【画像】宇宙のとんでもないバグが発見されてしまう

1 : 2024/02/04(日) 23:34:19.961 ID:LJX2O28i0
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
3 : 2024/02/04(日) 23:35:32.876 ID:dMuyktxS0
宇宙って球なの?
4 : 2024/02/04(日) 23:36:02.952 ID:OFWNEEma0
違うよ
5 : 2024/02/04(日) 23:36:21.209 ID:FEwI/np40
計算式が間違ってると思うな
6 : 2024/02/04(日) 23:36:27.490 ID:+/7nTgIx0
つまり何が言いたいのだ…
7 : 2024/02/04(日) 23:37:24.437 ID:cUNEfxAu0
>>6
この女の子可愛い
22 : 2024/02/04(日) 23:49:12.859 ID:TbmK/tP90
>>7
エ口画像はよ…
8 : 2024/02/04(日) 23:37:33.053 ID:nuzvCOzw0
1mの半径分浮くんだから当たり前だろ
9 : 2024/02/04(日) 23:37:38.027 ID:7uJWz00q0
円周が1m伸びたらrはいくら変わるか
10 : 2024/02/04(日) 23:38:12.306 ID:AcOL6lby0
何がバグなの……?
11 : 2024/02/04(日) 23:39:18.098 ID:Z0NjE6T80
感覚的には気持ち悪いな
12 : 2024/02/04(日) 23:39:20.831 ID:+53IsWeO0
ほんとに地球に巻いて16cmも浮くんな?

納得できないが

13 : 2024/02/04(日) 23:40:10.297 ID:rJga09pt0
高速で回転していて長さが同じなら浮く距離も同じに決まってるだろ
馬鹿なのかよ
14 : 2024/02/04(日) 23:41:07.183 ID:Jr9s28280
パチ●コ玉でやったらもっと浮きそうだけどどうなん
15 : 2024/02/04(日) 23:41:39.606 ID:HF5vgSLKa
地球は完璧な球ではない
16 : 2024/02/04(日) 23:42:27.844 ID:39WTAMi+0
巻いてから言ってくれ
17 : 2024/02/04(日) 23:44:01.762 ID:WPUtzIfV0
宇宙の外側は4次元が広がってるんだとばっかり
18 : 2024/02/04(日) 23:45:05.926 ID:y5Ab26xg0
ポアンカレ予想の話かと思ったらちょっと違った
19 : 2024/02/04(日) 23:45:43.732 ID:FfCcgw/v0
1m伸ばしたら円周は3.14m長くなるだけなんだから変わらないはず無いだろ
20 : 2024/02/04(日) 23:45:43.778 ID:LJX2O28i0
電子に巻いても同じなんだそうだ
21 : 2024/02/04(日) 23:46:34.063 ID:FfCcgw/v0
円周を1mじゃねぇか!
23 : 2024/02/04(日) 23:52:09.243 ID:m/ylQqM10
??
俺の腕に巻いたロープ15cmを1m延長して115cmにしたらめちゃくちゃダボダボになったけど
嘘つくなよ
24 : 2024/02/04(日) 23:52:28.077 ID:pXOv241s0
逆にx[cm]だけ浮かせると2πx[cm]だけロープが途切れるから
浮かせた長さの2π ~= 6.28倍の長さだけロープが途切れる(足りなくなる)とも考えられる
そしてその2π ~= 6.28の逆数が1/2π ~= 15.9%であるというだけの話
27 : 2024/02/04(日) 23:58:35.172 ID:pXOv241s0
直径をy, 半径をxとするとy=2πxだからそれぞれの変化量ΔyとΔxの比率も2πでΔy=2πΔxだから
Δy=1[m]なら1[m]=2πΔxよりΔx=1/(2π)[m]~=15.9[cm]
28 : 2024/02/04(日) 23:59:06.989 ID:pXOv241s0
>>27
直径じゃない、円周
29 : 2024/02/04(日) 23:59:17.312 ID:K+8zTd0F0
なにいってるのかわからん
30 : 2024/02/04(日) 23:59:19.058 ID:R7NvPLKa0
まあよくわからんが、女の子がかわいい
32 : 2024/02/05(月) 00:04:31.904 ID:dWzOEB000
この子に1万払ったら風俗行くより1.59万浮くって事
33 : 2024/02/05(月) 00:05:15.232 ID:b/TcgtGG0
バレーボールに撒いたロープを1mも伸ばして15.9cmしか浮かないとかあり得るのか?
34 : 2024/02/05(月) 00:07:12.689 ID:v2yQQq+8a
>>33
あり得る
直径でみれば合計15.9cmの2倍の31.8cm浮いてるわけだから想像し易いんじゃね
35 : 2024/02/05(月) 00:08:20.238 ID:T9Zth/IR0
直径r [m]の球の周りに巻いたロープの長さは2rπで、1m伸ばしたら2rπ+1[m]。この長さの円周の球の直径は(2rπ+1)/π=2r+1/πだから表面からどれくらい浮くかは
1/2πでrに依らない。頑張って計算できるアピールしてる馬鹿ども乙。
36 : 2024/02/05(月) 00:09:13.290 ID:ja0+6MNa0
感覚的におかしくね?ってなるけどよくよく考えてみれば合ってるんよな
37 : 2024/02/05(月) 00:09:38.721 ID:rkt0Kcuy0
おいおい太陽にロープ巻いても燃えて消えちゃうだろ
38 : 2024/02/05(月) 00:11:57.754 ID:v2yQQq+8a
>>37
着陸に成功した北朝鮮の機体の素材を借りればいい
39 : 2024/02/05(月) 00:14:36.783 ID:3BSBR4zJ0
バレーボールはならんだろ
40 : 2024/02/05(月) 00:17:10.145 ID:4eEns/qH0
式がおかしいだろ
嘘じゃねえか
41 : 2024/02/05(月) 00:19:52.211 ID:uWi/wtPT0
頭についてるのなんなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました