- 1 : 2023/11/06(月) 08:12:35.84 ID:JMzSi7Vk9
-
東京・上野の国立科学博物館が8月からおよそ3か月間に渡って行っていたクラウドファンディングについて、5日午後11時に募集が終了し、総額およそ9億1500万円を超える寄付が集まりました。
国立科学博物館は、今年8月7日から今月5日の午後11時まで、光熱費の高騰や入館者数の減少などによる資金難を解消するため、インターネットでクラウドファンディングを行っていました。
クラウドファンディングのページによりますと、国立科学博物館への寄付はあわせて9億1500万円を超えました。
国立科学博物館は目標額を1億円としていましたが、初日で達成していました。
クラウドファンディング事業を行う、READYFORによりますと、これまで国内で行われたクラウドファンディングの中で最高額が集まったということです。
TBS 2023年11月5日(日) 23:11
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/818865?display=1
- 3 : 2023/11/06(月) 08:13:40.93 ID:ECYFRGR+0
-
これで暫くは維持できそうだね
- 4 : 2023/11/06(月) 08:14:14.60 ID:mXEJnBaO0
-
令和納豆みたいにならなきゃいいけど…
- 21 : 2023/11/06(月) 08:23:14.17 ID:LfM0SRh80
-
>>4
馬鹿だろ、お前w - 5 : 2023/11/06(月) 08:14:55.94 ID:PaZ1asHz0
-
早めにやったもん勝ちだ
当たり前だがあっちもこっちもやり始めたら金を出す人も減っていく - 6 : 2023/11/06(月) 08:15:44.74 ID:yj4oeLUY0
-
知らなかった。知ってたらお金出したかったな
- 7 : 2023/11/06(月) 08:16:10.12 ID:x4vsCRpE0
-
みんな裏側みたいんよ
- 8 : 2023/11/06(月) 08:16:59.92 ID:8zNvCTWw0
-
それで盛大に忘年会出来るな
- 9 : 2023/11/06(月) 08:17:05.58 ID:mZrZ9e4I0
-
つーか国立がクラファンとかもう終わりだろこの国
- 13 : 2023/11/06(月) 08:19:07.22 ID:YLuc7p6+0
-
>>9
国立名乗ってる意味がないよな - 10 : 2023/11/06(月) 08:17:51.31 ID:M4jxmEip0
-
増税メガネはマジで増税するだけ
- 11 : 2023/11/06(月) 08:18:20.57 ID:1S4SsQtQ0
-
何年維持できるんだろうね
経営改善できないとジリ貧 - 12 : 2023/11/06(月) 08:18:26.56 ID:YLuc7p6+0
-
自民党「金にならないやつは嫌いなんだは
- 14 : 2023/11/06(月) 08:19:08.82 ID:4v3x0+wi0
-
維新吉村が阪神タイガース優勝をダシにしたクラファンやっと一割で大爆死
- 15 : 2023/11/06(月) 08:19:45.61 ID:w7kWY2AV0
-
旅行会社にはコロナ禍で売上下がったら馬鹿みたいな予算付けて利権貪った癖に
利権に組み込まれてない教育研究施設には社会情勢の一切を無視して予算付けなかった
自民党政治の失敗でしかない - 16 : 2023/11/06(月) 08:20:25.38 ID:PaZ1asHz0
-
国立科学博物館はそもそも物価高対策を国に求めてるのか?
それをしないと今後も金くれくれだから近いうちに詰む - 17 : 2023/11/06(月) 08:20:39.82 ID:rVkiUKv60
-
下手に金が集まっちゃったからもう予算貰えないな
- 18 : 2023/11/06(月) 08:21:22.84 ID:VRelpg6J0
-
丁度らんまんやってたからな
- 19 : 2023/11/06(月) 08:21:58.05 ID:GRBABQAC0
-
日本でここまで科学への理解が浸透してるとは…
なんでこれで経済衰退するんだ… - 25 : 2023/11/06(月) 08:25:34.43 ID:PaZ1asHz0
-
>>19
逆だ逆
中途半端に延命するからゾンビ化して抜本的解決なしに話が進む
今回もここに関してはお金が集まってよかったねで終わって物価高なんか見ないことにするから近いうちにまたやる - 22 : 2023/11/06(月) 08:24:01.43 ID:0OYs5cMI0
-
しょうもない物に補助金出すのに、こういう施設の維持費は出ないんだな
- 23 : 2023/11/06(月) 08:24:18.70 ID:ygaUcrrF0
-
返礼品が限定グッズだったから欲しい人殺到したのでしょ?
コスト引いた純粋な額は幾らだったんだろ - 24 : 2023/11/06(月) 08:24:35.70 ID:SBkm5ugE0
-
真面目な話、スポンサー探しが先なのでは?
展示とか見た感じ、三菱重工やマルハニチロあたりが支援しそうな内容なのにな - 30 : 2023/11/06(月) 08:28:01.89 ID:LfM0SRh80
-
>>24
>マルハニチロワロタw
お前絶対あの玄関口見て言ってるだろww - 26 : 2023/11/06(月) 08:26:33.22 ID:aFLWhZWi0
-
足りるのこれ?万博も五輪もいらんからここに予算当てればいい
- 27 : 2023/11/06(月) 08:27:38.10 ID:7EjFr9ni0
-
国立なんだから海外にバラ巻きしてる一部を回せばいいだけ
- 28 : 2023/11/06(月) 08:27:47.56 ID:AUiP7m3d0
-
もう税金使わなくていいだろ
- 29 : 2023/11/06(月) 08:27:56.04 ID:JsRQC5wB0
-
久しぶりに良いニュース
- 31 : 2023/11/06(月) 08:28:45.06 ID:DHV4FBpB0
-
「3万年前の航海」みたいな酷いクラファンもやってたからなあ…
物価高に苦しむ国立科学博物館のクラファン終了 目標1億→9億1500万円集まる 国内クラファンで最高額

コメント