リモートワーク、昇進は遅いが幸福度は最も高いことが判明

サムネイル
1 : 2024/01/22(月) 11:23:31.21 ID:ifSYldI7a

リモートワーカーは、昇進は遅いが幸福度は高い

12月19日に発表された調査結果で、リモートの従業員のうち昇進したのが42%だったのに対し、フルで出社している従業員では55%だったことが分かった。一方、ハイブリッドで働く従業員たちは54%が昇進した。

昇給については、10%以上昇給した従業員が、リモートでは41%だったのに対し、フル出社とハイブリッドでは約50%だった。

しかしながら、リモート組は幸福度が最も高いようだ。

フル出社組は、ストレスが多く、仕事が楽しくないと答えており、精神衛生について11%が「悪いまたは非常に悪い」としている。対して、リモート組ではそう答えたのは8%だった。また、フル出社組の43%が「非常にストレスが多い」とした一方、リモート組では30%だった。
https://www.businessinsider.jp/post-280542

3 : 2024/01/22(月) 11:26:20.22 ID:WkiEQ36w0
昇進が遅いって結果が出るほどまだ浸透してないだろ
リモートワークだと出世させないって言い切ってる企業が多いってことか?
37 : 2024/01/22(月) 12:31:40.64 ID:DWCIJo1S0
>>3
せやで
リモートだと評価低くなるのはどこも同じだろ
4 : 2024/01/22(月) 11:27:10.76 ID:JJTLOWXc0
成果さえ出してればいつでも5ちゃんや昼寝とかできる環境最高すぎて
5 : 2024/01/22(月) 11:28:00.25 ID:LTt6QkVf0
ちょうど俺今日リモートワークだわ
昇格とかしたくないし飲み会も無いから天国よ
7 : 2024/01/22(月) 11:28:20.35 ID:EtyfmghNM
もう一回めちゃくちゃ流行んないかなー
8 : 2024/01/22(月) 11:29:14.16 ID:rS+Eo8mnr
日本の昇進って賃金微増、お仕事責任増大なんでしょ?
9 : 2024/01/22(月) 11:31:24.90 ID:TaQUXP8n0
一極集中させて混雑生んで遠くから通わせるとか幸福度下げるためにやってるとしか思えんもんな
10 : 2024/01/22(月) 11:33:07.76 ID:2GLAas040
さすがにハイブリッドで良くね
11 : 2024/01/22(月) 11:33:21.23 ID:LUIaRO6H0
うちの会社も週3日出勤しろとか言い出した
東京の通勤事情理解してない
12 : 2024/01/22(月) 11:35:16.57 ID:MWlx6ARC0
リモートでも常にタスクに追われ続ける状況だと相当しんどいぞ
なんなら仕事場に足を踏み入れた時点でソワソワしてくる
13 : 2024/01/22(月) 11:35:32.50 ID:wvHhee+E0
富士通もリモート中心にして、都心から川崎に本社機能を移した
14 : 2024/01/22(月) 11:40:11.18 ID:FYZ0LLyK0
リモートワーク体験させてなんか終わる雰囲気になっちゃってるけどみんな通勤時間に疑問を持ってるよね
15 : 2024/01/22(月) 11:41:37.08 ID:2QfZZN7X0
社長がフル出社に戻そうとしたけどおばちゃん社員の猛攻にあって継続中
ここだけは感謝
今日も家でゴロゴロしてるわ
16 : 2024/01/22(月) 11:42:58.07 ID:15qrVhrF0
通勤時間も労働時間に含まれるようにならなければ
リモートワーク普及しないだろ
経営側からメリット無い
17 : 2024/01/22(月) 11:43:20.73 ID:id/aH3l20
というかリモートワークって誰でもできる仕事、作業やろ
無駄な出勤してる奴はともかく、業務上出勤しなきゃできない仕事はリモートワークの仕事より重要度がたかい=特定のスキルを持つ人だから昇進しやすいだけでは
20 : 2024/01/22(月) 11:51:58.18 ID:HZbD3gp00
>>17
業種によるかもしれんが高度なスキル持ってる技術者はリモートでも問題ないだろ
18 : 2024/01/22(月) 11:45:53.96 ID:fOJ3EBlM0
45歳までに昇進してないと辞表書かされて下請けに飛ばされるよ45歳で給与半分になるよ
28 : 2024/01/22(月) 12:03:57.19 ID:tsqzSvYRM
>>18
知ったかぶりしてないでまずは辞表と退職届けの違いから勉強したら?
19 : 2024/01/22(月) 11:46:48.54 ID:s0HiZ/CT0
週3出社しろと言われても無視してるわ
この春昇進しますけど何か
21 : 2024/01/22(月) 11:52:14.57 ID:bfM9+Q040
働かねえカスをどうにかできればリモワいいよな
24 : 2024/01/22(月) 11:56:17.93 ID:LRj9XA710
>>21
民度の低い職場だとリモワ成り立たんからな
22 : 2024/01/22(月) 11:52:20.16 ID:a+wW/d0ya
ホワイトカラーで何がストレスだボケカス氏ね
23 : 2024/01/22(月) 11:55:50.53 ID:hlnShH3L0
事務所で働くのは何も問題ないんだよ
問題なのは奴隷船に長時間乗ること
25 : 2024/01/22(月) 12:01:06.33 ID:RmEwc2zQ0
リモワ出来るやつ尊敬するわ、絶対サボるからやれるけどしてない
26 : 2024/01/22(月) 12:01:12.93 ID:X5UyQlYQ0
通勤時間が色々な意味で無駄すぎる
27 : 2024/01/22(月) 12:03:51.69 ID:ka8UuZwc0
リモートワークもそうだけど年末年始の挨拶回りも賀詞交歓会もやめろ
無駄の極み
29 : 2024/01/22(月) 12:06:32.96 ID:/2IwtgF+0
慣れるまで3年くらいかかったわ。
放っておくと思った以上に体力下がる。
30 : 2024/01/22(月) 12:20:33.52 ID:n81rJWyq0
百歩譲ってリモート勤務多いやつが昇進できなかったとして、じゃあ代わりに毎日出勤して椅子に座っているだけの奴あげるか~となるかって言ったらならんだろ
お前らがいくらフル出勤しようがお前らはそっち側には入ってないぞw
31 : 2024/01/22(月) 12:22:01.18 ID:yE2QY4vx0
リモートだけど小さい会社だからそもそも昇進の見込みがない
32 : 2024/01/22(月) 12:22:08.43 ID:EeA+EKct0
中途版に昇進してもいい事ないしメリットしかないな
33 : 2024/01/22(月) 12:23:30.90 ID:+7/m4rGA0
不安感がやばいんだけど
職場行くならなんかいるだけで仕事した気になるんだけどな
34 : 2024/01/22(月) 12:24:44.76 ID:TuOQA1lxd
出社させるのもう人権侵害だろ
35 : 2024/01/22(月) 12:25:54.33 ID:Qev6B+Q+p
通勤さえなければ出社でもいいのに
36 : 2024/01/22(月) 12:26:49.14 ID:+Jsm2Rs+0
昇進なんかしたがる奴は肉屋豚でしかないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました