- 1 : 2024/01/12(金) 17:33:45.17 ID:KH4csCZj0
-
第四報 2024年能登半島地震の緊急調査報告(海岸の隆起調査)
活断層・火山研究部門 宍倉正展・行谷佑一
株式会社環境地質 越後智雄1月8日に能登半島北西部の海岸で行った2024年能登半島地震に伴う海岸の地殻変動調査の結果を報告する。
調査は国土地理院(2024)による測地観測データの解析によって最大4 m程度の隆起が報告されている領域内の石川県輪島市門前町鹿磯周辺で実施した(図1)。
まず鹿磯漁港では防潮堤壁面に固着したカキやカンザシゴカイ類などの生物が隆起によって離水した様子を観察した(写真1)。
地震前のおおよその海面位置を示す固着生物の上限高度について、光波測距儀を用いて地震後の海面(2024年1月8日12:03の時間海面で、ほぼ平均海面の高度と一致)からの高度を
複数地点で計測したところ、3.8~3.9 mであり、同地点ですでに石山ほか(2024)が報告している値とほぼ同じである。https://www.gsj.jp/hazards/earthquake/noto2024/noto2024-04.html
- 2 : 2024/01/12(金) 17:34:04.23 ID:JTfQZlDI0
-
何がしたいんだこの星
- 3 : 2024/01/12(金) 17:34:09.68 ID:KH4csCZj0
- 42 : 2024/01/12(金) 17:40:03.24 ID:c0AutPGM0
-
>>3
造成した分がそっくり盛り上がったのか
これ階段つけてもう一段作ったほうが早いし堤防としてちょうどいいな - 4 : 2024/01/12(金) 17:35:09.65 ID:I1jPPGcT0
-
すごい
- 5 : 2024/01/12(金) 17:35:26.68 ID:I1jPPGcT0
-
こりゃ家も壊れる
- 6 : 2024/01/12(金) 17:35:44.90 ID:TBNb0vLC0
-
これは港湾事業やり直しレベル
- 7 : 2024/01/12(金) 17:35:56.66 ID:NBEIKs/N0
-
5mってガチできたらそこそこ死ぬやつやん
- 8 : 2024/01/12(金) 17:35:57.47 ID:JISx4qSxH
-
大地の防波堤や~
- 9 : 2024/01/12(金) 17:36:02.93 ID:Hqjh5M3V0
-
地震さんに感謝しなさい😠
- 10 : 2024/01/12(金) 17:36:03.79 ID:Gj02wGiI0
-
こんだけ動けば大阪も311みたいに揺れるわな
- 18 : 2024/01/12(金) 17:37:06.69 ID:YQH4KQL00
-
>>10
サンダーバード4時間のせいでくっそとおいイメージやけど直線距離は近い - 11 : 2024/01/12(金) 17:36:26.05 ID:pJNjUIFS0
-
隆起しなかった部分に水が流れてそこが大変じゃん
- 12 : 2024/01/12(金) 17:36:31.19 ID:WX1J0QED0
-
原発「あ、水汲み大変、面倒臭い」
- 43 : 2024/01/12(金) 17:40:06.94 ID:/zzLWjofr
-
>>12
原発の映像全く出ないな
問題ないって言葉だけ - 56 : 2024/01/12(金) 17:41:38.69 ID:bIe4YZHA0
-
>>12
やっぱ稼働してたら水回んなくてパニックになってたのかな - 76 : 2024/01/12(金) 17:44:16.71 ID:5HxEZx7d0
-
>>56
どちらかというと高温高圧になってる配管がやばかったんじゃないかな。
停止中の今は配管に流れているのはぬるま湯と冷水が循環しているだけでしょ。 - 96 : 2024/01/12(金) 17:47:30.57 ID:OUWy6g6L0
-
>>12
元々高台だろ - 13 : 2024/01/12(金) 17:36:33.25 ID:bIe4YZHA0
-
すげええ
- 14 : 2024/01/12(金) 17:36:37.91 ID:1l4zS7fEd
-
隆起したのが突然崩落したりするの?
- 21 : 2024/01/12(金) 17:37:22.24 ID:bIe4YZHA0
-
>>14
まんまのこって房総の階段みたいな丘陵になる - 78 : 2024/01/12(金) 17:44:18.33 ID:mG7Z/e960
-
>>14
そりゃまあ1日でそれ以上沈むこともあり得る - 15 : 2024/01/12(金) 17:36:51.01 ID:bIe4YZHA0
-
そりゃ予想も外れるは
- 16 : 2024/01/12(金) 17:36:50.93 ID:Os01X86d0
-
ベネチアのモーゼシステムみたい
- 17 : 2024/01/12(金) 17:37:00.32 ID:743UASjK0
-
今回津波の到達速すぎて判断する時間もねえわ
東日本の時は遅かったよな - 19 : 2024/01/12(金) 17:37:07.15 ID:tqUThg/7H
-
それは海底も隆起して結果1mの津波じゃないの?
- 20 : 2024/01/12(金) 17:37:13.59 ID:ls1qeSpz0
-
NHKの山内アナ正しかったやんけ
- 22 : 2024/01/12(金) 17:37:33.15 ID:2ZCIp9XB0
-
グラードンvsカイオーガやん
- 139 : 2024/01/12(金) 17:57:18.22 ID:bGapMFRg0
-
>>22
例えがチー牛すぎて草 - 23 : 2024/01/12(金) 17:37:51.04 ID:bIe4YZHA0
-
救われたなぁ岸田
- 24 : 2024/01/12(金) 17:37:55.02 ID:mx7qLhBv0
-
スレタイwwwさすが
- 25 : 2024/01/12(金) 17:37:56.38 ID:IulKe4rU0
-
画像何回見ても理解できんのだが
黄色の点線まで海が来てたってこと?
今男が立ってるところは何だよ - 45 : 2024/01/12(金) 17:40:08.02 ID:KH4csCZj0
-
>>25
黄色い線が地震直線までオレンジのおっさんが立っている地点だった
地震発生でズドーンと盛り上がった
その1分後に大津波がきた - 67 : 2024/01/12(金) 17:43:15.08 ID:mA47GhHE0
-
>>25
黄色い線が地震前の海面の高さ - 145 : 2024/01/12(金) 17:58:00.11 ID:zJo91+Q10
-
>>25
海底が隆起したんだろ
すごいね地球 - 26 : 2024/01/12(金) 17:37:59.00 ID:Kxt64I8ma
-
原発やばくね
- 27 : 2024/01/12(金) 17:37:59.74 ID:RcQ0irxh0
-
これ半分スーパー堤防だろ
- 28 : 2024/01/12(金) 17:38:14.16 ID:MmGnHequ0
-
そらぁ神様、神様って拝みたくもなりますわ👏🙇
- 37 : 2024/01/12(金) 17:39:29.07 ID:bIe4YZHA0
-
>>28
しかも神が与えた奇跡の72時間快晴微風
これで初動失敗する総理がいないレベル - 29 : 2024/01/12(金) 17:38:23.08 ID:hxnDVLcWd
-
オオカミ少年連呼してた奴wwwwwwwwww
- 30 : 2024/01/12(金) 17:38:27.81 ID:bIe4YZHA0
-
めちゃくちゃ幸運に助けられていた模様
なお、
- 31 : 2024/01/12(金) 17:38:29.90 ID:huBmLJzYM
-
海神と山神の陣取り合戦に巻き込まれただけだよ人類は
- 32 : 2024/01/12(金) 17:38:55.18 ID:9blGY18E0
-
1m20cmしかこねーじゃねーか!!って言ってたら3.8mは隆起してたから実際はガチで5mの津波が来てたってこてなのか
- 40 : 2024/01/12(金) 17:39:48.70 ID:bIe4YZHA0
-
>>32
家が全部流れるレベル - 33 : 2024/01/12(金) 17:39:04.42 ID:/fP7uDAs0
-
いやこれはこれでだめだろ
- 34 : 2024/01/12(金) 17:39:11.29 ID:PC+X3kWq0
-
足立区も隆起してくれよ
- 35 : 2024/01/12(金) 17:39:20.28 ID:ls1qeSpz0
-
当然だけど時系列で見れば地震で隆起が起こった後に
津波だもんなw - 36 : 2024/01/12(金) 17:39:23.23 ID:ETVUBGRq0
-
安倍さん、スーパー堤防が出来たよ……!
- 38 : 2024/01/12(金) 17:39:40.01 ID:unZ/Naov0
-
これなんとかして自民がスーパー堤防用意してたことにできない?
- 39 : 2024/01/12(金) 17:39:41.95 ID:pgIfPuNt0
-
原発のところが隆起したらどうなるの?
- 72 : 2024/01/12(金) 17:43:46.02 ID:h/mQHMId0
-
>>39
海水が取り込めなくなってドカン - 80 : 2024/01/12(金) 17:44:53.57 ID:xwUwc5jv6
-
>>39
冷却水を海水に依存しているので最悪水汲めなくなって詰む - 41 : 2024/01/12(金) 17:39:53.46 ID:cNWR4U7dM
-
アニメとかであるやつじゃん
- 44 : 2024/01/12(金) 17:40:07.54 ID:pqp2xMGt0
-
ラッキーなのか?
- 46 : 2024/01/12(金) 17:40:28.51 ID:2rogt3GK0
-
原発退けたから
神様が守ってくれた - 58 : 2024/01/12(金) 17:41:42.98 ID:/zzLWjofr
-
>>46
珠洲原発なくなってホント良かった - 47 : 2024/01/12(金) 17:40:31.46 ID:gI7sLW3T0
-
自然スゴイ
- 48 : 2024/01/12(金) 17:40:41.96 ID:4MTg4vo8a
-
これ自民党が作ったスーパー堤防ってマジ?
- 49 : 2024/01/12(金) 17:40:44.05 ID:mLmBJW9zH
-
え、そういう単純な引き算じゃないだろ津波って
- 50 : 2024/01/12(金) 17:40:47.65 ID:Xt7lpB7C0
-
当日ライブカメラでみてたとき、いうほど波きてないな?って思ってたんだが
隆起したことによってかなり抑えられたんだなああれNHKの逃げろ連呼姐さんの大勝利だったね
- 51 : 2024/01/12(金) 17:40:55.35 ID:66nQfAmIH
-
漁港が多いから隆起しても後々大変だよね
- 52 : 2024/01/12(金) 17:40:55.82 ID:lH59rPSE0
-
能登の可愛さに思わず列島まで勃起
- 53 : 2024/01/12(金) 17:41:27.56 ID:GA5mEPUq0
-
昭和の用語で言うところの「いってこい」だろこれ…
- 55 : 2024/01/12(金) 17:41:38.27 ID:oWA8LeiZd
-
たまたま隆起だったから良かったが
沈降してたら無残だったな - 57 : 2024/01/12(金) 17:41:41.12 ID:5P1zWPG+0
-
港作り直さなきゃいけなくなったけどまぁまぁなラッキーだったのか
- 59 : 2024/01/12(金) 17:41:56.08 ID:YkSV6o1Zd
-
安倍さんがやり残していたスーパー堤防作ってくれたんや
あとやり残していたものは何があるんや! - 60 : 2024/01/12(金) 17:41:59.39 ID:hUb6+Ro00
-
改定も竜騎するから都並の埼大高砂もかわるんじゃねーの
忌わからん - 61 : 2024/01/12(金) 17:42:08.94 ID:Tih3pqkU0
-
>>1
これもう堤防だろw - 62 : 2024/01/12(金) 17:42:16.70 ID:cBhpd0J90
-
そんなに持ち上がったら家がな
- 63 : 2024/01/12(金) 17:42:19.69 ID:bcKMNFK/0
-
まさに 神羅万象 安倍晋三
- 64 : 2024/01/12(金) 17:42:22.30 ID:1Yl6WU+kd
-
4m隆起は規格外すぎるわ
そりゃ船出した自衛隊もパニくる - 65 : 2024/01/12(金) 17:42:53.83 ID:rfBKuBXja
-
天然のスーパー堤防😳
- 66 : 2024/01/12(金) 17:43:00.41 ID:cK5B+e/+0
-
助かってないとこあるけどな
酷いとこは肩が浸かるぐらいの浸水跡残っとったし - 69 : 2024/01/12(金) 17:43:23.91 ID:dbTsVc+A0
-
岡くん揺らしまくれば180cmになりそう
- 70 : 2024/01/12(金) 17:43:30.94 ID:u+QnOJF00
-
安倍晋三記念スーパー堤防
- 71 : 2024/01/12(金) 17:43:42.54 ID:qyc0evDO0
-
安倍ちゃんが大破壊を防いでくれたってマジか
- 73 : 2024/01/12(金) 17:43:49.46 ID:+G1TXOoha
-
津波くるより早く隆起するとか恐ろしいわ:(´ºωº`):
- 74 : 2024/01/12(金) 17:44:10.34 ID:Ms207J7H0
-
地形が変わっちまったのか
- 77 : 2024/01/12(金) 17:44:17.46 ID:wliMQMCF0
-
何かがきっかけで全戻しとか起きないんかな?
- 102 : 2024/01/12(金) 17:48:18.40 ID:g+ZUKhg+0
-
>>77
海幸山幸の塩盈玉・塩乾玉がそれじゃないかな - 81 : 2024/01/12(金) 17:44:59.30 ID:gS4TR1xG0
-
家とか傾いてビー玉コロコロしそう
- 82 : 2024/01/12(金) 17:45:09.97 ID:bGapMFRg0
-
これが海底で起きてたらもっと激しい津波だったわけか。
- 83 : 2024/01/12(金) 17:45:13.27 ID:3O68LMYt0
-
エヴァの自動防衛システムみたいなw
- 84 : 2024/01/12(金) 17:45:20.63 ID:ryY04tNv0
-
まーた悪運で原発事故起こらずに済んだのか。
この国は1回きちんと誤魔化し不可能な原発事故起こらないといつまでも自民党政権を殲滅できないのに。
ほんとクソみたいな悪運だよ - 92 : 2024/01/12(金) 17:46:49.36 ID:bIe4YZHA0
-
>>84
1回目の誤魔化し不可能な爆発はもう起きてるんですがそれは…注水届かず爆発福島原発1号機
ブラックアウト関係なく純粋に揺れだけで配管ぶっ壊れてメルトダウン - 103 : 2024/01/12(金) 17:48:20.08 ID:mLmBJW9zH
-
>>84
汚染水放出ですら近隣国と揉めたんだから
あの立地で事故起きたらえらい事になるな - 86 : 2024/01/12(金) 17:45:50.70 ID:ls1qeSpz0
-
津波がマトモに来てたら輪島が311の気仙沼みたいに
火事で燃えながら津波で全部流されるみたいな
地獄絵図になってたな - 87 : 2024/01/12(金) 17:46:09.65 ID:GzlR0z1w0
-
>>1
天皇「これが"神通力"です」 - 88 : 2024/01/12(金) 17:46:12.02 ID:N7SuTALa0
-
>>1
ちょうど溝のようなものある七尾の所に運河作ろうぜ - 89 : 2024/01/12(金) 17:46:14.05 ID:QF21USLT0
-
そんなことよりカレーだ!ボランティアを叩け!
- 90 : 2024/01/12(金) 17:46:18.09 ID:YmeM8omu0
-
動画があったら凄かっただろうな。4mもあの短時間で隆起とか激ヤバだろ。
- 100 : 2024/01/12(金) 17:47:50.86 ID:ls1qeSpz0
-
>>90
カメラも隆起する地面に固定されてるから
単なる引き潮のように見えそうな気がする - 91 : 2024/01/12(金) 17:46:49.26 ID:gzfOjTScH
-
そうはならんやろ
- 93 : 2024/01/12(金) 17:46:49.71 ID:gAtZrNhX0
-
そら自衛隊が船を接岸できないって言うわ
- 94 : 2024/01/12(金) 17:46:54.17 ID:jZNSCl3W0
-
領土が増えてなにより
- 95 : 2024/01/12(金) 17:47:07.00 ID:QMnzOqh0M
-
地球が間違えて4メートル沈めちゃったらやばかったな
- 97 : 2024/01/12(金) 17:47:44.64 ID:N7SuTALa0
-
原発の取水の管もこの隆起に耐えれてると思いますか?
- 98 : 2024/01/12(金) 17:47:46.62 ID:dKbcHLbp0
-
岸壁だけが隆起したわけでもあるまいし意味あるのか
- 99 : 2024/01/12(金) 17:47:47.36 ID:IcfMZ2d50
-
4mってやばいな
人工的か - 101 : 2024/01/12(金) 17:47:56.41 ID:LQ/ncAOE0
-
これもうフェンスオブガイアだろ
こんなもん港の再建不可能じゃん
なんとかしたところで災害がまた起きない保証もないし田舎の海辺とかその海の目の前に家建てて船持った漁業者が根付いてただろうに
全部捨てて土地を移るしかないんかね - 105 : 2024/01/12(金) 17:49:28.41 ID:MtsZey1H0
-
たまたま隆起したのが一番津波くるところだったってことか
今後は逆もあり得るってことよねこれ - 106 : 2024/01/12(金) 17:50:01.95 ID:jQXsE5Z80
-
鋼の錬金術師やん
- 107 : 2024/01/12(金) 17:50:39.24 ID:Lyt/IBiT0
-
写真の場所は旧門前町のほうな火災があった場所とは違うからな
- 108 : 2024/01/12(金) 17:50:47.20 ID:Co0oIm7F0
-
こんなもん耐震性もクソもないよな
- 109 : 2024/01/12(金) 17:51:01.99 ID:i1c5nt3IH
-
これがスーパー堤防かぁ
- 110 : 2024/01/12(金) 17:51:04.05 ID:y+cAy9+L0
-
5mの予想自体はある意味正しかったのか
- 111 : 2024/01/12(金) 17:51:06.93 ID:x8462O8vM
-
隆起のほうが早かったのか
陸が動くなんて当たり前のことだけど、こうして見せられるとダイナミックすぎてついていけん - 112 : 2024/01/12(金) 17:51:07.22 ID:vh687hsy0
-
自然てぱねえな
- 114 : 2024/01/12(金) 17:51:14.87 ID:4BB+4XXQ0
-
隆起した部分の下の方ってどうなってんの?
空洞とかできて蜜度下がってんの?
まさか体積が増える訳じゃあるまいし - 123 : 2024/01/12(金) 17:53:33.81 ID:bIe4YZHA0
-
>>114
プレートからの圧力で溜まってた断層の歪み分か解消されてばいーんって跳ね上がっただけ - 115 : 2024/01/12(金) 17:51:15.84 ID:mA47GhHE0
-
これマジでそれぞれの港の再建にすげー金掛るけどどうするんだろうな
- 117 : 2024/01/12(金) 17:51:33.28 ID:+6QAPKkI0
-
まさに天変地異だよな
- 119 : 2024/01/12(金) 17:52:10.15 ID:cl2j60qS0
-
ゴーレムかタイタンでも召喚したんか
- 121 : 2024/01/12(金) 17:52:25.01 ID:fjpvulxc0
-
これは神の国
- 122 : 2024/01/12(金) 17:53:29.44 ID:797Hgqj5M
-
福島から房総が沈んで能登は隆起するんだろ
伊豆は高みの見物だな - 124 : 2024/01/12(金) 17:53:34.76 ID:cZtvcq3D0
-
何故、もう1メートル頑張れなかったのか
- 125 : 2024/01/12(金) 17:53:37.86 ID:7QIPK2Wi0
-
土系能力者は雑魚とか言ってたら奴らどうすんだ
水系能力者渾身の津波防がれてんだけど - 126 : 2024/01/12(金) 17:53:41.54 ID:BlzvZKAI0
-
つるの「大地も…」
- 127 : 2024/01/12(金) 17:53:55.90 ID:QqQLxwY90
-
野生の牡蠣なんて石川にいるのか?
- 128 : 2024/01/12(金) 17:54:30.07 ID:FaVdXo/e0
-
自然の堤防キターーー!
- 129 : 2024/01/12(金) 17:54:37.98 ID:kczjwkgQ0
-
これがネトウヨの言うスーパー堤防ってやつ?
- 130 : 2024/01/12(金) 17:54:56.31 ID:aHJnGGNb0
-
すげえな…
- 131 : 2024/01/12(金) 17:55:06.97 ID:mHlfzFqkd
-
逆に考えるんだ自然のスーパー堤防が完成したと考えるんだ
- 133 : 2024/01/12(金) 17:55:52.40 ID:194m2t1C0
-
漁業はこれで完全終了か?
隆起して港壊滅だろこれ - 134 : 2024/01/12(金) 17:56:07.56 ID:yn71PzWad
-
波が引いたように見えた画像は
陸の隆起だったか… - 135 : 2024/01/12(金) 17:56:17.20 ID:PC+X3kWq0
-
地震→earthquake
地震の(形容詞)→seismic全然違う件
- 136 : 2024/01/12(金) 17:56:31.65 ID:kZaDgAchM
-
これ土能力者と水能力者のバトルの結果でしょ
- 141 : 2024/01/12(金) 17:57:20.63 ID:yn71PzWad
-
>>136
まあ、火の能力者にやられたけどな - 147 : 2024/01/12(金) 17:58:18.56 ID:kZaDgAchM
-
>>141
やはり地味な2能力じゃ勝てなかったか - 137 : 2024/01/12(金) 17:57:01.51 ID:mHlfzFqkd
-
野党さん海路から入れただろって言うけどこれは無理だよ
- 140 : 2024/01/12(金) 17:57:18.43 ID:Xp4v9e3y0
-
家が斜めって結局いみねえ
- 142 : 2024/01/12(金) 17:57:25.25 ID:QqQLxwY90
-
でもまた何百年もかけてプレート運動でまた沈んでいくんだろ?
そしてまた反動で地震が起こるという繰り返し - 143 : 2024/01/12(金) 17:57:25.45 ID:03gpVEOh0
-
これ海岸に居たら、隆起して徐々に高くなってるのを知覚できたのかな?
- 144 : 2024/01/12(金) 17:57:38.26 ID:Z14rQACr0
-
地震直後ライブカメラでめっちゃ波引いてる!って騒いでたの実は隆起してたのか
叙述トリックみたいだ - 148 : 2024/01/12(金) 17:58:20.78 ID:Y8JMn4GHd
-
すばらしい
【画像】輪島市、5メートルの大津波が襲っていたが、4メートルの隆起で助かる

コメント