ハリウッド「黒人が主役だと興行収入が減る。わかってくれ」黒人俳優300人「差別だ!抗議する!」

1 : 2020/07/01(水) 11:48:30.34 ID:vR1nSMcN0
米ハリウッドのエンターテインメント業界に対し、『ブラック・パンサー』出演俳優のマイケル・B・ジョーダンさん、「マイティ・ソー」シリーズのイドリス・エルバさん、『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』のヴィオラ・デイヴィスさんら、300人以上の黒人俳優らが公開書簡を送り、警察への投資を引き上げ、黒人コミュニティーに投資するよう求めている。

今回公開された書簡は、制作現場での組織的な不平等に対しても説明責任を求めている。ここで言う不平等には例えば、エージェントの管理団体が「黒人の代理人を採用せず、採用しても雇い続けず、支援しない」こと、業界の組合が差別に向き合わず、黒人スタッフを採用しないこと、映画やテレビの制作会社の経営陣に黒人が一切またはほとんどいないこと、
「黒人が主役の作品は世界的な興行収入が伸びず、普遍性に欠けるという誤った通念」を基に、マーケティング予算が削られるか十分に割り当てられない実態などがある。

2 : 2020/07/01(水) 11:48:36.02 ID:vR1nSMcN0
「黒人の物語は普遍性に欠けるとしながら、白人は世界人口における人種の割合で最少であるにもかかわらず、白人を扱った話は世界中で普遍的なものと見なされている」と書簡は述べている。
さらに、マーベル作品『ブラックパンサー』やメリーナ・マツーカス監督の映画『Queen & Slim』のように最近ヒットした作品はあるが、それでも、
「私たち黒人が自分の物語を語ることができる貴重な機会を手にしても、大抵、白人の視点が取り入れられて台無しにされ、フィルターにかけられ、改ざんされてしまう」としている。

書簡で訴えた黒人俳優たち
レス2番の画像サムネイル

151 : 2020/07/01(水) 11:59:23.89 ID:CczjV6p2a
>>2
自分たちで作れや
3 : 2020/07/01(水) 11:48:54.23 ID:vR1nSMcN0
https://news.yahoo.co.jp/articles/9119117f5ae430b845afcc0f08ab7e3b4e10ab07
4 : 2020/07/01(水) 11:49:01.81 ID:GvHq95+Kp
ええ…
5 : 2020/07/01(水) 11:49:10.79 ID:KTYdnVoOp
ガ●ジすぎる
6 : 2020/07/01(水) 11:49:20.09 ID:2K4llYPep
頭おかしい
7 : 2020/07/01(水) 11:49:29.61 ID:JDByRJJ7p
黒人殺せよ
8 : 2020/07/01(水) 11:49:44.10 ID:X4NxEj6ZH
じゃあ白人の作った土俵上じゃなくて自分たちで作った場所でやれよ
需要があれば稼げるだろ
9 : 2020/07/01(水) 11:49:44.96 ID:qw0IPlSIp
頭おかしいやろ
10 : 2020/07/01(水) 11:49:52.03 ID:iKVaXph+a
ブラックパンサー
11 : 2020/07/01(水) 11:49:54.41 ID:ugU4/Wfap
12 : 2020/07/01(水) 11:50:05.80 ID:gHPS+y5hp
う~ん、この
13 : 2020/07/01(水) 11:50:15.95 ID:WA9wy67mp
会社の身にもなれよ
14 : 2020/07/01(水) 11:50:21.41 ID:GGmxqKTK0
スタッフは黒人でもいいだろ
123 : 2020/07/01(水) 11:57:51.35 ID:hewj4Hwwd
>>14
あいつら不真面目だから採用されない
17 : 2020/07/01(水) 11:50:49.17 ID:2qej/rHJ0
面白い
18 : 2020/07/01(水) 11:50:49.83 ID:GDDsqov7p
黒人は醜い
19 : 2020/07/01(水) 11:50:50.93 ID:eRQGEn/e0
抗議すべきは視聴者なのでは?
21 : 2020/07/01(水) 11:51:01.85 ID:eRQGEn/e0
>>19
視聴者に向けてや
22 : 2020/07/01(水) 11:51:01.95 ID:0gRrJMRp0
事実陳列罪やぞ
23 : 2020/07/01(水) 11:51:01.97 ID:4zbArzvA0
黒人と共産主義が結びついてブラックパンサー党復活の兆しあるしな
24 : 2020/07/01(水) 11:51:06.57 ID:oWOOlKjW0
ウィル・スミスって売れまくってるじゃん
44 : 2020/07/01(水) 11:52:04.30 ID:i+8BqRfJa
>>24
ジェミニマンは超大赤字だったってどこかで見た
164 : 2020/07/01(水) 12:00:22.29 ID:GGmxqKTK0
>>44
それは誰がやっても赤字っぽい
230 : 2020/07/01(水) 12:04:42.14 ID:oPHHBa2Fd
>>44
だってあれ普通にクソ凡作やぞ?
CG技術の無駄遣い
25 : 2020/07/01(水) 11:51:08.88 ID:l+bbP7XSp
狂ってるな
26 : 2020/07/01(水) 11:51:19.00 ID:cHLG6v//a
黒人を映画に使うとポスターの背景色が著しく制限されるのがなあ
27 : 2020/07/01(水) 11:51:19.56 ID:D4Gnbeewp
草ァ!
28 : 2020/07/01(水) 11:51:20.88 ID:4jUb+cQQ0
ガ●ジ過ぎる
黒人による黒人の為だけの映画作ればいいやん、興行が伸びんのに文句言うな奴隷カスが
77 : 2020/07/01(水) 11:54:27.58 ID:ud93NFepd
>>28
クロンボが貧乏すぎて映画見に行けないからクロンボ映画の興行が伸びんのや…クロンボを差別するな!クロンボに優しい世界を作れ!
29 : 2020/07/01(水) 11:51:27.47 ID:n8lG0tFt0
いやこれは普通に差別やろ
30 : 2020/07/01(水) 11:51:28.87 ID:1decyiheM
日本映画も黒人が少なすぎるし差別なんじゃねえの
42 : 2020/07/01(水) 11:52:01.51 ID:w+tB7c/z0
>>30
そもそも外国人少なすぎるわ
31 : 2020/07/01(水) 11:51:29.69 ID:X5V78Y+M0
まんさんでもここまで酷くないやろ
32 : 2020/07/01(水) 11:51:32.00 ID:9ZALi7LDp
クロンボさぁ…
33 : 2020/07/01(水) 11:51:44.27 ID:m1N1qXMK0
黒人の物語は普遍性に欠けるとしながら、白人は世界人口における人種の割合で最少であるにもかかわらず、白人を扱った話は世界中で普遍的なものと見なされている」と書簡は述べている。

人口どうこういうなら黒なんかより黄色だろがカスゥ!

79 : 2020/07/01(水) 11:54:37.03 ID:AhNJ84MY0
>>33
これ
121 : 2020/07/01(水) 11:57:48.34 ID:NjcPWMxA0
>>33
ほんこれ 人口比に沿って映画作ったでって言ってそこらじゅうチャイニーズとインド人だらけの映画を黒人に見せたら発狂しそう
163 : 2020/07/01(水) 12:00:13.65 ID:9/6xjGbkH
>>121
最後なんか踊って終わる映画が増えるのは歓迎する
171 : 2020/07/01(水) 12:00:46.51 ID:ngyAazchd
>>33
アジアンは人間じゃないのでセーフ理論
249 : 2020/07/01(水) 12:05:58.56 ID:BUWfeI6p0
>>33
黄色は人間と認識されてない可能性があるで
34 : 2020/07/01(水) 11:51:45.65 ID:kiSp2Q63p
利益のため謎
35 : 2020/07/01(水) 11:51:48.65 ID:dsbpx/P1a
ブラックパンサーめっちゃ売れたやん
駄目なの?
36 : 2020/07/01(水) 11:51:55.17 ID:bY4o7aLj0
スポンサーも監督も脚本もスタッフも出演者も黒人で作ればええやん
37 : 2020/07/01(水) 11:51:55.64 ID:0gRrJMRp0
クロンボと共産主義は親和性高そう
38 : 2020/07/01(水) 11:51:57.62 ID:hvesU0GGp
4ねよ黒人ども
39 : 2020/07/01(水) 11:51:57.83 ID:ARJ7r7GM0
黒人の待遇是正 ←まぁ分かる
警察予算減らせ ←ガ●ジか?
40 : 2020/07/01(水) 11:51:59.35 ID:tq7TPLNja
・白人だと収益が伸びて黒人だと収益が伸びない
・白人の人口比率は世界全体で最も少ない

