
- 1 : 2024/01/16(火) 13:00:17.68 ID:pgM9CHAU0
-
記者団からの「なぜ、これまで被災地に行かなかったのか?」という質問に対し、次のように答えました。
石川県 馳浩知事
「私自身は日々、現場の市町の職員、また県庁から派遣されている職員、またSNSなどで、まさしく孤立集落の方々からも、連日、何百何千とという情報とともに、警察、消防、自衛隊の皆さんの前線のデータが、私の部屋に全部集まってきておりますので、今日の視察はそれを改めて確認することもできた機会であったと思います。
従って、(初めての視察までに14日かかったことは)全く遅いとは思っていません。同時に、これだけの大規模な災害で避難所や被災した市や町の役場を丁寧に回る必要があると思っています。
また県庁に情報が集約されるので、適時適切に指示を決裁しなければいけません。なので、私も1月1日から24時間、知事室に滞在しております。そこは順調にいってると思っています。
地震から2週間が経ち、岸田総理もお見えになり、財政的な安心感も出していただきました。今後とも、毎日、さまざまな情報が集まり、決済をしなければいけませんが、特に政府から来ていただいている、いわゆる霞が関チームの方々、自衛隊、消防、DMATなどの医療関係者と、県庁のいわゆる災害対応のチームですよね。ここが機能してきていますので…
また私が視察に行っても、LoGoチャットで決裁できるんですよ。LoGoチャットで決裁することが可能な状況になりつつありますので、来週以降、順次、できる限り時間を見て、すべての市や町の視察に参りたいというふうに思っています。以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d9d30d8d8f40e015aa6493a7716a7900f08a16 - 2 : 2024/01/16(火) 13:03:30.22 ID:ixvQ1T0L0
-
東京にいたんじゃないのか?
- 5 : 2024/01/16(火) 13:10:05.23 ID:clfNGEXM0
-
>>2
初日にヘリで県庁に行ったぞ - 23 : 2024/01/16(火) 13:39:12.98 ID:wzUWKuRC0
-
>>2
元旦にプロレスしてたらしいね - 3 : 2024/01/16(火) 13:03:52.92 ID:xxs7YGdL0
-
良き
- 4 : 2024/01/16(火) 13:06:44.94 ID:hXuS1AfP0
-
全ての元凶だろ
- 6 : 2024/01/16(火) 13:12:02.12 ID:H2vx35j80
-
熊本県の蒲島知事も地震直後は現地入りをアピールするマスコミを尻目に県庁に詰めて執務していたな
- 7 : 2024/01/16(火) 13:12:05.05 ID:HGqTNqlE0
-
>>1
アナログすぎる
モバイル端末1つで済む - 8 : 2024/01/16(火) 13:14:15.19 ID:09X5sMn80
-
行けば叩かれ、行かねば叩かれ
なら行かずに決済進める方が効率的だよな - 9 : 2024/01/16(火) 13:14:32.18 ID:HGqTNqlE0
-
移動しながら情報集めとか
石川県は公共関連が未だにDX進んでないからな
他県はAIOCRとRPAやってる時に何してんの? - 10 : 2024/01/16(火) 13:15:32.29 ID:JlIfO/Mr0
-
こいつ酷すぎるが選んだのは石川県民か自業自得やな
- 11 : 2024/01/16(火) 13:16:13.45 ID:HGqTNqlE0
-
いい加減書類での提出物無くせばいいのに
老害管理職が邪魔してる - 24 : 2024/01/16(火) 13:39:51.29 ID:fzuvPMAX0
-
>>11
民間にはデジタル化強制するくせに
役所や政治家はアナログのママだもんな - 12 : 2024/01/16(火) 13:18:48.07 ID:ceP9JaHV0
-
行ったところでクソの役にも立たんだろ
パフォーマンスはいらねンだわ - 13 : 2024/01/16(火) 13:20:01.09 ID:PQjNOCCQ0
-
だからなぜ被災地に行かないといけないのか
- 14 : 2024/01/16(火) 13:20:09.43 ID:clfNGEXM0
-
知事室に指揮系統集約してんだからそこから動いちゃだめだろ
緊急の決済が必要なくなったって状況だから岸田も来たんだし - 15 : 2024/01/16(火) 13:21:30.14 ID:tacfpIRu0
-
官房機密費の闇に触れた天罰?
- 16 : 2024/01/16(火) 13:24:26.73 ID:mrWJ+bcQ0
-
コイツに限らんけどハンコ押しに遠距離通勤とかとっととやめた方がええよね
アホらし - 17 : 2024/01/16(火) 13:26:20.76 ID:9B4oTxAk0
-
令和生まれは知らんだろうが20世紀までは馳浩がグルグル回ってるところ見て新年を祝う風習があったんだよ
- 18 : 2024/01/16(火) 13:27:46.07 ID:U/yorlo70
-
スレタイが駄 石川県知事に見えた
- 19 : 2024/01/16(火) 13:28:11.92 ID:PQjNOCCQ0
-
いつもアホはうわべだけしか見ていない
被災地に行ったところで問題は解決しない - 20 : 2024/01/16(火) 13:28:13.36 ID:ANp+EI4I0
-
トップが現場出てくるほうが周りも迷惑なんじゃねえの?
- 26 : 2024/01/16(火) 13:49:41.08 ID:/3RKS+AQ0
-
>>20
視察すれば連れて行くお供もいるし、受け入れる側も人員を割くんで、裁決が仕事の人は吟味された報告を精査する事に従事して視察にかかる人的物的ソースを違う事に使った方が良いだろうね
しかし、現地に来ないと納得できないのもいるんでしょうがないとも言える - 21 : 2024/01/16(火) 13:34:50.66 ID:PQjNOCCQ0
-
いかないなら行かないで集中砲火を浴びる
だから首相も知事もしぶしぶ行く - 22 : 2024/01/16(火) 13:37:46.91 ID:PQjNOCCQ0
-
お見舞いと一緒
行った事実だけが重要
後で「あいつは行かなかった」というアホを封じたいだけ - 25 : 2024/01/16(火) 13:45:38.92 ID:EELk8QML0
-
被災地訪問しなくてもいいけど言い訳がヤバいよ
- 27 : 2024/01/16(火) 13:50:27.04 ID:nI+jaOM30
-
>>1
もう御前は喋るな - 28 : 2024/01/16(火) 13:51:35.79 ID:pcuh0kcP0
-
政府の対応遅い、自治体自衛隊遅い→当たり前やろ1/1ぞ
お前らみたいな365日(今年は366日)正月とは違うんだわ公社は休み、緊急対応業者も休みで最低限、からのスタートで遅い遅いとかバカかと
これで遅いなら日本に住むのはやめたほうがえぇぞマジで - 29 : 2024/01/16(火) 14:01:46.48 ID:YgjcdR+D0
-
知事や首相まで防災服を着る必要がない
- 30 : 2024/01/16(火) 14:02:46.59 ID:ha09EmQA0
-
>>1
1月1日から24時間知事室にいるって言ってるけど地震が発生した時は都内にいたよね - 32 : 2024/01/16(火) 14:13:48.50 ID:xzLmrUJm0
-
>>30
屁理屈が言いたい年頃なん? - 33 : 2024/01/16(火) 14:16:29.93 ID:SwkugN9S0
-
>>32
あれれ~おかしいぞ~?(小学生)
だろ。ココで雑に嘘つかれると他のエピソードの真偽が怪しくなる - 34 : 2024/01/16(火) 14:22:42.48 ID:clfNGEXM0
-
>>30
その日のうちにヘリで石川戻ったよね? - 31 : 2024/01/16(火) 14:07:55.85 ID:xDsC2aJW0
-
ひどすぎる
コメント