能登半島地震を激甚災害指定へ 地域限定せず 岸田総理が表明

サムネイル
1 : 2024/01/08(月) 16:30:53.82 ID:sHZfUrfT9

1/8(月) 15:18配信
テレビ朝日系(ANN)

岸田総理大臣は非常災害対策本部を開催し、能登半島地震を激甚災害指定する方針を表明しました。

岸田総理大臣
「本日までの被害状況調査の結果、公共土木、農地等の災害復旧事業の補助率のかさ上げ、中小企業の災害関係補償の特例等について、地域を限定しない激甚災害、本激の指定の基準を超過する見込みが立ちました。関係政令の閣議決定に向けた手続きを進めて下さい」

 激甚災害にされると復旧のための公共事業などで国の財政負担を増やしたり、中小企業者等への支援措置を講じたりすることができます。

 政府は今回、地域を限定せず、激甚災害に指定する方針です。

 また、岸田総理は孤立集落の解消を早急に進め、停電や断水が続く避難所の環境改善を図るよう指示しました。

 みなし避難所として、ホテルや旅館を利用することやバスなどの二次避難先への移動手段の確保も進める方針です。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/0a10bf3a77b376282138cee26df231df955e0cf4

7 : 2024/01/08(月) 16:31:30.35 ID:v5lCuqE20
地域限定せず?
こんなのまで悪用する気かよ
9 : 2024/01/08(月) 16:32:32.64 ID:G8o9yZ0y0
仕事してる感😅
10 : 2024/01/08(月) 16:32:38.98 ID:7MRIzpIu0
中抜き体制が整ったな!
11 : 2024/01/08(月) 16:32:42.67 ID:FToOP7LC0
国民金融公庫が死にそう
12 : 2024/01/08(月) 16:32:58.07 ID:y1yRxlyM0
中抜きの体制ができた?
13 : 2024/01/08(月) 16:33:13.90 ID:ePTd/djZ0
【令和6年能登半島地震】孤立地域への物資輸送(自衛隊/中部方面隊/災害派遣)
youtu.be/OSqnQnim0Is?si=R0uyA2i_wuZOF2hp
14 : 2024/01/08(月) 16:33:16.02 ID:qRYWyEcg0
遅せーんだよ
103 : 2024/01/08(月) 16:48:24.42 ID:XjTyv+vV0
>>14
これの判断に関しては遅くないだろう
本来なら補正予算で決定、先行して決断は評価して言い、ただ補正予算だとその年度で終わってしまうので、
継続性が必要だと思うので本予算か渇複数年またがった計画が作成されるかの監視は必要
15 : 2024/01/08(月) 16:33:17.77 ID:SwWHivEq0
復興増税だ!!
17 : 2024/01/08(月) 16:33:39.07 ID:3IpcKw1L0
とりあえず激甚災害に
18 : 2024/01/08(月) 16:34:08.97 ID:IimcuIEa0
>>1
東京や大阪でもOKってこと?
19 : 2024/01/08(月) 16:34:33.30 ID:YNe65QD00
増税メガネ、遅すぎ
20 : 2024/01/08(月) 16:34:37.80 ID:W4AO6TFE0
よしこれで消費税上げる口実ができたな
21 : 2024/01/08(月) 16:34:56.16 ID:9/wqw6Yd0
二階俊博幹事長衆院議員秘書や県議を経て1983年に初当選した。93年に小沢一郎氏らとともに自民党を離れたが、その後復党。2016年に幹事長に就
二階氏の行動に変化が訪れるのは、小渕恵三政権になってからであった。橋下龍太郎少数与党政権を引き継いだ小渕氏は、1999年1月に政権運営の安定のために小沢氏の自由党立内閣を発足させた。このいわゆる自自連立によって二階氏は、5年ぶり中国交正常化50年:“大物親中派”が消えた理由――平成の政治改革 …972年の国交正常化から50年、冷え込む日中関係の背景として、「田中・大平ライン」のようなパイプの不在を指摘する声は少なくない。なぜ日中パイプ
22 : 2024/01/08(月) 16:34:56.94 ID:raWjHQVG0
岸田はんは、ようやっとる
23 : 2024/01/08(月) 16:34:59.20 ID:Ev+EC1WX0
おっそ
24 : 2024/01/08(月) 16:35:00.07 ID:NJEHWEJ50
新年会終わったからか
お前本当にクズだな岸田
25 : 2024/01/08(月) 16:35:40.18 ID:jzVbVyGB0
生き埋めニヤニヤ眼鏡
27 : 2024/01/08(月) 16:35:59.37 ID:QqIrbyOQ0
さあ増税だ!
28 : 2024/01/08(月) 16:36:00.47 ID:W4AO6TFE0
カルト連立政権がもはや災害
29 : 2024/01/08(月) 16:36:09.15 ID:oCCGVYZ50
遅いんじゃ
30 : 2024/01/08(月) 16:36:45.90 ID:Faxy7etY0
火の玉メガネはもう死なせにかかってんだろ
何新年会に3回も行ってんだか
31 : 2024/01/08(月) 16:36:48.58 ID:ws/KwYNy0
えっいまさら?
このクソ政府はいま震度7の情報を把握したの?
32 : 2024/01/08(月) 16:37:03.68 ID:S0Ra9L/40
>>1
> 政府は今回、地域を限定せず、激甚災害に指定する方針です。

方針?
スピード「感」すら無くなってて草

33 : 2024/01/08(月) 16:37:12.59 ID:iiChOIRF0
なんで今頃・・・
34 : 2024/01/08(月) 16:37:31.17 ID:HgwHJsKE0
おせーよ
35 : 2024/01/08(月) 16:37:34.71 ID:oCCGVYZ50
なんだかんだでもう1月8日だからな
まだ人手が足りないっておかしいだろどう考えてもよ
36 : 2024/01/08(月) 16:37:58.74 ID:OJV0z/Qm0
見てないから大雑把
37 : 2024/01/08(月) 16:38:19.11 ID:IrWnIC1v0
なお、初期報道で死者数ゼロ
自衛隊派遣初動1000人だった模様。
38 : 2024/01/08(月) 16:38:33.44 ID:aEl8oXBR0
>>1
今頃?遅いね~www
やはりこれは地獄のジミンによる人災と言うべきなのだろう
平和で豊かな、あの震災を力強く乗り越えた民主党政権時代が懐かしいよ
40 : 2024/01/08(月) 16:38:43.13
げきじん
41 : 2024/01/08(月) 16:38:49.52 ID:2IvWz1zW0
激甚災害なのにオマエ新年会ハシゴしたり、テレビ出て爆笑してたん?
もう辞めろや
43 : 2024/01/08(月) 16:38:52.26 ID:wY5E/Rj40
東北大震災の時の高速道路の復旧工事の画像出回ったじゃん
震災11日→15日の画像
自民党政権に戻ったらそれすらモタモタしてるけど?
れいわ叩いていい気になってるDAPPIモドキって何なの?アホなの?
44 : 2024/01/08(月) 16:39:08.62 ID:rLmnz/t60
エンドレス復興税
45 : 2024/01/08(月) 16:39:16.78 ID:mT7ACQuP0
大勢死んだ後に今さら…
46 : 2024/01/08(月) 16:39:23.97
東日本レベルの震災認定されたか
83 : 2024/01/08(月) 16:44:30.58 ID:S0Ra9L/40
>>46
まだ閣議決定する迄は決まっていない。
47 : 2024/01/08(月) 16:39:36.29 ID:9/wqw6Yd0
二階俊博幹事長衆院議員秘書や県議を経て1983年に初当選した。93年に小沢一郎氏らとともに自民党を離れたが、その後復党。2016年に幹事長に就
二階氏の行動に変化が訪れるのは、小渕恵三政権になってからであった。橋下龍太郎少数与党政権を引き継いだ小渕氏は、1999年1月に政権運営の安定のために小沢氏の自由党立内閣を発足させた。このいわゆる自自連立によって二階氏は、5年ぶり中国交正常化50年:“大物親中派”が消えた理由――平成の政治改革 …972年の国交正常化から50年、冷え込む日中関係の背景として、「田中・大平ライン」のようなパイプの不在を指摘する声は少なくない。なぜ日中パイプ
安倍派を捜査していた特捜部でもボヤ騒ぎが数回起きてる
統一教会シンパ全員捕まえろ!
田中真紀子「地元の県議に金を配ら
田中真紀子「大臣で外遊する時、機密費からと思いますけど100万ずつ白い封筒にいただきまして、私は返しました」政治家は汚いのォ! [79291474](26)真紀子「安倍晋三は客観的に人として全て終わっ「殺されてもいい」小泉首相捨て身の郵政選挙の罪 – 星浩 – 論座019/04/11 — 郵政民営化を進めることで、旧田中派など自民党内の「抵抗勢力」をあぶり出す。そのためには衆院の解散・総選挙も辞さない。それが
48 : 2024/01/08(月) 16:39:40.15 ID:kOz/xXft0
おそーくなーいですーかーね~?

すき焼き食ったり、新年会はしごしたり、生放送で総裁選への熱意を熱く語る時間はあったんですよね

49 : 2024/01/08(月) 16:39:51.87 ID:lNgB19ja0
死者数が増えてきて焦って対応か?
50 : 2024/01/08(月) 16:39:54.73 ID:hP4yWf930
これを「遅い」とかいう中学生レベルの無知が必ず現れる

激甚災害指定は「復旧」のための予算の問題でしかない

88 : 2024/01/08(月) 16:45:01.58 ID:rZGjVqxK0
>>50
震災翌日にヤバイレベルだと把握してたんだから遅いだろ
早々と表明したら国の対応が後手すぎるのがバレるんだからそりゃ遅出しするわな
51 : 2024/01/08(月) 16:39:55.33 ID:0HivLAjo0
政治的な意図やら癒着やらがあったんやろなー
ホント糞総理だよ
79 : 2024/01/08(月) 16:43:31.29 ID:jzVbVyGB0
>>51
森が暗躍してるのか?
馳が国に何も支援要請しないのおかしいだろ。
52 : 2024/01/08(月) 16:40:08.18 ID:HmQIWeWf0
おっっっっっっそ
53 : 2024/01/08(月) 16:40:25.28 ID:e3cFOa+T0
さーて復興増税なにに使おっかな~♪
54 : 2024/01/08(月) 16:40:29.99 ID:JXkRys3t0
本当は明日の予定だったけど、状況が極めてやばくなったから宣言か
本来なら2日には宣言しなきゃいけなかった
55 : 2024/01/08(月) 16:40:30.79 ID:q9MR9d2G0
そういや全く報じられない新潟の液状化ってどうなった?
67 : 2024/01/08(月) 16:42:11.81 ID:LkvqDNOl0
>>55
お涙ちょうだい報道とバラエティ番組に忙しくてそんなところに取材と時間は割けません。
56 : 2024/01/08(月) 16:40:33.22 ID:Vxe3Fjbj0
メディアの利益のために待ってたんですかね
57 : 2024/01/08(月) 16:40:43.64 ID:UnQV1YPu0
電通、パソナの出番は整った!
58 : 2024/01/08(月) 16:40:46.56 ID:kmj7WVVo0
案の定「遅い」って言うやつ一杯で笑えない
毎回毎回激甚災害指定のときにこういうアホ現れるよな
76 : 2024/01/08(月) 16:43:10.73 ID:MWCTaFdA0
>>58
1週間もしてから上がってきた調査結果で判断するなら、災害認定の許認可権限を警察か自衛隊にでも移管した方が早そうだからね
59 : 2024/01/08(月) 16:41:04.35 ID:0HivLAjo0
ウクライナやハマスに支援は継続するんかー
国内見捨てて
60 : 2024/01/08(月) 16:41:18.91 ID:xHTSYDZH0
地域限定しないと津波被害対策と称して津波注意報が出た港湾関係者から金クレ陳情出ると思うが。せめて県で区切れ。
61 : 2024/01/08(月) 16:41:22.89 ID:AS5P0xhy0
反対にネット工作活動はとても素早い
ゴミクズ政権
62 : 2024/01/08(月) 16:41:24.41 ID:MWCTaFdA0
リーダーだと思っていたらフォロワーだったでござる
63 : 2024/01/08(月) 16:41:40.08 ID:2IvWz1zW0
激甚なのに初動1000人、念頭所感で投資を勧める
とっととやめろよ、迷惑メガネ
64 : 2024/01/08(月) 16:41:42.07 ID:WRTPXMSD0
遅すぎワロタ
現場に行くのもあながち間違いじゃないかもな
65 : 2024/01/08(月) 16:41:44.12 ID:qUMpun/X0
そして増税へ
66 : 2024/01/08(月) 16:41:51.14 ID:r40lTOPF0
遅すぎる
もう戦後6番目に死者多い災害だぞ
低体温症で死人出たのもみ消したけどそれで焦ったんか
68 : 2024/01/08(月) 16:42:25.47 ID:7Ms9em710
たまたま人口が少ない地域で死者数が4桁いってないだけだからな
阪神淡路の3倍以上のエネルギーだよ
101 : 2024/01/08(月) 16:48:02.24 ID:SgnkCR7q0
>>68
この地震どこに来ても壊滅的被害なってるくらいには大地震だよな
69 : 2024/01/08(月) 16:42:27.64 ID:LGuiASJS0
ウクライナも含めるんか
70 : 2024/01/08(月) 16:42:36.01 ID:H5MyylwX0
正月明けなので
71 : 2024/01/08(月) 16:43:00.08 ID:0HivLAjo0
岸田の支持率は、一桁行くんでね
72 : 2024/01/08(月) 16:43:01.27 ID:r40lTOPF0
議員来るなボランティアくるなといいながら自衛隊も入れずに放置して被災者まかせ
ほんと岸田は無能だけでなくクズすぎる
73 : 2024/01/08(月) 16:43:05.01 ID:xVkMxvxn0
ちんたら遅いよ
74 : 2024/01/08(月) 16:43:09.31 ID:LfZqCBrB0
歴代総理最低の震災対応
75 : 2024/01/08(月) 16:43:10.72 ID:pnmBhifP0
トンキンも被災地扱いで中抜きさせてもらうんやろ?
82 : 2024/01/08(月) 16:44:26.51 ID:2IvWz1zW0
>>75
大阪も被災地にすれば350億円ゴミリングも復興増税で作れるぜ!
77 : 2024/01/08(月) 16:43:16.13 ID:7wf9wPZM0
🤓まずは自助
80 : 2024/01/08(月) 16:43:34.88 ID:esqE23+V0
いまごろかよ
だから市役所職員みたいなおっさんに首相なんてやらせるなよ
81 : 2024/01/08(月) 16:43:35.26 ID:6x4fjBna0
せめて次の日には指定しとけよ・・・
もう一週間経ってるじゃん
92 : 2024/01/08(月) 16:45:43.72 ID:P/5FSmab0
>>81
なんで?
復興等の事業費の負担が変わるだけで
急ぐ意味全然無いよ
84 : 2024/01/08(月) 16:44:45.87 ID:vnsPllNK0
明日の一面狙ってたのか
85 : 2024/01/08(月) 16:44:55.47 ID:kaMcj/Tz0
遅くね?
絶対最初は大した事ないと思ってたやろ
86 : 2024/01/08(月) 16:44:59.13 ID:bqYLZK+Z0
いまさら感
89 : 2024/01/08(月) 16:45:08.68 ID:r40lTOPF0
死者行方不明500人越えなのに初動自衛隊1000人だよ?
生死の境の72時間3日間は2000人にふやしてあとは自治体まかせで丸投げ
自衛隊1万もハイパーレスキューも待機し台湾救援隊も断り生き埋め放置でテレビでて新年会ハシゴした岸田
岸田のせいで死んだ
90 : 2024/01/08(月) 16:45:13.66 ID:RogHxns/0
パッと見でわからんのか?
91 : 2024/01/08(月) 16:45:37.94 ID:uecPE9m60
さんざん新年会出てて、

今ごろwww

94 : 2024/01/08(月) 16:46:03.86 ID:SgnkCR7q0
地域指定しないとか中抜き祭りやんけ
96 : 2024/01/08(月) 16:47:04.13 ID:A5KAD01H0
増税だ!のコラ画像
97 : 2024/01/08(月) 16:47:20.92 ID:wUtrFJFD0
何をやっても上の空で他人事
この人に真剣味を感じたことがない
98 : 2024/01/08(月) 16:47:24.43 ID:4LA49lOv0
来たか
自衛隊も休み終わりだから本格始動だな
99 : 2024/01/08(月) 16:47:27.12 ID:NMwy1VHA0
作られた文章の棒読み感
108 : 2024/01/08(月) 16:49:03.39 ID:A5KAD01H0
>>99
失言防ぐためにわざとらしいそれ
100 : 2024/01/08(月) 16:47:35.92 ID:kaMcj/Tz0
自分は新年会とか正月行事きっちりやって、明日から役所の仕事始めだから出しといたって感じだな
東京は冷たいのう
106 : 2024/01/08(月) 16:48:46.34 ID:rLhqbGva0
>>100
御用始めは4日だぞ
102 : 2024/01/08(月) 16:48:15.53 ID:jzVbVyGB0
生き埋めでニヤニヤしてたよね
104 : 2024/01/08(月) 16:48:34.48 ID:cOTTzmgF0
地域を限定しない激甚災害、本激の指定の基準を超過する見込みが立ちました。

ボンクラ

105 : 2024/01/08(月) 16:48:41.33 ID:ivKfsUMY0
補償内容がシュリンクフレーションしてそう
109 : 2024/01/08(月) 16:49:04.78 ID:b+b0URXX0
なんかこう…締まらないっていうか、まるでお役所仕事って感じなんだよねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました