- 1 : 2020/07/04(土) 08:27:29.98 ID:HaY1GwDud
-
アマゾンウェブサービスが宇宙事業部門を立ち上げ
Posted on 2020年7月3日 by DC CAFEAmazon Web Services(アマゾンウェブサービス)は、「航空宇宙および衛星ソリューション」に注力する事業セグメントを立ち上げました。
同社の地球外での野望は、地上局部門及び数千ものインターネット衛星を軌道に乗せる計画”Project Kuiper”で、近年拡大しています。
CEOのジェフ・ベゾス氏は、ロケット製造企業のBlue Originsも所有しています。■AWS ASS?
航空宇宙および衛星ソリューション(ASS)事業セグメントは、「宇宙システムアーキテクチャを再考し、航空宇宙企業を変革し、地球上および
軌道上で宇宙データを処理する新たなサービスを立ち上げ、政府の使命と世界中の宇宙を推進する企業をサポートするための安全かつ柔軟、
スケーラブルでコスト効率の高いクラウドソリューションの提供」を計画しています。
ASSは、以前厳しい批判を浴びた米宇宙軍を設立したグループの責任者であった、元米空軍少将のClint Crosier氏が率います。
「私たちはアポロ計画以来、宇宙で最もエキサイティングな時期にいる。」とCrosier氏は語っています。「AWSが過去10年間でIT業界を変革し、
数多くの宇宙のマイルストーンに貢献したのを見てきた。AWSに参加して業界を変革し続け、宇宙企業を推進できるのは光栄だ。」今週、AWSはまた、Capella SpaceのAWSクラウドでの完全稼働、そして地上局を通じて衛星接続することについても発表しました。同社は、
世界最大の合成開口レーダーネットワークの構築を計画しています。これは、曇りの日や夜間でも 地面を「シースルー」、3次元で再現します。
Capellaは、いかなる気象条件下でも常時ミリスケール解像度の画像を収集できると主張しています。「衛星画像を使用して世界中のほぼすべての
場所を高解像度で表示し、迅速かつ連続してこれを行えるものは、これまで実際には存在していなかった。今は、衛星画像をこれまでになく簡単に、
ほぼリアルタイムでリクエストできるようになった。」と、Capella SpaceのCEO兼創設者のPayam Banazadeh氏は述べています。https://cafe-dc.com/other/amazon-web-services-launches-space-business-unit/
- 2 : 2020/07/04(土) 08:27:39.39 ID:HaY1GwDud
どうすんのこれ・・・- 3 : 2020/07/04(土) 08:27:49.87 ID:HaY1GwDud
もうホリエモンロケットいらんやろ- 4 : 2020/07/04(土) 08:28:08.10 ID:HaY1GwDud
全部アマゾンに任せりゃいいやんけ- 5 : 2020/07/04(土) 08:28:31.31 ID:HaY1GwDud
ホリエモンロケットはいつになったら飛ぶの?w- 7 : 2020/07/04(土) 08:29:03.25 ID:X2Op/psX0
- 火星に届けるの?
- 8 : 2020/07/04(土) 08:29:56.94 ID:c3vO1Uw1d
- アメリカから日本までロケットで即日お届け!
- 9 : 2020/07/04(土) 08:30:15.29 ID:icjcvXK4r
- 今僕を取りまいてる 世界はこれでいて素晴らしい
プラス思考が裏目に出ちゃったら 歌でも唄って気晴らし - 10 : 2020/07/04(土) 08:31:55.41 ID:Ecn3dTeOd
- ベゾスのロケットに負けちゃったか…
- 11 : 2020/07/04(土) 08:33:25.64 ID:+7UH03J00
- ジャップはもう競争する土俵にすら立てない感じだね
はぁ~(クソでか溜息) - 12 : 2020/07/04(土) 08:33:32.74 ID:+g3kkRjv0
- 彫られモンロケットって完全に噛ませ犬に落ちたよな
次もどうせ墜落だろ
技術大国とか言ってて民間ロケットひとつまともに飛ばせんとか - 13 : 2020/07/04(土) 08:33:58.39 ID:MZYkN8EZ0
- メスイキロケット
- 14 : 2020/07/04(土) 08:35:50.17 ID:+7UH03J00
- スマホもまともに作れない、飛行機もダメ、ロケットもダメ、自動車も自動運転やEVで周回遅れ
一体ジャップは何なら作れるの?
- 20 : 2020/07/04(土) 08:59:11.63 ID:A7KPRGLA0
- >>14
だからそういうのはもう諦めて観光に力を入れてるじゃないか - 27 : 2020/07/04(土) 10:49:16.04 ID:kLkN/Xvl0
- >>20
コロナで観光に全振りしたの裏目に出ちゃったね(´・ω・ ` ) - 28 : 2020/07/04(土) 10:50:00.61 ID:vQj1fwm40
- >>14
ポルノ - 15 : 2020/07/04(土) 08:37:22.57 ID:azAGXArCa
- 衛星インターネットがあれば、中共のファイヤーウォール突破できるからな
アメリカさんのやることはスケールがでかいのう
それに比べて - 16 : 2020/07/04(土) 08:40:38.93 ID:9x2EfzMM0
- ホリエモンのは単なる集金イベントだし
- 17 : 2020/07/04(土) 08:41:58.65 ID:iwxeTg920
- ホリエモンはただの道楽
昔の技術詰め込んでガラクタ飛ばしてるだけ - 18 : 2020/07/04(土) 08:52:37.42 ID:++sNN9Eo0
- >>17
昔からあるから昔の技術しかない
宇宙事業は古いのに新しく見せるペテン師だよ - 19 : 2020/07/04(土) 08:58:09.30 ID:A2RB+j+L0
- クラウドファンディング使った時点で終わり
自分らの力で資金調達できないからそんな事やってるんだし
結局手前で札束重ねられない事業者はロケットは手を出してはならん - 21 : 2020/07/04(土) 09:02:42.10 ID:DMwOUw36a
- その頃ジャップ企業は、過去の成功体験にしがみついていた
- 24 : 2020/07/04(土) 09:47:40.86 ID:mvbsm87sa
- >>21
富岳。 - 22 : 2020/07/04(土) 09:14:22.80 ID:eI1+x6pE0
- 令和最新ロケット
99%off 19800円!
- 23 : 2020/07/04(土) 09:43:17.60 ID:XhsZ9DE10
- コツコツやるのも否定
かといって国がなにかやってもどうせ否定
結局何もかも否定 - 25 : 2020/07/04(土) 09:49:22.35 ID:mvbsm87sa
- 408395
- 26 : 2020/07/04(土) 10:48:01.42 ID:kLkN/Xvl0
- コイツらガチやね(´・ω・ ` )
【朗報】アマゾンが宇宙事業に進出 ホリエモンロケット(笑)

コメント