Googleが作ってるChatGPTの競合サービス、クソすぎて役に立たないと従業員に暴露される

サムネイル
1 : 2023/04/23(日) 05:56:52.08

Googleの対話型AI「Bard」を「病的なウソつきで役に立たない」とGoogle社員自身がリリース前に評価していたことが暴露される
https://gigazine.net/news/20230420-google-bard-pathological-liar/

2 : 2023/04/23(日) 05:59:10.02 ID:i3zROHbUM
やっぱりbingちゃんなんだよなあ
3 : 2023/04/23(日) 06:07:45.57 ID:b25kStAqd
知ったかぶり問題は解決できないのでは?
4 : 2023/04/23(日) 06:09:20.28 ID:z1CcZXjd0
ChatGPTも事実に関する質問には嘘ばかりじゃん
5 : 2023/04/23(日) 06:18:50.48 ID:dsvpLGf70
再びMS時代に戻るんだね
6 : 2023/04/23(日) 06:21:18.24 ID:FudITGtY0
デフォルトブラウザBingにしたわ
さよならGoogle
7 : 2023/04/23(日) 06:21:23.74 ID:DDj+S/dfM
感情が芽生えたとか言う話はどこへ
8 : 2023/04/23(日) 06:22:09.48 ID:kUbehZ1B0
最初のリリースなんだし長い目で見てやんなよ。
ChatGPTだって最初から優秀だったわけじゃないんだし。
13 : 2023/04/23(日) 07:14:23.61 ID:nmBSPO820
>>8
パラメータ数がchatGPT3.5の3倍なのにアホアホじゃ絶望的やろ。
9 : 2023/04/23(日) 06:29:36.20 ID:vtANcsdza
chatGTPクローンだと当たり前だよなぁ
正確な回答を吐き出せって言うのなら違うアプローチで攻めんと
10 : 2023/04/23(日) 06:44:28.52 ID:6qggxmsT0
いうてそもそもchatGPTのプロトタイプも開発者達も
グーグルの人間だし、グーグルのトランスフォーマーが元だし
chatGPT持ち上げてグーグル落としても無意味でしょ
11 : 2023/04/23(日) 06:45:56.13 ID:S0T5o3Pp0
Googleの検索本当クソになった
古いのほとんど引っかからない上に的外れなのばっか
12 : 2023/04/23(日) 06:50:00.60 ID:/es3xHKi0
当たり前だわな
突貫工事でまともな形になるわけがない
14 : 2023/04/23(日) 07:49:46.79 ID:VjG7vsFV0
chatgptもギリギリなとこあるぞ
15 : 2023/04/23(日) 07:59:01.37 ID:awsnSxxa0
基本文章生成してるだけだからな
もともと質問に答えるものじゃないだろ
16 : 2023/04/23(日) 08:23:22.27 ID:v/WV1JzmM
日本語が通らない時点で俺にはまだ無理
17 : 2023/04/23(日) 09:16:03.18 ID:pncpxNmy0
質問したらググれカスとか返してくるんかな
18 : 2023/04/23(日) 09:21:21.40 ID:yLGGZNVW0
だからchatGPTが優秀とは詳しくないので短絡的判断できない
19 : 2023/04/23(日) 09:24:50.97 ID:btkNAXGc0
はよPaLMで
20 : 2023/04/23(日) 12:03:12.09 ID:J4k2AhFf0
Googleマップの左側のサイドバー消せなくてクソウザいんだけど
どういう頭したらあれ付けようという気になるのかな
21 : 2023/04/23(日) 14:35:13.71 ID:3qcvuu5A0
AppleとGoogle両方らしいねこれ。AI系は作り始めが早ければ早いほど覚え込ませる期間が長いから制度が高い
スマホやタブレットやセンサー類ばかり作ってたとこは置いてけぼりだろうな。サーバー系なんかも
22 : 2023/04/23(日) 14:36:20.51 ID:Umq1/I/e0
アホのほうがかわいいから大丈夫
23 : 2023/04/23(日) 15:38:11.35 ID:GWqT+1WG0
Bardもう使えるぞ。但し日本は対象外だからVPNを通して申請する必要があるけど
24 : 2023/04/23(日) 15:47:44.96 ID:M+EFtdSa0
bardに小説書かせてもちょっと複雑にすると書けないって言い出すんだよな
chatgptは要素拾って一応書いてくれるんだけど
「子犬の物語を書いてください」くらいだと一応書いてくれるんだけどつまらない
>>23
もう対象内だぞ、日本語が使えないだけで
28 : 2023/04/24(月) 07:33:36.44 ID:cE0ga2fxr
>>23
VPNなんか使わずに登録できたぞ
25 : 2023/04/23(日) 18:12:03.39 ID:SUOvIVRXH
イルカの逆襲
26 : 2023/04/23(日) 18:57:59.96 ID:zkDWNxtXM
そりゃメインの知識がグーグル検索だもんな
27 : 2023/04/23(日) 22:53:10.47 ID:HbxtU80A0
K8SとかGPTとかGoogleは提唱するけどビジネスにはできなくて他のベンダーがマネタイズしてるのなんなんだろうな
Googleは技術者の会社でサービスの会社じゃないってことなんかね
29 : 2023/04/24(月) 09:03:57.56 ID:pPrPwY/F0
ケンモメンかよ
30 : 2023/04/24(月) 09:04:38.32 ID:rjVdPSmKa
おやおや天下のGoogleさんどうしちゃったんだい?
31 : 2023/04/24(月) 09:06:22.78 ID:jrmu9DPrM
Googleの時代終われ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682197012

コメント

  1. 反日なところが多いいんだよな。
    ささっと新しいの開発してほしい。

タイトルとURLをコピーしました