批評家「最近のアニメはオタクの欲望を満たす為のアニメが多すぎる」→オタク達ブチギレ………

1 : 2023/12/22(金) 13:05:26.91 ID:xYsNUc1Yd
2 : 2023/12/22(金) 13:05:35.45 ID:xYsNUc1Yd
何も言い返せんかったわ…
3 : 2023/12/22(金) 13:06:23.50 ID:xYsNUc1Yd
四畳半神話大系とかエヴァ旧劇みたいな
「オタク達は家に閉じこもってないで現実を生きろよ!!」って強く発信してくれるアニメを増やしてほしい
6 : 2023/12/22(金) 13:08:04.37 ID:5NGKr/sd0
>>3
そういうのを説教臭いって忌避してきたのが今だろ
28 : 2023/12/22(金) 13:16:03.73 ID:Gw5pwdNnM
>>3
エヴァはもろくそヲタ向けだと思うが
4 : 2023/12/22(金) 13:06:26.71 ID:1XDRP6m+0
なら

君等の求めるアニメで売上出してみてね🤗

5 : 2023/12/22(金) 13:07:13.94 ID:LzY/2xnE0
薬屋とかいうま●この願望アニメのことか?w
8 : 2023/12/22(金) 13:09:23.54 ID:CbD40Vea0
この頃のオタクは自己批判は許容しないよね
俺も最近は辛くなっちゃった
成長してないからだろうな
15 : 2023/12/22(金) 13:12:01.81 ID:DOloFgBK0
>>8
もう批判されても戻れないところまで来ちゃってるからな
9 : 2023/12/22(金) 13:09:24.62 ID:83Esc4e+r
〇〇は俺の嫁(毎クール変わる)とか言ってた頃からそうだよね
10 : 2023/12/22(金) 13:09:28.89 ID:vUWK63GE0
現実で満たせない欲求の代償として機能してるならむしろ社会貢献してるだろ
全然無関係のおっさんが小学校の運動会侵入して盗撮するより万倍マシ
11 : 2023/12/22(金) 13:11:05.00 ID:h2li9O0cr
購買層がオタクならそうなることは
やむを得ないが、あとは女や子供にウケる
ようなのでも作るのか
12 : 2023/12/22(金) 13:11:11.85 ID:mHPMVST10
見た目幼女に老人言葉使わせるとか冷静に考えてキチゲェレベル
13 : 2023/12/22(金) 13:11:22.58 ID:rN5yjCGh0
というより弱男でも満足する為の設定のせいで陳腐になりすぎてる
視線合わせるための目線がもう地面より下でめり込んでるんだよ
20 : 2023/12/22(金) 13:15:02.96 ID:h2li9O0cr
>>13
バカでもわかる方が流行るんじゃないの?
でも質は低下してくよね
14 : 2023/12/22(金) 13:11:33.89 ID:5+A3UbpFH
昔は違ったの?
16 : 2023/12/22(金) 13:12:05.09 ID:nY0h+k4g0
昔からだろ
だから嫌われてたのに
何故か市民権を得て一般人まで見るようになってこういうのが湧きはじめる
17 : 2023/12/22(金) 13:12:19.28 ID:lzIzGEt30
スパイにハマる女はアーニャじゃなくてロイド目当てじゃないの
18 : 2023/12/22(金) 13:12:55.76 ID:ww/QUx+V0
アニオタなんて昭和の頃みたいに日陰でこそこそ見て楽しんでりゃいいのに
市民権得たような顔して何勘違いしてんだかな
32 : 2023/12/22(金) 13:17:04.83 ID:gKoYus4a0
>>18
日本じゃもうドラマや実写映画より価値ある市場になっちゃったし
19 : 2023/12/22(金) 13:13:57.75 ID:nCN0HB4u0
理屈屋はこれだから
21 : 2023/12/22(金) 13:15:15.19 ID:hpYyQABg0
悔しくてIP晒し
22 : 2023/12/22(金) 13:15:15.73 ID:o88ZPl/O0
分かった風なこと言ってるが他人の噂話や人生をのぞき見したことないのか?
23 : 2023/12/22(金) 13:15:24.28 ID:dmuuiSsJ0
そうでも無きゃ挙がってる3つ共ゴミコンテンツだもんな
24 : 2023/12/22(金) 13:15:35.66 ID:jeC22via0
ジャンプ系ばっか目立って陰キャが差別されてって
むしろ90年代に戻った感あるよな
25 : 2023/12/22(金) 13:15:39.57 ID:mo5XxSc40
こういうの自覚なしにアニメ見てるやつがおっさんになって突然飽きたりするんじゃないの
26 : 2023/12/22(金) 13:15:48.47 ID:/eHTiy+T0
単にケチつけてまわるだけのやべえやつやん
やろうと思えばなんにでも言えるぞ
それこそケンモメンの得意分野だ
27 : 2023/12/22(金) 13:15:56.34 ID:QfSf0URT0
批判してる奴もアニメの批判ぐらいしか出来ない奴なんだろ
29 : 2023/12/22(金) 13:16:20.66 ID:nCN0HB4u0
じゃあ自分らで質の高いものを作ればいいじゃん
そこまでの才能は無いんだろ
30 : 2023/12/22(金) 13:16:22.71 ID:tr5gdrh+0
弱者が抱えてる欲求不満を解消できるというのならば素晴らしい発明じゃないか
満たされない弱者が反社会的活動で迷惑を掛けるようになるよりはいい
44 : 2023/12/22(金) 13:23:41.17 ID:yajdw86C0
>>30
その通りだがその行いが関係ない他者へ与える影響が大きくなれば無視できないだろ
例えばコンビニの本棚が9割エ口本になったら喜ぶ奴より困る人の方が増える
本棚どころかコンビニの棚の9割がエ口グッズになったらもう違うお店だよね
そういう話
31 : 2023/12/22(金) 13:16:53.21 ID:iwYybbVi0
>>1にあるような欲望以前に性欲の為のアニメが多すぎる
34 : 2023/12/22(金) 13:18:28.60 ID:ey5Liy140
Twitterて弱男やオタクについていつも議論してるよな?何故なん?
35 : 2023/12/22(金) 13:18:52.50 ID:AIzzsve30
日常系アニメに波風立てたらぶち切れたりしてるよな
36 : 2023/12/22(金) 13:19:18.30 ID:nCN0HB4u0
優越感に浸りたいとう欲求だろ
37 : 2023/12/22(金) 13:19:24.94 ID:7azU7ULQr
食の欲望を満たすためのグルメが多すぎる
38 : 2023/12/22(金) 13:21:09.77 ID:bmviV9n80
アニメに限らず娯楽って大抵がそうじゃない?
欲望が満たされない娯楽ってある?
40 : 2023/12/22(金) 13:22:36.42 ID:/eHTiy+T0
>>38
むしろ満たさないと娯楽とはいえないまであるな
欲求不満を解消するために他の娯楽が必要だ
39 : 2023/12/22(金) 13:22:18.95 ID:lldJAUng0
オタクがブレイキングバッドやらウォーキングデッドみたいかアニメ喜ぶとは思えない
幼稚だから
41 : 2023/12/22(金) 13:22:41.91 ID:bV6Yba+y0
娯楽が願望充足的なのは当たり前
酷いのは現実の社会の方
42 : 2023/12/22(金) 13:22:56.50 ID:KI0KG3I80
昔からそうだよ❤
43 : 2023/12/22(金) 13:23:29.94 ID:pYbVLLnM0
誰から金貰ってるのかわかってんのかな?
スポンサーの批判したら契約切られるから常識があったらやらないだろ
45 : 2023/12/22(金) 13:23:55.17 ID:MAzqn3Vp0
意味のない考察好きだよなオタクって
しかも露悪的とか辛辣になる考察が真だと思ってる
46 : 2023/12/22(金) 13:24:24.76 ID:jiD04hs40
オタクとか絵師とか漫画家って
自分たちがもともと嫌われて蔑まれてる存在だってこと忘れてるよな
47 : 2023/12/22(金) 13:25:04.54 ID:2p/5+i1s0
昔からある程度読者の願望は要求されてたけど
今の作品は主人公に成長や苦しい闘い、葛藤を求めないで「そのままでいいんだよ」みたいな感じが多いのが特徴だよね
48 : 2023/12/22(金) 13:25:50.24 ID:2k4P9uKL0
最近?
20年前からだぞ
49 : 2023/12/22(金) 13:25:54.55 ID:2B7Kukew0
アニメがオタクの願望を満たしてやる風俗産業なのは同意だけど
>>1に挙がってるのは馬鹿みたいなこじつけばっかだな
50 : 2023/12/22(金) 13:26:20.83 ID:pt2BOh250
今はスパイみたいにタイアップだらけで必死で売ろうとしてるのが見え見え
51 : 2023/12/22(金) 13:27:31.75 ID:lSNd1ATS0
欲望を満たすのは別に勝手にすればいいと思うが
同じ作品見たはずなのに感想や考察(笑)がひどすぎて流石に制作側が可哀想になってくる
声の大きいこういう人たちに向かって作らなくちゃいけないの大変だろうなって
52 : 2023/12/22(金) 13:27:38.10 ID:spJ1/EtA0
ゲゲゲの謎は独身腐まんさんの欲望を完璧に満たしてるからすごい人気よな
男キャラ2人をホモらせるのに邪魔な女キャラを死なせて赤ん坊だけ残す
二次創作は男二人に育児させる擬似家族もので溢れかえってる
53 : 2023/12/22(金) 13:27:56.23 ID:hTS+Nf3C0
ケンモメンが大好きな逆張りdisポルノじゃないですか
disってさえいればこいつらとは違うという幻想にすがれるけど
それはそれで現実逃避してるだけなんだよな
54 : 2023/12/22(金) 13:29:06.45 ID:f9N1l5Ot0
なんか的外れだな
SPY×FAMILY見て子供が欲しいとか思わんだろ
55 : 2023/12/22(金) 13:30:18.78 ID:SUEcgv5Gd
エンターテイメントなんて消費者のの欲望満たしてナンボだろ
56 : 2023/12/22(金) 13:31:22.78 ID:hNLsFgo80
世の中全部そうだろ?何言ってんだ?
57 : 2023/12/22(金) 13:31:25.57 ID:KLmbP33n0
ウマ娘の運動会の例え上手すぎる
58 : 2023/12/22(金) 13:31:53.62 ID:dSEaRwfs0
批評家っていうのが創作の道に進みはしたが夢かなわなかった左翼の食い扶持になってるよな
59 : 2023/12/22(金) 13:32:39.13 ID:AaN5qqWY0
どの考察も的を射てて草だわ
コンプや後ろめたさを感じてるんだろうな高齢のオタク程
60 : 2023/12/22(金) 13:32:58.47 ID:5kqmwRpu0
めっちゃ効いてて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました