月面探査機SLIMさん、ひっくり返っておらず西を向いていると判明!また発電する可能性あり🤗

1 : 2024/01/22(月) 16:39:08.54 ID:SjsT1M830


JAXA、「SLIM」から「たくさんのデータ」取得に成功 復旧の可能性にも言及

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は1月22日、月に軟着陸した小型実証機「SLIM」から「たくさんのデータが取得できたことを確認した」と公表した。SLIMの公式X(旧Twitter)アカウントが明らかにした。
復旧の可能性についても触れている。

 これによると「着陸後、電源OFFするまでの間に、着陸降下中や月面で取得した技術データや画像データの地上への送信を完了できました。現在、そのデータの詳細な解析を行っています。
プロジェクトチームとしてはたくさんのデータが取得できたことを確認し、ほっとするとともにワクワクしはじめています」という。JAXAは得られたデータを解析し、週内にも記者会見を開催する考えだ。

 20日の午前0時ごろから月への着陸に挑戦したSLIMは、0時20分前後に月面へ着陸。その後もテレメトリデータを正常に発信していたため、軟着陸に成功したとみられる。
  
 しかし、直後に太陽電池による発電ができていないことが明らかになり、内蔵バッテリーで動作する数時間のうちに、探査機にストアされているデータをどれだけ取得できるかに注目が集まっていた。

 またSLIMの太陽電池は西を向いていることも分かった。このため「今後月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えており、現在復旧へ向けて準備を進めています」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/22/news127.html
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/01/22(月) 16:39:34.53 ID:SjsT1M830
@SLIM_JAXA
着陸後、電源OFFするまでの間に、着陸降下中や月面で取得した技術データや画像データの地上への送信を完了できました。現在、そのデータの詳細な解析を行っています。プロジェクトチームとしてはたくさんのデータが取得できたことを確認し、ほっとするとともにワクワクしはじめています。 #JAXA #SLIM

@SLIM_JAXA
テレメトリデータによればSLIMの太陽電池は西を向いていることから、今後月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えており、現在復旧へ向けて準備を進めています。なお、SLIMは太陽電池からの電力のみで動作することが可能です。 #JAXA #SLIM

3 : 2024/01/22(月) 16:40:21.01 ID:lkrH3H7P0
西を向いているということは甲羅は東か
4 : 2024/01/22(月) 16:41:33.95 ID:VvF9b/1e0
電池残ってるうちにパネルを太陽光に向けるとか
自動的に太陽の方にパネル向ける仕組みにはなってなかったのかね
29 : 2024/01/22(月) 16:55:54.41 ID:8Nii6vK60
>>4
そうしようとすると、モーターとかギアとか追加で重くなる上、故障のリスクも上がる
その辺とのトレードオフでしょ
5 : 2024/01/22(月) 16:41:54.13 ID:SztMWxyF0
北や南や下じゃなくてよかったな
6 : 2024/01/22(月) 16:42:15.50 ID:Xpz/Z05H0
犬が西向きゃ尾は東ってやつかw
7 : 2024/01/22(月) 16:42:18.19 ID:SjsT1M830
8 : 2024/01/22(月) 16:42:56.77 ID:LIQbwCuh0
月の西って地球から見てどっちだ?
21 : 2024/01/22(月) 16:47:49.74 ID:isOJHLr70
>>8
北の方角を正面にした時の左側。
9 : 2024/01/22(月) 16:43:16.00 ID:sQ8z3xVE0
月で西ってどっちの方向になるん
18 : 2024/01/22(月) 16:47:28.99 ID:O9AFXCTo0
>>9
左だろだいたい
10 : 2024/01/22(月) 16:43:43.80 ID:VwVLXLyn0
で、西日はいつよ
14 : 2024/01/22(月) 16:44:35.58 ID:Tl7LjuRJ0
>>10
26日ぐらいかららしいよ
11 : 2024/01/22(月) 16:43:54.05 ID:WNwCGGuq0
ねえSLIMこっち向いて
12 : 2024/01/22(月) 16:44:00.50 ID:HszYfBKp0
窓に西日が当たる部屋は~♪
15 : 2024/01/22(月) 16:45:58.55 ID:ONwUkd4Z0
ひっくり返ったらもう元にもどれないの
25 : 2024/01/22(月) 16:50:54.74 ID:cQYaZ5w70
>>15
「もしもし?あ、どうもいつもお世話になっております・・・いえいえwこちらこそw
それであの申し訳ないんですけどそこのひっくり返った亀みたいになってるやつ・・・
はい・・・そうですそうです・・・すみませんはい・・・お願いしますー」
17 : 2024/01/22(月) 16:47:09.68 ID:IRI6EE6C0
糞を喰らって西へ飛べ!
19 : 2024/01/22(月) 16:47:31.55 ID:ZXOkL0Fb0
月はどっちに出ている
20 : 2024/01/22(月) 16:47:38.18 ID:cQYaZ5w70
西向く侍
22 : 2024/01/22(月) 16:48:10.77 ID:WD0HZddN0
俺も今夜は発電する可能性あるぞ
23 : 2024/01/22(月) 16:49:00.10 ID:ZskRZ5cI0
月も自転してるんよ
24 : 2024/01/22(月) 16:50:45.51 ID:5mCqVpkU0
月はどっちに出ているってルビー・モレノの映画あったけとツマラン
26 : 2024/01/22(月) 16:51:05.49 ID:AZCnD3Fp0
予算ギリで作ったので
自力で体勢たてなおす機能はないんでしょ

日本人は金払いが悪い上に文句ばかりだから、今回の成功の後が続かず

他国に差をつけられるばかりよ(´・ω・`)

27 : 2024/01/22(月) 16:52:55.51 ID:R7Z0mgWo0
西方浄土か
28 : 2024/01/22(月) 16:55:49.63 ID:c5yBCxIJ0
月の西は地球から見て左側かな
現在は満月に向かって東側が照らされているから
満月の後は西側が照らされるから発電の可能性があるかも
35 : 2024/01/22(月) 16:59:13.42 ID:SjsT1M830
>>28
それまでSLIMがもてば…いいね
数日程度は活動できるはずだったみたいだけど
30 : 2024/01/22(月) 16:56:34.96 ID:SjsT1M830
亀は伏せる予定だったけど、直立してるってことなのかな
31 : 2024/01/22(月) 16:57:38.67 ID:BO/KMD8v0
満月から新月の間に復活しなければどう頑張っても太陽光の当たらない
体位になってるんだろうな
32 : 2024/01/22(月) 16:58:07.26 ID:i29C7II50
言いたくないけど自分の姿勢も分からないほどセンサーからなにからテキトーなプロジェクトなんだねってのばかり強調されちゃっててもう辞めにした方が良いと思う
33 : 2024/01/22(月) 16:58:50.24 ID:bhz90vYt0
メインロケットを上にして太陽光パネルが西に向いているのなら、スラスター
を吹いて姿勢を正すことができるかも
36 : 2024/01/22(月) 17:01:16.81 ID:eELbCzav0
西に向けるの大変やったわ
37 : 2024/01/22(月) 17:02:03.71 ID:h9gDLj2j0
犬が西向きゃ尾は東
38 : 2024/01/22(月) 17:02:12.06 ID:DNSG14G80
ちょっくら月に行って姿勢変えてくるわ
40 : 2024/01/22(月) 17:03:50.52 ID:k/mFw0UO0
>>38
J('-`)し< 夕飯までには帰って来るのよー
39 : 2024/01/22(月) 17:03:12.84 ID:lkrH3H7P0
着陸も予定通り成功してたのか
41 : 2024/01/22(月) 17:04:18.01 ID:lkrH3H7P0
BBCはなぜかすぐに99%成功と言ってた
44 : 2024/01/22(月) 17:09:56.55 ID:xd5j1i8N0
テレメトリー見た感じひっくり返ったかと思ってたわ
全然可能性はあるな
45 : 2024/01/22(月) 17:12:06.88 ID:xuFKEB8D0
俺の萬子探査機SLIMも下を向いてるだけだ!
発電するぞ!
46 : 2024/01/22(月) 17:12:47.17 ID:+prfsgnb0
リチウム電池だとバッテリー残量0だと発電しても充電できなくね?
47 : 2024/01/22(月) 17:14:40.03 ID:gw/7yT8h0
きたきたきたきたーーー
がんばれJAXA
48 : 2024/01/22(月) 17:17:41.61 ID:saJm7lmM0
もうちょっとアッシマーみたいなデザインにした方がよかったんじゃね?
50 : 2024/01/22(月) 17:22:09.00 ID:3uUc+UE/0
日本っていつも二転三転してね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました