厚労省が緊急発表、数千人の被災者が死亡する恐れ、すでに500人が瀕死、全国で受け入れを

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 20:04:50.11 ID:AwEINneO0

被災地の福祉施設 “暖房使えず職員も疲弊 全国で受け入れを”
2024年1月9日 18時18分

今回の能登半島地震で各地から派遣された医療チームの指揮をとる医師は、被災地の130を超える福祉施設の多くで十分に暖房が使えず職員も疲弊しているとして、全国の医療機関や福祉施設で受け入れが必要だと訴えています。

災害派遣医療チーム、DMATの指揮をとる近藤久禎医師によりますと、被災した能登地方には輪島市や珠洲市、七尾市などに131の福祉施設があり、その多くが被災して暖房が十分に使えず職員も疲弊しているため、施設の維持が困難になっているおそれがあるということです。

寝たきりや認知症の人なども多く、中にはふだん使用している建物が倒壊のおそれがあるため別の建物の狭いスペースに90人ほどが身を寄せ合って支援を待っている施設もあり、DMATが訪問して確認できているだけでも7つの施設の合わせて400人から500人の避難が今すぐ必要だとしています。

また、ほかにも複数の施設から支援を求める声が寄せられているため、今後、避難が必要な施設はさらに増える可能性があるとしています。

搬送手段としては自衛隊の大型ヘリなどが使用できるとみられるものの、受け入れ先となる医療機関や福祉施設が石川県や隣県だけでは限界があるということで、近藤医師は全国の医療機関や福祉施設に対し、広域的な受け入れに協力するよう呼びかけています。

近藤医師は「水や食料、暖房という最低限の環境が確保されていないのが被災地の福祉施設の現状で、今後、新型コロナやノロウイルスなどの感染症が追い打ちをかける状況も想定される。このままでは施設の中で亡くなる人が相当数にのぼるという最悪の事態も想定されるため、全国の医療機関、福祉施設には一時的でもよいので受け入れ支援をお願いしたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014315001000.html

2 : 2024/01/09(火) 20:05:25.98 ID:AwEINneO0
石川県周辺は満員らしい
4 : 2024/01/09(火) 20:06:01.68 ID:nAP6OjS80
色相が濁るんです
5 : 2024/01/09(火) 20:06:19.53 ID:uDxttWYc0
いやどす
6 : 2024/01/09(火) 20:06:25.31 ID:LYC8LQlT0
「天は我々を見放した-------------------------------------------!!!!!」
7 : 2024/01/09(火) 20:06:35.79 ID:5dfmPqds0
コロアキ出番やぞ
8 : 2024/01/09(火) 20:07:04.82 ID:RWTwEEU/0
絶望的すぎ
11 : 2024/01/09(火) 20:08:12.57 ID:R1dUM8aM0
>>8
スレタイ詐欺に騙されてるで
9 : 2024/01/09(火) 20:07:38.54 ID:aftF9beN0
過労で弱った職員バタバタいきそう
10 : 2024/01/09(火) 20:07:41.86 ID:7Xr8htuC0
何がヤバいってそいつら世話してるのは誰って話
職員も被災者なのにな
12 : 2024/01/09(火) 20:08:18.51 ID:cVnszPkK0
受け入れて衣食を提供すると贈与税かかるんだよね?
13 : 2024/01/09(火) 20:08:46.77 ID:dDxWwweR0
だから前々から病院船作れと言っていたわけよ
14 : 2024/01/09(火) 20:08:58.09 ID:LFvczcdG0
こんな頼りない政権あっただろうか
鳩ぽっぽより頼りないんだが・・
21 : 2024/01/09(火) 20:10:18.31 ID:6vtDKnG50
>>14
プールにガソリンとかほざいてないだけまだわずかにマシかと
56 : 2024/01/09(火) 20:18:09.13 ID:LFvczcdG0
>>21
馬鹿な話はあったなww
15 : 2024/01/09(火) 20:09:01.06 ID:YCupcSXy0
今すぐって言われてもさぁ
16 : 2024/01/09(火) 20:09:06.45 ID:Wpe68rRW0
もうすぐ岸田が助けに行くから大丈夫
作業着も着てやる気マソマソだし
17 : 2024/01/09(火) 20:09:29.01 ID:hHAfIGBN0
人は足りてるって知事が言ってただろ
22 : 2024/01/09(火) 20:10:20.57 ID:cYgvjPGU0
>>17
受け入れ施設が足りてないと書いてあるだろ
18 : 2024/01/09(火) 20:09:35.72 ID:DfzCeAMe0
マジで金沢あたりまで避難させたほうがいいよ
あんな雪が積もってる状態じゃ年寄りがバタバタ死んでくぞ
26 : 2024/01/09(火) 20:10:52.73 ID:cYgvjPGU0
>>18
金沢が満杯になったというニュースだぞ
90 : 2024/01/09(火) 20:29:15.04 ID:g16M1KxN0
>>26
金沢「若い人ならいくらでも歓迎だよ!まあ年寄りも50代までなら受け入れてやるわ」
19 : 2024/01/09(火) 20:09:45.52 ID:TW6dIBaX0
寝たりき老人とボケ老人だからねえ
輸送するのも大変だろ
20 : 2024/01/09(火) 20:10:05.76 ID:njAJgZor0
消去法で自民党なんだろ?
民主党に票入れなかった自分を恨んで4ね
23 : 2024/01/09(火) 20:10:34.97 ID:NK/pu3oO0
金沢に全員移住させろ
24 : 2024/01/09(火) 20:10:44.08 ID:67Zs1ILU0
311の時の仮設住宅あるだろ
27 : 2024/01/09(火) 20:11:17.48 ID:crLZOsE50
>>24
もう無いぞ

撤去して造成して建て売りした

25 : 2024/01/09(火) 20:10:45.00 ID:crLZOsE50
自民県にいけよ
28 : 2024/01/09(火) 20:11:21.83 ID:gq8EvV3b0
透析の人は地元で間に合っているのか?
29 : 2024/01/09(火) 20:11:22.22 ID:zW/9so3O0
1日10万円手当て出さないと
医者は動かないんだろ

国のカネで医者になったくせに
4ねよ

30 : 2024/01/09(火) 20:11:37.94 ID:h6s4Hfwe0
阪神大震災や東日本大震災から一体何を学んだんだ…
33 : 2024/01/09(火) 20:11:54.20 ID:6vtDKnG50
>>30
中抜き?
32 : 2024/01/09(火) 20:11:52.81 ID:2kJruseo0
避難所は軽い飢餓状態だろ
低体温症で死ぬね
34 : 2024/01/09(火) 20:12:00.54 ID:a5GHyfqI0
議員会館に受け入れてから言えよ
35 : 2024/01/09(火) 20:12:06.16 ID:vhYDlDae0
予約キャンセルされたホテルにでも入れたほうが良いんじゃね
36 : 2024/01/09(火) 20:12:08.20 ID:DJWvr+G40
自民党が文鮮明の思想を具現化したせいでジャップランド全体が貧困に陥っているわけだが
そういうのは税金に群がってチューチュー私腹肥やしてる朝鮮自民草加党オトモダチ企業にでも言ってやれよ
38 : 2024/01/09(火) 20:12:58.51 ID:AwEINneO0
> 搬送手段としては自衛隊の大型ヘリなどが使用できるとみられるものの、
> 受け入れ先となる医療機関や福祉施設が石川県や隣県だけでは限界
39 : 2024/01/09(火) 20:13:02.84 ID:LXcwjQqN0
灯油もガソリンも無くなって、暖房も移動もできん状態
41 : 2024/01/09(火) 20:13:26.29 ID:0dukYwuR0
行政が来るなと言ってたよね?
42 : 2024/01/09(火) 20:13:32.23 ID:1jgENXDo0
物資運ぶより、被災者動かした方が、まだしも早いわなw
43 : 2024/01/09(火) 20:15:04.02 ID:/YT4ftj20
ヘリで避難民を小松にピストン輸送しろよ

金沢は温泉地だし宿泊施設は山ほどある

99 : 2024/01/09(火) 20:31:49.70 ID:g16M1KxN0
>>43
宿泊地も寝たきり老人送り込まれるのはマジで勘弁だろ
70代ぐらいまでなら自分で自分の面倒見れるからまあ多少金額安くても大量に受け入れられるならメリットあるけど介護までやるとなると話は別
44 : 2024/01/09(火) 20:15:07.35 ID:bio9r1mv0
こういう広域調整こそ、パーティー眼鏡がやらなければいけないこと。
現地行って神妙な顔をすることじゃない。
45 : 2024/01/09(火) 20:15:26.03 ID:fF3Cgo4Y0
岸田よぉ…
46 : 2024/01/09(火) 20:15:34.39 ID:4+rbafe70
突撃ボランティアマンたちは現地入りする代わりに
自費で家に呼んで世話してやりなよ
47 : 2024/01/09(火) 20:15:40.63 ID:14rpH1jU0
若いメスならうちの牧場に引き受けるぞ
48 : 2024/01/09(火) 20:16:16.98 ID:yitY1dVb0
後手後手やな
49 : 2024/01/09(火) 20:16:21.48 ID:yyuX+q/p0
金沢民はこれをどう考えてるんだろな
50 : 2024/01/09(火) 20:16:22.53 ID:lnIjNFM30
誰も離れたがらない
知り合いの親も昨日輪島に帰って行った
51 : 2024/01/09(火) 20:17:16.01 ID:Ea6ndkVb0
>>1
自民党政権は悪夢の民主党政権よりも無能だな
52 : 2024/01/09(火) 20:17:20.24 ID:5N3Q4Jor0
札幌ドームを空けろ

東京ドームを空けろ

ジェット機を用意しろメガネくそ

53 : 2024/01/09(火) 20:17:21.81 ID:4nEscND70
人がいなくなったら大陸から工作員がわんさか来る
国民一人一人が防人の自覚を持て
持ち場を離れるな
55 : 2024/01/09(火) 20:17:48.69 ID:pivNv+HN0
でも救助のニーズもないしボランティアは来るなって言われてるし…
57 : 2024/01/09(火) 20:18:23.35 ID:J4WWZcfY0
ホントなんのための総理大臣だよな
こんなにも有事の際にリーダーシップ発揮できない総理大臣みたことねーよ
もうマジやめろや
58 : 2024/01/09(火) 20:18:35.33 ID:uzd8c9Pk0
おまえこの規模でこんなんなら南海トラフ来たら数千万死ぬレベルだぞ!!(ꐦಠہಠ)馬鹿たれぇ!!(ꐦಠہಠ)
59 : 2024/01/09(火) 20:19:09.54 ID:7jGOyvoK0
とっとと県外に避難させろよ
岸田
60 : 2024/01/09(火) 20:19:41.03 ID:5XMLkkzO0
ネトウヨどーすんのこれ?
62 : 2024/01/09(火) 20:20:13.42 ID:CARMuVFk0
ドローン禁止したと思ったらヘリコプターじゃなくて陸路を使うって何考えてんだろうな
63 : 2024/01/09(火) 20:20:14.22 ID:yyuX+q/p0
厚労省っていままで何やってたの?
64 : 2024/01/09(火) 20:20:50.39 ID:a+0OAvN10
皆知ってたと思うよ
だから早くしろと言ってたのに
66 : 2024/01/09(火) 20:22:11.29 ID:Ea6ndkVb0
>>64
このままだと政府が無能なせいで本来なら死なずに済んだ人たちが
死ぬことになって、悪夢の~どころか地獄の自民党政権になるよな
65 : 2024/01/09(火) 20:21:29.77 ID:DvyTwCJe0
アルファードにパンッパンの支援物資を積んだボランティアが行けば助かるのにーっ
助かるのにーっ
67 : 2024/01/09(火) 20:22:12.24 ID:zSVVwPiI0
311って絶望的だったけど今思うと3月だったのがまだマシだったのか…
71 : 2024/01/09(火) 20:23:11.99 ID:Ea6ndkVb0
>>67
民主党政権が今の自民党政権と違って
対応が迅速だったこともある
81 : 2024/01/09(火) 20:26:42.53 ID:lhwYKZJ90
>>67
あれは桁違い
さらに原発事故まで重なって西にいても絶望感キタ
68 : 2024/01/09(火) 20:22:40.71 ID:40rWEQYb0
沖縄受け入れるって言ってたけど遠すぎるしなー
69 : 2024/01/09(火) 20:22:54.08 ID:LFvczcdG0
癒着やキックバック与えてやる気を出させてやれよ
72 : 2024/01/09(火) 20:23:35.78 ID:bio9r1mv0
まぁ、募集してもそんなに集まらないと思うけどね。
大量に希望者が出て受けれ先が見つからないとかならないと思う。
ほとんどの人は、寒くても地元にいたがるでしょ。
73 : 2024/01/09(火) 20:23:36.11 ID:5ydII2Xg0
今どうやって中抜きするか
会議中だから
74 : 2024/01/09(火) 20:24:11.86 ID:uzd8c9Pk0
全力でやったらこんなことにはならんだろ!!馬鹿かぇ!!カスぅ!!(ꐦಠہಠ)
75 : 2024/01/09(火) 20:24:17.48 ID:SlkBwTKa0
能登地方って石川県の山だろ
その道路が寸断され町が使えなくなったらもう遭難してるような物
遭難してるやつはまず救助して麓まで下ろしてこなくちゃダメだろ
76 : 2024/01/09(火) 20:24:39.48 ID:9HwM6oAV0
被災者は、なんで地元を離れて被災がなかった他県のホテルとかに
移動しないの?単にお金がないだけ??特に高齢者とか。

不思議でならない。

77 : 2024/01/09(火) 20:25:43.80 ID:Ea6ndkVb0
>>76
道路が寸断されて交通が遮断されているのに
被災者が地元を離れないせいと言っているバカがお前
83 : 2024/01/09(火) 20:27:00.92 ID:9HwM6oAV0
>>77
遮断されていない地域もあるだろ。そういうとこも避難所があるだろ。
マスコミが行ってるとことか東京まで連れて行ってやれと思うわ。
89 : 2024/01/09(火) 20:29:13.46 ID:Ea6ndkVb0
>>83
遮断されていない被災地ならそれこそ自衛隊が搬送しろよ
なんのための救助隊なんだよ?
本当に無能政府を擁護するために被災者を責め立てる、これが自民党擁護するネトウヨも自民党同様に無能を晒しているよな
82 : 2024/01/09(火) 20:26:52.64 ID:5ydII2Xg0
>>76
仕事あるだろ
ニートの考え方だな
東日本大震災の時も原発爆発したのに
休み明けの月曜日にはみんな通勤していた
91 : 2024/01/09(火) 20:29:28.95 ID:9HwM6oAV0
>>82
仕事ならしょうがないか。でも、病気持ちの高齢者とか他県に移ればいいのにと思う。国がホテルを
借り上げて大型バス、いや小型ワゴン車でもいいけど他県にピストン輸送できんものかな。
避難所も道が通ってるとこもたくさんあるだろうに。
97 : 2024/01/09(火) 20:31:44.01 ID:5ydII2Xg0
>>91
病人はそうだよな
東日本大震災の時は
原発半径何キロかの地域を全員移動させたんだから
それくらいはできそう
政府が無能なんだろうな
94 : 2024/01/09(火) 20:30:29.96 ID:wuQcqAHa0
>>76
金沢市民くらいだとその感覚なんだろうけど能登の奥地とかだとわからんな
80 : 2024/01/09(火) 20:26:38.50 ID:YjpIw28y0
これ無理だろ
96 : 2024/01/09(火) 20:31:08.94 ID:4xGsK0fb0
>>80
無理だと思っても人命考えれば優先度決めて拠点地(金沢市や周辺、西部、他県)への輸送するしかない
あとは実行のみだよ、グズグズしてたら天候悪化でヘリも飛ばせなくなるから
84 : 2024/01/09(火) 20:27:13.15 ID:f6pB7yIg0
石川県知事は日本維新の会顧問。維新禍になると手がつけられなくなる良い例。
85 : 2024/01/09(火) 20:27:24.59 ID:814Tqd1M0
大型ヘリで搬送出来るならさっさと病院なりホテルなり用意して搬送すりゃ良いのに……てか本当に大型ヘリ行けるスペースあるの?
86 : 2024/01/09(火) 20:27:56.31 ID:g16M1KxN0
これ、福祉施設の職員は事実上無償労働を強いられてるってことだよな
本人も被災者なのに年寄りの面倒まで見させられるってたまったもんじゃないな
絶対チップとか払わないだろうし
職員が金沢とかに避難したら保護責任者遺棄致死とかに問われるんかな?
92 : 2024/01/09(火) 20:29:36.35 ID:814Tqd1M0
>>86
いや仕事なんだから給与は普通に出るだろ施設がボロボロなだけで
109 : 2024/01/09(火) 20:33:25.37 ID:g16M1KxN0
>>92
24時間ずっと面倒見てるだろうけどそれを労働扱いしてもらえるとは思えないな
せいぜい普段のシフト分もらえるだけじゃね?
88 : 2024/01/09(火) 20:29:01.09 ID:FqsT4fil0
はくおうはあかんの?
93 : 2024/01/09(火) 20:29:42.79 ID:1sSGXTCU0
もう高齢者しかいない被災地の復興なんか諦めて被災者だけどこかに移住させてよ
税金あがるだけやん
95 : 2024/01/09(火) 20:30:59.78 ID:a9NPbsFz0
税金ってこういう事のために使うんだよ?
98 : 2024/01/09(火) 20:31:48.47 ID:qVgB0MeR0
寒いからなぁ
政府も周辺地域の施設借りるとかして助けてくれ
100 : 2024/01/09(火) 20:32:00.94 ID:3fkKNhBw0
我々自民党ファンは岸田さんが現地で「確認できました!」と言うまで信じません!
101 : 2024/01/09(火) 20:32:06.70 ID:Ea6ndkVb0
大阪万博なんというカジノのための隠れ蓑に税金使うくらいな
こういう必要な人を助けるために税金使ってほしいと思うよな
102 : 2024/01/09(火) 20:32:22.54 ID:u4+/vVbQ0
別に名古屋でも大阪でも良い訳だろ、段取りさえやっとけばすんなり動けたんだよ
103 : 2024/01/09(火) 20:32:25.62 ID:Oa3MGgx40
東日本の時はハワイから招待されたり
高級旅館に何年も無料で住んでたり
凄かったね
ハワイに避難した人は今も無料で遊んでるらしい
104 : 2024/01/09(火) 20:32:25.85 ID:wexOL+Bf0
被災した知的障碍者の施設取材してたの見たけどあんなのどうすんだよ…
110 : 2024/01/09(火) 20:33:28.14 ID:miWidyAC0
>>104
それはきついわ…
105 : 2024/01/09(火) 20:32:33.87 ID:40rWEQYb0
おおてホテル会社で首を縦に振ってくれる所がないものか
106 : 2024/01/09(火) 20:32:51.04 ID:yBDbGS2X0
判断や行動が無茶苦茶遅いなぁ
107 : 2024/01/09(火) 20:33:16.11 ID:NqXsrQ1y0
いつものスレタイ詐欺
108 : 2024/01/09(火) 20:33:19.59 ID:DFnAtDZF0
>>1
今回は交通渋滞作ったボランティアの食品より軽油を運ぶことが必要だったんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました