ガーデニングで使い終わった土を普通にゴミに出してはいけません

サムネイル
1 : 2023/12/14(木) 19:08:57.59 ID:cIWxMbZQ0

ガーデニング】意外に迷う「使い終わった土の処分」

花後の土はそのまま使わないほうがいい?その理由とは

植物を植えて一度使用した土は、養分がなくなったり、土の質が悪くなったりして、再び植物を育てる土には適していません。

そのため、このような土を使用し続けると連作障害を起こしやすくなり、植物をうまく育てることができなくなります。

また、一度使用した土には虫や病気が潜んでいることもあり、そのまま使用すると植物が病気になったり、虫の害を受ける可能性もあります。

●土を処分する
土の使い道に困った場合は土を処分することになります。土の処分方法は自治体によって異なりますが、近年は自治体が回収をおこなっていない場合もあります。

ホームセンターなどに引き取ってもらう場合も、全てのホームセンターがおこなっているわけでなく、引き取りには条件があります

業者に依頼する場合、回収費用は自費になります。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c35b40ab15aba56de6aeb450ef199d91207fdd56&preview=auto

2 : 2023/12/14(木) 19:09:34.31 ID:qHySS0CB0
その辺にポイ
3 : 2023/12/14(木) 19:10:21.05 ID:uGRNcM6X0
少しずつ新聞紙に包んで燃えるゴミで出しました
26 : 2023/12/14(木) 19:25:57.28 ID:eixsdIsQ0
>>3
(ですよね)
64 : 2023/12/14(木) 19:46:18.06 ID:rauPMYPe0
>>3
なるほど、参考にします
5 : 2023/12/14(木) 19:11:29.09 ID:M9Jgz0pg0
ビニールシートに広げて根っこや石ころを除去して
卵の殻入れてまぜまぜしたらまた普通に使えるようになるぞ
8 : 2023/12/14(木) 19:14:14.00 ID:ZFKV1HxN0
>>5
熱湯かけて消毒もしとけばさらに良い
6 : 2023/12/14(木) 19:12:29.96 ID:lqvYzMm60
公園の植え込みに
7 : 2023/12/14(木) 19:14:05.61 ID:Vh9inGG60
土をゴミに出すやつがあるか
12 : 2023/12/14(木) 19:14:55.44 ID:l2VS9m8d0
>>7
田舎の人はそう思うよね
9 : 2023/12/14(木) 19:14:17.63 ID:ed/4uuGU0
持っていけないよって張り紙されて
置きっぱなしになってるゴミを
なんでそいつは回収しないんだ。
マジ逮捕しろよ。不法投棄やぞ。
10 : 2023/12/14(木) 19:14:26.10 ID:aXaFtY7H0
畑用肥料と混ぜると又使えるよ
11 : 2023/12/14(木) 19:14:43.63 ID:RsTYp1bz0
雨の日に流れに乗せて
13 : 2023/12/14(木) 19:15:06.65 ID:CMd6Iy8k0
ミミズの養殖🪱
14 : 2023/12/14(木) 19:16:06.44 ID:LQ7XcMIQ0
公園の植え込みに撒く
15 : 2023/12/14(木) 19:16:11.17 ID:bFdi7fCE0
すこーしずつ燃やせるゴミに混ぜ込む
16 : 2023/12/14(木) 19:17:15.62 ID:evbdcncD0
田舎で不法投棄がやまない理由

「そこらに捨てればいいじゃん」
63 : 2023/12/14(木) 19:45:14.16 ID:MzCaSq8j0
>>16
そもそも買ってこないから
17 : 2023/12/14(木) 19:18:28.58 ID:CMd6Iy8k0
うちんとこは燃えるゴミ
18 : 2023/12/14(木) 19:19:38.37 ID:qlHQi8fc0
腐葉土なんか元々葉っぱなんだし燃えるゴミでいいでしょ
22 : 2023/12/14(木) 19:23:24.96 ID:b2UW408R0
>>18
見分けがつかないから一律拒否のところばっかだね
19 : 2023/12/14(木) 19:21:20.18 ID:V0xnONAK0
川に流す?
20 : 2023/12/14(木) 19:21:48.31 ID:mArURUv70
道路脇にアスファルトの砂みたいなの貯まってるんだけどそれはゴミとして出していいのかな
21 : 2023/12/14(木) 19:22:08.33 ID:tFuZBAyp0
カゴメが燃やせる土売ってなかったっけ
23 : 2023/12/14(木) 19:24:38.41 ID:z2be37Xs0
普通にゴミに出す
25 : 2023/12/14(木) 19:25:47.09 ID:b2UW408R0
>>23
放置される
24 : 2023/12/14(木) 19:24:43.71 ID:V0xnONAK0
ウ●コと一緒に流す?
27 : 2023/12/14(木) 19:26:19.99 ID:i2Wd/VcA0
うちの地域は燃えないゴミの日に出すルールになってる
一度に出せる量決まってるけど
28 : 2023/12/14(木) 19:27:13.65 ID:XEegVxsq0
ベラボンなら燃えるゴミに出して問題無いぞ
水捌けも根付きもいいし最高や
29 : 2023/12/14(木) 19:28:04.50 ID:7xPCLsfX0
土のう用の土としてご自由にお使いくださいしたら持っていってもらえそうな気もする
30 : 2023/12/14(木) 19:28:39.82 ID:69qYPsH00
勝手なこと言うならお前が持って帰ってその土食えよ
31 : 2023/12/14(木) 19:29:10.05 ID:cXRJuvmR0
アクアリウム辞めた時あるある
石とかもな・・・
32 : 2023/12/14(木) 19:29:58.42 ID:kJWmYhah0
燃えるゴミって地域によってはスーパーの袋で出しても平気だし
必ずしも半透明じゃないから、普通に出しても分からんよね
33 : 2023/12/14(木) 19:31:48.77 ID:naqS50kY0
確かにレジ袋で金取るなら土ぐらい出せるようにしとけよ
34 : 2023/12/14(木) 19:32:03.61 ID:+8eZPto40
溝に放ればいいやん
流れていくやろ
流れなかったらそれは市役所の出番やろ
35 : 2023/12/14(木) 19:32:06.37 ID:tWFQo1SS0
消毒方法は冬と夏で異なります。冬は容器に広げた土に熱湯を万遍なくかけ、屋外に置いて霜と寒さにさらします。2~3週間に1度かき混ぜてしっかり消毒します。
36 : 2023/12/14(木) 19:32:27.59 ID:70eEOQPt0
土とか石ってゴミとして廃棄不能な謎物体なのよな
38 : 2023/12/14(木) 19:33:49.31 ID:TelMQrZR0
>>36
うちの家の庭石やるから取りに来て🥺
37 : 2023/12/14(木) 19:33:39.73 ID:4p2mwdKF0
マンションだと引っ越す奴が植え込みに捨てていくよな
39 : 2023/12/14(木) 19:33:51.75 ID:SnOn6a+f0
近くの雑木林に
ってコンクリートジャングルに住んでる人はそんな事できないのか
40 : 2023/12/14(木) 19:34:05.72 ID:CgdCuKAM0
園芸用土の袋に入れて太陽に当てとけばいいじゃん
気になるなら石灰と牛糞でも混ぜて再利用
41 : 2023/12/14(木) 19:34:15.86 ID:5kTl9HKo0
モバイルバッテリーは月に一度しか出せないようちの分譲は
45 : 2023/12/14(木) 19:36:51.02 ID:TelMQrZR0
>>41
毎週家の前に置いとけば回収してくれる🥺
なのに石は回収業者に相談してって😞
42 : 2023/12/14(木) 19:34:23.68 ID:aDwD/jsY0
ネコ砂の腐葉土、普通にゴミに出してたが
43 : 2023/12/14(木) 19:34:27.50 ID:DlYhgWB80
リチウムバッテリー並みの処分に困るモノだな
55 : 2023/12/14(木) 19:40:58.32 ID:70eEOQPt0
>>43
モバイルバッテリーも
自治体「ゴミ回収しない!量販店に回収してもらえ!」
量販店「中華物は回収しない!」
で詰んでる場所あるよな
44 : 2023/12/14(木) 19:35:17.00 ID:TelMQrZR0
50センチ四方ぐらいのが20個ぐらいある🥺
物置きにあった土撒いたらネコの糞場になったし
46 : 2023/12/14(木) 19:37:00.61 ID:fBJw62ia0
ここピートは燃やせるゴミなんじゃ?
土と混ぜるとダメだろうけど
48 : 2023/12/14(木) 19:37:41.28 ID:vdXMGprw0
駄目なの?トイレに流すわけにもいかないので普通に捨ててるんだがw
53 : 2023/12/14(木) 19:39:28.09 ID:5nE+p2OB0
>>48
え?普通トイレに流すでしょ?
49 : 2023/12/14(木) 19:37:41.95 ID:/aAbv+RN0
土だけになった鉢を放置していたら雀の遊び場になって、3ヶ月位で空になった
マンションのベランダだから少しずつ排水口に流す形になったけど
50 : 2023/12/14(木) 19:37:56.03 ID:8FXOGSV70
うちは、黒いゴミ袋に土をいれて、夏の炎天下で裏返しながら数日放置
これで害虫や菌は熱で死ぬ
さらに篩にかけてゴミをとり、栄養剤を混ぜて次のシーズンように保管する
これでかなりリサイクルできる
51 : 2023/12/14(木) 19:39:11.06 ID:mNPwikYm0
捨てられないんだよ
ホント困ってる
52 : 2023/12/14(木) 19:39:20.22 ID:ko89e/Pu0
そのままそこら辺にまいたらまた微生物とか増えるんちゃうか?
54 : 2023/12/14(木) 19:39:50.03 ID:+Sm0ofab0
ちゃんと再生用の肥料や連作障害を防ぐ土も売ってるから捨てるなんて事はしたことないけどな
56 : 2023/12/14(木) 19:42:01.48 ID:cXRJuvmR0
自治体が回収してないぽいんだよな
57 : 2023/12/14(木) 19:42:11.11 ID:AluPQ4e/0
土もそうだがレンガやブロックの類も下手すれば植木鉢やアサガオの棒すら
役所のゴミ収集では捨てられないしな
58 : 2023/12/14(木) 19:42:11.83 ID:jX1pc2Ov0
ふるいにかけてゴミをとり
天日にさらして消毒して
腐葉土混ぜて寝かせて
花の肥料混ぜこめばオケ
59 : 2023/12/14(木) 19:42:56.84 ID:RQy4FKM+0
農協のコイン精米機で貰ってきたヌカ混ぜてまた使いや
60 : 2023/12/14(木) 19:43:33.02 ID:jX1pc2Ov0
プランターで野菜つくるなら
カゴメの捨てられる土(ヤシの繊維のやつ)を使う
61 : 2023/12/14(木) 19:44:01.14 ID:plUUqvXz0
これに限らず出すに困るゴミってあるよなあ
62 : 2023/12/14(木) 19:44:03.21 ID:DjAJbXpG0
新しいのを買いに行く時持っていけばいいのでは
古いのを引き取ってくれない店で買わなければいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました