
- 1 : 2023/11/15(水) 17:42:35.08 ID:Ysbiv5gY9
-
https://sirabee.com/2023/11/15/20163197517/
2023/11/15 16:15実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏が15日、自身の公式YouTubeチャンネル『堀江貴文 ホリエモン』を更新。アートイベント『デザインフェスタvol.58』で発生した食中毒騒動に憤りを露わにした。
今月11日から12日にかけて、アートイベント『デザインフェスタvol.58』が東京ビッグサイトで開催。同イベントに出店していた無添加をうたう焼き菓子店『Honey×Honey xoxo』のマフィンを購入した人から、納豆のような悪臭や粘り気、体調不良を訴える声がSNSで上がった。
この投稿は瞬く間に拡散され、マフィンを販売した店舗は公式インスタグラムで謝罪。保健所に連絡し、営業停止措置を取っている。
そして15日、堀江氏は「オーガニック思考、ナチュール(ナチュラル)思考行くところまで行っちゃったね。これまで人類が積み上げてきた知見、知識がヤバいやつらに台無しにされてるっていうのが怒りを覚える。何のために保存料があるんだ」と憤りを露わにし、その重要性を訴えた。
続けて「食品添加物に対しての怖がり方が半端ない。昭和30年代や20年代なら別だけど、ヤバい食品添加物と人間の役に立つ食品添加物の選別ってだいたい終わってるんだよね」とコメント。
最後に「子供がこのマフィン食って食中毒になったら、下手したら死ぬよ」と苦言を呈している。
堀江氏の投稿を見たファンからは、「これは本末転倒ですね。添加物は上手く使って欲しいです」「行き過ぎはいかんよね」「無添加が良いって思ってたけど、今回のマフィンの件で考え直させられました」と反響の声が寄せられている。
- 2 : 2023/11/15(水) 17:43:15.35 ID:eTm17AAI0
-
マフィンは半分こね
- 3 : 2023/11/15(水) 17:43:47.23 ID:AXJUW1WT0
-
パン屋沢山潰した反省はないのか
- 4 : 2023/11/15(水) 17:43:58.91 ID:jcAIWsiC0
-
美味しんぼの化学調味料たたきは凄かったな
- 5 : 2023/11/15(水) 17:44:22.05 ID:IcdX6IZ30
-
美味しんぼが原因だわな
- 8 : 2023/11/15(水) 17:45:21.13 ID:jo0IUm4D0
-
ホリエモンも話題探してバズるために
ずっとネットニュースとかに張り付いてるのかね
なんかそれも寂しい生き方だ - 9 : 2023/11/15(水) 17:46:29.83 ID:MA8cb63E0
-
餃子屋潰した飲食店軽視の汚物が言ってもね
- 10 : 2023/11/15(水) 17:46:59.86 ID:/06JDkjG0
-
なんでホリエモンがw
たしかにマフィンみたいな顔してるけど - 11 : 2023/11/15(水) 17:48:06.43 ID:WqNZZnOg0
-
この人パン屋やってるんだっけ?
- 14 : 2023/11/15(水) 17:50:33.74 ID:YCwGkMJp0
-
>>11
小麦の奴隷のことかな?
この前北海道行ったら観光地にあって正直萎えたわ。
あんな汚い店名の店、トンキンだけでやってろやと。 - 19 : 2023/11/15(水) 17:53:21.83 ID:HkmHKTBV0
-
>>14
北海道が本社で一号店でしょ?w - 12 : 2023/11/15(水) 17:48:56.78 ID:LdHvz2/k0
-
ただの売り文句だったのに間に受けた人達がありがたがってもはや宗教になってるからな
- 13 : 2023/11/15(水) 17:49:32.11 ID:rtsU5aaM0
-
日本に何千軒かパン屋がある中で1軒くらいあほがいてもしゃーないだろうに
- 15 : 2023/11/15(水) 17:51:07.84 ID:NSLZnO+a0
-
これはたしかにそう思う
添加物を入れてある理由はそれなりにあるんだしな - 18 : 2023/11/15(水) 17:53:20.94 ID:ySg5aiax0
-
>>15
その理由は金儲けとか効率である添加物もたくさんあるんだよ
わかりやすいのだと着色料なんか見た目綺麗にする以外のメリットがない - 16 : 2023/11/15(水) 17:51:26.15 ID:ySg5aiax0
-
添加物に悪いものがあることは間違いない
このケースの場合だと保存料以前に食品管理が悪いんだろ - 20 : 2023/11/15(水) 17:53:50.98 ID:W68l0+aO0
-
>>16
そもそもレシピに無理がある
砂糖・油脂半分で日持ちするわけがない - 17 : 2023/11/15(水) 17:51:59.74 ID:B4vohDaP0
-
>納豆のような悪臭や粘り気、体調不良を訴える声がSNSで上がった。
え、ヤバ…
- 21 : 2023/11/15(水) 17:54:13.87 ID:OOZ0uGBt0
-
無添加を売りにしてるんだから保存料使わないのは当たり前だろバカかよ
ただアホだったって話だわ - 22 : 2023/11/15(水) 17:54:52.29 ID:fZPllVSe0
-
意識他界系だからさ
- 23 : 2023/11/15(水) 17:55:17.92 ID:XuSFWkHS0
-
これは保存料なんか関係ないやつだろう
ホリエは何も分かってない
いったん毒素が出来たら加熱しても保存料を加えてもダメ - 24 : 2023/11/15(水) 17:55:21.63 ID:LZRatJC30
-
個人の菓子屋なんてどこも保存料なんて使ってないだろ
それ以前の問題 - 25 : 2023/11/15(水) 17:55:38.88 ID:1t64Zj7X0
-
保存料という大きなくくりだと塩も砂糖もそうなのだろうが
これは単に
5日だか7だか持たせるにはどれくらいの砂糖で栗を煮なければならないか?
なんて事が分からないお菓子屋の経験値の問題だよね
添加物がーって話じゃなくて
そんでそんなお菓子屋でもわりと名を広める機会や方法があるっていう話 - 26 : 2023/11/15(水) 17:56:31.61 ID:lZmgfIB20
-
そんなこと言ってたら刺身も食えんやろ
- 27 : 2023/11/15(水) 17:56:32.73 ID:aky8DqbF0
-
ゆとりかな?
国滅ぼすには教育からって良く言ったもんだ
- 28 : 2023/11/15(水) 17:56:45.87 ID:/06JDkjG0
-
クリが糸引いてるに反応したのか
いやらしい奴だ - 29 : 2023/11/15(水) 17:56:59.92 ID:Y4r1EXnu0
-
かと言ってんのか
確かにニコ生て - 30 : 2023/11/15(水) 17:57:01.43 ID:X6u6gZtj0
-
お宝画像あるかなとか
おってもおらんでも下がるか試してみようぜ - 31 : 2023/11/15(水) 17:57:08.79 ID:uKR9E36n0
-
>>1
保存料を使ってたら食中毒は起こらないとでも🤔
問題の本質はそこじゃないでしょうに - 32 : 2023/11/15(水) 17:57:20.50 ID:6KSqHu8e0
-
添加物混ぜた方が手っ取り早く収益を上げられるし企業が収益を上げられさえすれば良いと思ってる人々からすればそういう考えになるんだろうな
国民がガンになろうがコロナで死のうが知った事では無い人たち - 33 : 2023/11/15(水) 17:57:29.82 ID:YYLuX3I60
-
ちょっとアレな人なのかな
叩かれすぎて可哀想だけど食中毒は擁護出来んわな
子供もいるみたいだし頑張って欲しい
コメント