これは分けて考えるべきやろ

41 : 2020/07/01(水) 11:52:00.55 ID:Oig0qnrFd
自分たちで映画作れ定期
43 : 2020/07/01(水) 11:52:02.73 ID:rGAcoU+Fa
黒人映画を見ないと差別になる時代が来たのか
45 : 2020/07/01(水) 11:52:07.57 ID:9QWVG9CNp
傲慢やなぁ
46 : 2020/07/01(水) 11:52:10.55 ID:KkQ1+YLf0
黒人ガーいうてる奴ってどうせこの記事すら読んでないんやろな
69 : 2020/07/01(水) 11:53:43.75 ID:2gXPOVb8M
>>46
読んだらどうなるんや?
47 : 2020/07/01(水) 11:52:15.31 ID:vwoLqMc4d
モーガン・フリーマンやウィル・スミスくらいしかクロンボ俳優分からんわ
48 : 2020/07/01(水) 11:52:15.97 ID:rGAcoU+Fa
何か言ってくれスパイクリー
49 : 2020/07/01(水) 11:52:16.33 ID:mpITQLZwp
黒人監督が黒人主演で映画を作ればいいんじゃね?
50 : 2020/07/01(水) 11:52:17.74 ID:o54iaOAAp
さすがに草
51 : 2020/07/01(水) 11:52:19.63 ID:JCIz60pdM
黒人だけの新しいハリウッド作れや
今やれはよしろ
54 : 2020/07/01(水) 11:52:33.08 ID:RPWKxO8ZM
>>51
それボリウッドやーんw
52 : 2020/07/01(水) 11:52:28.41 ID:KMG1Zwnrp
じゃあ自分らで作れよ
53 : 2020/07/01(水) 11:52:30.50 ID:nylNyK9j0
今後、多民族国家は作るべきやないね
欧米も移民政策を今すぐ辞めた方がええわ
55 : 2020/07/01(水) 11:52:37.95 ID:EBOIlmh20
黒人だけで映画作らせろよ
んでしょうがねえから配給会社は一回分やってやれ
それで結果が見えるやろ
56 : 2020/07/01(水) 11:52:45.96 ID:sPYjU4jQx
自分で作れ
57 : 2020/07/01(水) 11:52:49.26 ID:KqBB7OsQp
もう黒人だけの映画会社作れよ
誰も見ないだろうけど
58 : 2020/07/01(水) 11:52:55.38 ID:sNvTHQlJ0
人口=正義理論を振りかざすなら世界は東アジア人のものやろ?🤔
70 : 2020/07/01(水) 11:53:51.39 ID:tq7TPLNja
>>58
レイシストか?今はアジア猿の話なんてしてないぞ
60 : 2020/07/01(水) 11:53:00.29 ID:R/cVJlsRp
頭おかしくて草
61 : 2020/07/01(水) 11:53:01.91 ID:JT24qHhm0
黒人の黒人による黒人のためのハリウッド作れば?
75 : 2020/07/01(水) 11:54:09.63 ID:Bc/UPRbfp
>>61
1年で潰れそう
62 : 2020/07/01(水) 11:53:14.31 ID:Lrad7rrHp
だって黒人ブスやん
見たくない
63 : 2020/07/01(水) 11:53:16.44 ID:BMqGR/ok0
抗議するエネルギーあるなら映画館行け
64 : 2020/07/01(水) 11:53:17.10 ID:i+8BqRfJa
ウィルスミス主演映画「ジェミニマン」

2019年10月11日に全米公開され、初週の週末興行収入は2050万ドル(約22億2500万円)を下回り3位でデビュー[32]。続いて公開された中国での初週の週末興行収入も、わずか2100万ドル(約23億円)と振るわず。制作費1億4000万ドル(約152億円)に加え、1億ドル(約109億円)以上の広告宣伝費をかけており、本作の興行的失敗により、配給元のパラマウント映画は1億1110万ドルの赤字を計上すると見込まれている[33][34]。

100億円の赤字になったンゴ

93 : 2020/07/01(水) 11:55:34.05 ID:rGAcoU+Fa
>>64
黒人差別の被害者やな
白人がこのクソつまんない映画を無理矢理見ておけばこの赤字はなかった
234 : 2020/07/01(水) 12:05:12.51 ID:uzVGf8PdM
>>64
台湾人が撮ったのがあかんかったんやな
スパイクリーが撮れば良かった
245 : 2020/07/01(水) 12:05:42.05 ID:oPHHBa2Fd
>>64
同じウィルスミスでもバッドボーイズフォーは売れたからええやろ
65 : 2020/07/01(水) 11:53:26.61 ID:rDYcIj0Ta
ブラックパンサーで十分だろ
なんならスパイダーマンも黒人やんけ
66 : 2020/07/01(水) 11:53:26.63 ID:FgHTktB+p
黒人は隔離しろ
67 : 2020/07/01(水) 11:53:31.78 ID:QwFurRXaM
面白い作品が増えればどうでもええ
68 : 2020/07/01(水) 11:53:43.19 ID:vyczBCpIp
なんでアフリカに帰らないの?
全員帰れよ
71 : 2020/07/01(水) 11:53:52.12 ID:alF0amAu0
じゃあ世界で最多を誇る黄色人種主役の映画を作る事で一致したって感じでええんやな
73 : 2020/07/01(水) 11:53:56.98 ID:++f+69rdM
洋画で黒人の脇役死ぬ率高すぎて悲しいわ
好きなキャラが黒人だと途中で見る気半減する
生き残るとテンション上がる、バイオ2とか
74 : 2020/07/01(水) 11:53:59.36 ID:XSvRhssX0
「黒人を雇わない!すぐにクビにする!」

とか言うけどアメリカってアジアンですら活躍できる程の実力社会やろ
能力の問題では?

76 : 2020/07/01(水) 11:54:24.69 ID:SRL/O/S0p
黒人なんでブスやしそら売れんやろ
78 : 2020/07/01(水) 11:54:27.83 ID:nS6ZSTXGd
ハリウッド自体がオワコン
80 : 2020/07/01(水) 11:54:39.41 ID:n8lG0tFt0
配信サービスで色んな映画見てて思ったけど韓国映画とイギリス映画が面白いわ
81 : 2020/07/01(水) 11:54:43.94 ID:Kr/nnplAr
最近の洋画CGショーでつまらんなCGでも宇宙物は好きだから宇宙物ばっかり作ってや
82 : 2020/07/01(水) 11:54:44.10 ID:5RZEL/F6K
全く同じ内容の映画を黒人verと白人verで試しにやってみたらええやん
83 : 2020/07/01(水) 11:54:46.64 ID:f0kbTRuUd
ブラックパンサーは部族の伝統を盛り込んだから微妙になった 近未来オンリーでやればよかったのに
85 : 2020/07/01(水) 11:54:54.81 ID:oriuxQ7wa
視聴者層が白人なんだから仕方ないだろ
86 : 2020/07/01(水) 11:55:00.34 ID:UsNDcIHp0
人口の話するならアフリカ帰れよ
87 : 2020/07/01(水) 11:55:06.62 ID:oWOOlKjW0
アメリカ人って一部の天才は日本人の天才を「遥かに上回るけど、それ以外の大衆って一般日本人より確実にアホだよな
88 : 2020/07/01(水) 11:55:08.98 ID:Z8WP0Sc00
黒人に物語なんてあるか?
91 : 2020/07/01(水) 11:55:33.66 ID:vHNyGgm1p
>>88
犯罪歴しかないやろなぁ
89 : 2020/07/01(水) 11:55:09.88 ID:zSJfO6qwd
いやまあ言うてることは分からんでもないけどなあ
90 : 2020/07/01(水) 11:55:19.61 ID:bY4o7aLj0
ブラックパンサー毎月新作やればええやん
94 : 2020/07/01(水) 11:55:34.98 ID:cFcKKZTY0
自分らで映画会社作ればええんちゃうの
95 : 2020/07/01(水) 11:55:36.16 ID:QwFurRXaM
増やして黒人が人気ないって現実を見せつけられたらどうするん?
102 : 2020/07/01(水) 11:56:29.15 ID:dLlSQ3Nh0
>>95
見に行かない奴らは差別主義者やと文句言うだけ
映画館破壊するかもしれん
117 : 2020/07/01(水) 11:57:32.99 ID:rGAcoU+Fa
>>95
映画館は差別主義者と怒って襲撃して売り上げ強奪する
96 : 2020/07/01(水) 11:55:50.70 ID:eEp5hcL50
黒人って自分と同じ人種のキャラクターやないと感情移入できんのかね
そうやとしたらある意味黒人ってレイシストやないか
146 : 2020/07/01(水) 11:59:09.39 ID:ljkBQ/T40
>>96
まさか~
それはないやろ
98 : 2020/07/01(水) 11:56:03.07 ID:sgnZt2CS0
アジア人は?
99 : 2020/07/01(水) 11:56:14.38 ID:Bbk4KqwGd
普遍性に欠けるってなに?
100 : 2020/07/01(水) 11:56:16.25 ID:5RZEL/F6K
白人と黒人は揉めすぎや
これ以上揉めたらなんJ民がハリウッド占拠するぞ
109 : 2020/07/01(水) 11:56:51.65 ID:gx1fLVRE0
>>100
対立煽りヤバそう
162 : 2020/07/01(水) 12:00:10.99 ID:zW2S8K6v0
>>100
コマンドーの続編しか作らなくなりそう
183 : 2020/07/01(水) 12:01:41.57 ID:ngyAazchd
>>100
アメコミとB級と沢山作ってそう
ポリコレ配慮しなさそう
101 : 2020/07/01(水) 11:56:22.98 ID:k+XSuqU30
これをブサイクとイケメンに置き換えてみろって
会社が使うのは売れるほうやろ?

流石にそれはわかるやろ

103 : 2020/07/01(水) 11:56:34.24 ID:MwPShayk0
スパイクリー「黒人による黒人のための映画ずっと撮ってきたんですけど(半ギレ)」
104 : 2020/07/01(水) 11:56:34.56 ID:11qL4oSpd
昔話に黒人出てこないのは差別
105 : 2020/07/01(水) 11:56:34.86 ID:CSdcb7Mu0
毎回思うんやがなんで無茶な主張をしてるくせに既存のものに頼ろうとしてんだよ
118 : 2020/07/01(水) 11:57:33.59 ID:eEp5hcL50
>>105
自分らで国や人種を超えた面白いコンテンツを作ろうとする気はないんかね
106 : 2020/07/01(水) 11:56:40.87 ID:kyh5srU90
黒人俳優はウィル・スミスだけでいいよもう
107 : 2020/07/01(水) 11:56:43.72 ID:cFcKKZTY0
スパイク・リーだんまりで草
あいつ頭ええからなあ
108 : 2020/07/01(水) 11:56:46.12 ID:rGAcoU+Fa
もう演者全員アバターみたいに青塗りしたら?
110 : 2020/07/01(水) 11:56:53.38 ID:NLw3cRKQ0
自分で撮るという発想はないのかい?
115 : 2020/07/01(水) 11:57:20.47 ID:UsNDcIHp0
>>110
そんな脳みそは無い!
111 : 2020/07/01(水) 11:56:54.58 ID:Gi3oLDm30
映画を金払ってみてくれる人の割合で考えたらマーケティングの範疇やないんか?そこに指摘しだしたら表現の自由なんて無いよな
112 : 2020/07/01(水) 11:56:55.00 ID:s5N7xNr4a
ブラックパンサーの米国内興収だけでずっとシコっとけばええやん
113 : 2020/07/01(水) 11:57:07.38 ID:vynmDdz80
自分で作れよ
ほんまこいつら
125 : 2020/07/01(水) 11:58:00.69 ID:UsNDcIHp0
>>113
売れないの分かってるからそこまで身銭切るのは怖い
114 : 2020/07/01(水) 11:57:18.66 ID:QWIWMRqAp
誤った通念て
事実だからそうなってるんやろ
116 : 2020/07/01(水) 11:57:30.59 ID:kNkqhi4Nd
なんJってハリウッドの黒人はデンゼルワシントンだけは認めるって風潮あるよな
130 : 2020/07/01(水) 11:58:09.94 ID:cFcKKZTY0
>>116
かっこええからなあ
150 : 2020/07/01(水) 11:59:19.26 ID:n8lG0tFt0
>>116
ドウェイン・ジョンソンすこ
166 : 2020/07/01(水) 12:00:24.79 ID:rGAcoU+Fa
>>150
あれはポリネシア系だから違うやろ
178 : 2020/07/01(水) 12:01:27.80 ID:n8lG0tFt0
>>166
黒人差別にもカテゴリがあるんか
119 : 2020/07/01(水) 11:57:44.72 ID:7K1lKWVn0
アフリカ映画でやったらええやん
ハリウッドでやいのやいの言うてもしゃーない
120 : 2020/07/01(水) 11:57:45.75 ID:oJ5Wn9YVd
ブラックパンサーを無限作り続ける権利をやろう
122 : 2020/07/01(水) 11:57:50.78 ID:23C2CFR70
ウィルスミスってイケメンだな
124 : 2020/07/01(水) 11:57:54.56 ID:5RZEL/F6K
糞つまらん映画でも白人が出てるなら売れるんけ?
それなら実写デビルマン白人さま主役にして取り直してもらおうや
127 : 2020/07/01(水) 11:58:06.48 ID:23C2CFR70
>>124
孔雀王もええな
203 : 2020/07/01(水) 12:03:08.93 ID:GGmxqKTK0
>>124
デビルマンは普通に撮ったら面白いはずの題材だから
126 : 2020/07/01(水) 11:58:06.18 ID:bXc5rY0Ma
黒人がどうとかは個人的にどうでもええんやけど、

そういう映画作りや仕組み作りたいなら、自分達でやったらええんちゃうの?
そういう会社を作るのを白人が阻止して来るなら暴れた倒したらええけど

128 : 2020/07/01(水) 11:58:08.51 ID:F00hwzKYa
韓国人よりたち悪くて草
132 : 2020/07/01(水) 11:58:21.04 ID:YxYpUh4Fr
自分達で黒人の物語作ればいいのに
既存の枠組み乗っかることしかできんのやな
紙とペンから始めてみろよ
133 : 2020/07/01(水) 11:58:23.46 ID:rGAcoU+Fa
ウィルスミスが青く塗られた実写アラジンも今だったらヤバかったな
134 : 2020/07/01(水) 11:58:30.80 ID:KbXUlva7d
告人が見に行けばええやん
135 : 2020/07/01(水) 11:58:31.16 ID:vTfxiirX0
白黒で点滅する主人公でええやん
136 : 2020/07/01(水) 11:58:36.57 ID:pj4MCSyv0
黒人が黒人主役の映画を見ないってことやん
137 : 2020/07/01(水) 11:58:41.27 ID:S2Dh7Eaud
別に黒人映画でも面白ければいいんだけどさ、大抵奴隷時代だのなんだのなのも嫌だよな 飽きるわ
138 : 2020/07/01(水) 11:58:44.09 ID:Pzj5zX0d0
まぁインテリ黒人は白人と同じような暮しや考え方しとるだろうけど
ワイラがみたいのは陽気な黒人とバイオレンスな黒人やからな
139 : 2020/07/01(水) 11:58:49.09 ID:QvmZJJTm0
アメリカの黒人人口10%ちょっとやろ
十分優遇されてんじゃん
140 : 2020/07/01(水) 11:58:51.12 ID:V7wU5H4y0
あのモデルのポスター↓
141 : 2020/07/01(水) 11:58:56.11 ID:GTsQDAszr
ウィルスミスとエディ・マーフィー好きってかこいつらしか知らん
142 : 2020/07/01(水) 11:58:57.46 ID:cFcKKZTY0
サミュエルもこういうことには首突っ込まんな
143 : 2020/07/01(水) 11:59:00.30 ID:thuadflw0
エディマーフィはすきやで
144 : 2020/07/01(水) 11:59:01.62 ID:23C2CFR70
やっぱりエディマーフィー路線しかないやろ
145 : 2020/07/01(水) 11:59:04.14 ID:GjAQHefxa
今は中国市場が重要なんやろ?
中国で黒人主役が求められてないんだろ
147 : 2020/07/01(水) 11:59:12.17 ID:rmOVQcOx0
観に行かなかった観客を襲うようになるんやろなぁ
148 : 2020/07/01(水) 11:59:15.51 ID:mOKMxFILM
メンインブラックで黒人主役にするて差別やろ
149 : 2020/07/01(水) 11:59:16.22 ID:icPOBqSRM
黒人だけで作ればええやん
152 : 2020/07/01(水) 11:59:25.65 ID:4zkNPTlvd
ジョージフロイドの半生を奇跡の実写化しろよ
153 : 2020/07/01(水) 11:59:28.74 ID:pzD2bntqM
黒人の命だけが大切だって主張は百歩譲るとして
なに便乗して利益誘導してるんや
154 : 2020/07/01(水) 11:59:37.10 ID:Bbk4KqwGd
黒人の地位向上するための映画作るなら支援うけつつ黒人専用のスタジオ作れると思うわ
その映画が受けるかどうかはしらん
155 : 2020/07/01(水) 11:59:42.61 ID:xQvTbURlH
黄色って平和って感じより人種問題に無頓着なだけなんかな
黄色vs黒とか黄色vs白をあんまり見たことがない
黄色vs黄色はしょっちゅう見るけどさ
156 : 2020/07/01(水) 11:59:46.89 ID:iGxDWZU4a
アジア人はダメなんですか?
157 : 2020/07/01(水) 11:59:47.71 ID:q7EJr8YK0
黒人の数が多いのなんて理性のない獣みたいに産みまくってるからやろ
158 : 2020/07/01(水) 11:59:54.73 ID:MwPShayk0
この暴動の最中スパイクリー、ジョーダンピール、サミュエルLジャクソン、デンゼルワシントン、ハルベリー、モーガンフリーマンはしっかりダンマリ決め込んでるの草
流石やな
172 : 2020/07/01(水) 12:01:03.05 ID:s5N7xNr4a
>>158
地に足つけて自分の力で地位を勝ち取ってきた俳優はやっぱちゃうな
159 : 2020/07/01(水) 11:59:55.22 ID:aY+NfNGY0
メイインブラックとか面白かったけどな
160 : 2020/07/01(水) 11:59:55.58 ID:Ql+CoNiJ0
これはアニメやゲームでやったら顕著やと思うわ
美形な白人っぽい登場人物がほとんどやろアニメゲームて
そこに黒人が入ると異質な感じ出るやん
ワイは黒人差別とかしとらんけど
161 : 2020/07/01(水) 12:00:07.43 ID:thuadflw0
ハマタの黒塗り騒動やらかしたのが今だったら偉い事になってそうやな
165 : 2020/07/01(水) 12:00:22.49 ID:29PqpzbZa
自作すれば、自分たちだけの儲けになるだろ。
167 : 2020/07/01(水) 12:00:25.94 ID:8TfYLtpRa
クロンボ「あ、アジア人は別よ?」
こういうとこやぞ
168 : 2020/07/01(水) 12:00:28.26 ID:JqZqrqWVp
黒人主演で売り上げが落ちた→黒人差別だ!
169 : 2020/07/01(水) 12:00:42.40 ID:gRaG9NXKd
アジア人はこういうのは空気読んであんまりやらないよな
だから黒人もつけあがってアジア人差別するのかもしれん
206 : 2020/07/01(水) 12:03:10.74 ID:Bbk4KqwGd
>>169
アジアとは立ち位置違うやろ
インド中国韓国日本でそれぞれ映画作って国内で消費しとる
170 : 2020/07/01(水) 12:00:44.32 ID:qeEQvYE8a
もうアメリカの市場おしまいやろ本気で
アジアはアジアでやったほうがええんちゃうか
174 : 2020/07/01(水) 12:01:08.49 ID:mcH67Jh7a
モーガンフリーマン「差別を無くしたいなら語らない事だ」
185 : 2020/07/01(水) 12:01:49.64 ID:09j6G6Zs0
>>174
はいレイシスト
221 : 2020/07/01(水) 12:03:55.44 ID:8GPMvVMQ0
>>174
ネトウヨかよ
228 : 2020/07/01(水) 12:04:34.43 ID:eEp5hcL50
>>174
日本の部落問題に関しても同じことが言えるよな
175 : 2020/07/01(水) 12:01:13.49 ID:Pzj5zX0d0
黄色は白人に容姿で劣ってるからしゃーないって理解できるからね
176 : 2020/07/01(水) 12:01:20.41 ID:nKOAaZuKa
黒人が出資して黒人が監督して黒人が撮れば良いだけでは🤔?
誰も黒人監督に白人使えとは言っとらんのやし
179 : 2020/07/01(水) 12:01:31.89 ID:CGrtQ7CHa
白人が作った物語なら白人が主人公なんて普通じゃん
なんで黒人は自分で作品を作ろうとせず出来上がったものに乗っかろうとするのか
180 : 2020/07/01(水) 12:01:32.69 ID:Y1HdE7d50
主役はまだいい
ヒロインはマジでやめろ
エ口くないしなんか萎えるわ
181 : 2020/07/01(水) 12:01:34.88 ID:rGAcoU+Fa
サミュエルLジャクソンがマザーファッカーばっかり言うのも黒人のステレオタイプに即した差別やな
227 : 2020/07/01(水) 12:04:32.04 ID:09j6G6Zs0
>>181
マザファカ弾圧とかサミュエルに対する差別やろ
182 : 2020/07/01(水) 12:01:37.38 ID:WeCjtFZ90
女だけのゴーストバスターズがどうなったよ?
客の求めてない物作っても自分たちの首絞めるだげやで
184 : 2020/07/01(水) 12:01:45.17 ID:hswCW/EI0
黒人が自分らでお金稼いで買えよ
映画買ってるのは白人なんだから当たり前やんけ
186 : 2020/07/01(水) 12:01:50.59 ID:QvmZJJTm0
ある程度有名でこの件に賛成してる俳優はただ底辺黒人の人気取りしたいだけやろ
187 : 2020/07/01(水) 12:02:01.91 ID:lcrNAZJg0
自分たちで映画製作会社を立ち上げればいいのでは?
黒人ターゲットにして儲かるならとっくにやってるだろうよ
188 : 2020/07/01(水) 12:02:02.05 ID:msbIdLTO0
アバターみたいな肌の色をファンタジーにしないと映画作れないな
189 : 2020/07/01(水) 12:02:07.46 ID:bQ7427X+0
関係者が人種差別発言すると興行収入ガタ落ちするから映画業界は異常にビンカンだと聞いたことあるけど記憶違いか?
190 : 2020/07/01(水) 12:02:08.76 ID:QLwmdhRj0
ウィル・スミスは大スターだしブラックパンサーはメガヒットしたやん
194 : 2020/07/01(水) 12:02:33.54 ID:6kKI2ymYa
ナマポ受けさせろとわめいとるようなもん
業界潰す気かいな
195 : 2020/07/01(水) 12:02:34.48 ID:e7jMe/op0
実際減るんか?
196 : 2020/07/01(水) 12:02:36.23 ID:3nqtjxjxa
エディーマーフィーはなんでなんも言わんの
224 : 2020/07/01(水) 12:04:24.13 ID:cFcKKZTY0
>>196
名誉白人で嫉妬されてるしポリコレ枠前から自力で成功したしなあ
197 : 2020/07/01(水) 12:02:45.23 ID:8rHgh89L0
黒人で有名な監督ってどのぐらいおるんや
ゲットアウトの人は知ってるけど
198 : 2020/07/01(水) 12:02:49.83 ID:NPWprOe70
アフリカの土人に媚びても金ならんのはわかるやろ
むしろもっと東アジアに媚びるべき
235 : 2020/07/01(水) 12:05:14.41 ID:I0Lt6k/q0
>>198
主に中国に媚びてるってかチャイナマネー入りまくってるやろ
199 : 2020/07/01(水) 12:02:57.64 ID:7wS/V5fq0
今でも充分すぎるほど優遇されてるのにこれ以上を望むのかよ
調子乗りすぎ
200 : 2020/07/01(水) 12:03:00.33 ID:iHX2dRlO0
人種の人口を主張するならアジア人が主役じゃないとおかしいやろ
201 : 2020/07/01(水) 12:03:07.13 ID:ngyAazchd
アバターは黒人いないから差別言われてたな
もしくは青肌は黒人黒い肌ののメタファーなので
未開と見せてるアバターは差別とかも
202 : 2020/07/01(水) 12:03:08.90 ID:JMF3YPZqa
エクスペンダブルズみたいに世間様に俺達は出来るということを見せつけたる!みたいなノリ黒人だけでやりゃええのにな
205 : 2020/07/01(水) 12:03:10.36 ID:uWHMdtno0
アメリカの警察官ホンマ可哀想や
207 : 2020/07/01(水) 12:03:11.31 ID:UjZXwjpAr
エディ・マーフィーとかロック様とかウィル・スミスとか主演いっぱいある黒人は
いないのな
210 : 2020/07/01(水) 12:03:25.62 ID:fOq5NlK8a
実力主義にしろ←わかる
選考の機会を平等にしろ←わかる
黒人を必ず入れろ←わからない
「黒人だから採用」←これも差別だということに気が付かんのクロンボは
211 : 2020/07/01(水) 12:03:28.22 ID:YfLt98O80
凄い差別化かも知れんが実際黒人だと夜のシーンや暗いシーンの表情読み取りづらいよね
物理的に映画じゃ難しくないか?
213 : 2020/07/01(水) 12:03:30.40 ID:vetXEz1V0
どんどんアメリカのレベルが下がっていく
214 : 2020/07/01(水) 12:03:42.73 ID:GFxkuQhBd
俳優たちは金目のものつけてシアトル自治区でもうろついてこいよ
216 : 2020/07/01(水) 12:03:44.35 ID:hpbbwyV80
黒人の映画なんて見たくない

ってわけでもないけど白人が見たいんだわ

217 : 2020/07/01(水) 12:03:49.92 ID:oPHHBa2Fd
ワロタ
労組の要求聞いて会社潰れるのと一緒やん
218 : 2020/07/01(水) 12:03:51.41 ID:kPjzGr3O0
事の是非はともかくこれを認めるならブスが俳優になれないことや頭の出来が悪い人がいい大学に入れないことも差別になるし、それも問題視せなあかんくなるよな
実際のところはハリウッドのスターが白人ばかりで困る人よりも、生まれつき頭の出来が悪い故にいい大学に入れなかったり、低賃金の仕事にしかつけなかったりして困ってる人の方がずっと多くて、そっちの方が遥かに深刻な問題なのに、生活に関係ないどうでもいいような事ほど差別だ差別だと騒がれる
219 : 2020/07/01(水) 12:03:54.33 ID:/yOd3hiV0
弥助はいつ公開か知らんがコケそう
222 : 2020/07/01(水) 12:03:55.57 ID:crD5a48DM
スパイダーマンが黒人になったのはポリコレのせいなん?
239 : 2020/07/01(水) 12:05:27.88 ID:Ql+CoNiJ0
>>222
スパイダーマンは終わっとるわ
アジア人大量に出して黒人も添えまくって配慮の塊みたいになっとる
248 : 2020/07/01(水) 12:05:58.36 ID:JMF3YPZqa
>>222
スパイダーマンに限らずアメコミって基本2代目黒人ばっかな気がするわ
252 : 2020/07/01(水) 12:06:02.21 ID:4ngGDsE40
>>222
元から人気キャラ
259 : 2020/07/01(水) 12:06:22.32 ID:I0Lt6k/q0
>>222
前からいるぞ
226 : 2020/07/01(水) 12:04:31.24 ID:nKOAaZuKa
アジア人監督はアジア人をたくさん使うし、白人監督も白人をたくさん使うのは妥当やろ
自分のオリジンなんやから、物語を想像するときにもっともそれが順応する
黒人監督が増えたらいいんや
229 : 2020/07/01(水) 12:04:39.80 ID:t33xXpw+p
ウィルスミスは?
231 : 2020/07/01(水) 12:04:45.32 ID:4zkNPTlvd
表現者なら思想を表現して自由を勝ちとれよ
232 : 2020/07/01(水) 12:04:46.26 ID:pPuL/+M10
黒人「差別をやめろ!」
アジア人「そうだ!俺らも主役で使え!」
黒人「あ、うん(笑)」
白人「(笑)」
233 : 2020/07/01(水) 12:04:48.37 ID:BU4KmAsU0
ホワイトVSブラックみたいな映画作ればええやん
236 : 2020/07/01(水) 12:05:14.43 ID:uX9e7Gda0
黒人が暗闇の中で戦うブラックパンサーとかいう糞映画
241 : 2020/07/01(水) 12:05:36.13 ID:MpMC4AI5M
なんやこれ
クロンボ10%くらいしかおらんのによくこんな事騒げるな
243 : 2020/07/01(水) 12:05:38.15 ID:fdWF8W3wr
単に学力順に採用しても黒人いなかったら文句言われるんやろ?
なんなんこいつらほんま
244 : 2020/07/01(水) 12:05:38.40 ID:DZsbX2m20
なら黒人の人口最小にしたら文句ないな
247 : 2020/07/01(水) 12:05:52.76 ID:68IW3pLX0
じゃあもっと劇場にこいや
デジャブおもろかったぞ
250 : 2020/07/01(水) 12:06:00.45 ID:zGBKEJpzp
黒人主役のレッドテイルって映画面白そうなんやけどなあ
251 : 2020/07/01(水) 12:06:00.57 ID:EUi0GFPR0
改めて黒人きったねえな
こすったら汚れ落ちへんのか
254 : 2020/07/01(水) 12:06:05.92 ID:qkVn3r1Tp
やっぱ映画のギャングは黒人じゃないと怖くない
256 : 2020/07/01(水) 12:06:12.38 ID:5TGU6xiI0
見る側の好みまで強制し出すんかよ
そんなに平等が良けりゃ
もうアメリカ出てどっかのクロンボ共産国作ればええのに
257 : 2020/07/01(水) 12:06:13.02 ID:B2sUn2H+H
白人やアジア人は絵になるけど黒人はキツイわ
258 : 2020/07/01(水) 12:06:19.39 ID:UjZXwjpAr
数は少ないかもしれんが
黒人の監督も脚本家もいるんだろ
そいつらが作ればいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました