
- 1 : 2024/01/04(木) 12:09:49.23 ID:BkFC+7ci9
-
1/4(木) 11:35配信
ニッポン放送航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏が1月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。羽田空港で発生したJAL機と海保機の衝突事故について解説した。
国土交通省は1月3日、羽田空港で2日に衝突した日本航空(JAL)の航空機と海上保安庁の航空機との管制官の交信記録を公表した。交信記録では、管制官は海保機に滑走路手前の停止位置まで進むよう指示しているが、滑走路内への侵入や離陸を許可した形跡はなかった。一方、JALは機長らが「海保機を視認できなかった」と話していることを明らかにした。
飯田)交信記録が公表されましたが、どうご覧になりますか?
鳥海)最初のニュース速報が出たときには、JAL機が単独で燃えているのかと思いましたが、映っていたのは海上保安庁の飛行機でした。衝突してからJAL機が止まるまで約1キロ移動していますので、海上保安庁の飛行機とJAL機は1キロ離れており、そのあとにJAL機の映像が出てきました。
乗務員による避難誘導が適切だった鳥海)交信記録などが出てきているなかで、管制塔からの指示の解釈の違いなのか、行き違いが出ています。私は午後8時ごろに羽田空港へ入りましたが、海外メディアがとても多かったですね。15年ほど取材していますが、これほど多くの海外メディアが空港で取材していたのは初めてです。それだけ今回の事故に対して、海外メディアの関心が大きかったということですね。
飯田)そうですか。
鳥海)報道で映像が出たときは、「ある程度の怪我人が出るのではないか」と感じた方も多かったと思いますが、民間機であるJAL機の方は重傷者も出なかったので驚きました。昨日(1月3日)の記者会見によると、体が不自由な車椅子の方が2人いらっしゃったそうです。脱出方法までは公表されませんでしたが、全員が脱出できたということは、乗務員による避難誘導が適切に行われた結果だと思います。
飯田)そうですよね。
鳥海)航空会社の客室乗務員は1年に1回、必ずエマージェンシー訓練を行いますが、それを通過しないと乗務できません。訓練のときは、長年乗務されている方でも緊迫感があるそうです。その訓練を受けたことが今回、短時間で全員脱出できた結果につながったのではないでしょうか。
長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1339057fb3c43c56b259f41b923a39a42ae9c25f - 2 : 2024/01/04(木) 12:10:30.71 ID:hpZbumXK0
-
パイロットも英雄
- 73 : 2024/01/04(木) 12:37:21.68 ID:3yLJFRa10
-
>>2
パイロットは機体が燃えてんのに気づいてなくてスッチーが自己判断で避難開始したらしいで? - 3 : 2024/01/04(木) 12:10:45.91 ID:A31Ct5yy0
-
早く開けてください
- 47 : 2024/01/04(木) 12:23:33.89 ID:36X+OWnN0
-
>>3
乗務員が状況の把握も出来ず、ただボーっと立ってるとでも思ってたんだろうな。 - 4 : 2024/01/04(木) 12:10:49.12 ID:eJ5vA8oj0
-
CAに大卒しか採らない理由が分かるな
- 37 : 2024/01/04(木) 12:21:15.72 ID:r/KevJxv0
-
>>4
保安要員だからね>CA
モデルとか、接待係とか、お前らが勝手に勘違いしてるだけ - 52 : 2024/01/04(木) 12:24:52.69 ID:EzZslHv+0
-
>>37
それなら屈強な元機動隊員とか元自衛官で良くね - 56 : 2024/01/04(木) 12:25:59.65 ID:pcjSr2kO0
-
>>52
それな
いざとなったらテロと戦える屈強の兵士のほうが安心 - 5 : 2024/01/04(木) 12:10:55.59 ID:5EAmmOel0
-
個人の勝手な判断でこれはダメ
- 7 : 2024/01/04(木) 12:11:30.51 ID:Um5DRrpv0
-
子供の声特定できたの?
- 69 : 2024/01/04(木) 12:34:40.83 ID:2Mj2n71F0
-
>>7
すまんがあの子どもウザいわ
騒ぐと対応にリソース割かれる事を親が教えろって - 9 : 2024/01/04(木) 12:11:48.31 ID:FX3HPqZ70
-
マニュアル通りってだけだな
18分だが - 10 : 2024/01/04(木) 12:11:59.48 ID:4prTrK/M0
-
ペット2匹は死んだけどな
- 11 : 2024/01/04(木) 12:12:19.17 ID:BrWagU8n0
-
JAL 全員大卒
海保 全員高卒この違いよ
- 36 : 2024/01/04(木) 12:20:59.47 ID:xRUkJTq+0
-
>>11
JAL国内線はコネとか専門卒も多いよ
有事の訓練は徹底的にやってるけどね - 12 : 2024/01/04(木) 12:12:19.91 ID:5pvENZJ/0
-
ピーチ航空で大暴れしたキチゲェがいたら全員お陀仏だったろうな
- 13 : 2024/01/04(木) 12:12:20.46 ID:HHEpnMHz0
-
何か乗務員とか称賛されてるけど全員生還させて当たり前じゃね
だって乗務員なんだから - 16 : 2024/01/04(木) 12:13:58.53 ID:T6LADfZZ0
-
>>13
衝突が当たり前の事ではないので - 14 : 2024/01/04(木) 12:13:21.13 ID:++qHn2yJ0
-
事故とか地震対応クソだからコッチを持ち上げないと
- 15 : 2024/01/04(木) 12:13:38.00 ID:WNrRcsy60
-
適切ねぇ・・・・
パイロットが出火に気づいておらず、あわや大惨事 - 41 : 2024/01/04(木) 12:22:02.07 ID:ITvyljqK0
-
>>15
機体が停止した時点でクルーは何が起きたかなんて把握してない
我々の様に外部視点で動画見ている人間と違う - 17 : 2024/01/04(木) 12:14:09.95 ID:liE7jTLQ0
-
俺の教えたことをしっかりやっとるな
- 18 : 2024/01/04(木) 12:14:10.62 ID:L1q5HzNt0
-
ジェットスターだったら、ダメだったやろな
- 19 : 2024/01/04(木) 12:14:18.67 ID:lqNrmhuE0
-
でも
ギリギリだったよな結果オーライな気がする
- 20 : 2024/01/04(木) 12:14:31.39 ID:+PfimG190
-
後部シューターからの避難は、前方との連絡手段が絶たれたため、後部担当の乗務員の独自判断で開けて功を奏したらしいな
- 22 : 2024/01/04(木) 12:14:52.99 ID:xC5uysiA0
-
ガキ「はやくだしてください~」
タラヲ4ね
- 23 : 2024/01/04(木) 12:15:31.84 ID:2j6I8LHq0
-
18分は時間かかり過ぎ
- 74 : 2024/01/04(木) 12:38:17.98 ID:3yLJFRa10
-
>>23
機長が取り残しなどの最終確認を出てきた時間だからな
客はもっと早く出てるやろ - 24 : 2024/01/04(木) 12:15:45.57 ID:O0PCUu+P0
-
18分って遅くね
- 25 : 2024/01/04(木) 12:16:10.60 ID:aHON0cxv0
-
短時間で燃え落ちた旅客機の不都合隠すために乗員スゴいホルホルしてるの?
- 26 : 2024/01/04(木) 12:16:13.23 ID:s3WWvBZC0
-
スチュワーデス物語を思い出したわ
- 27 : 2024/01/04(木) 12:16:24.27 ID:eJgSDjAZ0
-
それにしても外に出してーとか叫んでた餓鬼はなんなの
自分のことばっか
混乱とか、その結果の被害拡大とか考えろや - 28 : 2024/01/04(木) 12:17:30.38 ID:T6LADfZZ0
-
>>27
ガキなんてそんなもんさ - 29 : 2024/01/04(木) 12:17:37.28 ID:O0PCUu+P0
-
>>27
お前みたいなバカこそ、そういう状況で喚きそうだわ - 30 : 2024/01/04(木) 12:18:22.44 ID:4qwASPlL0
-
政府はJALを悪者にする世論誘導にしたいんだよ
- 32 : 2024/01/04(木) 12:18:36.04 ID:P93SFytX0
-
動画見たけどシューターの下で受け止める人配置してないやん
中にはそのまま転がり落ちてる人もいるし、きちんとマニュアルが守られていないわ - 33 : 2024/01/04(木) 12:18:44.55 ID:beCvdCxD0
-
【管制塔音声あり】日本航空516便衝突炎上事故をパイロット目線で分析 (2024年1月2日)
【管制塔音声あり】日本航空516便衝突炎上事故をパイロット目線で分析 (2024年1月2日) (youtube.com)
- 34 : 2024/01/04(木) 12:19:33.38 ID:56ZoQVMc0
-
準軍人によるテロかもしれないのによくホルホルできるな
- 35 : 2024/01/04(木) 12:20:04.59 ID:bQAtxc8l0
-
機長がシューターを開く指示を出していないのはなぜ?
- 38 : 2024/01/04(木) 12:21:20.93 ID:e52KNaXP0
-
>>35
機長とCAの連絡がとれなかったんだってさ
だからCAの判断で開けた - 39 : 2024/01/04(木) 12:21:35.10 ID:9+GMj6r90
-
人間の作業の評価は部分でやらないといけない。
事故後の人命対応は抜群に良かった。
機長らはよくやってくれた。 - 40 : 2024/01/04(木) 12:21:43.26 ID:n65R0dXs0
-
>>1
90秒じゃなくて、18分だったって聞いた。 - 42 : 2024/01/04(木) 12:22:03.64 ID:RldjxKZw0
-
CAパンプスやめさせた方が良いんじゃね?
今回はなんとかなったけどパンプスはハンデになる - 43 : 2024/01/04(木) 12:22:40.91 ID:XXU8ycgQ0
-
半沢直樹でJALのイメージ変わったけど、今回ので改めてやることはやるんやなと思たわ
- 51 : 2024/01/04(木) 12:24:31.62 ID:pcjSr2kO0
-
>>43
現場の乗務員が優れていただけで、トップは分からんだろw - 45 : 2024/01/04(木) 12:23:21.73 ID:pcjSr2kO0
-
この事故でJALに責任がないのなら絶賛
JALが原因だったら、フルボッコされる - 46 : 2024/01/04(木) 12:23:31.98 ID:tjoJcR7T0
-
エンジン止まるの待たないと外出たら吸い込まれちゃうとか
- 48 : 2024/01/04(木) 12:23:48.06 ID:Yds01v4y0
-
でも時間かかりすぎな気もするけどね
たんにエアバスの防火性能が良かっただけでは - 49 : 2024/01/04(木) 12:23:53.65 ID:2rrfcWF50
-
海外のメディアは対応を賞賛
一方日本のマスゴミは
朝日新聞「早く出して」口々に叫ぶ子どもら 乗客が撮影したJAL機内の様子
FRIDAY 「えっ、この金額?」安すぎ交通代替金写真…羽田空港衝突事故「本誌記者も欠航で帰れない!」疲弊ルポ
FLASHJAL 機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」 - 55 : 2024/01/04(木) 12:25:56.32 ID:XTuHVsu+0
-
>>49
本当に一々揚げ足とるマスコミどうにかしろ - 53 : 2024/01/04(木) 12:25:34.51 ID:8JAc++rb0
-
まあみんな冷静に指示に従ったみたいに言われてるけど扉が開くと数人は我先にと抜かして出たやろな
- 54 : 2024/01/04(木) 12:25:42.61 ID:owjBDKNG0
-
>>1
客が都民様だから規律を守れたが
民度低い大阪人だったら大惨事になってただろな - 57 : 2024/01/04(木) 12:26:41.38 ID:FsbgIiQX0
-
日航機墜落事故の本いくつか読んだけどCAってすごいなと思ったわ
あの時代(1985)と今は状況も違うだろうけどやっぱりJALとかANAのCAは一流ですわ - 62 : 2024/01/04(木) 12:28:51.18 ID:e52KNaXP0
-
>>57
俺はLCCは絶対に使わない
何かあったときの対応がやっぱり違うような気がするから - 63 : 2024/01/04(木) 12:29:02.33 ID:3+b9zJPG0
-
CAも凄いけど乗客も凄いよな。
- 70 : 2024/01/04(木) 12:35:12.83 ID:r/KevJxv0
-
>>63
繁盛期に飛ぶJAL便
これだけでも客層のステータスはある程度絞られるからね今回の事故、乗員にも恵まれていたけど乗客にも恵まれていた
- 64 : 2024/01/04(木) 12:29:05.06 ID:AxIQbyCH0
-
パニックで早く出し過ぎると、火災が急激に増して爆発したのもあれば、脱出シューター待てずに落ちたケースもあれば、脱出シューター普通に使えても5%は骨折等の怪我をするし、エンジン止まらないエンジン付近で出火などの状況によればエンジンに吸い込まれることもある。
もちろん開けずに丸焼けで死者多数のケースもある。
空中で異常を感じていたわけではない(事前に状況を把握できてない)からこそ、乗員はエンジンから出火の可能性なども考慮しつつ冷静に対応した。
だから乗員の対応には世界からは大賞賛されている。
ただ早く出せばいいというわけではない。 - 65 : 2024/01/04(木) 12:30:12.39 ID:hpZbumXK0
-
着陸直前まで通常モードできてまさにランディングの瞬間にあんな不測のトラブルに見舞われて(滑走路上に海保機がいるなんて視認は無理だし視認したとしても回避はムリゲー)よくぞ無事着陸したよ
この機長こそヒーロー - 66 : 2024/01/04(木) 12:31:11.71 ID:fvj0WTjx0
-
そーですか、そーですね
- 71 : 2024/01/04(木) 12:35:29.19 ID:5XnViatd0
-
機長の着陸後の機体コントロールと、乗客を確認して最後に脱出て当たり前かもしれないけどすごいわ
- 72 : 2024/01/04(木) 12:35:43.35 ID:RldjxKZw0
-
子どもの声記録に残っちゃって可哀想
あの状況で子どもなら騒ぐの仕方ない
親が騒がせてたら最悪
コメント