) 20:11:43.34 ID:dCPZQ6j+0
写真見たらまあ仕方ないなと
97 : 2024/02/14(水) 20:11:52.60 ID:OCURmuhe0
泣いた
98 : 2024/02/14(水) 20:12:08.71 ID:bXjLJXM50
今までやったゲームの最高峰が幻水だったありがとう村山
99 : 2024/02/14(水) 20:13:03.35 ID:6fwpJ/kk0
多臓器不全ってコロナか?
112 : 2024/02/14(水) 20:22:45.68 ID:KIfZ2w5o0
>>99
もしかしたらそうかも
既往症はなにかしらありそうだし重症化とか…
101 : 2024/02/14(水) 20:14:48.77 ID:WJlKf1tG0
ブタは4ね!!!
102 : 2024/02/14(水) 20:16:46.23 ID:Zyn5BrE90
>>101
てめえが4ねハゲ
105 : 2024/02/14(水) 20:20:19.95 ID:ABxoNzpj0
>>102
うーんこの
114 : 2024/02/14(水) 20:24:48.51 ID:OCfOkp/E0
>>102
このにわかマジで恥ずかしい奴だなw
124 : 2024/02/14(水) 20:30:01.90 ID:jd4GzrvV0
>>102
ルカブライトのセリフや…
131 : 2024/02/14(水) 20:34:22.47 ID:Q1HsrZ700
>>102
そうはさせないワン
103 : 2024/02/14(水) 20:17:01.88 ID:t1zmZuEN0
1と2プレイした。昔だけど、神ゲーだった
104 : 2024/02/14(水) 20:19:04.18 ID:xC5GTbqo0
画像を見ると腹がパンパンに出っぱってて
満遍なく太ってるな
これは絵に描いたような不健康としか
106 : 2024/02/14(水) 20:20:57.51 ID:DHZeguxC0
幻水1と2は何度やった事か…
遺作もちろん買いますよ
ご冥福をお祈りします
107 : 2024/02/14(水) 20:21:30.01 ID:rdvl4ZD+0
一番肝になる人が…
百英雄伝の発展も幻想水滸伝の復活も期待できなくなってしまったのか
108 : 2024/02/14(水) 20:21:44.38 ID:TJ5LPeX+0
4はともかく5も過去続けたのはマジあたまわるだった
109 : 2024/02/14(水) 20:22:22.98 ID:WTN4QNdf0
3以降はドットからの変革期にグラフィックの向上とのバーターでストーリーが薄くなってしまったのがなぁ
113 : 2024/02/14(水) 20:23:54.74 ID:KIfZ2w5o0
>>109
というか村山の退社のせいだろ
110 : 2024/02/14(水) 20:22:23.11 ID:TJGtTQmQ0
ルカって中ボスだもんな
吸血鬼のおっさんも中ボスだし
2しかやったことないが良かった
111 : 2024/02/14(水) 20:22:34.13
>>1
幻想水滸伝は音楽が神
253 : 2024/02/14(水) 22:37:31.10 ID:fHjZr09y0
>>111
わかる
115 : 2024/02/14(水) 20:25:04.87 ID:rkrdPmFe0
ええーっ
116 : 2024/02/14(水) 20:26:06.68 ID:q8SmILaR0
めちゃくちゃショック
117 : 2024/02/14(水) 20:27:03.73 ID:HhyJuqtC0
めっちゃショックやわ
このまま百英雄伝続けてほしかったのに
118 : 2024/02/14(水) 20:28:13.62 ID:OCfOkp/E0
というか百英雄伝は声優有りかよ
絶対無しの方が良かった
165 : 2024/02/14(水) 21:06:38.18 ID:4NA7R88k0
>>118
フルボイスで日本語と英語両方入っているぞw
119 : 2024/02/14(水) 20:29:11.03 ID:HhyJuqtC0
ショック過ぎて忘れてたわ
ご冥福をお祈りいたします
120 : 2024/02/14(水) 20:29:12.41 ID:uy5Vd/kS0
えええええ
121 : 2024/02/14(水) 20:29:20.08 ID:6fDFV4ra0
5は結構盛り返した印象だがあれで終わりになるとは
122 : 2024/02/14(水) 20:29:23.92 ID:95rJx2fF0
まじか
リマイスター絶対にだしてな
123 : 2024/02/14(水) 20:29:28.15 ID:tT1++InH0
2のオープニングめちゃくちゃ好き
125 : 2024/02/14(水) 20:30:46.46 ID:uy5Vd/kS0
そこそこ売れたら百英雄伝シリーズ化しそうだったのにどうすんだろ
126 : 2024/02/14(水) 20:30:49.26 ID:95rJx2fF0
ハルモニアとは
127 : 2024/02/14(水) 20:31:16.12 ID:oYShiIT10
水滸伝は中国の四大奇書の1つに親しまれてるんだってさ
後は三國志演技と西遊記
128 : 2024/02/14(水) 20:31:30.11 ID:55omilwA0
正直言うと2と3のキャラデザのほうが1の人より好き
130 : 2024/02/14(水) 20:34:06.27 ID:uy5Vd/kS0
3までしかちゃんとやってないけど
どれも快適性は当時としても微妙なんだよな
SFCソフトみたいな操作性
132 : 2024/02/14(水) 20:34:59.91 ID:wlojIB/Z0
5って1より前の話だったよな確か
133 : 2024/02/14(水) 20:37:18.44 ID:O9dy+Fg90
5までやったけど、シリーズ続いてんの?
134 : 2024/02/14(水) 20:37:41.19 ID:tKUDo0bD0
!?だから発売頓挫してたのか
135 : 2024/02/14(水) 20:39:25.95 ID:uy5Vd/kS0
2のナナミ叩き3のアレとか
女ファンが凶暴で怖いゲームだった
初期アトリエシリーズ、テイルズオブデスティニー、スターオーシャン2
あたりとか女がRPG割とやってる時代だったな
136 : 2024/02/14(水) 20:40:36.92 ID:IToE5L7B0
2は最高傑作
3以降は凡作になっちまったけど、この人関わってなかったのかな?

再出発の新作出る直前だったのに無念だろうな

144 : 2024/02/14(水) 20:48:05.93 ID:c/W/dy970
>>136
1と2が村山
3は途中から揉めて降板そのままコナミを去った
なのでそれ以降は関わってない
158 : 2024/02/14(水) 20:58:41.66 ID:ZPvZbSJP0
>>144
3から全然違う作品になったな、と思ったら案の定だったのか
プロジェクトのトップと作品の出来不出来って直結するんだね
162 : 2024/02/14(水) 21:01:55.77 ID:c/W/dy970
>>158
幻想水滸伝全体のシナリオは村山の頭の中にだけあってコナミには残さなかった
人気シリーズだったから無理矢理続編作ったが存続は無理だった
137 : 2024/02/14(水) 20:42:19.27 ID:IGkecFcw0
あーなんてことだ
138 : 2024/02/14(水) 20:43:57.52 ID:gi8XBhr60
百英雄伝売れても続編は無理だな
139 : 2024/02/14(水) 20:45:44.66 ID:dPGRo4oJ0
PS1の初代だけはクリアしたんだがマジで内容が一切思い出せない。記憶に残ってることと言えば仲間が100人ぐらい居て普通のターン制RPGだったことぐらいか。合掌
149 : 2024/02/14(水) 20:51:36.88 ID:O9dy+Fg90
>>139
いや、普通じゃないだろ
ハゲアタックとか出来るの
これくらいだぞ
140 : 2024/02/14(水) 20:46:15.30 ID:FfKiKbMC0
>>1
誰も知らないだろうけどこの中核メンバーでつくりあげたスマホゲーでアルラスというのがある
Cvも新規キャラにつかなくなり末期だけど
161 : 2024/02/14(水) 21:00:21.35 ID:KIfZ2w5o0
>>140
村山氏は関与してないんじゃ?
141 : 2024/02/14(水) 20:46:30.70 ID:UYEj2Ecc0
1を小学生、2を中学生、3を高校生の時にプレイしたわ
ご冥福をお祈りします
143 : 2024/02/14(水) 20:47:34.72 ID:o3/gK82N0
ショックすぎる
百英雄伝楽しみにしてるけど幻水の続編やりたかった
幻水最高だったよ
145 : 2024/02/14(水) 20:49:16.09 ID:S6jcneXq0
幻想水滸伝2だけの一発屋
151 : 2024/02/14(水) 20:52:29.58 ID:F/wlz74s0
>>145
2は名作だけど1も含めての名作だろ
2で坊ちゃん出てきたときは震えたぞ
147 : 2024/02/14(水) 20:50:43.90 ID:XiTPxOia0
1と2のHDリマスターどうなるんや
169 : 2024/02/14(水) 21:11:34.87 ID:4NA7R88k0
>>147
村山はノータッチだからコナミのやる気次第
170 : 2024/02/14(水) 21:12:37.03 ID:HFBOBQKr0
>>147
それKONAMIだけでやってんじゃないの?
150 : 2024/02/14(水) 20:52:16.29 ID:iJKcnLF90
3が出たあたり、マーシャルビートとかスポーツクラブ運営とかにコナミが力入れてて変換期っぽかったもんな
ゲーム開発も金がかかる言い出したのこのあたりからのような
FF映画とかセガのなんちゃらとか爆死して経済誌賑わせてた
153 : 2024/02/14(水) 20:55:27.87 ID:B0JNKRDj0
幻水12は名作でした
3はなかった事にしてあれ以降やってない
ご冥福をお祈りします
154 : 2024/02/14(水) 20:55:30.06 ID:o1fxD9a70
吉本隆明かと思った
155 : 2024/02/14(水) 20:57:08.95 ID:ooRnSwJc0
アークザラッドと幻想水滸伝は神ゲーだったわ
156 : 2024/02/14(水) 20:57:11.63 ID:LeORU+H70
3は漫画がよかった
プレイした時は幼かったのもあってよくわかんなかった
157 : 2024/02/14(水) 20:58:33.92 ID:htqnShM70
俺は3も好きだったな中盤以降に急展開で終わったとこが不満だったが数年後に村山が途中で開発から抜けて会社も辞めてたっての見て納得した
159 : 2024/02/14(水) 20:59:15.56 ID:7RBqXW7R0
チンチロリンが大嫌いになるゲーム
160 : 2024/02/14(水) 20:59:49.56 ID:7+QZxH7W0
3は色々言われるけどシナリオもシステムも個人的には好きだった
どの程度までこの人が関わってたかは知らないけど
4を最後に脱落した
163 : 2024/02/14(水) 21:02:39.02 ID:CxsJzC690
オウガ最終章も出ないまま終わるんだろうな
ランスきっちり終わらせたTADAの凄さよ

同時にエ口ゲも終わったが

164 : 2024/02/14(水) 21:04:35.45 ID:hdiPmXAo0
2は今やっても面白い
バトルはやや大味だけどストーリーは面白いし、いろんなやりこみ要素があって飽きさせない工夫が凄い
166 : 2024/02/14(水) 21:07:10.14 ID:mBwxTKNh0
これでヒクサスとかユーバーとかの詳細は永遠にわからなくなったな
この人の作る幻想水滸伝の続きがやりたかった···
167 : 2024/02/14(水) 21:07:27.17 ID:O9dy+Fg90
3は割と良かったろ
ラスボスがまさかのあいつだし
音楽は姫神遺作みたいなもんだし
171 : 2024/02/14(水) 21:14:49.14 ID:8zgSq3mh0
2楽しくて3やりたくてPS2買ったなあ
新作発売間近なのにね
172 : 2024/02/14(水) 21:18:20.91 ID:kRxFA+YC0
昔からみるからに不健康そうな外見だったからねぇ…
174 : 2024/02/14(水) 21:19:04.85 ID:IAftW/nl0
幻水2が凄い評判よくて、まだネットとかない時代に記事見ながらワクワクして、実際にやったら史上最高に面白くて感動して、その勢いで1も中古で買ってデータ引き継ぎで坊霞プレイして、外伝もワクワクしながらやって、最高だった

そして発売日に3を買って、あっ…… うん…… ってなって、それっきり離れた

175 : 2024/02/14(水) 21:22:03.70 ID:GRjlcnXK0
俺の上司も村山吉隆みたいな体型だし、ワクチンも4回打った
やっぱり長くはないよな・・・
176 : 2024/02/14(水) 21:24:13.63 ID:HhyJuqtC0
まだ55ぐらいやったんやね
ほんと不摂生はあかんなぁ
177 : 2024/02/14(水) 21:27:15.08 ID:rC3lJQl+0
スレ読んでたら、またⅠからプレイしたくなったわ
でも、もうゲーム機ないからやれない…
178 : 2024/02/14(水) 21:28:58.12 ID:2Z3Yoms80
2はめちゃくちゃ人気あったな
グレミオが好きで一番好きなの1だけど
あの当時の人気っぷりにしては全然見ないシリーズになってしまったが3でがっかりされたんか?
3のOP好きだったな
179 : 2024/02/14(水) 21:29:27.26 ID:9oVNHZyL0
アライアンスアライブも面白かったから百英雄伝も買うけど、もうどれも続編無いと思うと悲しいのう
180 : 2024/02/14(水) 21:30:02.37 ID:Kq/rt3hE0
5しかやってないけど面白かったんやけどな
5の評価低いよな
181 : 2024/02/14(水) 21:30:22.55 ID:6LME8dIX0
3は村山達が抜けたからダメになったと言われるが、それは違うと思う
あの設定や世界観そのものがファンの求めたものじゃなかった
みんな見たかったのはフリックやビクトールが狂言回しをする世界観だった
186 : 2024/02/14(水) 21:36:24.75 ID:rC3lJQl+0
>>181
世界観というか3Dポリゴンに拒否感が…
182 : 2024/02/14(水) 21:30:38.18 ID:HhyJuqtC0
ソフトはあるからPS3に入れたらできるはず…
108星揃えてクライブイベントもコンプリートしたデータが家の中のどこかにあるはず…
184 : 2024/02/14(水) 21:35:01.60 ID:lMlVbQfM0
3はOPだけは歴代屈指
185 : 2024/02/14(水) 21:36:15.32 ID:HhyJuqtC0
亡くなってトップニュースになるゲーム製作者ってほとんどいないだろうに、ほんとファンに愛され期待されてた人なんだなってつくづく思う
187 : 2024/02/14(水) 21:37:24.59 ID:LYIq7Egg0
昨日ディスコ来てたのこれか…
ちょっと太り過ぎだから
心配はしてた
188 : 2024/02/14(水) 21:39:35.22 ID:oe9lnxbc0
KONAMIから抜けてたの?河野さんと一緒に?
189 : 2024/02/14(水) 21:40:20.98 ID:HvsM1Tj+0
2が大好きだった
2から入って1やったわ

3?ヒューゴとか銀髪のねーちゃんのやつあたりで離脱
3Dとかしなくてよかった
楽しかったなぁ、ココでコレすると赤モモンガがいつのまにかパーティーに!とか本当小さな小ネタだらけでワクワクして楽しかった

196 : 2024/02/14(水) 21:47:24.16 ID:TykAIIAY0
>>189
モモンガパーティー集めたわ!
細かいところまで本当に楽しくて遊びまくった
大きなストーリーの中に遊び心盛りだくさん
197 : 2024/02/14(水) 21:48:55.97 ID:8JP1+9Tc0
>>196
ムササビな
190 : 2024/02/14(水) 21:41:25.24 ID:kU6xDfEx0
本編クリアしたあと敵側でプレイした時に苦労した思い出
191 : 2024/02/14(水) 21:45:00.39 ID:09jEosyk0
このスレもスクリプトに蹂躙されると思うとやるせないな
192 : 2024/02/14(水) 21:45:51.28 ID:TykAIIAY0
Ⅱは本当に傑作だったⅢも光るものはかなりあってストーリーも良かったけれどシステムの過渡期でそこがもたついたかなあという印象
あの世界観はこれからどうなるのかと期待していたけれどそれも全て消えてしまったか…
ご冥福をお祈りします本当に有難うございました
193 : 2024/02/14(水) 21:46:35.04 ID:88SMGkka0
マジで2が神ゲーだったな素晴らしい敵役や1で出て来たキャラの再登場などストーリー的にも良かったし料理対決も楽しかった
ご冥福を祈ります
194 : 2024/02/14(水) 21:46:37.58 ID:5ZfOR6iy0
「その強さがあれば全てを守れると思った。
 誰をも傷つけることのない優しい世界が手に入ると思った」

『幻想水滸伝Ⅱ』 / ジョウイ・アトレイド

195 : 2024/02/14(水) 21:47:11.46 ID:1b/hjSFw0
シエラ長老とナッシュのキャラが、狼と香辛料のホロとロレンスの元ネタになったと思っている
199 : 2024/02/14(水) 21:49:43.68 ID:saFpLRF30
かなりショック受けてる
百英雄伝と幻想水滸伝Ⅰ、IIのリマスターどうなるんだ

めちゃくちゃ楽しみにしてたぞ

204 : 2024/02/14(水) 21:54:05.30 ID:HhyJuqtC0
>>199
百英雄伝はもうほぼ出来上がってるタイミングでしょう
幻想水滸伝1、2は村山さん関係してないから、逆に追悼作品として企画再燃してくれるとありがたい
200 : 2024/02/14(水) 21:51:01.00 ID:HhyJuqtC0
ムササビは可愛かったし集めるの凄い楽しかったけど、3の犬は違うと思った
201 : 2024/02/14(水) 21:51:13.24 ID:opq5jHLn0
多臓器不全だったらしいな
202 : 2024/02/14(水) 21:51:58.77 ID:Ykv6ZBy80
ムクムク以外は108星じゃないのに全部集めるよねモモンガ
265 : 2024/02/14(水) 22:49:40.19 ID:bNjKiqbK0
>>202
モモンガ仲間にするために延々歩き回ったw
203 : 2024/02/14(水) 21:53:55.31 ID:G8F2phB90
3しかやってね
面白かったけどね
頭の中でエースの声が平田広明の声で再生されてたな
御愁傷様
205 : 2024/02/14(水) 21:59:08.21 ID:hxt8oHCI0
リマスター出るから買おうかな~とは思ってたが 今年出るよね?w
207 : 2024/02/14(水) 22:00:18.84 ID:3c+FrqyD0
5の途中で積んでから追えてないわ
208 : 2024/02/14(水) 22:00:29.81 ID:56gVKD/W0
そいやリメイクだかリマスターってどうなったの
209 : 2024/02/14(水) 22:01:23.87 ID:PomlDvsb0
同じような見た目のやつらが書き込んでんだろうな・・・
210 : 2024/02/14(水) 22:04:00.02 ID:3YDUwsC20
そういや幻想のリメイクも有りやん
211 : 2024/02/14(水) 22:04:52.67 ID:fzF0yRMn0
1からやってたけど4か5でやめちゃった
ちびビッキーの正体はなんだったんだ
212 : 2024/02/14(水) 22:05:35.90 ID:TykAIIAY0
紋章全部出してほしかった
213 : 2024/02/14(水) 22:06:06.36 ID:mlysHxmm0
BGMはⅢが一番好きだけど主人公がコロコロ変わるのが嫌だった
子供メインのパートは惰性でクリアした
214 : 2024/02/14(水) 22:06:24.52 ID:jowoGiXD0
アラアラしかやったことない
御冥福をお祈り申し上げます
215 : 2024/02/14(水) 22:08:43.25 ID:UmcR5+mL0
幻想水滸伝で初めてトンファーを知った記憶
でもゼノギアスだったような気もする
216 : 2024/02/14(水) 22:08:54.18 ID:iTlJ2Pmv0
今更このタイプの作品は売れないと思うが
もし出来がよかったらこの人は神格化されるな
217 : 2024/02/14(水) 22:09:42.07 ID:sssQzRqd0
真の紋章の全貌はアルカナらしいよ
261 : 2024/02/14(水) 22:45:06.52 ID:Q1HsrZ700
>>217
その説唱えてる人のpixivすっげえ読み応えあるね

4・5・ラプソ・紡がれまでの解釈がここまでできるならゲーム内容はともかく設定集は制作に全部あってしっかり引き継がれてるんじゃないかって思えてくる

303 : 2024/02/15(木) 00:17:43.30 ID:Mjm7SYpf0
>>261
読んでみたい
218 : 2024/02/14(水) 22:11:01.64 ID:quVVyFC10
アライアンス・アライブも面白かったぞ
219 : 2024/02/14(水) 22:12:34.73 ID:CiX/svVE0
たしかに主人公武器トンファーってみないな
主人公ではないがff8でセルフィが使っていたね
220 : 2024/02/14(水) 22:13:27.76 ID:wfbhtKri0
幻水は5しかやったことないけど面白かった
幻水ファンからはなんか評判悪くてびっくりした
231 : 2024/02/14(水) 22:19:14.73 ID:aBDTgIum0
>>220
5は普通に面白かったよ
221 : 2024/02/14(水) 22:13:41.97 ID:aBDTgIum0
マジか
残念だ
2は神ゲーだった
222 : 2024/02/14(水) 22:13:43.22 ID:K9w9ZDI/0
発売前にかぁ
223 : 2024/02/14(水) 22:14:06.46 ID:CiX/svVE0
と思ったらヌンチャクか、ごめん
224 : 2024/02/14(水) 22:14:23.04 ID:tsSK9gaG0
3が一番好きで何回もやった
BGM奇跡的な程名曲揃いで今でもたまに聴いてる
225 : 2024/02/14(水) 22:14:48.59 ID:YPZ0u4ou0
幻想水滸伝1、2はハマったな
3はつまんなくてすぐやめたな
226 : 2024/02/14(水) 22:15:43.82 ID:3lhKf2bc0
懐かしい
12だけやったが当時ボロ泣きした
341 : 2024/02/15(木) 04:51:38.34 ID:lvYmuHAK0
>>226
12作品まで出てるの草
FF並みに出てるのか
227 : 2024/02/14(水) 22:16:10.57 ID:HhyJuqtC0
1、2より3を作り直してほしい
ストーリーはいじらんでいいから、あのポリゴンはどうにかしてほしい
301 : 2024/02/15(木) 00:14:24.45 ID:Mjm7SYpf0
>>227
ストーリーはいいし劇場システムは神だし3者の視点が合わさって本流になるのとかすごく良かったのになあ
228 : 2024/02/14(水) 22:16:47.27 ID:+VLOQlBL0
何か微妙に延期したと思ったけど
これが理由だったのか。
予約はしてあるので楽しみたい。
ご冥福をお祈り申し上げます
229 : 2024/02/14(水) 22:17:49.97 ID:ebm3JyID0
2は本当に神ゲー
230 : 2024/02/14(水) 22:19:11.32 ID:Vuo5TFbr0
豚のマネをしろ
豚は4ねってすごいよな
232 : 2024/02/14(水) 22:19:33.38 ID:9oVNHZyL0
アライアンスはロマサガ風って部分に惹かれてやったから、後でシナリオ担当と知ってほーっと思った
233 : 2024/02/14(水) 22:20:17.65 ID:c/W/dy970
3は確かシナリオ段階で途中で抜けたって記憶があるんだよな
ルック周りとあと炎の英雄あたりがごっそり抜けてそう
234 : 2024/02/14(水) 22:20:24.11 ID:Ykv6ZBy80
3はトーマスで最後まで行きたかった派
274 : 2024/02/14(水) 23:08:50.55 ID:95rJx2fF0
>>234
これ
235 : 2024/02/14(水) 22:20:35.77 ID:HhyJuqtC0
5はロード時間の短縮さえできればもっと評価高かったはず
俺も結構好きでした
236 : 2024/02/14(水) 22:22:30.37 ID:ZLOTJ98k0
赤月帝国時代のゲオルグを描いたのとか色々作ってほしかったので残念
237 : 2024/02/14(水) 22:22:51.12 ID:kU6xDfEx0
あと犬だけのパーティもあったな
242 : 2024/02/14(水) 22:25:07.71 ID:Ykv6ZBy80
>>237
3の動物枠は犬だったよね
239 : 2024/02/14(水) 22:24:42.12 ID:+rGEsktq0
もしも3が2と同じドットグラフィックのシステムだったとしても、はっきり言って面白くなりそうな気配がない
シナリオそのものがダメだった
240 : 2024/02/14(水) 22:24:55.71 ID:oe9lnxbc0
百英雄伝なんて名前になってるのは著作権がKONAMIにあるから?
244 : 2024/02/14(水) 22:27:01.99 ID:9oVNHZyL0
>>240
ライジングやった感じだと、全然出て来るキャラも世界も幻水と関係ないよ
245 : 2024/02/14(水) 22:29:49.05 ID:oe9lnxbc0
>>244
関係ないのか…
じゃあ幻水の伏線は永遠に回収されなさそうだね
241 : 2024/02/14(水) 22:25:07.66 ID:Ug/6v7gj0
お肉多すぎワラタ
今まで生きてこれてむしろラッキー
243 : 2024/02/14(水) 22:25:50.21 ID:I1r7Dfvy0
嘘やろ…
Risingめっちゃ面白くて本編期待してたのにショックすぎる
残された人も辛かろうて
246 : 2024/02/14(水) 22:30:04.03 ID:5dmjQsPA0
ドラクエも早く12作らないと。
247 : 2024/02/14(水) 22:31:57.47 ID:jL5Zcvh90
何十年たっても良い思い出を語られるって冥利だろうよ 
楽しかったよありがとう
248 : 2024/02/14(水) 22:33:15.08 ID:drD6WZd00
まずはご冥福をお祈りします
2は未だにBGMたまに聞くぐらい好き 百英雄伝はシリーズ物にならずに単品で終わるのかな
249 : 2024/02/14(水) 22:34:16.39 ID:C/nZ35Za0
間違いなく幻想水滸伝IIは日本のゲームで最高のゲームだよ
250 : 2024/02/14(水) 22:34:33.74 ID:GhlIMFk80
百英雄伝買うけど幻水2リメイクしてくれ~
って版権的に関係ないか
251 : 2024/02/14(水) 22:35:09.21 ID:Q6dwWLMh0
3よく覚えてないけど、1と2で愛着湧いてたルックが敵なのはやっぱりショックだし受け入れられんかったわ
285 : 2024/02/14(水) 23:24:02.72 ID:VeqE3uhh0
>>251
敵設定なのはおもろかったけどルック戦とルック編ラストは1と2で仲間として一緒に戦ったプレイヤーの気持ちはガン無視かよ…と気分悪かったな
ルックを仲間だと思ってないキャラ目線でプレイさせられてたのに最後石板に名前埋まってポカーンってなった記憶あるわ
252 : 2024/02/14(水) 22:37:11.82 ID:vX7EACO70
3で一気に時代を飛ばしたのが決定的にアカンかった
256 : 2024/02/14(水) 22:38:09.56 ID:zk56Mshm0
幻水が衰退したのは大体3のせい
未来の世界()とかやってしまったから以降の続編は過去の話になって話が進まなくなった
逆転裁判も4でやらかして逆転検事とか3の終わりから重大な事件までの日数があまり無いから過密スケジュールになったりしてたからな
こっちは5、6出せたが

要するに未来の話とかやっちゃうと続編に色々制約が出てくるから避けるべきだったって話

257 : 2024/02/14(水) 22:38:14.80 ID:wClLXF5X0
シレンといいこれといい思ったより売れてないんだな
258 : 2024/02/14(水) 22:42:39.69 ID:drPNltAn0
グレミオイベントで
悲しくて泣いて
喜び泣いた
いい青春の思い出だ
259 : 2024/02/14(水) 22:43:58.84 ID:Xojp0BOt0
近い内にに百英雄伝出るって話だったのにこんな事になるとは…
恐らくやりたいことは全て注ぎ込めてるだろうから、それだけは幸いか
260 : 2024/02/14(水) 22:44:14.81 ID:Z3qlUDH50
2は知らんけど1は名作だったぞ
3回攻撃できるバレリアは最後までスタメンだったな
262 : 2024/02/14(水) 22:46:01.42 ID:/k6w+6uh0
これでもうシンダル族とかは謎のままだな
263 : 2024/02/14(水) 22:47:04.04 ID:CiX/svVE0
1と2面白かったがさすがにこの年になってやり返したいかと言われるとキツい
やり込み要素あるのが出来る年齢ではない
264 : 2024/02/14(水) 22:47:56.55 ID:D7qccb+60
良く死ぬなあ~
266 : 2024/02/14(水) 22:51:00.90 ID:goHEXfWk0
ジョウイとナナミの生き様がすげー好きだったな
敵側にも敵側なりの忠義や正義があって、護衛2人の散りかたも清々しかった
267 : 2024/02/14(水) 22:53:35.93 ID:C/nZ35Za0
>>266
クルガンとは一緒にグレミオのシチューを食べることもできたんだよなぁ
268 : 2024/02/14(水) 22:55:54.77 ID:h0LP698H0
RPGでのレベル上げをお飾りにしてストーリーと仲間集めに全振り
これで煩いゲーマーを納得させたのだからかなりのヤリ手
269 : 2024/02/14(水) 22:59:26.01 ID:hxt8oHCI0
結局 PS2時代の幻想シリーズ買う機会なかったな~ なんでだ
270 : 2024/02/14(水) 22:59:27.73 ID:RZlTUz9b0
ありがとうございました
どうか安らかに
271 : 2024/02/14(水) 23:02:55.09 ID:IYdjqrfe0
マジかよ新作もうすぐ発売だろ
272 : 2024/02/14(水) 23:05:50.70 ID:XEQwrovu0
敵から仲間になるキバ将軍が37歳だったという衝撃
284 : 2024/02/14(水) 23:22:08.11 ID:Ykv6ZBy80
>>272
息子のクラウスが19歳
あんな顔して結婚早かったんだな…
273 : 2024/02/14(水) 23:06:26.30 ID:cAuJj3iA0
ルカ様大好き
275 : 2024/02/14(水) 23:09:20.76 ID:uAXPWnBt0
坊っちゃんとグレミオ
276 : 2024/02/14(水) 23:11:48.62 ID:ZLkq4KgG0
小学生の頃にやってせいかグレミオ嫌いだったな
ついてくんなよと
あと父親が自宅と違う家にいるのも何でかわかってなくて変なのと思った
277 : 2024/02/14(水) 23:14:17.09 ID:1bH3cZw/0
えええええええええ
まじかよ…
かわいそうにまさに出る直前なのになぁ
278 : 2024/02/14(水) 23:15:04.72 ID:3lhKf2bc0
モモンガ戦隊カラーだっけ?
主人公以外モモンガのパーティーでウロウロした記憶がある
279 : 2024/02/14(水) 23:16:15.79 ID:gKFuefKB0
グレミオのシチュー

1と2は本当に楽しめた
ありがとうございました

280 : 2024/02/14(水) 23:16:25.32 ID:oPDoKXjR0
リィナが大人の話で道を通してもらうとこ好き
283 : 2024/02/14(水) 23:21:13.85 ID:w9PZH0ER0
毒ワク接種人口削減
286 : 2024/02/14(水) 23:25:12.04 ID:ZrBR2SGD0
梁山泊といえば爆裂王大野
287 : 2024/02/14(水) 23:25:38.29 ID:NRgMrNC30
発売近かったのに…
幻水は今でもめちゃくちゃ好きな作品
3以降も一通り全てやったけど村山さんが関わってる作品がやっぱ好きだった
ありがとう
288 : 2024/02/14(水) 23:26:47.90 ID:NRgMrNC30
3は賛否両論あるけど漫画で補完したわ
あれは名作
293 : 2024/02/14(水) 23:39:27.94 ID:O9dy+Fg90
>>288
志水アキな
あれはゲーム超えの名作
289 : 2024/02/14(水) 23:31:12.06 ID:xtp+iFVW0
仲間が死ぬRPGはショックだったわ
290 : 2024/02/14(水) 23:35:01.55 ID:MVlGYVNo0
おいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおい
幻想水滸伝の続きは?
291 : 2024/02/14(水) 23:36:56.53 ID:3AopCMtu0
また憶測で語られるのか
なんだか悔しいなあ
292 : 2024/02/14(水) 23:37:45.53 ID:nFPtyKlf0
5はなんか評価低い気がするけどストーリーもキャラも結構印象残ってるな
ただし敵キャラに全く共感や同情できない点が1、2との決定的な差だと思う
295 : 2024/02/14(水) 23:43:55.19 ID:Ykv6ZBy80
kickstarterからのプロジェクト進捗お知らせメール楽しみにしてたんだけど
村山さんのコメント入ってる最後のメールは1/10の新年挨拶だった…
まさかこれが最後のお便りになるなんて
296 : 2024/02/14(水) 23:55:37.80 ID:fLUZd3xS0
いつになったらハルモニアに行くの?
297 : 2024/02/14(水) 23:58:51.92 ID:GhlIMFk80
リマスターの発売いつだよ
298 : 2024/02/15(木) 00:07:37.69 ID:Xi7Lbxeu0
4と5は同人ゲームみたいなもんだからつまらなくて当然
3は惜しかった
347 : 2024/02/15(木) 06:15:22.30 ID:HOVYVjqY0
>>298
実は5もけっこう好き。評判の悪かったリオンも嫌いじゃなかった。
299 : 2024/02/15(木) 00:08:56.73 ID:+ww3gUYl0
5は萌え豚要素あったけどまだ幻水に近付けようとしてた努力は認める
4はマジモンのうんこ
300 : 2024/02/15(木) 00:12:10.23 ID:P1H8a/4g0
そんな・・・
3の最後にササライたそがゲロ吐いた後どうなったかずっとパンツ下ろして待ってたのに・・・
302 : 2024/02/15(木) 00:16:42.51 ID:3/YHKi0S0
仲間たくさん集めて拠点大きくしたりするのって洋ゲーが得意としてそうだけど、無いのかなあ
304 : 2024/02/15(木) 00:21:38.41 ID:HIOcPnic0
テンガアールは名前変えてあげて
305 : 2024/02/15(木) 00:23:04.21 ID:oMnUPMPP0
1はグレミオ
2はナナミ、マイクロトフが好きだった
懐かしいなリマスターの予定があるのここ見て知った…やりたい
306 : 2024/02/15(木) 00:25:55.02 ID:oQOF1oTZ0
1と2しかやったことないけど名作
御冥福をお祈りします
307 : 2024/02/15(木) 00:28:27.66 ID:Ubvq+qHP0
5は妹はまだしも護衛の好感度を気にしなきゃいけないのが意味不明だったな
スタッフのリオン推しさえなければもう少し評価されてたはず
315 : 2024/02/15(木) 00:54:33.28 ID:/ONobN/r0
>>307
リオンは可哀想なの~からのもっとやべぇ設定のキャラが仲間にいるっていうギャグはどうにかならんかったのか
308 : 2024/02/15(木) 00:32:35.09 ID:kn8rIXwk0
2面白かったな1周目はクライブ仲間にし損ねてバットエンドだったな
309 : 2024/02/15(木) 00:45:34.14 ID:equh4qz10
ハルモニアの謎は永遠に解かれることはなくなっちゃったのか…
本当に残念だ
310 : 2024/02/15(木) 00:47:12.86 ID:jOFvAtVV0
1と2は音楽をコナミ矩形波倶楽部がやっているから聞き応えがある
311 : 2024/02/15(木) 00:49:07.70 ID:bEDC2yGS0
PS派ではなくSS派(というよりセガファン)だったので、幻想水滸伝は未Play。よってこの人に特に思い入れは無い。
ただ、写真を見たが、この人は凄いデブだったのだね。不摂生による生活習慣病が、死因の一因だったのだと思う。
313 : 2024/02/15(木) 00:51:12.08 ID:YqRjcp+Y0
>>311
初代はセガサターンで出てるんだが?
316 : 2024/02/15(木) 00:54:34.38 ID:CJU/CBEt0
>>311
SSでも幻水出てたじゃないか
むしろPSより追加要素あってSS版の方が好きって言う人もいる
312 : 2024/02/15(木) 00:49:50.62 ID:YqRjcp+Y0
坊っちゃんって正史だとグレミオ死んだルートで未だにソウルイーターの呪いに囚われてるんだろ
いつか坊っちゃんが救われるストーリー見れると思ってたのによぉ
314 : 2024/02/15(木) 00:53:36.09 ID:JnVumsLf0
協力攻撃と合体魔法は斬新だったな
318 : 2024/02/15(木) 00:57:14.72 ID:6NRXDIzw0
安心安全だからね…
前後関係ありの因果関係不明…
可哀想に…mRNAは神…
319 : 2024/02/15(木) 00:57:26.49 ID:7V51hbH00
幻水楽しかった
特に2
誰かの訃報で悲しいのは久しぶりだ…
320 : 2024/02/15(木) 00:58:55.84 ID:55NwOV2t0
ハルモニアvs無名諸国の完結編に真の紋章の残りにユーバーとペシュメルガにジーンやビッキーの正体に風呂敷広げるだけ広げてさいならかよ
生き返って畳んでくれよ
322 : 2024/02/15(木) 01:00:00.52 ID:moKu/6at0
ここまで転生学園2なし
323 : 2024/02/15(木) 01:17:31.50 ID:H9LRp+dc0
DSで出てたティアクライスをプレイしたことがある奴は少ないだろうな
327 : 2024/02/15(木) 01:30:15.31 ID:equh4qz10
>>323
ティアクライスまでは何とか耐えられた
耐えながらプレイするってのも変な話だけど幻水シリーズは無くならないで欲しいって思ってたからお布施のつもりで買ってた
でもPSPのは盲目信者の自分でも流石に無理すぎて序盤で投げ出した
329 : 2024/02/15(木) 01:40:58.55 ID:H9LRp+dc0
>>327
自分はシリーズで初めてプレイしたのがティアクライスだったんだけど
その後1&2のPSP版プレイしたらゲームとしての面白さの次元が違っていて驚愕したね
2はRPGの歴史に残る正真正銘の傑作
324 : 2024/02/15(木) 01:20:48.26 ID:ElJT3muQ0
ハイイースト動乱の話ゲームで見たかった
325 : 2024/02/15(木) 01:26:33.45 ID:aDpM7sVG0
ティアクライスも買ってやったけど、戦争イベントが単発戦闘だったので途中でやめた
3もそうだけど、戦争なんだから大規模集団戦闘にしないでどうするよとツッコミ入れたわ
326 : 2024/02/15(木) 01:28:08.72 ID:McAYAJAN0
遺書に手をつけるな、俺の作品に、って書いとかないとな。

クリエイターは。

328 : 2024/02/15(木) 01:30:55.57 ID:yzE8KoXp0
サターンだとアトリエ、グランディア、カオスシードの後か、もう1年早ければって感じだな
330 : 2024/02/15(木) 01:43:03.92 ID:ozO+/6cp0
5はずっとついてくるリオンが物理的に邪魔だった
キャラクターとしては「こいつがいなけりゃ面白いゲームなのにな」と
嫌でも視界に入ってくるリオンを視界から追い出そうと頑張った
やっぱりあらゆる面で邪魔だった
331 : 2024/02/15(木) 01:44:21.23 ID:AhZUf2wl0
ルックが好きだった
最近出た幻水2のガチャガチャめっちゃ回していっぱい取れたよ
夢中で遊んだな、懐かしい
ご冥福をお祈りします
332 : 2024/02/15(木) 01:48:11.24 ID:0Sqeu1AE0
百英雄のなんかアクションゲーやったけどシナリオ寒くなってて
ああ才能枯れたんだなって思っちゃったけどな
333 : 2024/02/15(木) 01:58:27.64 ID:ozO+/6cp0
>>332
実売1000円もしないおまけゲームにどんだけ期待してたんだ
336 : 2024/02/15(木) 03:39:40.13 ID:TUDmZG6r0
>>333
ボリュームとかならまだしも
シナリオの全体的なセンスとかノリとかうすら寒さに価格関係ないやろ
343 : 2024/02/15(木) 05:18:17.90 ID:G5zbia650
>>332
アクションの方ってライジングの事?
それならそもそも開発会社が違う
村山の会社はあくまで監修で、ライジングはナツメアタリって別会社が開発してる
シナリオも村山じゃなく里見直っていうやつが書いた
344 : 2024/02/15(木) 05:39:44.86 ID:GCio+/Wi0
>>332
こういうこと書くなら調べてから書けばいいのに
334 : 2024/02/15(木) 02:19:41.57 ID:+Muy8KB90
結局ユーバーって何者だったんだ
335 : 2024/02/15(木) 03:38:29.53 ID:P53FSenI0
マジか!
百英伝のキックスターター参加してプラットフォーム悩んで悩んで決めて発売楽しみにしてたのに

御冥福お祈りいたします。

337 : 2024/02/15(木) 04:16:00.58 ID:15uj2n0q0
幻水2大好きだった
学園都市のエピソードで避難してきた人々のせいで食糧難になって内紛が~みたいな話
子供心に衝撃だった
あとジョウイの裏切りとナナミの死も悲しかった
エンディング曲大好きで今でも聞いてたよ
料理のミニイベント好きだった
338 : 2024/02/15(木) 04:33:34.92 ID:DMnnfLvQ0
幻水2初見でトゥルーエンド行けた人いるんかな
ナナミ庇うところの選択肢絶対無理だろ
それまで選択肢に時間制限なんてなかったのにいきなりすぐ選べって言われても無理よ
339 : 2024/02/15(木) 04:42:31.73 ID:f4qCyFL00
幻想水滸伝に4以降があったなんて今ここで知った
340 : 2024/02/15(木) 04:51:05.80 ID:S8QPu1Re0
御冥福を
1&2は本当に神ゲーだった
百英雄伝は買います
342 : 2024/02/15(木) 05:12:04.05 ID:p78A+Xim0
まじかー
345 : 2024/02/15(木) 05:54:28.00 ID:SnZIHeRp0
サトミタダシ久々に名前聞いたなw
HP回復するなら傷薬と宝玉で~♪
346 : 2024/02/15(木) 06:03:33.04 ID:yo140siY0
1と2はホンマ名作
リメイク出るならやりたい
お疲れ様でした
348 : 2024/02/15(木) 06:26:26.22 ID:aDpM7sVG0
5はロードがもっと短かったら評価が違うと思う
俺も5好きだぞ

4は擁護できん…

349 : 2024/02/15(木) 06:31:14.56 ID:EI5Q756V0
101人目の英雄として転生させよう
350 : 2024/02/15(木) 06:37:25.34 ID:+Muy8KB90
1と2のリメイクは大したリマスターじゃないのに何でこんな延期してるんだコナミは
351 : 2024/02/15(木) 06:38:20.09 ID:ZcEuGlIS0
後追いの自分は3~5も普通に楽しめた
事前に調べて良くない評判も知ってたし中古100円で買ったからね
352 : 2024/02/15(木) 06:52:03.20 ID:BE9nWHeA0
これはショック
今度こそ完全に幻水続編は絶望的になったか
残りの真の紋章とかハルモニアとかユーバーとか気になってるのに
353 : 2024/02/15(木) 07:02:55.85 ID:Ki1ynLCe0
ベストエンディングでジョウイと和解できるけど
あれだけやらかした後だしいっそ死なせてあげた方が本人のためな気もする

コメント

タイトルとURLをコピーしました