
- 1 : 2024/01/04(木) 22:25:07.167 ID:FY/GviEG0
-
割と面白いのに
- 2 : 2024/01/04(木) 22:25:30.791 ID:xL5WPlcW0
-
割とつまらない
- 3 : 2024/01/04(木) 22:25:37.653 ID:myT8uvak0
-
流行っただろ
- 4 : 2024/01/04(木) 22:25:46.663 ID:vKF2sFKc0
-
玉を棒で突くのが卑猥だから
- 5 : 2024/01/04(木) 22:25:57.970 ID:Oam2OXxUd
-
昔は流行ってたんだろ今はもう廃れてるけど
- 6 : 2024/01/04(木) 22:26:17.650 ID:XZqFckDp0
-
流行って終わったとこじゃないの
- 7 : 2024/01/04(木) 22:26:28.632 ID:5/ftwJmZ0
-
所詮エ口目的の娯楽でしかないから
- 8 : 2024/01/04(木) 22:26:52.409 ID:YcoJXpVq0
-
割と普通だから
- 9 : 2024/01/04(木) 22:27:11.248 ID:vSrTNKUx0
-
面白いとは思うけど流行る要素がない
- 10 : 2024/01/04(木) 22:27:43.335 ID:bzVsxJrh0
-
代わりにダーツ流行ってるね
ダーツおもろいの? - 11 : 2024/01/04(木) 22:28:02.424 ID:xnReARmB0
-
うんこ
- 12 : 2024/01/04(木) 22:28:35.553 ID:jdHStUB50
-
一時期流行ってなかったっけ
20年前くらいかもしれんが - 13 : 2024/01/04(木) 22:30:33.790 ID:un/BNqhn0
-
プールを整備すんのけっこう大変らしいよ
- 14 : 2024/01/04(木) 22:30:36.026 ID:On3sfQcO0
-
マッセ禁止するから
- 15 : 2024/01/04(木) 22:31:29.768 ID:A2cKeMuq0
-
ガリってやると数万円取られるらしいから怖くてできない
- 16 : 2024/01/04(木) 22:32:06.170 ID:GaUesy+z0
-
ビリヤードもダーツも金かかりそうだし
- 17 : 2024/01/04(木) 22:33:06.218 ID:POnMYnwM0
-
おっさんの若い頃ははやってた
ビリヤード場順番待ちさせられたくらいだし - 18 : 2024/01/04(木) 22:33:08.032 ID:kV0OVoti0
-
ブレイクショット辺りで
- 19 : 2024/01/04(木) 22:35:51.436 ID:On3sfQcO0
-
40年位前だな流行ってたの
まっすぐなキューなかった - 20 : 2024/01/04(木) 22:36:20.902 ID:XsumdYW/0
-
ゲーミングビリヤードに名前変えて
ピッカピカに光らそう - 21 : 2024/01/04(木) 22:36:37.112 ID:GT4qVBip0
-
ルールが分からん
- 22 : 2024/01/04(木) 22:38:07.439 ID:06ZY/VS50
-
まぐれで入って即終了するから
- 23 : 2024/01/04(木) 22:39:18.598 ID:0/+Quo0z0
-
遊び方知ってる人に誘われてないからさってのもある
- 24 : 2024/01/04(木) 22:40:25.475 ID:ZNZizTQ10
-
お前ボウリングもスキーも行かないだろ?
- 25 : 2024/01/04(木) 22:40:47.344 ID:On3sfQcO0
-
Windows出始めのころヴァーチャルプールていうゲームにはまった
手ブレなんてないから簡単だった - 26 : 2024/01/04(木) 22:40:56.087 ID:zWkhgqgE0
-
>>1
1人じゃできないから - 27 : 2024/01/04(木) 22:43:02.055 ID:3pA8MRL+p
-
ビリヤードとダーツほど糞つまらん遊びはないビデオゲーム最高
- 28 : 2024/01/04(木) 22:59:59.914 ID:FKW1u2gwM
-
プロ組織が公式にギャンブル禁止になって人が少なくなった気がするな
あとはハイテクシャフトとラックシート、ビリヤード用品の価格高騰
- 29 : 2024/01/04(木) 23:02:12.922 ID:FKW1u2gwM
-
あとは上手くなるのに必要な知識が手に入りにくいのと、練習が2年くらいかかる
ネットカフェのパック料金を利用して練習すれば場所代は安くなるが - 30 : 2024/01/04(木) 23:03:35.887 ID:0zUK6Wwo0
-
酔わせてから行くと胸チラやらパンチラ見放題
ビリヤード自体は面白くない
特に9ボールはアホの遊び - 31 : 2024/01/04(木) 23:04:57.780 ID:0zUK6Wwo0
-
どうしても白いのが穴に落ちるんだよクソが
- 32 : 2024/01/04(木) 23:06:16.305 ID:FKW1u2gwM
-
>>31
ストップショットと90度分離の法則を覚えないとスクラッチするよ
あとは摩擦による「もらいヒネリ」 - 33 : 2024/01/04(木) 23:08:53.191 ID:FKW1u2gwM
-
今は普通にキュー買おうと思ったら10万くらいするからな
ブレイクキューが10万~15万とか信じられない、昔は1万ちょいで買えたのに - 34 : 2024/01/04(木) 23:09:10.449 ID:HlCzb2k70
-
バブル時期に流行ったよな トムクルーズのハスラーとか
- 36 : 2024/01/04(木) 23:11:11.056 ID:FKW1u2gwM
-
>>34
流行ってブームの終わりごろに球撞きに行ったのが中1だったわ同級生がプロになってたのにビックリしたw
- 35 : 2024/01/04(木) 23:09:34.214 ID:tdpvpKSS0
-
賭けれないからだろ(建前上)
- 37 : 2024/01/04(木) 23:12:37.098 ID:6Nq7AG6Q0
-
ダグラスショットな
- 38 : 2024/01/04(木) 23:13:27.938 ID:jYMkOtSs0
-
おもしろそうだけどどこで教えてもらえばいいのか
- 40 : 2024/01/04(木) 23:15:22.015 ID:FKW1u2gwM
-
>>38
今だと上手い店主がいる店で無料レッスンやってるところがあるよそれがなければYoutubeでいろんなレッスン動画見るしかないね
- 39 : 2024/01/04(木) 23:14:03.625 ID:FKW1u2gwM
-
ドモンスペシャル3
つべのビリヤード系動画見てるの40~50代の男が9割だってさ
そりゃ流行んねーよ - 41 : 2024/01/04(木) 23:18:04.275 ID:tTITVYhL0
-
テレビゲームが普及する前の代用品って感じ
そりゃあFPSに熱狂するわあっち若ければ若いほど強さに直結するし - 42 : 2024/01/04(木) 23:19:15.817 ID:bH4tSqjq0
-
ダーツよりはおもしろいけどダーツの方が手軽にできるからか流行ってる
- 44 : 2024/01/04(木) 23:19:57.892 ID:0zUK6Wwo0
-
協会組織に普及の意思がないんじゃね
- 45 : 2024/01/04(木) 23:20:20.722 ID:JxE+ru9K0
-
兎に角地味
- 46 : 2024/01/04(木) 23:22:05.031 ID:tPsqE7Pe0
-
タマを強打するのは辛いから
コメント