- 1 : 2023/11/16(木) 20:16:09.51 ID:Ccql2lqN9
※調査期間:2023年9月25日~10月1日
TikTok、米利用者4割超がニュース取得に活用=調査(ロイター) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4da958d32cd8f33d5d1f6b83fd332149494a9511/16(木) 12:27配信
[ニューヨーク 15日 ロイター] – 米ピュー・リサーチ・センターの調査によると、中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を通じてニュースを定期的を取得する利用者の割合が2023年は43%に上り、前年の22%から大きく伸びたことが分かった。
また、米成人の半数が何らかのニュースをソーシャルメディア(SNS)から入手しているという。
米成人8842人を対象に実施した9月末の調査によると、回答者の67%がニュースのウェブサイトまたはアプリを利用していることが分かった。
ニュース取得の手段として最も人気があるのはメタ傘下のフェイスブックで、30%がニュースのために定期的にアクセスしていると答えた。
フェイスブック、インスタグラム、ティックトックなどから定期的にニュースを取得する利用者は女性に多く、レディット、X(旧ツイッター)、リンクトイン、ユーチューブでのニュース取得は男性利用者に多かったという。
※別ソース
TikTokでニュース、米国人の14%が視聴…18~29歳では32%で存在感強まる : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231116-OYT1T50185/- 2 : 2023/11/16(木) 20:16:19.19 ID:eU39GvDF0
- 責任持ってやり切れるのは俺だけ!
- 5 : 2023/11/16(木) 20:16:38.79 ID:M/Cy/8w70
- ぷぎゃー
- 8 : 2023/11/16(木) 20:16:54.56 ID:g7aESsu80
- 無能おったんか
- 10 : 2023/11/16(木) 20:17:40.71 ID:1KISotAq0
- ソースは5ch以下で草
- 11 : 2023/11/16(木) 20:18:53.05 ID:UrSMDxWq0
- 地球が丸いのすら知らないからな
- 12 : 2023/11/16(木) 20:20:09.90 ID:2LI8fBwL0
- 俺はニュースは5chで知るけどな
- 23 : 2023/11/16(木) 20:30:15.95 ID:cyutfnmH0
- >>12
以前の2ちゃんなら一通りのニュースを網羅してた感じあるけど今はスレ立つ数も少ないし5ちゃんだけには頼れなくなったよ - 13 : 2023/11/16(木) 20:21:31.11 ID:3EzkmI7k0
- おっさん利用者の9割が10代オカズ取得に活用
- 31 : 2023/11/16(木) 20:34:49.01 ID:QVMNNB/g0
- >>13
前髪スカスカの朝鮮メイク女じゃ抜けない - 14 : 2023/11/16(木) 20:21:43.36 ID:cLcxQ68f0
- 人類における脳の劣化に大いに貢献してるね
- 15 : 2023/11/16(木) 20:21:53.16 ID:RkXWNrYq0
- 若い子が踊ってるイメージしかないけどニュースもあるのか
- 16 : 2023/11/16(木) 20:21:57.40 ID:jdtMpw/d0
- 5ちゃんねるは無断で他社のニュースをコピペしている。
だからスクリプトで荒らされても裁判ができない。 - 25 : 2023/11/16(木) 20:30:41.60 ID:gR6lMc9u0
- >>16
実に5ちゃんらしい
さすが便所の落書きだな - 17 : 2023/11/16(木) 20:23:25.62 ID:KRhuSy4f0
- ジャップおじさんはニュー速+
- 18 : 2023/11/16(木) 20:25:41.01 ID:5C4q7SlT0
- HUAWEIみたいに
トランプが禁止出来てたらなー - 19 : 2023/11/16(木) 20:26:03.36 ID:Re0ADgSr0
- 怪しげなニュースもなにも全て同じ平等に扱われてるんだろうね
中華が開発した最大の兵器なんじゃないか
- 20 : 2023/11/16(木) 20:28:07.59 ID:J1Sv5aCN0
- 米国人はみんなTikTok使ってTemuで買い物してるよ
- 21 : 2023/11/16(木) 20:28:52.85 ID:PSuDrGc50
- >>1
スパイスアプリ使ってニュース知得とか、マスゴミも仕事はかどるな。 - 24 : 2023/11/16(木) 20:30:26.39 ID:Re0ADgSr0
- >>21
>スパイスアプリ
ピリッとしそう - 22 : 2023/11/16(木) 20:29:42.41 ID:qiKJHtfk0
- アメリカTikTok禁止にするんじゃなかったのか?
- 26 : 2023/11/16(木) 20:30:46.66 ID:eEFkxa6I0
- 今までポイント貰えていたから使っていたけれど
ここ最近急に渋くなったから使うのやめた - 27 : 2023/11/16(木) 20:30:47.81 ID:ptiSpk4z0
- TikTokはもちろんXやインスタですらニュース取得のために使うことはないわ
- 28 : 2023/11/16(木) 20:30:50.38 ID:WzHL+/uf0
- バカ製造アプリw
- 29 : 2023/11/16(木) 20:32:46.99 ID:QVMNNB/g0
- アメリカでは禁止にされたんでしょ?
くだらない抵抗するなよ - 32 : 2023/11/16(木) 20:35:06.51 ID:Re0ADgSr0
- >>29
モンタナ州だけ見たいね
来年1月施行
>一般の利用者に罰則が適用されることはないものの、
>運営会社のほか、グーグルやアップルなどが法律に
>違反してアプリを提供した場合、罰金が科されるとしています。 - 30 : 2023/11/16(木) 20:33:14.51 ID:Fu+untwj0
- 中華い汚染されてんの?
【SNS】Tiktok、米利用者4割超がニュース取得に活用

コメント