- 1 : 2020/06/26(金) 22:33:55.35 ID:xRFZA+Eo0
- 竹本直一IT相は26日の閣議後会見で、自民党の「ハンコ議連」の会長を5月上旬に辞任したことを明らかにした。
「ハンコがあるためにそんなことするんじゃ実に無駄だというか、障害になる。それはやっぱりやめなきゃいけない」と指摘した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6V5GNKN6VUTFK00G.html - 2 : 2020/06/26(金) 22:34:39.44 ID:bB6xkImld
- えらい
- 3 : 2020/06/26(金) 22:35:13.93 ID:YqS7Jk3bd
- ええやん
- 4 : 2020/06/26(金) 22:35:19.46 ID:3/hORUqDd
- 草
- 5 : 2020/06/26(金) 22:35:21.42 ID:9yZQjxxe0
- 有言実行やな
- 6 : 2020/06/26(金) 22:35:29.08 ID:2uly5tD+d
- ハンコ議連てなんやねん
そっちのが無駄ちゃうんか - 7 : 2020/06/26(金) 22:35:30.31 ID:axXbW37+r
- 切り捨てか
- 8 : 2020/06/26(金) 22:35:32.56 ID:sOUn39kL0
- 見直した
- 9 : 2020/06/26(金) 22:36:29.26 ID:v0bCofur0
- これだけは評価できる。
- 10 : 2020/06/26(金) 22:36:56.25 ID:QuBJecy70
- 有能
- 11 : 2020/06/26(金) 22:38:19.84 ID:xRFZA+Eo0
- 一方のはんこ議連
「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」のは正しい
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020062501009&g=pol - 16 : 2020/06/26(金) 22:40:08.52 ID:Tk3IJNVmM
- >>11
うおおおおおおおおおお! - 12 : 2020/06/26(金) 22:38:32.84 ID:EgT9dTq20
- うおおおおおおおおお有能!!!
- 13 : 2020/06/26(金) 22:38:53.47 ID:HXW//kJJ0
- カッコいいやん
漢や - 14 : 2020/06/26(金) 22:39:07.04 ID:UzDb2n370
- 自民党のハンコ議連ってなんやねん
自民党の議員の同好会かなんかか? - 17 : 2020/06/26(金) 22:40:14.21 ID:MX6nQ+Ra0
- >>14
ハンコ文化とそれに伴う利権をチューチューする集まり - 15 : 2020/06/26(金) 22:39:48.54 ID:dsoHu3Qj0
- つーかハンコ議連にどんな政治の影響力があるんだよw
- 18 : 2020/06/26(金) 22:40:23.62 ID:uDhDTa8S0
- いうてサインより楽じゃね?
タブのサインとか書きづらいし苦手 - 19 : 2020/06/26(金) 22:40:33.39 ID:Zkd2vsNFa
- 印鑑登録のオンライン手続きてってマジで意味わからんな
これがオンラインで出来るなら印鑑要らない何よりの証拠やんけ - 20 : 2020/06/26(金) 22:40:55.93 ID:+Hw4vUbZ0
- 名前貸してただけなんかね
- 21 : 2020/06/26(金) 22:41:03.13 ID:978qU6Cl0
- ハンコそのものは別にええんやけどハンコじゃないとだめはあかんわ
- 22 : 2020/06/26(金) 22:41:12.17 ID:EgT9dTq20
- 日本文化だからハンコを無くすわけではないとか言うとるけど書類でハンコ使わなくなったらどこで使うねん
- 23 : 2020/06/26(金) 22:41:24.80 ID:UGE2Ajee0
- なんでや!
会長なんやし、内部から組織改革すればええやんけ! - 27 : 2020/06/26(金) 22:41:54.05 ID:Zkd2vsNFa
- >>23
この組織自体がいらないってことだぞ - 24 : 2020/06/26(金) 22:41:46.33 ID:1lfyy6e10
- だいぶ馬鹿にしてきたけど、これは割と柔軟で偉いと思う
- 25 : 2020/06/26(金) 22:41:48.83 ID:jpzvCdoHd
- いけるやん
- 26 : 2020/06/26(金) 22:41:50.79 ID:ErOPuA1g0
- シンプルに危ねえもん
- 28 : 2020/06/26(金) 22:41:54.56 ID:9FXuVVOE0
- いうてハンコ叩きする奴っていちいち公証役場行ってサイン証明しなきゃいけなくなるけどそれでええんか?
- 29 : 2020/06/26(金) 22:42:18.62 ID:+vbugK6g0
- 毎日何人ぶんものハンコ打ちまくるのめんどいからはよ文化自体滅べや
- 30 : 2020/06/26(金) 22:42:30.16 ID:8u4Ij0fXH
- ハンコの利権ってしょぼそうなんやけど、旨味あるんか?
- 31 : 2020/06/26(金) 22:43:01.16 ID:QM6OanKO0
- 竹本狂ったか
お前ITもできんからそれ辞任したら何にもなくなるぞ - 32 : 2020/06/26(金) 22:43:04.57 ID:3lLlBDmm0
- はんこ業界がヨボヨボになりすぎて誰も従わなくなってきとるな
- 33 : 2020/06/26(金) 22:43:08.75 ID:WHqlTvHs0
- 金の切れ目が縁の切れ目
- 34 : 2020/06/26(金) 22:43:39.86 ID:a/6iPHOWM
- ハンコ議連とかいうカルト
- 35 : 2020/06/26(金) 22:43:42.43 ID:PWmgUglld
- 偉いけど次にどうすんねん
- 36 : 2020/06/26(金) 22:44:57.84 ID:m7XcBMA80
- 印鑑のせいで象さんが顔ごと牙狩りとられとるからな
- 37 : 2020/06/26(金) 22:45:24.34 ID:dTlzmNqu0
- ハンコは日本の文化で残していい
ビジネスは残すな - 38 : 2020/06/26(金) 22:45:29.89 ID:UCK5O5cO0
- パソコン触ったことないおっさんじゃなかったっけ?
判子も使わなくなったらこいつ何するんや? - 39 : 2020/06/26(金) 22:45:46.04 ID:b5I9DQDm0
- 良し
- 40 : 2020/06/26(金) 22:46:13.07 ID:eluyEJn7d
- 今はiPadで入力の流れよな
竹本IT相「はんこは仕事の障害になり実に無駄だ」→はんこ議連会長辞任

コメント