【マフィン食中毒騒動】料理研究家リュウジ氏「無添加だから安全、オーガニックだから安全は幻想です」

サムネイル
1 : 2023/11/16(木) 20:32:24.32 ID:ToLh0hPf0

11月11~12日に東京ビッグサイト(東京・有明)で開催されたアートイベント「デザインフェスタvol.58」で、販売された焼き菓子の“マフィン”が「糸を引いていた」「納豆みたいなにおいがする」とネットが大騒ぎとなった。なかには「具合が悪くなった」との投稿もあったが、販売店は13日にSNSに謝罪文を掲載し、15日に保健所の立ち入り検査を受けると報告している。

イベントに出店した東京・目黒区にある「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)は13日のインスタグラムで、「大変申し訳ございません。当店のマフィンで食中毒を起こしてしまいました」と認め、今後は保健所の指示に従うと綴っている。インスタグラムのプロフィール欄には「全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作り」「離乳食完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます」とある。今回のイベント用のマフィンも同じ要領で製作したものの「1人で製造をしておりますので、5日間ずっと製造しないと間に合わないため、製造し続けておりました」と5日前から製造していたことや「保管場所はクーラーをガンガンにかけて、18℃以下を保っていた」と伝えている。

人気料理研究家・リュウジ氏はXで14日、本件との関連性については明記していないものの食品添加物や無添加食品に関する見解を示している。リュウジ氏は食品添加物を積極的に使うよう勧めないが、「衛生的観点から“適切に使ったほうが下手な無添加食品より安全”という認識は広がった方が良い」、そして「無添加だから安全、オーガニックだから安全は幻想です」と断言した。

また高級焼肉店やパン屋をプロデュースしている実業家の堀江貴文氏は、YouTubeチャンネル『堀江貴文 ホリエモン』で15日に公開したコンテンツで、マフィンの販売店が“防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下”を安全だとアピールしていたことに、「子どもがこのマフィン食って食中毒になったら、ヘタすると死ぬよ」と怒りを滲ませた。そして「これまで人間たちが積み上げてきた知見とか知識、知恵がヤバい奴らに全部台無しにされてる」「スイーツって砂糖をたくさん入れることで日持ちがしたりするんで、それを半分にするとか、アホか。食品添加物に対する怖がり方がハンパない」と極端なオーガニック志向、ナチュール志向に警鐘を鳴らしたのだ。

https://gunosy.com/articles/eP6sX

3 : 2023/11/16(木) 20:33:53.03 ID:njyueGt40
とうとう読売新聞トップ記事になっちゃった(´・ω・`)
6 : 2023/11/16(木) 20:34:37.72 ID:YINVb8Wa0
>>3
無差別殺人未遂みたいなもんだしな
4 : 2023/11/16(木) 20:33:59.48 ID:q5ILHh8m0
やっぱりカーチャンのマフィンが一番だよ
5 : 2023/11/16(木) 20:34:27.41 ID:3HW2YQ1E0
廃業確定だなw
7 : 2023/11/16(木) 20:34:38.02 ID:UMVyL+fS0
そりゃ物理的に考えたら当たり前やな
8 : 2023/11/16(木) 20:34:45.56 ID:Ikq8dKic0
18度以下って…

セレウス菌を防ぐには10度以下必須やぞ
糸を引いていたのもセレウス菌だろ

9 : 2023/11/16(木) 20:34:55.44 ID:vCSnSQOM0
マフィンに保存料なんか入れねぇだろ
10 : 2023/11/16(木) 20:35:04.83 ID:ltMarm4M0
販売可能かどうかワンステップ
管理者責任で入れないと
11 : 2023/11/16(木) 20:36:07.82 ID:C9ToLZhJ0
あれ、ホリモンがまともだ…
12 : 2023/11/16(木) 20:36:22.00 ID:ns+9XJLo0
まあ、山の中に生えてるハシリドコロもオーガニックだよな
13 : 2023/11/16(木) 20:36:25.37 ID:xLrYK7fC0
乗っかってるねぇ
味の素おじさん
23 : 2023/11/16(木) 20:41:34.71 ID:BZssj30x0
>>13
これが無化調おじさんかwwwww
16 : 2023/11/16(木) 20:37:37.89 ID:eNI78WSV0
無添加だろうが添加だろうが5日も置いたらヤバわ
17 : 2023/11/16(木) 20:38:42.61 ID:VjEIVvcD0
馬鹿は無添加のトリカブトでも食ってろw
19 : 2023/11/16(木) 20:39:29.13 ID:xLrYK7fC0
幻想とか言ってるけど真面目にオーガニックや砂糖半分とか低糖質とかでやってるとこあんのに味の素おじさんに言われたらその人らキレるだろw
26 : 2023/11/16(木) 20:42:29.80 ID:5StfNsIt0
>>19
それが幻想なんだよ
20 : 2023/11/16(木) 20:40:10.32 ID:ZUY2eErj0
無添加なんて虫付いて汚いわ
21 : 2023/11/16(木) 20:40:33.94 ID:WktFL9Uo0
テトロドトキシンさんもにっこり
22 : 2023/11/16(木) 20:41:16.47 ID:J8yLSqdN0
くら寿司「」
24 : 2023/11/16(木) 20:41:45.39 ID:+iQT3O610
5日前のマフィンとかさぁ
25 : 2023/11/16(木) 20:42:04.64 ID:WktFL9Uo0
砂糖を利かせることで防腐作用有るの知らねえのかな
ジャムが腐らないのは糖と低水分のおかげ
27 : 2023/11/16(木) 20:42:49.94 ID:K08a1XXV0
うま味調味料だから安全は幻想です
28 : 2023/11/16(木) 20:42:57.20 ID:EFQNA4cB0
フードロスの削減にご協力しろさい
29 : 2023/11/16(木) 20:43:05.12 ID:tUcQMfBh0
無添加の方がヤバいだろ
防腐剤、防カビ剤、抗酸化剤たっぷりで良いよ
30 : 2023/11/16(木) 20:43:41.00 ID:iDcYvkMh0
どデカい納豆だと思ってかぶりついてけ!

糸引いてたっていいじゃん

31 : 2023/11/16(木) 20:43:43.41 ID:2QhSRX6q0
やっぱり味の素入れないとな
32 : 2023/11/16(木) 20:44:05.12 ID:/wEWuFwB0
去年は素手でかき混ぜて発酵させる飲み物が話題になったよな同じ匂いを感じる
33 : 2023/11/16(木) 20:44:06.90 ID:xLrYK7fC0
味の素入れると安全よな!
34 : 2023/11/16(木) 20:44:37.88 ID:oxiTcng+0
それにしても東京が褒められる讃えられるスレってほとんどねーな
食い物もダメだしコロナ対策駄目だし
撮り鉄いるしオタクいるし知事がすぐ辞めたりw
35 : 2023/11/16(木) 20:44:40.05 ID:ntzXYDqX0
そうそう、味の素使えば美味しくなるとか幻想だよな
36 : 2023/11/16(木) 20:45:00.08 ID:NuV7+u/l0
集英社オンラインの髪色ワラタ
37 : 2023/11/16(木) 20:45:44.34 ID:xLrYK7fC0
無理になんでも味の素入れてお手軽感出すなんちゃって料理人の言うことは違うよね

コメント

  1. でもこれが売れた理由が最近のやつは甘過ぎ塩辛過ぎで消費者が味を求めた結果、こうなった必然でもある。
    保存が効くものは基本的にまずい、これはたとえ添加物を加えたとしても消費者が不味いと感じてる時点で誤魔化しが効かなくなってる。
    味を捨て保存を選べば企業が助かるが消費者はゲロ不味い飯を食わされる。
    味を追求すれば嫌でも添加物を大量には入れる事が出来なくなり添加物農薬世界一を誇るカルト日本宗教国家としては凄く都合が悪い。

タイトルとURLをコピーしました