能登半島被災者、2次避難を拒否! 大金かけて整備したのにたった16% 住み慣れた我が家を

サムネイル
1 : 2024/01/22(月) 11:25:05.61 ID:z8QxZfv70

「2次避難」進まず、依然16% 全体1万5千人、関連死も懸念
https://www.sanyonews.jp/article/1505481

2 : 2024/01/22(月) 11:25:17.90 ID:z8QxZfv70
能登半島地震でホテルや旅館などの宿泊施設に設けられた「2次避難所」にいる人が21日時点で2607人になったことが、石川県のまとめで分かった。避難者全体1万5656人の16%にとどまっている。災害関連死の増加も懸念される中、自治体は2次避難するよう呼びかけている。
宿泊施設が被災地から遠く、インフラ復旧の遅れで地元に戻れる時期も見通せないため、思うように進んでいないとみられる。

 22日で発生から3週間。県は体育館など「1次避難所」への被災者の集中を解消するため、2次避難を求めている。1次避難所と、2次避難前の一時的な受け入れ先である「1・5次避難所」を合わせた避難者は21日時点で約1万3千人。

3 : 2024/01/22(月) 11:26:30.39 ID:H0KoeMXNa
珠洲市から金沢市までで150Kmあるからね

老人には結構ハードだろうし

4 : 2024/01/22(月) 11:27:15.91 ID:MJvIsH6B0
良いだろ別に。自分が勝手に不便な環境を選んだのだから
5 : 2024/01/22(月) 11:27:17.26 ID:wcyvS4aP0
行先教えないロシアンルーレット状態だからじゃないのw
8 : 2024/01/22(月) 11:29:08.99 ID:H0KoeMXNa
>>5
2607人もロシアンルーレットにチャレンジしたって言い切るのか
6 : 2024/01/22(月) 11:27:17.33 ID:5kjSjKgk0
地方民のほうが自己責任をよく分かってる
7 : 2024/01/22(月) 11:28:57.93 ID:HuY1HW3i0
そりゃ着の身着のまま行き先も知らされず連れて行かれて食事代は有料なんて言われたら詰むからな
10 : 2024/01/22(月) 11:30:55.19 ID:JokMA68G0
そら自宅の片付けとか仕事とかあるのに県外連れてかれても困るだろ
17 : 2024/01/22(月) 11:36:52.19 ID:hVG+6jVfa
>>10
復旧復興もしなきゃならないから仕事のある人まで2次避難されたら困るだろ
老人や未就学児の居る人とか2次避難すべき対象を明確すべきなんじゃないの

あとは介護を要する人は対象外ってのも難点なんじゃないか

11 : 2024/01/22(月) 11:31:20.85 ID:MJvIsH6B0
行き先を事前に言わないのは何故?意味不明
12 : 2024/01/22(月) 11:31:32.55 ID:QUNbzwln0
被災地の治安を守らないからだろ
空き巣火事場泥棒天国になるじゃん
13 : 2024/01/22(月) 11:33:40.44 ID:sIlzSIYa0
自民党を支持するだけはあるなwww
15 : 2024/01/22(月) 11:34:52.53 ID:ktjugFLQ0
学校に居座られると生徒が困るのにな
16 : 2024/01/22(月) 11:35:32.31 ID:AxIbOKA40
2次避難先で骨を埋めることになるんよ🥺
18 : 2024/01/22(月) 11:37:48.99 ID:vhmk4GxX0
被災者と一概に行っても
状況は様々だし
みんなが虹避難所に行くわけも無いだろう
しかしなんで行先を言わなかったり
食事有料を小さい文字で書いたりするんだ
19 : 2024/01/22(月) 11:38:44.92 ID:8M2PMQr70
最初に住民の意見を聞いてからやればいいのに
全然意思疎通が出来てないじゃん
20 : 2024/01/22(月) 11:40:03.71 ID:HuY1HW3i0
県がしっかり宿泊所の足切りをすべきだったんだよ。「10000円で3食提供できる所だけ応募してください」って
そこを丸投げして食事は各宿泊所ごとに異なるなんて注釈入れて逃げたんだから
22 : 2024/01/22(月) 11:41:01.29 ID:bC8hP5X+M
もう地震収まったんだから地域の復旧作業や家の整理したいだろうに
二次避難なんてしてたら何もできないじゃないか
23 : 2024/01/22(月) 11:44:49.03 ID:MFZoyN4pH
2次避難は震災5日目から20日までのフェーズ
25 : 2024/01/22(月) 11:46:23.73 ID:w5IQra6JH
どこへ行くかもいくら取られるかもわからないガチャ回したくないだろ
26 : 2024/01/22(月) 11:48:36.85 ID:pO00FAcK0
もうほっとけよ
好きで残るんだし
27 : 2024/01/22(月) 11:48:40.83 ID:f6tUg2JwM
飯代かかるなら自宅で飢え死にだろう
28 : 2024/01/22(月) 11:52:04.97 ID:9lVFf4zR0
石川県があげてる2次避難者の優先候補見る限り高リスク者なんだから
かかりつけ医師なんかから離れたところに行くのが嫌とかじゃないの?
29 : 2024/01/22(月) 11:52:25.70 ID:MU4yj3dm0
空き巣が怖いんだろ
30 : 2024/01/22(月) 11:53:21.35 ID:s4t/qCg10
だって避難所に入るのにコートと帽子と靴を脱げ
だの全身にクリームを塗って香水をかけろとか
面倒なんだもん
31 : 2024/01/22(月) 11:53:41.56 ID:fwTvDbJE0
飯代はだせとかトラブル起きてるし
行き先も言わないバスに乗せられるミステリーツアーなんだろ
そんなもん進まなくて当然じゃん
32 : 2024/01/22(月) 11:54:05.28 ID:yKE+j6NV0
音喜多さん、ニーズを調べたんならこの先どうすればいいかわかるよね?
山本太郎じゃ無理だから国民は音喜多さん、あんたしか頼れないんだよ
音喜多さんならやってくれる
みんなそう信じてるぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました