- 1 : 2020/06/29(月) 08:25:45.68 ID:7cs4e96oH
-
所得税のしくみ
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_1.htm - 2 : 2020/06/29(月) 08:25:55.96 ID:7cs4e96oH
所得税や保険料下げて貰った方が一般的なリーマンは生活楽になると思うのだが…
消費税10%でそこまで生活苦しくなるってどんな層よ?- 17 : 2020/06/29(月) 08:30:16.01 ID:kERPgfz/a
- >>2
うるせーバカ - 3 : 2020/06/29(月) 08:26:02.74 ID:7cs4e96oH
確かに消費増税で景気が落ち込んだのは確かだが下げたら景気が戻る保証は無いよね?- 4 : 2020/06/29(月) 08:26:31.10 ID:JqngAqw60
- 経済は知らんが生活は大して変わらんよな
- 5 : 2020/06/29(月) 08:26:50.94 ID:NydGbXhS0
- 消費税を上げて実際に消費が冷え込んでるんだから下げれば逆のことが起きる
- 6 : 2020/06/29(月) 08:26:53.81 ID:mRqXXG1Ga
- 中間層からしたら消費税なんかより所得税や保険料だわな
- 7 : 2020/06/29(月) 08:27:39.86 ID:/HQCuqeb0
- 消費税下げたからって景気は回復しねーよ長期的にはな
逆駆け込み需要が起こるだけ - 8 : 2020/06/29(月) 08:27:42.41 ID:fVtibJXY0
- 消費税は4年間議論もしないと言いつつ
その後にそれを焦点にして合意を取り付けてから解散されたのが嫌 - 9 : 2020/06/29(月) 08:27:45.49 ID:VgfYUcqA0
- 中間層なんていつの時代の話をしてるんだ
- 19 : 2020/06/29(月) 08:31:23.32 ID:6jDy2dlwH
- >>9
おれはアラフォーで年収1000ちょいだけどお前の周りも大抵こんなもんだろ?
んで、俺ら中間層の一番の邪魔もんが所得税と社会保険料な - 10 : 2020/06/29(月) 08:27:46.95 ID:cjZq989ka
- そして所得税も消費税もあげるのが自民党公明党連立政権
- 11 : 2020/06/29(月) 08:27:54.16 ID:/HQCuqeb0
- 消費税はポピュリズムに利用されてるよな
- 12 : 2020/06/29(月) 08:28:10.59 ID:BzmvzU6g0
- 生活必需品にまで税金かかってるせいで不公平な税率になるのが問題
- 21 : 2020/06/29(月) 08:32:48.34 ID:6jDy2dlwH
- >>12
家とか車とか買うなら別だが普通に生活必需品買う分には数十円ぐらいしか変わらねーじゃん - 13 : 2020/06/29(月) 08:28:23.21 ID:GeXNRGSb0
- 生活のグレードは上がらないよ
いつも買ってる物が少し安くなるだけ
業務スーパーで買い物してる奴がセブンイレブンの弁当食えるようになるわけじゃない - 14 : 2020/06/29(月) 08:28:52.47 ID:Zsnq9Ga/0
- それよりベーシックインカムしろよ。まずは社会保障現状維持で月3万円
- 15 : 2020/06/29(月) 08:29:29.24 ID:6jDy2dlwH
- 消費税が上がって困るのはジニ係数が高いほんとに貧しい人達
普通の階級は困らん
その貧しい人達には給付でもすりゃいい話だよな
一律で下げる必要なんてどこにもない - 16 : 2020/06/29(月) 08:30:16.00 ID:JhlUR5ht0
- 所得税は事業所得者に経費を使わせる目的も
あるからある程度は必要になる。 - 18 : 2020/06/29(月) 08:30:32.13 ID:SQ6rucsL0
- 消費税は何に使ってるの?本当に社会保障に回ってるか?
- 25 : 2020/06/29(月) 08:34:08.48 ID:6jDy2dlwH
- >>18
使い道をしっかりしてくれれば消費税は20%ぐらいまでは許容だわ
それより年収1000ぐらいの中間層の所得税負担をもっと減らせよ - 20 : 2020/06/29(月) 08:31:28.04 ID:SNySC8ILd
- 所得税というなら住民税の方があほらしい…
- 22 : 2020/06/29(月) 08:32:57.14 ID:nfluZbkS0
- 実際10%とか無茶苦茶高く感じる
欧州の奴ら2、30%とかよく我慢できるな
ちゃんと福祉で帰ってくるからだろうけど - 23 : 2020/06/29(月) 08:33:05.67 ID:2duE7Owed
- 相続税と贈与税厳しくしてみたらどうなん
- 24 : 2020/06/29(月) 08:33:31.50 ID:1lZOajQYp
- 今みたいな使われ方してちゃ税金とは呼べんよ
年貢でしょ、これ - 26 : 2020/06/29(月) 08:34:15.34 ID:Zf7drF58a
- 軽減税率やるよりは年収いくら以下のやつに金渡した方がコストかからなさそう
- 27 : 2020/06/29(月) 08:35:06.45 ID:SNySC8ILd
- 1000万のもの買ったら100万払わなきゃいけないんだならアホらしいわな
- 28 : 2020/06/29(月) 08:35:22.40 ID:5y1ur2FI0
- 税収増えたら消費税率下げるよ
税収減ったら消費税率上げるよ
と告知しておけばとりあえず消費は回復していく - 29 : 2020/06/29(月) 08:35:57.58 ID:cPRuPHAk0
- ほぼ全てのコストに消費税掛かってるんだし消費税減らせば経済も回復するだろ
- 32 : 2020/06/29(月) 08:36:37.05 ID:j4ctIJgF0
- >>29
一時的なもんだろ
永続性は保証出来ない - 35 : 2020/06/29(月) 08:38:23.86 ID:SNySC8ILd
- >>32
もしそうなら何減らしても効果あるのは一時的なもんだわ - 42 : 2020/06/29(月) 08:41:04.03 ID:j4ctIJgF0
- >>35
そらそうよ
減税は一時的効果な場合が多い
貿易関税みたいな超高額なものは違うが消費税10%下げたからってな - 46 : 2020/06/29(月) 08:42:45.12 ID:SNySC8ILd
- >>42
結局減税しても生活苦しいからBIにしてって話だろ…
そもそもそのレベルの層には生活保護があるだろ - 30 : 2020/06/29(月) 08:36:01.43 ID:j4ctIJgF0
- れいわ新選組と日本維新の会とかは消費税下げろと言ってるわな
- 31 : 2020/06/29(月) 08:36:24.11 ID:MSbFEo+K0
- マンションや車にだって掛かってるんだから下げれば当然効果はあるんじゃねえの
- 33 : 2020/06/29(月) 08:38:15.49 ID:aRFq5SUad
- 貧乏人の所得税下げて消費税上げたほうが働き甲斐が出てきそう
- 34 : 2020/06/29(月) 08:38:19.90 ID:j4ctIJgF0
- 少なくとも今生活が苦しい奴らが消費税を廃止したところで生活が楽になるとは思えん
- 36 : 2020/06/29(月) 08:38:48.36 ID:snYtT0g90
- 継続収入の見立てある奴より無いやつの生活崩壊が深刻だからだろ
- 37 : 2020/06/29(月) 08:38:51.68 ID:Imc81Jyv0
- 単にどこで抜くかタイミングの話でしかないって前提で
楽にはならんが消費行動の罰ゲーム感は減る
- 38 : 2020/06/29(月) 08:39:45.69 ID:SNySC8ILd
- 自分が払う分だけじゃなく
もの売る側のことも考えろ - 39 : 2020/06/29(月) 08:39:45.98 ID:j4ctIJgF0
- 消費税廃止とかアホなことせずに貧乏人へのBIでいいじゃん
- 49 : 2020/06/29(月) 08:44:48.11 ID:xgwibJCsM
- >>39
取ってから返金よりも贅沢品だけから徴収する方がスッキリするだろ。
衣食住車で一定金額以上から沢山取れば良い。
ベンツと軽自動車の消費税が同じとかアホ
2000cc以上の車とからアイドルグッズには30%掛けて良い - 40 : 2020/06/29(月) 08:40:33.92 ID:BzmvzU6g0
- 消費税上げて明らかに景気悪くなってるのに
中間層以上には問題がないとかアホが多すぎだろ - 44 : 2020/06/29(月) 08:41:40.87 ID:j4ctIJgF0
- >>40
下げたからって回復しねーだろ - 41 : 2020/06/29(月) 08:41:01.01 ID:Z8+y6jt1p
- 現役世代を救うって意味だと…
どちらだろうね - 43 : 2020/06/29(月) 08:41:19.68 ID:sp+Mu9gr0
- 所得税は上げるよ?
逆にね( ̄ー ̄)ニヤリ
- 45 : 2020/06/29(月) 08:42:32.25 ID:lzmqzWc7M
- 健康保険下げろや
病院なんて年に一度も行かんぞ
本当にやばい時の為の保険とは言え高すぎて民間の入院保険の方が良いんじゃねぇかと思えてきたわ - 48 : 2020/06/29(月) 08:44:15.98 ID:xgM61OBca
- 所得税は累進税率を上げろ
- 50 : 2020/06/29(月) 08:44:53.67 ID:BzmvzU6g0
- 減税の効果は一時的!
なら増税する必要もねーだろ
アホかよ - 52 : 2020/06/29(月) 08:45:30.27 ID:M8IzJpWLr
- 消費税上げる度の経済の落ち込みをみれば理解出来るだろ
消費税を下げたらその逆の事が起こるだけだ
こんな簡単な事小学生でも分かるだろ
消費税、消費税と親の仇のように言われてるけど、実際下げたり廃止したところで生活楽になったり景気回復すんの? 所得税下げてよ

コメント