トランプが大統領選で勝ったらガチでヤバい事になる模様wwww

サムネイル
1 : 2024/01/25(木) 00:00:04.68 ID:Y+ckQvQDr

トランプ氏は復活すれば、かつての「アメリカ・ファースト(米国第一)」路線を一段と強化する見通しだ。選挙戦では、ウクライナ戦争について、欧州の負担増を求める一方、北大西洋条約機構(NATO)の全面的な見直しを訴えた。

トランプ氏は、イスラエルとハマスの戦争については、「イスラエル支援」を明言している。背景には、娘のイヴァンカ氏の夫であり、前政権で大統領上級顧問を務めたジャレッド・クシュナー氏がユダヤ人で、彼の両親は「ホロコーストからの生還者」という事情もある。

中国が台湾への武力侵攻を試みた場合はどうか。

「トランプ政権が米軍派遣を命じる可能性は少ない」とみる。米国内には、専門家の間でも「台湾は米国の死活的国益なのか」という議論がある。ここでも、「米国第一」の考えを貫くとすれば、まずは台湾に自助努力を求め、次に日本の支援、そして最後に「米国に何ができるか」を慎重に検討するだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cfc43dffad726abbd990160d120fece4a0c2931

2 : 2024/01/25(木) 00:00:44.36 ID:Y+ckQvQDr
イスラエル全力支援
→エルサレムを首都と認めたのはトランプ
→トランプの娘婿はユダヤ人

ウクライナ支援ストップ
→トランプはプーチンと仲が良い
→NATOから離脱することも示唆

台湾支援ストップ
→対中強硬姿勢のバイデンとは違う政策を取る可能性大
→アメリカ第一主義のトランプは台湾を見捨てる可能性が高い

環境問題を完全無視
→パリ協定を離脱したのはトランプ

3 : 2024/01/25(木) 00:00:56.17 ID:+c4gJnn60
台湾戦争はよ
4 : 2024/01/25(木) 00:01:55.69 ID:DDPwmyx30
アメリカが自滅する歴史的瞬間を見るのも一興
5 : 2024/01/25(木) 00:01:58.18 ID:R+RiYb5L0
日本にとってはバイデン再選がいいな
15 : 2024/01/25(木) 00:04:13.51 ID:FCQs0C8I0
>>5
あれはさっさと老人ホームに入った方が良い(´・ω・`)
24 : 2024/01/25(木) 00:07:13.77 ID:COCoEFtZr
>>5
バイデンのままだとずっとウクライナに寄生されるで
6 : 2024/01/25(木) 00:02:40.21 ID:zNWW19cv0
世界緊急放送再開でついに3億円が振り込まれる
7 : 2024/01/25(木) 00:02:59.82 ID:Gs13UwE20
関税あげでアメ市民が死亡する感じだろ
8 : 2024/01/25(木) 00:03:01.92 ID:6kzRxrkJ0
ネオコン爺よりトランプの方がマシ
9 : 2024/01/25(木) 00:03:12.06 ID:dKT28nJZ0
いい機会だから第7艦隊をハワイあたりに引っ込めて米軍も撤退やな
基地跡地は今のうち首都直下地震の瓦礫処分場かなんかに整備しとこう
10 : 2024/01/25(木) 00:03:46.58 ID:x0Z4xmmB0
台湾のことは置いといて自衛隊はまた中東に派遣かな
12 : 2024/01/25(木) 00:03:56.26 ID:FCQs0C8I0
アメ豚共頭悪いから再選もさもありなん(´・ω・`)
13 : 2024/01/25(木) 00:04:00.93 ID:olmo5/JK0
盟友のシンゾーがいなくなった日本もヤバい
20 : 2024/01/25(木) 00:05:24.08 ID:QTl8MOMga
>>13
シンゾーは盟友じゃない。
ネタニヤフと同類の敵。
トランプは敵を懐に入れる性癖がある。
14 : 2024/01/25(木) 00:04:07.59 ID:XBlIDe1Da
在日米軍はキレイに引き上げる。
もう無駄だ。諦めろ。
16 : 2024/01/25(木) 00:04:18.36 ID:7yjDSOCb0
> ウクライナ支援ストップ
> →トランプはプーチンと仲が良い
> →NATOから離脱することも示唆
これ来たら面白すぎるw
欧州は完全に梯子外された形じゃんw
35 : 2024/01/25(木) 00:14:25.83 ID:kns7/j5t0
>>16
たぶん、それ来るよ

っていうか、それやるための民主党と共和党なわけで
操ってるのはどっちも同じっていうw

17 : 2024/01/25(木) 00:04:44.25 ID:mkA6JN/30
安倍も第一次より第二次政権の方がヤバかった
18 : 2024/01/25(木) 00:05:02.62 ID:7UtQF+YH0
バイデンよりまだマシなのがな
19 : 2024/01/25(木) 00:05:23.86 ID:wMEfFegTH
何をどうやってもどうせトランプが当選するから織り込んどけよ
21 : 2024/01/25(木) 00:05:40.56 ID:NY2PnmIg0
プーチンに憧れ金正恩と友達になりたいトランプ
22 : 2024/01/25(木) 00:06:45.31 ID:t0tzgUpK0
台湾取られたらレアメタルのときみたいに
先端半導体は中国に独占されて
そこら使った電化製品も独占されるな
23 : 2024/01/25(木) 00:07:10.28 ID:Gs13UwE20
ジャップは地方放棄で行くので中国に売るようになる
マラッカも運河出来るみたいだし
米もグアムと真珠湾に引っ込むから第二列島線は完遂になるんかな
25 : 2024/01/25(木) 00:07:29.41 ID:JVKPHqFT0
まだ、ノー天気なトランプ信者がいるからな。
それもウクライナ無謬支持だったりもする

まあ、世界の構造は変わると思うよ
トランプ個人は嫌いだが、いまの米国&西側が国際社会気取りしてるより
変化は面白いだろう

26 : 2024/01/25(木) 00:07:53.76 ID:NcVKis3u0
私が大統領になったら?
27 : 2024/01/25(木) 00:08:32.32 ID:t0tzgUpK0
統一教会の人がトランプ支持してるんで
こういう場所ではトランプ支持者が多くなるのはしょうがない
30 : 2024/01/25(木) 00:09:34.75 ID:DZHJPqvO0
史上初、米国大統領になるロシアの傀儡
これ共和党支持者は理解してるのかね
31 : 2024/01/25(木) 00:09:40.48 ID:cO54/W8K0
もう日本は中国につくしかないな
32 : 2024/01/25(木) 00:11:32.10 ID:JVKPHqFT0
バイデンのほうが今の連続でみんな楽だとは思う
トランプになれば、いろいろひっくり返される
37 : 2024/01/25(木) 00:14:44.06 ID:DZHJPqvO0
>>32
特に軍やCIAが困る
33 : 2024/01/25(木) 00:11:40.26 ID:ZQcbYo/L0
ホロコーストからの生還者がひとりもいなければ解決することが証明されたな
34 : 2024/01/25(木) 00:12:08.97 ID:3V6CECRy0
さよならゼレンスキ
さよなら民進党
36 : 2024/01/25(木) 00:14:26.87 ID:qNgG/0Sq0
トランプは前々からウクライナの支援打ち切りを強く主張してるし国民もかなりの割合が打ち切り賛成だから当選したらそれは真っ先に実現されるだろうな
中国に対しては積極的に貿易戦争仕掛けるほど敵視してたから米国第一主義を振りかざしつつも台湾だけは守る可能性はある
とはいえ貿易戦争ではアメリカの国内業者も大ダメージ受けて結局中国より先に音を上げ形だから
あれに懲りてやっぱり中国に手を出さない、台湾を見捨てるって判断をするかもしれない
イスラエル支援は打ち切る理由があんまり無い、せいぜいバイデンと同じ路線を進みたくない程度の材料しか無さそうだからとりあえず継続だろうな
38 : 2024/01/25(木) 00:15:48.00 ID:Q7xjnLjh0
今のウクライナとガザ虐殺で正反対の態度取ってるダブスタバイデンよりはマシだわ
アメリカは、そして世界は正論を欲している
42 : 2024/01/25(木) 00:17:14.30 ID:cO54/W8K0
>>38
わかるええかっこしのリベラルは消えるべき
39 : 2024/01/25(木) 00:15:51.13 ID:mCl4lHS60
民主党がバイデンみたいな爺しか候補がいないってアメリカ終わってるだろ
そりゃトランプ有力視されるわ
40 : 2024/01/25(木) 00:16:18.41 ID:cQO+CPo40
流石俺達のトランプ
41 : 2024/01/25(木) 00:16:30.21 ID:jul6dhHwH
予備選でもインド人みたいなやつに三割ぐらいとられてるというのがなんとも
43 : 2024/01/25(木) 00:17:24.46 ID:wg3v3FKT0
でも台湾有事なら先制で即座に在日米軍叩きに来ると思うぞ
放置するには近すぎる
日本もアメリカも否応なしに巻き込まれるんだよ
46 : 2024/01/25(木) 00:18:29.74 ID:leksCJg50
>>43
バイデンのままならそうだけど、トランプなら米軍基地は刺激せずに台湾だけ奪い取るんじゃね
48 : 2024/01/25(木) 00:20:30.31 ID:cO54/W8K0
>>43
初手で中国が武力行使に踏み切るとは限らんやろ
まずは台湾を海上封鎖して屈服させようとしてくるかもしれない
44 : 2024/01/25(木) 00:18:04.47 ID:wy0HP+w+0
日本もまた負担増を求められる可能性高いしな
日本にとってはいいことないだろ
45 : 2024/01/25(木) 00:18:04.63 ID:aW8+UYG0d
トランプだろうがバイデンだろうが日本はしゃぶり尽くされるだけだしアメリカを破滅に導いてくれる奴が大統領になったほうがいい
47 : 2024/01/25(木) 00:20:24.26 ID:CXBTw6nL0
ジャップは三河の雑巾屋のせいで何も知らされてないけど、トランプが当選したら今世紀中の3度気温上昇が確定して人類文明は終わりだよ
何億年先は知らんけど、当分の間かたぶん半永久的に地球の結構な部分が砂漠やサバンナになるんじゃね
49 : 2024/01/25(木) 00:21:12.39 ID:cO54/W8K0
>>47
環境屋イライラで草コオロギとか食ってそう笑
53 : 2024/01/25(木) 00:25:33.59 ID:j7drN+I2d
>>49
お前チー牛叩きスレでひとりで暴れてたけどなかなかいい奴だな
気に入ったわ
58 : 2024/01/25(木) 00:27:49.71 ID:wgVwm/9Ex
>>47
トランプ関係なしに2億年後には日本の殆どは海に沈んでるし10億年後には気温が上がりすぎて海は全て蒸発して生物はほぼ全滅って確定してるから心配するな
50 : 2024/01/25(木) 00:23:24.46 ID:MJXQKWNP0
夕刊フジの分析力やべーな

まぁ、こういう三文記事を裏読みできてこそプロのニュース民ってもんだけどな

51 : 2024/01/25(木) 00:23:24.99 ID:i8zZF0LS0
トランプ当選なら一番困るのは中東の小国だろうな
アメリカにケツ持ちして貰ってるから存続出来てるようなもんなのに
52 : 2024/01/25(木) 00:25:17.70 ID:oxjv2AQW0
共和党はトランプでないと勝てない踏んでる様子だから
民主党がアクロバット決めてバイデンを差し替えるとかしないとトランプ濃厚だな
55 : 2024/01/25(木) 00:25:54.75 ID:ZwDowmYS0
トランプが負けてもう一度議会襲撃するルートが見てみたいわ
普通はもう今の時点で政治生命終わってて当たり前なのにまだ大統領になれそうで草
56 : 2024/01/25(木) 00:26:46.67 ID:DZHJPqvO0
かろうじて海面から頭出してる南洋の島国のいくつかが海面上昇で消えるかもな
57 : 2024/01/25(木) 00:27:41.98 ID:tRTP8RWH0
民主主義の国に独裁者爆誕
59 : 2024/01/25(木) 00:29:03.46 ID:PEwyBY3f0
ウクライナは全面撤退でイスラエルは全面支持とかマジで胸糞だよな
60 : 2024/01/25(木) 00:30:21.76 ID:Xt6Gim2zd
ナザさんはトランプ支持なの?
61 : 2024/01/25(木) 00:31:21.28 ID:kVrYAX190
だいたいバイデンハンターのせいだしなウクライナで狼藉してた
62 : 2024/01/25(木) 00:32:06.77 ID:1maZ1lTc0
ウクライナはバイバイだろうなw
63 : 2024/01/25(木) 00:33:03.14 ID:ZaH+D2GK0
極東とヨーロッパでかわりばんこに危機を作ってる
64 : 2024/01/25(木) 00:34:03.94 ID:sZWvlyKO0
こいつを逮捕できないんだからアメリカの諜報機関もたいした力をもってないんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました