被災地の98歳「地震を生き延びたぞ!」炊き出し「良かったなぁおかゆ食べぇ」98歳「かゆ…うま…」死亡

サムネイル
1 : 2024/01/15(月) 15:54:54.76 ID:amgYLpCU0

避難所でかゆ詰まらせ死亡「100歳まで元気かと…」
https://www.chunichi.co.jp/article/837852
能登半島地震で被災した石川県能登町国光の蔵(くら)やよゐさん(98)が11日、
避難所でかゆをのどに詰まらせ、病院で亡くなった。

元旦は朝食を全て平らげるほど元気だったという蔵さん。同居していた長男
の純男さん(68)は「部屋が乾燥し、のどが渇いたままだった。最初にコップ
1杯でも水を飲ませてやれば、誤嚥(ごえん)は防げたかもしれない」と悔やむ。

「100歳まで元気でいてくれると思っていた。まさかこんな形で亡くなるなんて」。
蔵さんは11日朝、避難していた柳田小学校の体育館でレトルトのかゆを
口にしてから、苦しみだした。

純男さんが心肺蘇生を試み、病院へ救急搬送されたが、お昼前に亡くなった。
町は「災害関連死」と判断したとみられる。

純男さんによると、蔵さんは1日朝、毎朝必ず出しているかゆに加え、おせち料理や
焼いたサケ、酢の物を完食。地震発生時、急いで外出から帰宅すると、蔵さんは
トイレからはってベッドに戻る途中だった。

「家が崩れれば下敷きになるところだった」。母親を背負い、自宅前にあった
車の中で一夜を明かした。2日に身を寄せた避難所ではオムツを嫌がり、
自分でトイレに行きたいと訴えていたという。

亡くなる前夜は暖房に「暑い」と、布団をかけずに眠っていた。純男さんは
「いつもの食事だけど、乾燥していたのに水を飲ませていなかった。
疲れやストレスもあっただろうが、それだけが悔やまれる」と言葉を詰まらせた。

遺体は自宅に安置し、町内の火葬場の順番を待っている。
葬式はできないといい、「せめてしっかり見送ってやりたかった」と唇をかんだ。

3 : 2024/01/15(月) 15:55:55.92 ID:l0ktuGkS0
どうやっても死ぬ運命で草
45 : 2024/01/15(月) 16:06:30.34 ID:wqo96eDn0
>>3
「絶対」という言葉を使ってもいいのは「死」だけだもんな
86 : 2024/01/15(月) 16:27:44.61 ID:zou2/zUh0
>>45
王大人「果たしてそうかな?」
117 : 2024/01/15(月) 17:13:57.86 ID:Z25hrQeP0
>>86
お前は適当すぎなんだよ
その場のノリで死亡判定しやがって
58 : 2024/01/15(月) 16:12:29.79 ID:ruNpuLjX0
>>3
まあお前が老衰で逝く時は家族が大爆笑だろうから、逆に周りの人間は笑えないだろうなぁ
76 : 2024/01/15(月) 16:22:30.41 ID:ocdudROZ0
>>58
トークが下手なやつは黙ってる方が良い、というのをそろそろ学ぶべき
89 : 2024/01/15(月) 16:29:46.21 ID:Wf2vq3100
>>3
良く草なんて言葉使えるな
お前の父親や母親が死んだ時に笑われたらどう思うんだ
4 : 2024/01/15(月) 15:56:41.14 ID:lq2evwuA0
120時間後に助け出された90過ぎの老人、自分からなぜ助けてくれたのかと恨むわ
5 : 2024/01/15(月) 15:56:52.77 ID:DclHyQR+0
粥で死ぬなんて最早生きてちゃいけない人ですな
ご冥福
6 : 2024/01/15(月) 15:57:02.91 ID:/zwT+REp0
寿命だろ
8 : 2024/01/15(月) 15:57:21.96 ID:5Jc2IEsm0
当たり屋みたいな最後だな
関係者がかわいそう
9 : 2024/01/15(月) 15:57:32.05 ID:Hzs3I/UN0
年寄りの誤嚥は水でもなるからなぁ
これは仕方無いよ
10 : 2024/01/15(月) 15:57:34.85 ID:XR6yZEci0
かゆが詰まるならさすがに寿命だよ
水を飲ませなかったせいではない
11 : 2024/01/15(月) 15:57:51.96 ID:wbLAQZ4X0
おかゆって喉に詰まるのか?
12 : 2024/01/15(月) 15:57:52.53 ID:vWmAcAMz0
これも安倍さんのせいなん?
13 : 2024/01/15(月) 15:57:59.26 ID:Hr7OHNai0
お前はもう死んでいる
14 : 2024/01/15(月) 15:58:00.91 ID:nJvc2dNQ0
誤嚥はしゃーない面もある
水ですら誤嚥するからなあ
15 : 2024/01/15(月) 15:58:03.76 ID:bY77esP40
うちも寝たきりの婆さんいるけど
何故か食欲はあるからな
それでよくノドに詰まらす、老人って内臓や筋肉が弱まってるのに食欲はあるから死ぬんだな
16 : 2024/01/15(月) 15:58:25.13 ID:wbLAQZ4X0
とおもったら誤嚥か
それはしゃあない
17 : 2024/01/15(月) 15:58:58.66 ID:jOS8KNwK0
弱男「税金泥棒の高齢者が死んで良かったじゃん!」
税金泥棒はあなたの方です
18 : 2024/01/15(月) 15:59:05.12 ID:GhBeH7670
これも岸田のせい?
19 : 2024/01/15(月) 15:59:05.84 ID:YCNjxgw/0
かゆでも引っかかるんだ…
怖いね覚えとこ
20 : 2024/01/15(月) 15:59:17.56 ID:5gJ7Yv3j0
ご縁がなかったってことで
21 : 2024/01/15(月) 15:59:32.81 ID:Bpp85Udx0
誤嚥で肺にお粥が入った←分かる
お粥が喉に詰まる←?
42 : 2024/01/15(月) 16:04:58.73 ID:Jc/Dzfwv0
>>21
気管に入って溺れる
64 : 2024/01/15(月) 16:14:52.11 ID:YKW6PQRv0
>>21
年取ると飲み込む力も弱くなってくる
乾燥も相まって喉に引っ掛かった粥を飲み込むことができなかったってことだろう
22 : 2024/01/15(月) 16:00:08.95 ID:xzJ8hmP10
かあさん、ごえんなさい
23 : 2024/01/15(月) 16:00:09.09 ID:UXqr+Kop0
高齢者の誤嚥はあるある過ぎてもう寿命と思うしかないよ
24 : 2024/01/15(月) 16:00:21.30 ID:K1szFl5S0
なんでこれを記事にした
25 : 2024/01/15(月) 16:00:26.13 ID:wruVKRzh0
そのせいではないと思うが、水を飲ませなかったことは後悔してしまうわな・・
26 : 2024/01/15(月) 16:00:36.07 ID:SYruDuN/0
レトルトのかゆ、メーカーと商品は大体想像つくし中の人も焦ると思うがまあ蒟蒻畑よりはだいぶマシでしょう
27 : 2024/01/15(月) 16:00:42.55 ID:VjG1Q8cb0
安心してかっこんだな
53 : 2024/01/15(月) 16:10:08.25 ID:9l+t4LOW0
>>27
リフーディング症候群www
鳥取城の餓えコロシかよwww
28 : 2024/01/15(月) 16:00:44.07 ID:dCVfMulQ0
健康診断で胃カメラ飲まされた曾々婆ちゃんが亡くなったの思い出した
29 : 2024/01/15(月) 16:01:07.13 ID:VjG1Q8cb0
>>28
胃カメラは辛い
30 : 2024/01/15(月) 16:01:12.37 ID:K9YTgxTk0
98だもんな
31 : 2024/01/15(月) 16:01:13.28 ID:K6jQlLKQ0
うーん…まあ…ねえ…
33 : 2024/01/15(月) 16:01:23.64 ID:G4uiQCFL0
98歳でも昭和生まれなんだよね 今年は昭和99年
34 : 2024/01/15(月) 16:01:31.78 ID:5WmkTrD30
誤嚥性肺炎かな。冥福を祈る。
124 : 2024/01/15(月) 17:35:40.89 ID:Y/PkJ/BL0
>>34
>誤嚥性肺炎
結局最後はみんなこれで死ぬんだよ
何度も食べ物肺に詰まらせて苦しい思いを繰り返しながら死んでいく
いわゆる老衰ってのだけどちっとも楽じゃない
35 : 2024/01/15(月) 16:02:01.95 ID:SzIiZKmY0
90過ぎたら全部寿命扱いで良いよ
36 : 2024/01/15(月) 16:02:23.97 ID:V4P0hQZo0
これを関連死って、どうやって防げって言うんだよ
37 : 2024/01/15(月) 16:02:37.24 ID:wNmevkh80
いいはなしだなぁ(;つД`)
38 : 2024/01/15(月) 16:03:45.09 ID:7g/ZCp+80
さすがにそれは寿命では
40 : 2024/01/15(月) 16:04:27.65 ID:V4P0hQZo0
朝、テレビでやってた60代の人は
「1月1日に妻を亡くした」って言ってたから、震災で亡くなったのかと思ったら、朝に病死して、その後に震災食らってんの
なんか時間差ダブルパンチだなと
60 : 2024/01/15(月) 16:12:58.20 ID:YKW6PQRv0
>>40
泣きっ面に蜂すぎて不憫や……
41 : 2024/01/15(月) 16:04:51.88 ID:TdHfmgsU0
なんかカッケーな
俺のじーちゃんなら後世まで語り継げる
43 : 2024/01/15(月) 16:05:25.74 ID:eqAagiv90
政府は後手後手www
49 : 2024/01/15(月) 16:07:18.85 ID:fGLG/xy70
>>43
やはり岸田のせいか
44 : 2024/01/15(月) 16:05:34.16 ID:4ainJmZ80
これ老衰でいいだろ (´・ω・`)
46 : 2024/01/15(月) 16:06:53.66 ID:zqRpuFNV0
「鳥取城渇え殺し」とも言われる、羽柴秀吉による鳥取城の兵糧攻め。
多くの餓死者が出たとされますが、開城した後に助け出された人々の間でも、なぜか多くの死者が出たと言われています。
その謎が明かされました。

鳥取城が落城した後、飢餓状態にあった人々に秀吉が振舞ったのが『おかゆ』です。
しかし、このおかゆを食べた人たちが急死してしまったというのです。

47 : 2024/01/15(月) 16:06:58.44 ID:4dtqgoR00
粥で死ぬなら何やってもダメだろ
48 : 2024/01/15(月) 16:07:00.98 ID:pyN/rsAD0
胃ろう考えたやつ4ね
50 : 2024/01/15(月) 16:08:04.22 ID:NGjqytSG0
しかたないとはいえかわいそうだなやっぱ
51 : 2024/01/15(月) 16:09:42.31 ID:VLmlK0ub0
粥で死ぬんじゃどうしようもなくねぇか
52 : 2024/01/15(月) 16:10:01.96 ID:BT9E8XC60
おぱーいのぺらぺらそーす(´・ω・`)
54 : 2024/01/15(月) 16:11:04.63 ID:0Gg81ELH0
大食いの奴がバイキングで食べる前に水は飲まないとかテレビで言ってたけど間違いなんだな
55 : 2024/01/15(月) 16:11:04.88 ID:Dxbon6xu0
レトルトのってドロドロだから
おもゆ状態の飲ませた方がよかったね
御冥福を
56 : 2024/01/15(月) 16:11:25.03 ID:NlMPMoQo0
餅は災害らしいな
57 : 2024/01/15(月) 16:11:50.73 ID:56PmbnkbO
飢餓状態からいきなり腹いっぱい食べると死ぬって
常識だろうに
むかし籠城戦から解放された武将や足軽が
いきなり大食いして何人も死んだのは有名な話…言い伝え
61 : 2024/01/15(月) 16:13:40.03 ID:V4P0hQZo0
>>57
全然違う話をドヤって語るとかw
59 : 2024/01/15(月) 16:12:53.27 ID:fFWOCorR0
これは秀吉のせいね
62 : 2024/01/15(月) 16:13:46.34 ID:zcUdMpqv0
おかゆで誤嚥ってもうどうしようもないじゃん…
63 : 2024/01/15(月) 16:13:49.64 ID:KQ1K4sAy0
喉に詰まらせた如きで死ぬなんてって思うかも知れんけど
まともに食い物を飲み込めなくなってるのも、生物としては致命的であり、寿命だよな。
ましてや98歳なら十分だろ。大往生じゃん。
65 : 2024/01/15(月) 16:15:09.89 ID:PAnzivuY0
さすがに水を飲ませるとか思わねーよ
これは仕方ない
66 : 2024/01/15(月) 16:15:23.15 ID:qq+aO6od0
自分の唾液で誤嚥死することもあるからなあ
水は関係ないと思うよ
67 : 2024/01/15(月) 16:15:24.88 ID:nPkEgC0A0
腹上死を所望す
68 : 2024/01/15(月) 16:15:50.33 ID:YKW6PQRv0
身体は衰えてたけど精神は強い爺さんだったんだろうな
69 : 2024/01/15(月) 16:16:38.14 ID:wj0lrCZK0
これ災害関連死なの?
70 : 2024/01/15(月) 16:17:22.06 ID:w95jYvHa0
気を付ければ多少長生き出来ただろうが無理なんだよな
誤嚥するようになるともう長くない
寿命だよ
71 : 2024/01/15(月) 16:18:12.66 ID:PF1irAUt0
水は関係ないよ
とろみ剤があれば防げたかもな
まあ寿命だよ
72 : 2024/01/15(月) 16:19:34.43 ID:bJf0yCIm0
>>71
よくわからんけど粥のとろみじゃだめなの??
77 : 2024/01/15(月) 16:22:31.32 ID:PF1irAUt0
>>72
全然足りない
73 : 2024/01/15(月) 16:20:05.35 ID:FUfDKCzq0
震災関係ないだろw
74 : 2024/01/15(月) 16:20:50.55 ID:T0vwoEJE0
用意された飯すら食えなくなったら寿命だよ
75 : 2024/01/15(月) 16:22:04.63 ID:+OK28Nf40
かゆかったんじゃなくておかゆの事だったのか
78 : 2024/01/15(月) 16:22:41.11 ID:AonptY290
#自民党に殺される

これで行きましょう

79 : 2024/01/15(月) 16:22:47.37 ID:r4RVImHH0
おしることか出した方が良かったんやないか?
80 : 2024/01/15(月) 16:24:25.69 ID:qCEfHAw60
これは寿命でいいだろ
温度すらわからなくなっているんだし
81 : 2024/01/15(月) 16:25:29.38 ID:lnomow3U0
>>1
唾や痰を誤嚥して亡くなる高齢者もいるしなぁ
82 : 2024/01/15(月) 16:25:30.81 ID:nnoaRjXb0
98まで生きて災害も生き抜いたのに粥に殺されるとは
83 : 2024/01/15(月) 16:25:33.26 ID:ukDKmjpA0
考えたくないな
家も物を失い体も高齢になると不具合出ている状態
高齢者で数日サバイバル生活だしな
毎日の生活パターンは出来なくなりメンタルもヤラれていく
84 : 2024/01/15(月) 16:25:58.34 ID:VhYhecSd0
このケースも災害関連死になるのか
避難所で起きたのは全部ってこと?
85 : 2024/01/15(月) 16:26:58.44 ID:9l+t4LOW0
>>84
そりゃ地震が起きてなかったらこうはならなかったんだから
そうだろw
88 : 2024/01/15(月) 16:28:29.97 ID:zou2/zUh0
>>85
餅がそれを許さない
93 : 2024/01/15(月) 16:34:32.99 ID:YKW6PQRv0
>>84
もともと流動食や点滴が主な栄養源だったのかもしらんやろ
流動食が確保できないから粥を……とかならまあ災害のためともいえるんじゃない
87 : 2024/01/15(月) 16:27:46.16 ID:pT4S0A6N0
レトルトの小粥はそんなにやわらかくないの多いからなぁ
90 : 2024/01/15(月) 16:30:59.46 ID:PW7yEZUm0
70過ぎたら誤嚥に注意した方がいいよ
92 : 2024/01/15(月) 16:33:36.15 ID:n8hZSlma0
98ならもういいだろ誤差の範囲だろ
94 : 2024/01/15(月) 16:34:46.42 ID:lnomow3U0
餅やおこわは若くても油断すると危険だけど
お粥で詰まらせるってのは不幸な事故だな
96 : 2024/01/15(月) 16:38:12.84 ID:H78y49xl0
誤嚥はなぁ
身内も知り合いももうすぐ退院だったのに誤嚥で死んだわ
これ運命以外何物でもないでしょ
97 : 2024/01/15(月) 16:42:02.76 ID:5xsYCbCq0
なんだったらコップ一杯の水飲んで溺れ死ぬことだってあるからな
98 : 2024/01/15(月) 16:44:06.55 ID:C/9RIEYo0
喉渇いてるとだめなのか
99 : 2024/01/15(月) 16:46:05.02 ID:+v0gWibN0
どこが災害関連死なんだよw
100 : 2024/01/15(月) 16:46:12.71 ID:f3rGZG3A0
おらラサール、災害関連死出たぞ!喜び勇んでセイフガーキシダガーしろや!
101 : 2024/01/15(月) 16:46:40.45 ID:TArZPTh30
年取ると気管に入って混ぜる回数が増える
そして老人は加速度的に増えた誤嚥こら肺炎になって死ぬ
これは仕方ない
104 : 2024/01/15(月) 16:48:25.96 ID:VTkq4aqi0
>>101
口から物を摂取できなくなると一気に弱ってく言うもんなあ
102 : 2024/01/15(月) 16:47:15.18 ID:UMZBAQnh0
おかゆでも駄目なら何でも駄目だろ
103 : 2024/01/15(月) 16:47:56.54 ID:YkrSBoKy0
なんでこんなのが記事になるんだ?
105 : 2024/01/15(月) 16:49:18.21 ID:QFtzNXWz0
しかし、98だ
十分生きた
106 : 2024/01/15(月) 16:50:28.87 ID:VTkq4aqi0
亡くなった人に対して不謹慎ではあるけど、カッコいい死に様ではある気がする
地震そのものには勝ったぞって
107 : 2024/01/15(月) 16:52:56.86 ID:R0xvI7JN0
これは関連死じゃないような気がする
108 : 2024/01/15(月) 16:57:24.53 ID:ahJqiHPf0
ゆやゆよん
109 : 2024/01/15(月) 16:59:48.02 ID:56PmbnkbO
親父も誤嚥するようになって直ぐに死んだわ93歳だった
110 : 2024/01/15(月) 17:00:47.20 ID:l+tdsnEr0
大やけどした5歳児は見殺しにするのに老人には手厚いのなんで?
111 : 2024/01/15(月) 17:01:01.92 ID:UJqwmMLU0
老人の1ヶ月は若い奴の一年以上に相当する気がする
112 : 2024/01/15(月) 17:01:14.63 ID:ep2Dn62Y0
水が少し気管に入っただけでも死ぬほど咳き込んだりするからな
113 : 2024/01/15(月) 17:02:01.09 ID:lDWfj3y60
関連なし
114 : 2024/01/15(月) 17:04:39.74 ID:14aLcoWy0
能登の飢え殺し
秀吉 許さん
115 : 2024/01/15(月) 17:08:09.68 ID:+7GU35Hf0
>>1
不謹慎だがスレタイで笑ってしまった
116 : 2024/01/15(月) 17:08:32.53 ID:zlvMYVwf0
>>1
かゆって詰まるの?
118 : 2024/01/15(月) 17:15:48.97 ID:5ZJ/EOYd0
ここで笑っててもいいけど年寄りは誤嚥で
あの世に行くケース多いから高齢親族には
ちゃんと注意払っとけよ
119 : 2024/01/15(月) 17:16:04.45 ID:xdQzhSs90
そんなぁ・・・
120 : 2024/01/15(月) 17:17:19.71 ID:GL+WikNN0
ババア草
121 : 2024/01/15(月) 17:19:43.88 ID:sPfSWkvR0
やっぱり普通人は100年近くも生きるようには作られてないんだよ。
122 : 2024/01/15(月) 17:23:41.12 ID:iMNj3d/c0
なんとか賞にノミネート
123 : 2024/01/15(月) 17:26:28.42 ID:06hVG2a60
無駄に長生きしすぎ
126 : 2024/01/15(月) 17:41:08.29 ID:wuUhGYBF0
かゆい…うま…
だぞ
127 : 2024/01/15(月) 17:41:17.93 ID:p3b9vqK60
おいそれってよぉノビハザのネタじゃんか
128 : 2024/01/15(月) 17:41:36.46 ID:sccW6qxA0
不謹慎かも知れないけど死に方としては憧れる いさぎよくさっとあの世に行くという

コメント

タイトルとURLをコピーしました